無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 727 件のデータが登録されています。

今日は3連休第2日目。朝、北海道のFWP局が強く入感していたのでお声がけ。ピックアップをしていただけました。
今日は山岳RC特別開催日、特小だけとのことですが、先週に引き続き米沢の森へ向かいました。
山頂までたどり着き、気がついたら筆記用具がありません。結局2往復することになってしまいました。疲れた(汗)山頂からの眺めは最高!
東京湾が遠くに見えます
昔、職場のあった牛久の町並。落ち着いた雰囲気が包み込んでくれます。
山岳RC、特小はばっちり!
最近の楽しみはLCRで、相手の運用地を調べること。
運用地 千葉県茂原市
使用TX FT-991AM+ATAS120A
(アマ)
07:52 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市
運用地 千葉県市原市(御十八夜)
(CB)
13:46 ちばBG92 8ch 53/55 鴨川市二ツ山
13:55 よこはまAD503 5ch 53/55 神奈川県秦野市塔の岳
14:23 さいたまMK2 5ch 53/54 埼玉県ときがわ町堂平山
(特小)
10:24 とうきょうSS44 M5/M5 東京都西多摩郡奥多摩町鷹巣山
11:07 ちばFA524 M5/M5 千葉県大多喜町大塚山
(LCR)
11:15 かながわSS702 16ch 51/51 川崎市 ※距離59km
11:18 とうきょうMI218 16ch 58/55 神奈川県相模原市城山湖 ※距離83km
11:28 とうきょうOT173 16ch 55/M5 東京都大田区
11:31 やまなしFK909 16ch 59/59 山梨県富士吉田市滝沢林道 ※距離126km
11:35 ちばFA524 16ch 59/59 千葉県大多喜町大塚山 ※距離20km
13:01 ちばRS296 16ch 55/55 静岡県熱海市滝知山 ※距離108km
13:07 さいたまTI179 16ch 59/M5 埼玉県ときがわ町堂平山 ※距離117km
13:09 とうきょうHM61 16ch 59/M5 東京都あきる野市 ※距離85km
13:14 かながわHK25 16ch 51/M5 神奈川県平塚市 ※距離77km
13:19 ちば4126 16ch 55/55 千葉県南房総市御殿山 ※距離41km
13:36 ながのTS612 16ch 55/56 山梨県富士河口湖町 ※距離135km
(アマ)
12:00 JKL2C○○ 433.160MHz 59/59 東京都八王子市城山の森
12:07 JF1D○○ 433.160MHz 59/59 東京都町田市
12:09 JJ1K○○ 433.160MHz 59/59 千葉県市川市
12:15 JA1N○○ 433.160MHz 59/57 東京都大田区
12:17 JJ1B○○ 433.160MHz 57/53 東京都江東区
12:22 JN1O○○ 433.160MHz 57/56 東京都府中市
12:27 JJ1U○○/1 433.160MHz 59/59 東京都西多摩郡瑞穂町
12:30 JR1M○○ 433.160MHz 59/59 東京都あきる野市
12:33 JK1C○○/1 433.160MHz 51/55 東京都大田区羽田空港第1ターミナル
12:39 JL1E○○/1 433.160MHz 59/59 千葉県松戸市
12:46 JK1B○○/1 433.160MHz 51/41 千葉県旭市飯岡灯台
12:52 JH3P○○ 433.160MHz 57/57 横浜市金沢区
12:57 JI2H○○/1 433.160MHz 51/53 神奈川県藤沢市
本日のLCRで繋がった相手局の移動場所!!
本日も、各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します!!

今日から3連休、いつもの長柄ダム駐車場お昼頃から運用しました。
運用地 千葉県長生郡長柄町長柄ダム駐車場
使用TX FT-818ND+自作VCHアンテナ
(アマ)
JM4C○○/4 7.137MHz 59/59 広島県江田島市
JP7URN 7.144MHz 59/55 岩手県一関市 いわてRG590局
JF4F○○/4 7.123MHz 59/51 岡山県小田郡
各局ありがとうございました

昨日は白子町にて1時間半に渡り粘りましたが、コンディションも悪く、結局諦めてしまったFWP局。今日は自宅にてお声がけ。コンディションが良かった。それもあるかもしれませんが、昨日のツイッターを見てFWP局が気を遣ってくれたのかな?って思いました。
この後は、今日の次のミッション、山岳RCにチェックインするため、米沢の森に向かいました。
天気はVeryfine!!今日はLCRの運用と430の運用をたくさんしたい!
とうきょうSS44局は特小、LCRともにチェックイン!!
GoogleマップでLCRの記録を取る方法をかながわCO512局に教わりました。これが面白い。記録が増えていくのが楽しいです。青い旗が本日の相手局の運用場所。
DCRも運用しました。
チバテレビの中継所があります。CBはほぼ全滅(汗)
こんな感じで各バンドのモニターをしてました
こんな表記がありました。今まで気がつかなかった!!
運用場所 千葉県茂原市
使用TX FT-991AM+ATAS120A
(アマ)
07:35 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市
運用場所 千葉県市原市 米沢の森(御十八夜峰)
使用TX ICB-87R改(21号)、DJ-P24L、DJ-PV1D+d-Rod100、DJ-DPS70+SRH-350DR
ID-31+RH770
(CB)
11:42 しずおかDD23 5ch 57/57 静岡県裾野市水ヶ塚広場
11:45 ちばIT405 5ch 55/53 千葉市美浜区稲毛海浜公園
(特小)
10:14 とうきょうSS44 L04ch M5/M5 山梨県甲州市小金沢山
(DCR)
11:51 いばらきAY20 14ch 57/59 茨城県桜川市足尾山
12:21 いずNM167 11ch 59/59 静岡県熱海市滝知山
12:27 ちよだJE871 11ch 56/56 東京都中央区神田神保町
12:31 さいたまAC423 11ch 56/53 東京都荒川区
12:34 ちばAR330 11ch 59/59 長南町野見金公園
12:38 かながわCO512 11ch 56/54 神奈川県三浦郡葉山町
13:00 ちばKJ130 20ch 59/58 市原市五井
(LCR)
10:19 さいたまAS731 16ch 55/55 川崎市多摩区よみうりランド ※距離63km
10:22 かながわHK25 16ch 54/M5 神奈川県平塚市 ※距離78km
10:30 よこはまSH531 16ch 53/52 横浜市都筑区 ※距離56km
10:31 ふなばしSS230 16ch 53/52 千葉県船橋市 ※距離56km
10:40 ながのEN07 16ch 53/53 長野県北佐久郡軽井沢町碓氷峠 ※距離173km
10:45 かながわLE111 16ch 57/M5 筑波山女体山側 ※距離90km
10:47 やまなしAB98 16ch 57/57 山梨県山梨市黒金山入り口 ※距離138km
10:51 とっとりU42 16ch 56/57 筑波山女体山側 ※距離90km
10:57 ちばIT405 16ch 59/59 千葉市美浜区稲毛海浜公園 ※距離25km
11:02 とちぎSA41 16ch 57/57 栃木県栃木市大平山 ※距離113km
11:06 よこはまHN510 16ch 58/58 横浜市緑区 ※距離61km
11:10 やまなしFK909 16ch 54/52 長野県諏訪郡富士見町入笠山 ※距離188km
11:14 ながのDF58 16ch 52/52 長野県諏訪郡富士見町入笠山 ※距離188km
11:19 さいたまBY36 16ch 58/M5 埼玉県秩父郡東秩父村登谷山 ※距離118km
11:25 ながのTS612 14ch 59/59 長野県小諸市トーミの頭 ※距離187km
12:13 とうきょうSS44 16ch 59/M5 山梨県甲州市小金沢山 ※距離123km
12:47 かながわHK25 17ch 54/54 神奈川県平塚市 ※距離78km
12:54 とちぎBJ470 17ch 56/M5 栃木県日光市霧降高原 ※距離164km
(アマ)
13:15 JS2J○○/1 433.160MHz 59/59 神奈川県足柄下郡湯河原町
13:22 7N2G○○ 433.160MHz 59/59 東京都府中市
13:29 JS1M○○ 433.160MHz 59/55 東京都北区
13:31 JK1C○○ 433.160MHz 59/51 東京都町田市
13:35 JQ1G○○ 433.160MHz 59/53 横浜市旭区
13:38 JE1U○○/1 433.160MHz 59/59 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山
13:41 7K4P○○ 433.160MHz 57/51 埼玉県さいたま市緑区
13:44 JR2W○○/2 433.160MHz 53/55 静岡県伊豆市
13:49 7M2J○○ 433.160MHz 59/59 千葉県君津市
13:56 JE1O○○ 433.160MHz 59/57 千葉県習志野市
14:03 7M2M○○ 433.160MHz 55/41 東京都町田市
14:06 JI1K○○/1 433.160MHz 51/55 東京都江戸川区葛西臨海公園
今日は延べ41局さんと交信していただけました。ありがとうございました。
帰り道のけもの道でおきなわYC228局が聞こえてきたので、お声がけしましたが届かず残念。
けもの道で声を出してたら、なんだかわからない動物やら鳥が鳴き声で答えてくれるようになったので慌てて下山しました。

今日はFWP局にお声がけするつもり。白子町のCBの運用場所へ行きました。あれれ~1時間半呼び続けましたが、結局届かず。コンディションもいまいちでした。
ここに来たのも久しぶり
その後はいったん家に帰り、袖ケ浦海浜公園に向かいました。明日はあまりCBをやるつもりが無いので今日は袖ケ浦海浜公園でCBを運用することにしました。風が強かったです。いつものことですが(汗)
いつもの運用スタイルで
87R改(21号)も使いました
運用場所 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園
使用TX NTS-115、ICB-87R改(21号)、IC-DPR6+SRH350DH
FT-857DM+HF-40CL
(CB)
10:23 よこはまKZ123 3ch 54/53 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
10:56 かながわYS41 3ch 51/51 神奈川県相模原市緑区城山湖
11:10 いばらきSO47 8ch 57/54 筑波山男体山山頂
11:29 にいがたAA462 8ch 59/59 木更津市海ほたる
11:30 ちばIT405 8ch 53/52 千葉市美浜区稲毛海浜公園
(DCR)
11:16 ふなばしSS230 16ch M5/55 船橋市
11:23 にいがたAA462 16ch M5/M5 木更津市海ほたる
(アマ)
10:41 JG2U○○/2 7.146MHz 58/57 静岡県周智郡森町
運用場所 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場
使用TX FT-857DM+HF-40CL
(アマ)
13:04 JM3WNT 7.144MHz 59/59 和歌山県紀の川市(わかやまHN277)
13:11 JJ1WEJ 7.154MHz 51/51 千葉県いすみ市(ちばRT128)
13:36 JP3QAA 7.144MHz 57/57 京都府舞鶴市(きょうとDA153)
13:41 JJ1SHM 7.144MHz 59/58 千葉市美浜区(ちばIT405)
13:44 7L1ETS 7.144MHz 59/59 千葉県市原市(ちばZZ664)
運用場所 千葉県茂原市 富士見公園
使用TX FT-857DM+HF-40CL
(アマ)
15:57 JM8F○○ 7.144MHz 59/59 北海道紋別郡
16:03 JA5C○○ 7.144MHz 59/57 香川県高松市
茂原市冨士見公園脇の通り
各局、本日もありがとうございました。

朝、白子町の中里海岸へ行きました。ものすごいサーファーと釣り客の数。車も止める場所を探すのが大変そうなほどでした。とりあえず北海道のJE8FWP局とQSO。ロサンゼルスもと思いましたが、どうも18メガはコンディションが悪そうです。そのままいったん家に帰りました。
しばらくしてから袖ケ浦海浜公園に向かいました。今日は晴れるという天気予報だったはず。寒くはありませんでしたが、途中から曇ってしまい、昼頃に撤収しました。
白子町ではFT-857で運用。10Wしか出ていなかったことに後で気づく(汗)
袖ケ浦では5WQRPで運用
最近はNTS-115を使うことが多くなりました。
BGさん、CBは聞こえませんでしたが、LCRで繋がりました。
今日も1W送信で430の運用
運用地 千葉県長生郡白子町 中里海岸
使用TX FT-857DM+HF-40CL
(アマ)
08:45 JE8FWP 7.101MHz 59/59 北海道函館市
運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園
使用TX NTS-115、ICB-87R改(21号)、DJ-PV1D+d-Rod100、
VX-3+RH-770、FT-818ND+RHM8B
(CB)
10:44 なごやAC330 3ch 55/53 東京都中央区佃大橋
10:45 ちゅうおうM88 3ch 55/52 東京都中央区佃大橋
10:47 ちばIT405 3ch 58/53 千葉市美浜区稲毛海浜公園
11:15 さいたまBY36 4ch 55/53 埼玉県横瀬町武甲山
11:39 ちばTM71 5ch 59/55 千葉市美浜区新港
11:44 とうきょうOT173 5ch 59/52 東京都大田区城南島海浜公園
11:50 いばらきHT44 5ch 55/51 茨城県筑波山朝日峠
12:24 とうきょうHM61 2ch 59/57 埼玉県飯能市関八州見晴台
(LCR)
11:55 ちばBG92 17ch 52/M5 千葉県鴨川市二ツ山 ※距離38km
(アマ)
11:24 JP1V○○/1 432.980MHz 56/51 千葉県長生郡長柄町
12:09 JH7O○○/1 7.144MHz 59/59 千葉県浦安市
12:33 JH1T○○/1 433.120MHz 56/59 千葉市美浜区検見川の浜
各局ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

以前から気になっていた運用場所である三石山展望広場へ行ってまいりました。近くにはバスフィッシングで有名な亀山ダムがあります。
ひさしぶりにこちらの方へ来ました。到着すると聞いていたとおり誰もいません。殆ど周囲を気にすることなく運用することができました。
東屋があるので雨の日は良さそうです!
標高280mほどのようです
鹿野山が見えます(木の間に見える左の山)
この案内板の前が良さそうです
87R改でも2局さんと交信
かながわCO512局さんと2バンドQSO。googleマップを使ったLCRの記録方法についてご教授いただきました。早速、家に帰ってやってみましたが、こんな便利な使い方があったのかと驚いてしまいました。また、この履歴に残るGPSの正確さにも驚きました。
最近はDCRの運用も楽しい!!
430で聞いたようなお声!!あら、いちかわAB113局でしたか。
ABさんも私の声を聞いてわかったとおっしゃってました。
運用地 千葉県君津市 三石山展望広場
使用TX ICB-87R改、DJ-PV1D+d-Rod100、DJ-DPS70+SRH-350DR、VX-3+RH770
(CB)
10:08 つくばGT38 8ch 51/51 茨城県筑波山子授け地蔵
10:10 ちばHL86 8ch 51/51 千葉県松戸市
(DCR)
10:31 あいちAC884 11ch 56/M5 横浜市青葉区花桃の丘
10:35 かながわCO512 11ch 59/59 神奈川県三浦郡葉山町
10:45 とうきょうK758 11ch 59/59 東京都江戸川区
10:59 かながわLE111 11ch 57/56 神奈川県中郡大磯町
(LCR)
10:19 かながわCO512 11ch 57/56 神奈川県三浦郡葉山町
(アマ)
11:30 JP1W○○ 433.080MHz 53/52 栃木県鹿沼市横根山
11:45 JG6XYS/1 432.840MHz 59/59 東京都稲城市見晴緑地
各局ありがとうございました。また三石山で運用してみたいと思います。

今日の朝は雨。昨日からの雨が続いておりました。どうしようかなと思いながら、めざましテレビを見ていると、天気予報でかやちゃんがあと1時間くらいで雨が止むと言っていたので、袖ケ浦海浜公園に行きました。
雨上がり。しかも日も出ておらず、海風が冷たかったです。
11時くらいまで公園内は私ひとりの独占状態でした。
今日は久しぶりにSR-01を使いました。
いつもの運用スタイル
特小で久しぶりの交信
LCRも数局さんとQSO、本日の最長距離!
昼食は車内で。合間にDCRでQSO
午後からは87R改(20号)を使いました
久しぶりにVX-3を使って430の交信もしました
運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園
使用TX SR-01、ICB-87R改、DJ-PV1D+d-Rod100、IC-DPR6+MR-350S,
DJ-P24L、VX-3+RH-770
(CB)
09:12 なごやYK221/7 5ch 52/51 福島県西白河郡西郷村赤面山
09:15 つくばKB917 3ch 55/54 神奈川県秦野市鍋割山
09:16 つくばA3 6ch 54/53 茨城県つくば市筑波山中腹
09:22 とちぎ4862 4ch 52/52 栃木県足利市大岩山
09:27 せたがやAY240 4ch 55/56 東京都八王子市陣馬山
09:30 とうきょうTM140 4ch 53/53 横浜市青葉区花桃の丘
09:33 ながのTK361 4ch 53/52 横浜市青葉区花桃の丘
09:39 ちばBK61 4ch 52/52 筑波山中腹
09:42 おおたAA232 4ch 59/59 川崎市東扇島公園
09:45 さいたまAB960 4ch 54/56 埼玉県ときがわ町堂平山
09:46 ちばIT405 4ch 54/41 千葉市美浜区
09:48 あいちAC884 4ch 54/54 横浜市都筑区
09:52 よこはまNH510 4ch 53/54 横浜市緑区
09:56 さいたまQBM254 4ch 55/57 埼玉県ときがわ町堂平山
09:59 せたがやZX910 4ch 56/57 東京都八王子市陣馬山
10:02 ちばHL86 4ch 52/52 千葉県松戸市
10:05 ながのOK814 4ch 59/59 千葉県浦安市浦安総合公園
10:10 さいたまFL20 4ch 53/53 埼玉県ときがわ町堂平山
10:14 とうきょうE50 4ch 41/52 埼玉県
10:19 やまなしTA152 4ch 51/51 長野県諏訪郡富士見町入笠山
10:21 かわさきCH101 4ch 53/53 川崎市麻生区
10:23 さいたまKK007 4ch 52/55 筑波山子授け地蔵
10:26 さいたまEP227 4ch 52/52 群馬県赤城山一番上の駐車場
10:28 とちぎMT82 4ch 53/53 栃木県日光市霧降高原
10:35 とうきょうSR01 5ch 59/59 木更津市海ほたる
10:52 しずおかDD23 3ch 52/53 静岡県裾野市水ケ塚駐車場
10:55 ちばFL14 5ch 53/53 千葉県市原市
11:26 ちばYN515 5ch 54/54 筑波山男体山側
11:30 よこはまAE869 4ch 52/53 横浜市磯子区海の見える公園
11:35 よこはまCC39 4ch 54/53 神奈川県厚木市高松山
11:37 よこはまMK727 4ch 55/M5 横浜市磯子区円海山
11:39 ちゅうおうM88 4ch 54/52 東京都中央区佃大橋
11:40 かごしまGL90 4ch 53/54 神奈川県相模原市緑区城山湖
11:43 ぐんまTR374 4ch 56/57 埼玉県ときがわ町堂平山
11:47 とうきょうMT217 4ch 52/53 千葉県市川市里見公園
11:50 とちぎMH44 4ch 53/54 栃木県日光市霧降高原
11:56 みやぎKI529 4ch 52/52 栃木県大田原市
13:34 かながわZX9 5ch 57/53 厚木市鳶尾山
13:47 よこはまAC581 4ch 55/54 横浜市港南区さえずりの丘公園
13:52 とうきょうOT173 3ch 57/57 東京都大田区羽田空港2丁目
14:08 ちばYN515 2ch 58/57 筑波山女体山側
14:10 ちばFL14 2ch 59/59 市原市有秋台付近
(特小)
11:13 とうきょうTK65 L03ch M5/M5 千葉県木更津市太田山公園
14:58 いたばしAB303 L04ch M5/M5 神奈川県相模原市緑区黍殻山
(DCR)
12:29 ぐんまRC202 18ch M5/51 群馬県赤城山地蔵岳
12:32 とうきょうIM357 17ch M5/52 東京都江戸川区
(LCR)
11:25 とうきょうTK285 14ch 59/59 山梨県大月市甲州市小金沢山 ※距離104km
13:26 いたばしAB303 3ch 59/M5 神奈川県相模原市緑区黍殻山 ※距離74km
13:40 さいたまUJ120 13ch 56/M5 埼玉県越生町武甲山 ※距離95km
(アマ)
14:37 7K2P○○ 432.960MHz 59/59 東京都西多摩郡日の出町日の出山
14:41 7M3O○○ 433.120MHz 59/59 静岡県 東海コンテスト
板橋RCはCB、DCRまで粘るつもりでしたが、オンエアデイということもあるのでしょうか、時間がだいぶかかりそうなので失礼してしまいました。
今年は延べ49局のフリーライセンスとお繋ぎいただけました。また久しぶりのQSOの方もいたりでとても嬉しかったです。
帰る頃には少し晴れ間が出てきました。寒かったけど充実した一日となりました。
それでは各局ありがとうございました。
73!失礼します!!

今日は内房方面に出かけるつもりでした。その前に自宅でアマの運用。40mのコンディションから北海道の局長さんには届きそうにありません。仕方なく430を聞いてみると、当地では珍しく数局さんが入感してます。数局さんにお繋ぎいただけました。今日は9時からコンテストだったんですね。
いつもの袖ケ浦海浜公園へ。到着すると、残念なことに今日はあまり遠くまで見えませんでした。この季節は遠くの景色を見るのも楽しみの一つです。
海ほたる
川崎の浮島
ディズニーランド
NTS-115とFT-818ND+RHM8Bはアースを取る作戦
このスタイルはずっと立ちっぱなしできついです。
JR6のひょうごCY15局とも繋がりました
87R改(21号)も使いました。
JR6移動の「ひょうごCY15」局さんとも繋がりました。「おきなわYC228」局さんの交信も聞こえたのですが、残念ながら繋がりませんでした。久しぶりのQSOが数局さんとできたので嬉しかったです。
午後から長柄ダム駐車場での運用。アマを中心に運用しました。
釣り竿アンテナ
アンテナチューナーを最近は使ってます
堂平山移動の「はままつHX41」局さんと連日のQSO
運用地 千葉県茂原市固定
使用TX FT-991AM+SG7900
(アマ)
08:00 JO1K○○/1 433.120MHz 51/51 栃木県日光市勝雲山
08:49 JR1U○○/1 433.380MHz 59/59 神奈川県伊勢原市大山山頂
08:54 7N4A○○/1 432.980MHz 51/51 横浜市鶴見区
運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園
使用TX NTS-115、ICB-87R改(21号)、DJ-DPS70+SRH-350DR、DJ-PV1D+d-Rod100
(CB)
10:01 おおたAA232 4ch 59/59 川崎市東扇島公園
10:20 ちゅうおうM88 8ch 59/59 東京都中央区豊洲大橋
10:40 かながわCE47 3ch 56/55 神奈川県相模原市緑区城山湖
10:53 ひょうごCY15/JR6 5ch 54/54 沖縄県
10:59 さいたまBY36 5ch 57/53 埼玉県飯能市伊豆ヶ岳
11:23 とうきょうOT173 6ch 59/57 東京都大田区羽田空港2丁目
11:31 とうきょうHM61 5ch 58/59 東京都八王子市今熊山
11:38 かながわYS41 3ch 55/51 神奈川県相模原市緑区航空神社
11:48 いばらきAA818 4ch 51/52 茨城県桜川市足尾山
(DCR)
10:31 かながわHK25 28ch 54/54 神奈川県平塚市
(LCR)
10:46 とうきょうMI218 16ch 57/55 神奈川県相模原市城山湖 ※距離64km
(アマ)
11:54 JP3X○○ 7.144MHz 58/55 大阪府東大阪市
運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場
使用TX FT-857DM+釣り竿VCHンテナ、SR-01
(CB)
14:22 はままつHX41 4ch 52/52 埼玉県比企郡堂平山
(アマ)
13:39 JE4WCD 7.144MHz 59/51 岡山県倉敷市 ※くらしきST305局
14:03 JN3LQP 7.144MHz 59/55 兵庫県宝塚市 ※ひょうごAB245局
14:49 JE4URN 7.144MHz 59/57 山口県宇部市 ※やまぐちAA123局
各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します!!

しばらく忙しくてできていなかった夜のウォーキング。体力が落ちているのを実感します。夜も遅くまで起きていることが厳しい1週間でした。昨日も早く寝たおかげで早起き!!
白子町中里海岸へ行ってアマの運用をしました。
JE8FWP局と繋がりました!
この後は、市原市米沢の森へ久しぶりに訪れました。今日は空気が澄んでいて遠くまで見渡すことができました。東京湾が遠くに見えます。
市原市牛久の町並。昔は栄えていたんだろうな~。
運用が終わり、下山します。人が通らないので少し怖い(汗)
久しぶりに来たが、こんなに坂道だったっけ(汗)
(こんな案内もなかったな~)
自分の車が見え始め安心しました。
昼過ぎまで運用して、その後、長柄ダムへ向かいました。
運用地 千葉県長生郡白子町 中里海岸
使用TX FT-857DM+HF-40CL
(アマ)
07:57 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市
運用地 千葉県市原市 米沢の森
使用TX ICB-87R改(21号)、DJ-PV1D+d-Rod100、DJ-DPS70+SRH-350DR
(CB)
11:10 ちばIT405 8ch 51/M5 千葉市美浜区稲毛海浜公園
(DCR)
11:28 しずおかAL330 28ch 56/M5 東京都八王子市片倉つどいの森公園
11:32 ちばMO135 28ch 59/59 千葉県船橋市
11:40 しずおかEX527 28ch 59/59 静岡県愛鷹山
11:46 かつしかHD218 28ch 59/59 東京都葛飾区
11:50 よこはまYH175 28ch 55/55 横浜市鶴見区
(LCR)
11:14 ちばIT405 15ch 59/59 千葉市美浜区稲毛海浜公園 ※距離25km
11:15 はままつHX41 15ch 58/57 栃木県霧降高原 ※距離163km
11:21 ちばEF65 15ch 54/M5 袖ケ浦海浜公園 ※距離19km
運用地 千葉県長生郡長柄町
使用TX ICB-87R改(20号)、FT-857DM+HF-40CL
(CB)
13:31 ながのOK814 8ch 53/51 千葉県浦安市
(アマ)
13:23 JE4URN 7.144MHz 59/57 山口県宇部市
13:41 JM3WNT 7.144MHz 41/55 和歌山県海草郡紀美野町
13:47 JJ1SHM 7.144MHz 51/51 千葉県千葉市美浜区
13:52 JP3TJY 7.144MHz 59/58 京都府船井郡京丹波町
各局ありがとうございました。

昨日は仕事の関係で一日運用ができなかったので、今日は満喫したい。しっかり睡眠をとり、袖ケ浦海浜公園に行きました。コンディションがいいのか悪いのかF層が活発になって海外がどのチャンネルも聞こえてきます。逆にローカルは少し沈み気味だったようよな感じがしました。
南アルプスの雪がよく見えました。
新技適2機種に変更していただいてから21号機が受信時のSの振れがあまり良くなかったので修正していただきました。今日試してみたところ20号21号ともに針の振れは一緒でした。
LCRの交信もできました。
最近の115運用スタイル。手摺り運用!
運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園
使用TX NTS-115、ICB-87R改(21号機)、DJ-PV1D+d-ROD100、DJ-DPS70+SRH-350DR
(CB)
09:50 つくばKB927 5ch 56/53 筑波山男体山山頂 (87R改)
10:00 さいたまAD966 4ch 57/55 埼玉県越生町黒山展望台 (87R改)
10:05 かながわCG61 5ch 59/59 神奈川県伊勢原市大山山頂 (115)
10:51 よこはまSH531 4ch 56/54 横浜市都筑区 (115)
10:55 さむかわSA326 4ch 57/55 神奈川県厚木市七沢森林公園 (115)
11:02 さいたまSR400 4ch 53/53 埼玉県 (115)
11:13 とうきょうSS44 4ch 57/53 山梨県甲州市妙見の頭 (87R改)
11:45 ちばKF728 5ch 56/53 富津市富津みなと公園 (115)
(DCR)
11:20 かしまKH197 11ch 59/59 筑波山
11:35 かながわCK100 16ch 52/M5 神奈川県小田原市
(LCR)
10:23 よこはまAB550 15ch 59/M5 神奈川県伊勢原市大山山頂 ※距離66km
11:27 さいたまAD966 14ch 55/M5 埼玉県越生町黒山展望台 ※距離85km
本日も各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します!!