無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 726 件のデータが登録されています。

天気が悪いので直帰!
運用地 千葉県茂原市
使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8
(アマ)
19:57 JJ0Q○○ 7.107MHz 59/58 新潟県中魚沼郡
20:34 JL3V○○ 21.248MHz 59/55 兵庫県姫路市 ※3バンドQSO
各局ありがとうございました。

今日は在宅で仕事。日中仕事の電話が沢山かかってきてうんざり状態。天気も悪いので自宅で運用。
ロシアの○○○ーさんは何度も繋いでいただいている方です。日本語も堪能です。こちらからの拙い英語にも易しく対応してくれるので嬉しいです。今日は2band目のQSO!
ネットで○○○ーさんを調べると、すごいダンディーです。
運用地 千葉県茂原市
使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8
(アマ)
16:54 JA1S○○ 7.144MHz 59/56 千葉県袖ケ浦市
19:40 UA0DX 21.220MHz 59/59 ロシア、ハバロフスク
各局、ありがとうございました。

午前中、アマチュア無線の運用しているときはハイバンドがあまり開けている感じがしませんでした。それでもとりあえず運用ポイントへ行ってみました。コンディションは良くない。1時間程度の運用をしましたが、やっぱりコンディションは良くない。強い局が入ってきてもNTS-115では全然届いていない様子。結局、昼時になり、人が来はじめたので帰宅しました。なぜ飛ばないんだろうと取扱説明書を見たところ、わかりました。電池がほとんど無いことを。これじゃ飛ばないはずです。
昼の運用の様子。暑かったです。
昼間は6mが開けていたのでSSBで運用。その後、しばらくして茂原市の運用ポイントへ出かけました。少し運用していると、ものすごいノイズが発生しました。おそらく川から水田に水を送っている機械から発生しているものだと思います。
午前中は115が駄目だったので01を使用しました。
その後、白子町へ移動して運用しました。115の電池を替えて運用すると、午前中の原因が電池だったことがよくわかりました。沢山の局長さんにお繋ぎいただきました。
午前中の電池残量は3より下だったと思います
アマチュア無線は、オール群馬コンテスト、オール新潟コンテストが開催されており、複数の各県内局にお繋ぎいただきました。相変わらず、近距離のコンディションがいいです。
運用地 千葉県茂原市、白子町、自宅
使用TX SR-01、NTS-115、FT-991AM+ATAS120A(40m)、CPVU8(15m~6m)
(CB)
14:31 くまもとHR787 8ch 54/54 熊本県熊本市 ↓茂原市SR-01
14:33 えひめZR75 8ch 54/54 愛媛県?
14:37 やまぐちTS118 8ch 54/54 山口県光市
14:50 やまぐちGT430 5ch 52/51 山口県防府市
16:17 くまもとMC111 8ch 52/53 熊本県 ↓白子町NTS-115
16:50 ふくおかAB182 8ch 57/55 福岡県
16:55 かまがりAA793 8ch 55/55 広島県呉市
16:57 やまぐちWM201 4ch 55/56 山口県光市
16:58 やまぐちST702 4ch 56/57 山口県光市
16:59 ひょうごTT314 4ch 55/?? 兵庫県姫路市
17:01 やまぐちLX16 4ch 57/55 山口県
17:04 はんしんAA727 4ch 53/53 兵庫県
17:10 かがわMC36 8ch 56/56 香川県丸亀市
17:17 ひろしまDM11 8ch 56/56 広島県世羅郡
17:32 やまぐちHM209 8ch 56/56 山口県
17:34 ひょうごCY15/3 8ch 53/53
17:36 ひょうごTT314 8ch 56/53 兵庫県姫路市
17:43 やまぐちSH33 3ch 55/55 山口県下関市
17:55 わかやまSK747 4ch 54/52 和歌山県
17:57 おおいたTN24 4ch 54/54 大分県
17:58 おおさかMD213 4ch 54/55 大阪府和泉市
18:01 おおさかIX585 4ch 53/53 大阪府
18:04 みやざきCB001 4ch 58/59 宮崎県国富町
18:07 しがRH250 4ch 56/55 滋賀県
(アマ)
08:18 JS6E○○ 21.184MHz 59/59 沖縄県沖縄市
09:07 JA4A○○ 21.186MHz 59/59 山口県周南市
09:53 JI1J○○ 7.088MHz 59/59 群馬県太田市
10:00 JA1Y○○ 7.117MHz 59/59 群馬県前橋市
10:19 JH1C○○ 7.097MHz 59/59 群馬県伊勢崎市
13:18 JJOU○○ 7.087MHz 59/59 新潟県三条市
13:31 8J6VLP 21.223MHz 59/59 福岡県久留米市※世界QRPデー記念局
13:39 JR6Q○○ 50.282MHz 59/59 大分県日田市
13:48 JM6E○○ 50.225MHz 59/59 熊本県菊池郡菊陽町
本日も各局、ありがとうございました。
それでは73!失礼します。

JF1UTBの最後はB(ブラボー)。4月から家で無線をやることが多くなったのですが、「毎日、毎日、ブラボー、ブラボーって楽しそうだね」と家族に言われています。ほとんど、家で運用することがなかったのが、毎週末になると家にいて、「ブラボー」。ブログタイトルを「週末ブラボー」に変えてもいいかなと思い始めました。
さて、今日は朝からアマチュアハイバンドが開け始めたので、茂原市の第2運用ポイントに行ってきました。運用始めて15分ほどで雨が降り出し、あえなく撤収。その後も雨が止むのを待っていましたが、夕方には諦めてアマの運用を中心に行いました。
アマ無線は夕方、6mが開けたので母島と指宿の2局とAM交信。AM変調はいいですね!!
運用地 千葉県茂原市、自宅(茂原市)
使用TX SR-01、FT-991AM+ATAS120A、CPVU8
(CB)
10:05 やまぐちTS118 4ch 53/52 山口県光市
10:07 やまぐちST702 8ch 53/54 山口県光市
10:09 かまがりAA793 5ch 52/53 広島県呉市
10:19 やまぐちLX16 4ch 54/53 山口県岩国市
(アマ)
09:00 JP7O○○ 7.102MHz 59/59 福島県大沼郡昭和村
09:26 JG0X○○ 7.0805MHz 59/59 新潟県十日町市
11:06 8J1ITU 7.105MHz 59/59 茨城県かすみがうら市
※2020年世界情報社会・電気通信日記念局
16:50 JK3L○○ 21.212MHz 京都府京丹後市
17:28 JH9V○○ 7.085MHz 富山県高崎市
17:40 JA6E○○ 50.580MHz 鹿児島県指宿市 ※AM
17:52 JD1B○○ 50.600MHz 東京都小笠原村母島 ※AM
18:38 JJ1R○○ 7.111MHz 神奈川県足柄下郡箱根町
母島と繋がり、興奮して18時に予約していた歯医者を忘れてしまいました。結局歯医者へは行かず。
ラジオネタですが、RF-Bシリーズ。
奥側左からRF-B50、RF-B20、手前左からRF-B11、RF-B10
RF-B50はアナログ機ながらWIDE/NARROWを切り替えることができます。また、RF-B20はダイヤル式のTONEがついています。この頃のナショナルのラジオは音質も良く、気に入っています。そしてRF-B30!!
RF-B30
ナショナルのRF-B30は、以前鼻づまりのような音と表現されたことがあります。たしかにそんな音質と言えば、そんな感じもします。ただ、ポータブル機としてはバランスのとれた選択度と音質だと思います。これも手放せないラジオです。
完全にラジオ収集癖(へき)です。ラジオに囲まれてうっとりする○○ですね(笑)
若い頃から地元ラジオを聞かず、MBSラジオばかり聞いてます。「あっぱれやってます」よく聞いています。軽いフェーディング(QSB)を伴い、遠くに感じる放送局がたまらなく好きなんです。
本日も各局、ありがとうございました。
それでは73!失礼します!!

今日は朝から普通に仕事をしてまいりました。そして、帰りにちょこっとだけ運用することに。いつもの白子町の運用ポイントでQRV。
ICB-770はいつも車に積んでいますが、ついついSR-01を使ってしまいます。今日はリグの調子がどうか確認するのも兼ねて770で運用。徐々にハンディー機も試していきたいです。
ライトを点けた770が好きです
運用地 千葉県長生郡白子町、自宅(千葉県茂原市)
使用TX ICB-770、FT-991AM+ATAS120A
(CB)
17:54 しりべしCB49 6ch 52/53 北海道
18:00 かみかわEF35 5ch 53/55 北海道士別市
18:23 みやざきCB001 8ch 52/53 宮崎県
18:34 いぶりTM360 8ch 52/53 北海道苫小牧市
18:38 そらちYS570 4ch 52/52 北海道
(アマ)
20:14 JE0O○○/9 7.118MHz 59/59 富山県魚津市
各局、ありがとうございました。今シーズンもよろしくお願いします。
それでは73!失礼します!!

今日は一日家で仕事をしました。ラジコのタイムフリーで安住紳一郎の日曜天国をパソコンから流しながらのCM。他に邪魔されずにこうして仕事するのもいいなぁと思いました。
さて、本日もコンディションはいいようですが、我慢して昼間は仕事タイム。17時すぎくらいから1時間程度の運用をしようと茂原のポイントへ行きました。
Eスポシーズン到来とともに現れるうなぎおじさん(うなぎを釣っているおじさん)。夜に行くと暗闇に潜んでいます。もしかするといるかもしれないので暗くなりかけたところで帰ってきました。私がここで運用するようになってから最初は見える場所にいたのですが、暗闇の草むらの中に身を潜めるようになりました。こわ!!しかし、この辺で釣れるウナギは相当の高値らしいことを地元の方から聞いています。
さて、今日のコンディションはどのチャンネルも誰が誰を呼んでいるのかわかりません。カオス状態です。信号の浮き沈みも激しいので、よく確認できるな~と感心してしまいました。
今日も01を使いました
夕焼けがきれいでした。暗くなってきたので帰ろう(汗)
40mは夜になってもコンディションがいい。賑やかです。
運用地 千葉県茂原市、アマは自宅
使用TX SR-01、FT-991AM+ATAS120A
(CB)
17:33 くまもとAT800 8ch 54/55 熊本県
17:47 わかやまSK747 4ch 52/52 和歌山県
17:55 やまぐちWM201 8ch 56/57 山口県光市
18:02 こうちK127 3ch 52/51 高知県
18:08 わかやまTW25 8ch 55/55 和歌山県橋本市
18:17 みやざきCB001 8ch 55/57 宮崎県国富町
18:18 やまぐちST702 8ch 56/57 山口県光市
18:27 とちぎAB277 3ch 54/57 栃木県
18:30 やまぐちAA515 3ch 53/53 山口県防府市
18:33 かごしまMT21 3ch 57/57 鹿児島県
18:35 やまぐちAN77 3ch 54/54 山口県
18:38 やまぐちSH33 3ch 54/55 山口県
18:40 いわてDC702 3ch 55/55 岩手県奥州市
18:41 ひょうごZZ285/6 3ch 54/54 鹿児島県霧島市
18:44 あきたYO214 3ch 53/55 秋田県湯沢市
18:47 いわてAB649 3ch 53/55 岩手県
18:50 くまもとHR787 8ch 54/55 熊本県熊本市
18:53 やまぐちLX16 8ch 54/54 山口県岩国市
(アマ)
21:28 JL8XSQ/8 7.144MHz 59/59 北海道釧路市 ※そらちKM12局
ラジオネタですが、ラジオ収集癖がありまして、同じようなラジオをすぐ買ってしまいます。
完全に癖(へき)です(汗)
NathionalのR-299とR-288 どっしり感がたまらない!!
TECSUNのPL380とPL310。どちらも11mは受信できません
お気に入りの局の一つKNLS(アラスカ)を21時過ぎに聞いておりました。他にもラジオを沢山持っているので、気が向いたら紹介します。
本日も各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します!!

今日の昼間はコンディションが相当良かったようですね。私は一日仕事、なんとかいつもの場所に18時頃に到着し、運用開始しましたが、信号が浮いてもすぐ落ちる状態。1局さんだけお繋ぎいただくことができ、ボウズを回避できました。今日も01を使用。
運用地 千葉県白子町
使用TX SR-01
(CB)
18:08 みやざきCB001 8ch 54/55 宮崎県国富町
いつもお繋ぎありがとうございます。次回もよろしくお願いします。
それでは73!失礼します!!

本日は、やや早めに帰ることができたので白子町の運用ポイントに寄ってみました。あまりコンディションがいい感じでは無かったのですが、わずかな時間で数局さんにお繋ぎいただくことができました。
ほとんど毎日仕事、たまには俺にも在宅勤務をさせてくれ~~!!
運用地 千葉県長生郡白子町
使用TX SR-01
(CB)
18:40 さがSK107 8ch 52/52 佐賀県佐賀市
18:42 やまぐちSH33 8ch 54/54 山口県下関市
18:44 くまもとHR787 5ch 53/52 熊本県熊本市
18:45 くまもとIA52 5ch 53/53 熊本県荒尾市
18:50 おきなわTZ302 8ch 55/56 沖縄県豊見城市与根漁港
18:54 くまもとDH304 4ch 51/53 熊本県
各局、ありがとうございました。15分間の運用でしたが、一日の疲れが吹っ飛びました。
それでは73!失礼します!!

今日はコンディションが全体的に駄目でした。1局のみの交信。
運用地 千葉県茂原市自宅
使用TX FT-991AM+ATAS120A
(アマ)
10:20 JA7ZFA 7.120MHz 59/59 宮城県栗原市 ※栗原アマチュア無線クラブ
交信、ありがとうございました。QSLカード楽しみにしてます!!

久しく長柄ダムへ行っていません。長柄ダムはアマ無線やCBの運用、ウォーキング、週末の憩いの場所の一つでしたが、昨年の9月に発生した台風15号からゲートが閉まったまま。
おかげで太っちまったじゃねぇか~(笑)
最近は地元の河川敷コースを歩いています。いやいや歩いている人が多い。先日、近所のおばあさんと話をしたら、歩いている人が増えたね~なんて言ってました。ウォーキングの際に気がついたのですが、耳からコードを出している人はいないな~。みんなBluetoothのイヤホン使ってるんですね。恥ずかしい。
ウォーキングの愛用品SRF-M98
そんなわけで長柄ダムの様子を見に行きました。相変わらずゲートは閉まったまま。駐車場に車を止め、車の中からしばらく11mをワッチします。窓際に置いたICB-770にときたま北海道局が入ってきますが、こちらからは届かない様子。諦めて、新たな運用地の開発に向かい、うろうろとしました。
数年前にここはノイズが多くて駄目かと諦めていた運用地の候補があったのですが、そこへ行ってみるとノイズがない。おおおおお~。誰も近くにおらず、運用してみることに。ちょこっとだけ運用するつもりが沢山の局長さんと繋がって結局1時間を超えてしまいました。反省。
運用地 千葉県茂原市、アマは自宅(千葉県茂原市)
使用TX SR-01、FT-991AM+ATAS120A、CPVU8
(CB)
17:06 かごしまMT28 4ch 53/52 鹿児島県
17:13 みやざきCB001 8ch 53/54 宮崎県国富町
17:22 ひろしまAF512 8ch 53/51 広島県
17:24 わかやまTW25 5ch 53/53 和歌山県橋本市
17:29 とっとりJB123 8ch 51/53 鳥取県
17:30 クマモトHR787 8ch 53/53 熊本県熊本市熊本港
17:31 わかやまSK747 8ch 53/53 和歌山県
17:34 わかやまNB999 8ch 53/M5 和歌山県有田川町
17:36 えひめSC120 8ch 54/53 高知県中土佐町
17:38 かがわMC36 8ch 52/52 香川県丸亀市
17:40 やまぐちLX16 8ch 54/53 山口県岩国市
17:52 おかやまMI043 5ch 53/53 岡山県岡山市東区 吉井川
17:52 ねやがわZC18 5ch 53/53 大阪府寝屋川市
17:59 ならSX65 8ch 53/53 奈良県高市郡
18:04 かがわMC36 4ch 54/58 香川県丸亀市
18:05 おかやまAB33 4ch 53/53 岡山県岡山市南区
18:08 とっとりAJ683 8ch 54/54 島根県松江市
18:13 くまもとAT800 8ch 54/52 熊本県
18:19 かまがりAA793 8ch 52/52 広島県呉市
18:26 くまもとYT43 8ch 53/54 熊本県八代郡
(アマ)
10:49 7K4I○○ 7.078MHz 59/59 埼玉県秩父市
19:13 JH6R○○ 21.195MHz 59/55 福岡県北九州市
19:21 JH8M○○ 21.???MHz 59/53 北海道三笠市
アマは午前中コンディションが悪かったです。昼過ぎも21メガのEスポはあまり強くないので運用は諦めていました。11mは夕方にコンディションアップ。8chはカオス状態でした。こちらから声をかけたり、CQ出していなくても呼んでいただいたり、久しぶりに聞くお声に感動しました。
本日は各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します。