LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 週末CBerチバMR21のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 週末CBerチバMR21のブログ 週末CBerチバMR21のブログ (2025/8/9 22:06:47)

現在データベースには 728 件のデータが登録されています。

feed 2021.5.1 袖ケ浦海浜公園 (2021/5/1 22:13:57)

 今日から5連休。初日は袖ケ浦海浜公園にて運用しました。対岸があまりよく見えませんでした。

 

 

 マイクのPTTスイッチを押しても受信状態になってしまう現象が相変わらず起こっていたので、JCBT-17Aは、サイエンテックス社にてみてもらいました。特に異常は無いとのことです。メールのやりとりの中で、アルカリ電池で使用していますかとの質問がありました。電池で一番信用のあるエボルタを使っていました。しかし、それが原因では無いかとのこと。JCBT-17Aはニッケル水素電池を推奨とのこと。これを使ってくださいとのニッケル水素電池を6個をJCBT-17Aと一緒に送ってくれました。

 

 すると、前のような異常が起こらないじゃないですか。原因はアルカリ電池を使っていた私にあったようです(汗)

 そしてもう一台、ICB-770改Ⅱが到着したので、運用しました。マイクはトリオのMC-20です。メーターが以前より軽い。前はどんなに強い局でも3くらいまでしかメーターが振れなかったので改善されて良かったです。また、このリグは電池ボックスが腐食していて外部電源しか使えなかったのですが、電池ボックスも使えるようにしてくれました。思い入れのある770が延命しました。ADさん、大切にしますね。

 

 チバIT405局さんにお願いしてJCBT-17AとICB-770改Ⅱの信号強度を見てもらいましたが、どちらも一緒とのことでした。今日はICB-770改ⅡではEスポ交信できませんでしたが、次回に期待。

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX JCBT-17A、ICB-770改Ⅱ

 (CB)

   10:40 くまもとHR787 8ch 52/53 熊本県熊本市 ↓17A

   10:42 おおいたTN24 3ch 53/53 大分県杵築市

   11:01 あばしりE7    5ch 52/53 北海道

   11:02 いわてB73    4ch 52/52

   11:12 かながわCG61 8ch 54/54 富士吉田市

   11:20 ちばIT405    2ch 59/55 千葉市美浜区

   11:33 とうきょうSS44  6ch 52/53           ↓ICB-770改Ⅱ

 

各局ありがとうございました。

 


feed 2021.4.25 袖ヶ浦海浜公園 (2021/4/25 20:54:47)

 段々と元の生活に戻りつつあります。無線もまた楽しんでいきますのでよろしくお願いします。

今日は袖ヶ浦海浜公園に行ってまいりました。

 JCBT-17Aは相変わらず、調子が悪く、PTTスイッチを押している途中で受信状態になってしまったり、結局サイエンテックスさんへ一度送ることにしました。

 

午後からは長柄ダムでウォーキングを行いました。鉄塔はラジオNIKKEIの送信アンテナです。


 

運用地 袖ヶ浦市袖ケ浦海浜公園

使用TX JCBT-17A、ICB-680

  10:18 ふくしまRK55     3ch 53/53 日光市霧降高原

  10:21 ちばKS165      8ch 53/54 木更津港

  10:24 あいちAC884    8ch 52/53 横浜市青葉区花桃の丘

  10:29 ちばTS165     8ch 52/51 佐倉市

  10:40 よこはまAC581 3ch 53/51 横浜市港南区さえずりの丘公園

  10:52 とちぎHN579   3ch 51/51 日光市霧降高原

 

各局ありがとうございました。


feed 2021.4.4 袖ケ浦海浜公園 (2021/4/4 19:15:12)

 この1ヶ月間、転勤があり引き継ぎのため無線運用をしておりませんでした。春の一斉オンエアデイすら頭から抜けていました。

やっと落ち着き始めたので今日から再び無線を再開します。

 まずは朝、FWP局にお声がけ。大分厳しい状態でしたが、すぐにピックアップしていただけました。

 

 

 今日は午後から雨が降る様子。早めに撤収するつもりで袖ケ浦海浜公園に行きました。袖ケ浦海浜公園入り口までの直線道路を千葉フォルニアと言われているようです。休日は沢山の車が駐車され、オーナーさんが写真を撮っています。私も新車を購入したら是非写真に収めたいと思っていました。3月に納車したので撮ってみることに。いい感じです!

 

袖ケ浦海浜公園ではJCBT-17Aを使って運用しました。

 

 前回、JCBT-17AのマイクのPTTを押していても受信状態になってしまう現象が起こってしまい、某局から接点復活剤を使うといいというお話を聞いていたので試してみました。数局さんとの交信の間は良かったのですが、再び同じ現象に。。。(泣)

 おおたAA232局さんに協力してもらい、他のマイクを使ってみましたが、だめなようでした。おおたAA232局さん、ありがとうございました。

とりあえずサイエンテックス社へ問い合わせをしてみます。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991A+ATAS120A

 (アマ)

  07:40 JE8FWP 7.108MHz 59/59 北海道函館市

 

運用地 袖ケ浦市袖ケ浦海浜公園

使用TX JCBT-17A

 (CB)

  09:48 よこはまSH531 8ch 56/58 横浜市鶴見区大黒ふ頭

  09:59 ちばKF728    8ch 57/57 木更津市木更津港

  10:02 いばKS165    8ch 55/56 木更津市木更津港

  10:06 あいちAC884  8ch 53/53 横浜市青葉区花桃の丘

  10:12 よこはまA29   8ch 53/53 横浜市青葉区花桃の丘

  10:15 こがYU46     8ch 52/53 つくば市子授け地蔵

  10:27 おおたAA232  4ch 59/59 川崎市東扇島

  10:36 とうきょうZA100 8ch 55/52 東京都日の出町浅間尾根駐車場

  10:52 よこはまAA815 3ch 51/51 横浜市保土ケ谷区 たちばなの丘公園

 

本日も各局ありがとうございました。

これからまた運用を再開しますので、よろしくお願いいたします。


feed 2021.2.28 白子町、袖ケ浦海浜公園 (2021/2/28 19:26:47)

 朝7.105MHzあたりを聞いてみても、あら?FWP局が聞こえません。サーチすると今日はずいぶんと下で出ていらっしゃることを確認しました。タイミングを見てお声がけ。今日もピックアップいただけました。FWP局の元気な声で一日が始まるのはいいですね!!

ありがとうございます。

 

 

 さて、よこはまMH72局さんのツイッターを見ると今日は運用されている様子。白子町へ出かけていきました。中里海岸は工事中で入れません。いつもEスポのときCBを運用している場所へ移動しました。白子町は川津桜で有名?です。いたるところで桜が咲いています。

 

 

 18メガでうっすらと入感していますが、こちらからは届かない様子。その後、21メガを試してみるというDMをいただきチャレンジしました。ところが、全然駄目です。しばらくして気づきました。あれ??LSBモードになっているーーーーー!

 モードを変更して聞くとラグチューできるほど強い!!しっかりとレポート交換できました。その後18メガに戻りましたが、コンディション上がらずでした。

 

 

 時間も10時になり、いったん帰宅。その後、CBを運用したくて袖ケ浦海浜公園に向かいました。久しぶりの内房です。

 

 

今日はICB-707改とJCBT-17Aで運用しました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A

 (アマ)

  07:58 JE8FWP 7.064MHz 59/59 函館市

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX FT-857DM+FC-30+HF-15FX

 (アマ)

  09:25 KM6GFG 21.233MHz 57/55 ロサンゼルス

 

運用地 千葉県袖ケ浦市

使用TX JCBT-17A、ICB-707改

 (CB)

  12:19 よこはまKR251/2 3ch 53/53 静岡県熱海市滝知山

  12:21 ならしのKA361  3ch 53/52 千葉市中央区千葉港

  12:25 とうきょうMT106  8ch 52/52 横浜市青葉区花桃の丘

  12:28 ちばKF728     8ch 59/57 木更津市木更津港

  12:38 とっとりU42    4ch 54/53 筑波山女体山側

  12:48 いばらきHT44   3ch 51/51 筑波山朝日峠

  12:50 あいちAC884   3ch 53/55 横浜市都筑区

  13:07 ちばKS165     3ch 58/57 木更津市木更津港

  13:22 かわさきCH101  3ch 53/53 横浜市都筑区

 

各局長様、本日も交信ありがとうございました。とりきれなかった局長様、すいませんです。

来週も運用予定です。各局様、よろしくお願いいたします。

それでは73!失礼します!!


feed 2021.2.21 市原市米沢の森 (2021/2/21 22:22:15)

 朝起きてFWP局の周波数チェック!昨日はコンディションが上がりきらず、数回コールして終わりましたが、昨日よりコンディションが良さそうでした。タイミングよくピックアップしていただけました。

 

 

本日は山岳RCの日です。市原の米沢の森へ行ってきました。特小、LCRともにチェックインできました。距離112km!!メリット5!!

 

 

 LCRでとうきょうSS44局の交信をずっと聞いていたらデータの蓄積が多くなり、10時台に交信したデータが残っていませんでした。残念~

今日の最長距離173kmでした。

CB無線も楽しみました。

 最近、気になっていることの一つに信越放送の補完放送が入るという話です。ローカル局から聞いていたので、チャンスがあれば試してみたいと思っていました。確認したところ、92.2MHzで入っていました。びっくりです。中波でも受信を試みましたが単体では入感なしでした。

 

補完放送 受信結果

 90.1MHz 静岡放送(三島)

 90.5MHz TBSラジオ(東京)

 90.9MHz YBCラジオ(甲府?三ツ峠?)

 91.6MHz 文化放送(東京)

 92.2MHz 信越放送(長野)

 92.4MHz ラジオ日本(神奈川)

 93.0MHz ニッポン放送(東京)

 93.9MHz 静岡放送(静岡)

 94.1MHz 栃木放送(宇都宮)

 94.6MHz 茨城放送(水戸)

 

信越放送はラジオ日本の0.2MHz下ということもあり、うまく分離できました。YBCラジオは三ツ峠中継だと思います。みんな大好きXHDATAのD-808で試しました。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A、SG-7900

(アマ)

 07:58 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市

 14:22 JG1L○○ 433.080MHz 55/55 千葉県市原市クォードの森

 

運用地 千葉県市原市 米沢の森

使用TX DJ-P24L、DJ-PV1D+d-ROD100、ICB-870T

(CB)

 11:07 つくばKB927  4ch 55/56  筑波山

 11:15 かながわCE47 2ch 52/53 神奈川県相模原市城山湖

 11:29 おおたAA232  8ch 57/56 川崎市川崎区東扇島

(特小)

 10:27 とうきょうSS44 L08ch M5/M5 埼玉東京境天目山

 12:04 かながわCE47 L03ch M5/M5 神奈川県相模原市城山湖

(LCR)

 09:50 とうきょうTK285 15ch 59/59 埼玉県ときがわ町堂平山 距離110km

 10:32 とちぎAA817 14ch 56/56 栃木市谷倉山 距離128km

 10:36 ふなばしSS230 14ch 55/56 船橋市 距離33km

 10:44 かながわYA234 14ch 56/55 神奈川県山北町大野山 距離101km

 10:50 かながわHK25  14ch 54/M5 神奈川県平塚市 距離78km

 10:54 いずNM167   14ch 59/59 静岡県熱海市滝知山 距離108km

 10:59 かわさきMA814 14ch 57/56 神奈川県伊勢原市大山山頂 距離84km

 11:57 とうきょうMT106 16ch 55/55 東京都府中市 距離67km

 12:58 とうきょうSS44  13ch 59/M5 埼玉東京境天目山 距離112km

 12:56 ながのMA205  14ch 53/M5 長野県北佐久郡軽井沢町碓氷峠展望台 距離173km

 13:00 みやぎFS43   14ch 51/M5 土浦市筑波山朝日峠 距離84km

 13:05 ちばBG92 14ch 58/56 鴨川市二ツ山 距離37km

 

各局ありがとうございました。早く緊急事態宣言が解除されますように!!
 


feed 2021.2.7 米沢の森 (2021/2/7 19:39:12)

 北海道のFWP局、今日はピックアップいただくことができました。元日から休みの日はおつなぎいただけていたのですが、先週日曜日いったん切れてしまいました。今日は不安定な中、おつなぎいただけました。

 

 緊急事態宣言が出てから、土日はほぼ家にこもっている状態。土日はウォーキングをしたりしてますが、平日の夜はほとんどできない状態。当地では夜にウォーキングしている人がいません。

 かなり体重も増えてしまったので、人と接触することを避けて米沢の森へプチ登山をしてまいりました。

 

 

CB無線も多くの局長さんが出ていました。

やっぱりここではLCRが楽しい。いつかは300km越え!!

今日のLCR、最長は153kmでした。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A

 (アマ)

  08:22 JE8FWP 7.105MHz 59/59 北海道函館市

    15:19 JF9RXR 7.144MHz 51/59 石川県かほく市

  18:50 JH5G○○ 7.120MHz 59/59 愛媛県大洲市

 

運用地 千葉県市原市米沢の森

使用TX ICB-680、DJ-PV1D+d-ROD100

 (CB)

  10:59 おおたAA232 4ch 56/54 川崎市川崎区東扇島

  11:05 ぎふAB168   5ch 52/M5 東京都西多摩郡日の出町日出山山頂

  11:13 かながわBE11 8ch 52/53 神奈川県三浦郡葉山町国際湘南村

  11:25 ちばFL14    8ch 59/59 市原市

 (LCR)

  11:46 かながわHK25 17ch 56/56 神奈川県平塚市 ※距離78km

  11:54 あだちMO21   17ch 54/54 東京都足立区 

  12:01 とうきょうTJ684 16ch 59/59 群馬県前橋市赤城山鳥居峠 ※距離153km

  12:11 とちぎLI603    16ch 56/54 茨城県つくば市宝篋山 ※距離84km

  12:15 かながわKC417 16ch 56/55 神奈川県愛甲郡愛川町 ※距離83km

  12:21 よこはまVK944  16ch 59/59 横浜市神奈川区 ※距離49km

  12:26 さいたまBY36   16ch 59/56 埼玉県越生町大野峠 ※距離110km

 

久しぶりの外での運用、ストレス解消になりました。

各局ありがとうございました。

 


feed 2021.1.11 緊急事態宣言 ハウスで無線③ (2021/1/11 20:08:19)

 今日は寒かった。明日の朝は雪かもしれないとのことです。9日(土)にスタッドレスに換えといて良かった。今日の朝もFWP局とQSO。自宅から届く時のコンディションがわかってきた気がします。

今日、アドニスのマイクが密林から届いたので早速、使ってみました

いい感じです!!

 

 2mSSBの運用をしようと思い、HOMEチャンネルに移動して、145周辺を聞いてみると、あれ?聞いたことがある声が!!よくお繋ぎいただいている市原市の局長さん!!!大多喜町からCQをだされています。ピックアップいただき、詳しい場所をお聞きすると、今日は三条大塚山とのこと。先日、私が三条大塚山に訪れたことを知って行かれたとのことです。私が訪れたとき、アマ無線はボウズでしたが、さすが市原市の局長さん、沢山繋がってます!!!私を訪ねて袖ケ浦に来られたり、私も局長さんに会いたくて市原市をうろうろしたりしていますが、まだお会いしていません。今年は是非アイボールできたらと思っています。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A、SG7900

 

 (アマ)

  07:15 JE8FWP       7.107MHz 59/59 北海道函館市

  15:23 JK1B○○ 144.220MHz 55/59 千葉県君津市鹿野山九十久谷公園(SSB)

  15:36 JI1D○○ 144.920MHz 53/59 夷隅郡大多喜町三条大塚山

  16:08 JL4O○○    7.081MHz 59/59 岡山県真庭市

 

 ハウスで無線3日間終わりました。1月のNYPも含めてQSLカードがすごい数になってしまいました。

どうやって島根に送るか思案中!

 各局ありがとうございました。


feed 2021.1.10 緊急事態宣言 ハウスで無線② (2021/1/10 19:03:48)

 今日は「 緊急事態宣言 ハウスで無線 第2日目」。今日もFWP局と繋がり、幸先良いスタートを切ることができました。毎日ものすごいパイルです!!

 

FWP局、元気な声をありがとうございます!!

 

 夜はまったりKTWR、今日のラジオはRF-113です。1月3日の放送はあまりコンディションが良くなかったのですが、今日はばっちりです。SINPO55544~45544くらい。いい曲が多く、谷さんが選曲されたとのことでした。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8、SG-7900

 (アマ)

  07:22 JE8FWP   7.107MHz 59/59 北海道函館市

  08:45 7M4A○○ 7.117MHz 59/59 群馬県藤岡市

  08:57 JH2N○○ 7.136MHz 59/59 静岡県浜松市

  16:38 JH4U○○ 7.115MHz 59/59 山口県下関市

  16:49 JJ1O○○ 7.104MHz 59/59 東京都府中市

  18:42 JK7P○○ 3.544MHz 59/55 岩手県八幡平市

  18:55 JI2G○○  3.547MHz 59/55 愛知県豊橋市

  22:44 JG1V○○ 433.120MHz 53/57 千葉県長生郡

 

各局ありがとうございました。


feed 2021.1.9 緊急事態宣言 ハウスで無線① (2021/1/9 18:45:47)

 とうとう緊急事態宣言が発令されました。これもしょうが無いですよね、というか遅すぎないか(怒)千葉県の新規感染者恐ろしいほど増えています。対応が遅い気がします。

そんなわけで3連休は「緊急事態宣言 ハウスで無線」と題して無線を楽しんでみたいと思います。

 

FWP局の信号、最近は自宅でも繋がるほどコンディションが上がるときがあります。

 

疲れているのか午前中は爆睡してしまいました。午後からもう1局さんと繋がりました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A

 (アマ)

  07:47 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市 

  14:30 JP7KMM 7.144MHz 49/59 福島県南相馬市モービル(みやぎTU302局)

 

各局ありがとうございました。

ほぼ寝てばかりの一日でした。


feed 2021.1.4 自宅、長柄ダム (2021/1/4 23:56:06)

 とうとう終わってしまう正月休み。今回は12月26日からの10日間の休みとしました。有給休暇も入れました。明日から仕事か、頑張ろう。

 

 昨日のKTWRはサージラム2100で受信しました。FINEチューニングが使いやすい

 

 さて、今日も8時過ぎにFWP局がコンディションアップ。最近は8時過ぎがいい感じです。今日で連続4日間のQSOをしていただけました。991Aの下にある受信機AR-5000の時間がすごいことになってるってこの写真を見て気づきました。

 

 昼食をとってから長柄ダムへ運用しに行きました。今日はノイズが高い。のいずだけでS8振っているのでどの局もレポートは58を下回らないという結果に(汗)ノイズが酷くて48はあり得ないほどでした。何局かお呼びいただいたようでしたが、残念ながらこちらでは確認できませんでした。

 

DCRも1局つながりました。

 

移動はFT-857DMを使用しています。チューナーはFC-30。

釣り竿VCHアンテナを使用しました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A

 (アマ)

  08:21 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市

  10:44 JR2D○○ 7.143MHz 59/59 三重県松坂市

 

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場

使用TX FT-857DM+釣り竿VCHアンテナ、DJ-DPS70+SRH-350DR

 (DCR)

  14:12 ちばBS351 19ch 53/52 市原市モービル

 (アマ)

  14:49 JE4M○○ 7.144MHz 58/55 岡山県岡山市

  13:53 JL8XSQ  7.144MHz 59/59 北海道滝川市モービル

  14:53 JA6K○○/6 7.133MHz 59/59 福岡県糟屋郡

  15:01 JA1S○○ 7.144MHz 59/59 市原市

  15:05 JA4SVS  7.144MHz 59/59 山口県周南市

  15:30 JA5F○○ 7.130MHz 59/59 愛媛県松山市

  15:42 JO4J○○ 7.144MHz 58/53 広島県広島市

  16:13 JO1Y○○ 432.940MHz 59/57 四街道市

 

 NYPだからなのでしょうか?YLさんが多いなという今年の正月の印象です。

 

 ツイッターでアマのコールサインを出していないフリーの局長さんについては、特定できないよう表記を避けています。

 

 では、皆さん、新年もコロナ対策をしっかりして仕事に励みましょう!!

 


« [1] 53 54 55 56 57 (58) 59 60 61 62 63 [73] » 

execution time : 0.044 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...