無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/11/24 9:05:27)
現在データベースには 238 件のデータが登録されています。
多重録音コンテスト
(2022/5/8 21:51:42)
にほんブログ村
多重録音のコンテストの募集が目に留まりました。「雨」をテーマにした曲だったので、昨年制作した大滝詠一の「雨のウェンズデイ」を送ってみました。
YouTubeやサブスクで配信してもらえるそうなので、楽しみです。
https://zerokaracompany.com/about/zerokaracompany_compilation
https://575lchnn.blog.fc2.com/blog-entry-748.html
ではまた
にほんブログ村
さじアストロパーク
(2022/5/5 5:44:22)
昨日は鳥取市佐治町にある天文台「さじアストロパーク」に行ってきました。巨大な望遠鏡やプラネタリウム、宿泊施設などがあります。鳥取県は星がきれいに見える場所がたくさんあって、「星取県」と名付けられています。
電波を使った流星観測が行われていました。福井県から送信された53.75MHzのアマチュア無線を受信しているそうです。矢印の先の短い横線です。
アンテナは2エレのHB9CVで、僕が使っているのと同じものでした。自分でも観測できるかもです。
ではまた
にほんブログ村
電波を使った流星観測が行われていました。福井県から送信された53.75MHzのアマチュア無線を受信しているそうです。矢印の先の短い横線です。
アンテナは2エレのHB9CVで、僕が使っているのと同じものでした。自分でも観測できるかもです。
ではまた
にほんブログ村
八頭郡若桜町
(2022/5/3 17:47:00)
八頭郡若桜町までドライブしてきました。山あいの宿場町です。途中の市場に料亭の仕出し弁当が売られていたので、道の駅の近くの公園で食べました。しめ鯖のちらし寿司です。
かやぶき屋根が見えたので立ち寄ったら、郷土資料館でした。昔の庄屋屋敷だそうです。日本昔話みたいな建物が今でも保存されています。
若桜鉄道というローカル線があって、蒸気機関車が駅に停車していました。運転はされていませんが、構内を100mくらい走らせるイベントがたまにあって、一度乗ったことがあります。
ではまた
にほんブログ村
かやぶき屋根が見えたので立ち寄ったら、郷土資料館でした。昔の庄屋屋敷だそうです。日本昔話みたいな建物が今でも保存されています。
若桜鉄道というローカル線があって、蒸気機関車が駅に停車していました。運転はされていませんが、構内を100mくらい走らせるイベントがたまにあって、一度乗ったことがあります。
ではまた
にほんブログ村
RHM12で1.9MHz交信
(2022/4/30 21:05:25)
スクリュードライバアンテナRHM12の1.9MHzオプションコイルをテストしました。1.9MHzはうまくSWRが下がりました。1.8MHzは1.83MHzから1.875MHzまでは下がりましたが、1.80MHzから1.83MHzまでは厳しかったです。
1.9MHzCWで5W運用してみました。東京都西多摩郡の局と交信できました。499のレポートだったので弱かったと思いますが、取ってもらえました。東京に郡があったとは知りませんでした。
ではまた
にほんブログ村
1.9MHzCWで5W運用してみました。東京都西多摩郡の局と交信できました。499のレポートだったので弱かったと思いますが、取ってもらえました。東京に郡があったとは知りませんでした。
ではまた
にほんブログ村
オールJAコンテスト
(2022/4/24 17:51:12)
鳥取市空山展望台でオールJAコンテストに参加しました。サガ電子の7MHzツェップアンテナをL型に張っています。10mと6mのグラスファイバーポールを使用。SWRは7.025MHzが2.1 7.075MHzが1.6 7.125MHzが2.0です。
リグはFT-857DMで50W運用です。CW68局、SSB45局と交信出来ました。
バッテリーはシールドバッテリー2個直列をDC-DCコンバーターで13.8Vにしています。
ではまた
にほんブログ村
リグはFT-857DMで50W運用です。CW68局、SSB45局と交信出来ました。
バッテリーはシールドバッテリー2個直列をDC-DCコンバーターで13.8Vにしています。
ではまた
にほんブログ村
RHM12の3.5MHz/1.9MHzオプションコイル
(2022/4/16 21:24:56)
スクリュードライバーアンテナRHM12の3.5MHz/1.9MHzオプションコイルをテストしてみました。アースは5mラジアルワイヤー6本とマグネットシート2枚によるボディアースです。3.5MHzは問題なくSWRが下がり、CWで福島県の局から599のレポートを頂きました。
1.9MHzはSWRが全く下がらず、帰宅して取説を読み直したら、1.9MHzと3.5MHzのコイルを間違えて連結していました。1.9MHz分はてっきり追加コイルだと思っていました。後日またやってみます。
CB無線では沖縄局が聞こえていましたが、交信ならずでした。
ではまた
にほんブログ村
1.9MHzはSWRが全く下がらず、帰宅して取説を読み直したら、1.9MHzと3.5MHzのコイルを間違えて連結していました。1.9MHz分はてっきり追加コイルだと思っていました。後日またやってみます。
CB無線では沖縄局が聞こえていましたが、交信ならずでした。
ではまた
にほんブログ村
桜の写真
(2022/4/10 6:36:13)
1週間前に撮った桜の写真です。デジタルはキャノン EOS 70D/EF 28mm2.8 IS
USMです。またまたヤフオク中古でゲットしました。フィルムはヤシカ Electro35Gです。
こちらはデジタル。スタンダード仕上げにしています。柔らかい感じで写っています。
こちらがフィルムです。50年以上前のカメラですが、ちゃんと撮れました。色がこってりと発色します。
ではまた
にほんブログ村
こちらはデジタル。スタンダード仕上げにしています。柔らかい感じで写っています。
こちらがフィルムです。50年以上前のカメラですが、ちゃんと撮れました。色がこってりと発色します。
ではまた
にほんブログ村
スクリュードライバーアンテナRHM12
(2022/4/6 21:33:59)
第一電波工業のスクリュードライバーアンテナRHM12をCQオームで購入しました。オプションコイルとラジアルケーブルのセットで29,596円でした。最近ちょくちょくYouTubeなどで紹介されていますね。早速、河原で運用してみました。
M型コネクターなのでマグネット基台に取り付けられ、7MHzから50MHzまで簡単に同調できました。ロッドアンテナは2mあるので効率もまずまずです。マグネットシートと5mのラジアル6本でアースを取りました。
FT-817で5W運用してみました。バッテリーはWINDCAMPの内蔵リチウムバッテリーです。7MHzCWで山口県の局から599のレポート、7MHzSSBで福岡県の局から56のレポートを頂きました。そこそこ飛んでいるみたいです。
ではまた
にほんブログ村
M型コネクターなのでマグネット基台に取り付けられ、7MHzから50MHzまで簡単に同調できました。ロッドアンテナは2mあるので効率もまずまずです。マグネットシートと5mのラジアル6本でアースを取りました。
FT-817で5W運用してみました。バッテリーはWINDCAMPの内蔵リチウムバッテリーです。7MHzCWで山口県の局から599のレポート、7MHzSSBで福岡県の局から56のレポートを頂きました。そこそこ飛んでいるみたいです。
ではまた
にほんブログ村
ハムログ・JT-Get's
(2022/4/3 11:02:40)
アマチュア無線のデジタルモードFT8ではWSJT-Xをソフトとして使っています。ハムログにはJT_
Linkerを介して交信データーを転送していましたが、先日から、RSレポートや周波数がハムログに登録されなくなりました。Windowsを10から11に入れ替えてからなので、そのためかと思います。
気付いてからは手入力しましたが、2局ほどRSレポートが空欄になってしまいました。
CQ誌2月号に「ハムログ活用のススメ」という特集があり、最新のハムログでは「JT-Get’s」という機能が搭載されて、ハムログ側からWSJT-Xのデーターを呼び込めるようになっていると書かれていました。
早速設定したところ、無事また登録出来るようになりました。最近のアマチュア無線ではFT8が欠かせないモードになっていますね。
ではまた
にほんブログ村
気付いてからは手入力しましたが、2局ほどRSレポートが空欄になってしまいました。
CQ誌2月号に「ハムログ活用のススメ」という特集があり、最新のハムログでは「JT-Get’s」という機能が搭載されて、ハムログ側からWSJT-Xのデーターを呼び込めるようになっていると書かれていました。
早速設定したところ、無事また登録出来るようになりました。最近のアマチュア無線ではFT8が欠かせないモードになっていますね。
ではまた
にほんブログ村
execution time : 0.035 sec