無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 259 件のデータが登録されています。

アマチュア無線のQSLカードを郵送しました。交信証といって交信した日時や周波数などをカードに書いて交換します。
アマチュア無線にはカードをたくさん集めて組み合わせで賞状をもらったり、カードのデザインや写真を眺めたりする楽しみ方があります。
僕自身はカード集めはやっていなくて、毎年年末に事務作業として、カードを送ってこられた方と交信中に約束した方に送っています。
ではまた
にほんブログ村

アマチュア無線にはカードをたくさん集めて組み合わせで賞状をもらったり、カードのデザインや写真を眺めたりする楽しみ方があります。
僕自身はカード集めはやっていなくて、毎年年末に事務作業として、カードを送ってこられた方と交信中に約束した方に送っています。
ではまた

にほんブログ村

昨日からアマチュア無線の世界最大級コンテストCQ WW DX Contest
CWが開催されています。本日早朝から参加しました。7MHz,14MHz,21MHz,28MHzで北米、南米、欧州、アジア、太平洋など38局ほど交信しました。
ベランダの釣り竿ロングワイヤーアンテナで、50W運用です。

7MHzで、ウクライナのUW1Mという局がCQを出していました。凄い競争率で、残念ながら交信は出来ませんでした。結構強い信号でした。おそらく大変な状況なのでしょうが。

明朝までやっていますが、店仕舞いとしました。
ではまた

にほんブログ村

ビートルズのアルバム「リボルバー」がステレオミックスされて発売されました。昨日購入して聴いてみました。当時はモノラルが主流で、ステレオは出始めの頃だったので、今聴くと違和感がありますが、すごく聴きやすくなっていました。歌や楽器の分離がよく、特にベースがクリアです。
「リボルバー」はアイドルとしてスタートした4人がアーティストとして羽ばたいた分水嶺のようなアルバムだそうです。後期のような険悪さはなく、全員が智恵を出し合って制作されました。ジェフ・エメリックという若者がエンジニアを務めたというのも大きいです。4チャンネルのテープレコーダーしかない時代にあらゆる工夫と実験を繰り返しています。
ではまた
にほんブログ村

「リボルバー」はアイドルとしてスタートした4人がアーティストとして羽ばたいた分水嶺のようなアルバムだそうです。後期のような険悪さはなく、全員が智恵を出し合って制作されました。ジェフ・エメリックという若者がエンジニアを務めたというのも大きいです。4チャンネルのテープレコーダーしかない時代にあらゆる工夫と実験を繰り返しています。

ではまた

にほんブログ村

昨日から米子に一泊して、大山や温泉を楽しんできました。
大山寺の紅葉が見頃でした。
カメラはOlympus OM-D E5mkⅡとMamiya7です。
地ビール工房ガンバリウスでランチしました。
桝水高原からの大山です。
米子、境港、日本海、中海(なかうみ)、島根半島が一望出来ました。
米子城跡から見た夜明け前の大山です。
弥生時代の集落遺跡である妻木晩田(むきばんだ)遺跡です。米子、境港、日本海の眺めです。
白鳳の里 淀江ゆめ温泉で蕎麦と温泉を楽しみました。
ではまた
にほんブログ村
大山寺の紅葉が見頃でした。

カメラはOlympus OM-D E5mkⅡとMamiya7です。

地ビール工房ガンバリウスでランチしました。

桝水高原からの大山です。

米子、境港、日本海、中海(なかうみ)、島根半島が一望出来ました。

米子城跡から見た夜明け前の大山です。

弥生時代の集落遺跡である妻木晩田(むきばんだ)遺跡です。米子、境港、日本海の眺めです。

白鳳の里 淀江ゆめ温泉で蕎麦と温泉を楽しみました。

ではまた

にほんブログ村

ゼロカラコンピ全曲コメントが公開されました。寅の刻に入っている僕の「Day
Dream」LC575は15分24秒から2分ほど流していただきました。
ボーカル、ギター、ベースなど高評価いただきました。月岡さんありがとうございました。打ち込みは使用せず、ギター、ベース、キーボード、電子ドラムを僕の生演奏で録音しました。「休符」は僕がすごく大事にしていることなので、評価していただいて、うれしかったです。
ではまた
にほんブログ村
ボーカル、ギター、ベースなど高評価いただきました。月岡さんありがとうございました。打ち込みは使用せず、ギター、ベース、キーボード、電子ドラムを僕の生演奏で録音しました。「休符」は僕がすごく大事にしていることなので、評価していただいて、うれしかったです。
ではまた

にほんブログ村

ゼロカラカンパニーコンピレーションVol.9〜夢〜が本日各種サブスクで配信されました。僕のオリジナル参加曲「Day
Dream」は「寅の刻」の8曲目の「LC575」になります。
賞は頂けませんでしたが、YouTubeで前夜祭もあって楽しませて頂きました。主催者の月岡さん、ありがとうございました。次回は12月31日締め切りで、テーマは「冬」だそうです。また参加したいと思います。
曲をupしたYouTubeの動画です。
ではまた

にほんブログ村

応募してあるゼロカラコンピvol.9「夢」が10月22日からサブスクで配信されます。多重録音を楽しんでいる人達の文化祭みたいなものです。今回は200曲以上の応募があって、4枚組のアルバムだそうです。
アルバムは「子」「丑」「寅」「卯」という一日の時間帯に分けられていて、僕のオリジナル曲「Day Dream」は「寅の刻」になるそうです。
21日にはYouTubeで前夜祭があるそうです。楽しみです。
ではまた
にほんブログ村
アルバムは「子」「丑」「寅」「卯」という一日の時間帯に分けられていて、僕のオリジナル曲「Day Dream」は「寅の刻」になるそうです。

21日にはYouTubeで前夜祭があるそうです。楽しみです。
ではまた

にほんブログ村

本日は地元のアマチュア無線支部のイベント「オール鳥取コンテスト」に参加しました。午前中は雨の予報が出ていたので、移動は止めて自宅で運用しました。
3.5MHz/8局、7MHz/78局、14MHz/8局、50MHz/1局、144MHz/5局、430MHz/1局、1200MHz/1局と交信出来ました。各局ありがとうございました。
途中、PCインターフェイスの「USB IF4CW」が回り込みで動作しなくなりました。パッチンコアを増やしても駄目でしたが、USBケーブルを交換したら、無事OKとなりました。その間、下手な縦振り電鍵でCW運用をしのぎました。
ではまた
にほんブログ村


3.5MHz/8局、7MHz/78局、14MHz/8局、50MHz/1局、144MHz/5局、430MHz/1局、1200MHz/1局と交信出来ました。各局ありがとうございました。

途中、PCインターフェイスの「USB IF4CW」が回り込みで動作しなくなりました。パッチンコアを増やしても駄目でしたが、USBケーブルを交換したら、無事OKとなりました。その間、下手な縦振り電鍵でCW運用をしのぎました。


ではまた

にほんブログ村

本日は久しぶりに、兵庫県北部の美方郡新温泉町に行ってきました。道の駅「浜坂の郷」です。十割蕎麦を食べました。つなぎを全く使わず、蕎麦粉だけで打っています。
浜坂海岸です。松林がキャンプ場になっています。
湯村温泉です。温泉街は観光客がだいぶ戻ってきているようです。日帰り温泉「薬師湯」に入りました。
本日のカメラはOlympus E-520、Mamiya 645、Olympus Pen FTです。
ではまた
にほんブログ村


浜坂海岸です。松林がキャンプ場になっています。

湯村温泉です。温泉街は観光客がだいぶ戻ってきているようです。日帰り温泉「薬師湯」に入りました。


本日のカメラはOlympus E-520、Mamiya 645、Olympus Pen FTです。

ではまた

にほんブログ村

本日は東伯郡湯梨浜町に行ってきました。東郷池の湖畔にある出雲山展望台です。中央に大山がきれいに見えました。
430MHz/FMレピーターで米子市と、430MHz/SSBで松江市、鳥取市と交信出来ました。
レピーターでの交信動画です。
帰りに日本海に面した鳥取市龍見台で運用しました。初めて日本海ダクトを体験出来ました。430MHz/FMで秋田県山本郡と、351MHz帯デジタル簡易無線で、福井県福井市と石川県鹿島郡と交信出来ました。UHFだと通常は直進するので、見通し範囲しか飛びませんが、気象条件によってはとんでもなく遠くと交信出来ることがあります。
ではまた
にほんブログ村

430MHz/FMレピーターで米子市と、430MHz/SSBで松江市、鳥取市と交信出来ました。

レピーターでの交信動画です。
帰りに日本海に面した鳥取市龍見台で運用しました。初めて日本海ダクトを体験出来ました。430MHz/FMで秋田県山本郡と、351MHz帯デジタル簡易無線で、福井県福井市と石川県鹿島郡と交信出来ました。UHFだと通常は直進するので、見通し範囲しか飛びませんが、気象条件によってはとんでもなく遠くと交信出来ることがあります。


ではまた

にほんブログ村
execution time : 0.036 sec