ホーム >> 無線ブログ集 >> JK4HNN/とっとりLC575のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link JK4HNN/とっとりLC575のブログ JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/11/22 11:35:44)

現在データベースには 237 件のデータが登録されています。

feed 道の駅 村岡ファームガーデン (2020/9/21 21:37:06)
本日は兵庫県北部の香美町「道の駅 村岡ファームガーデン」でランチしてきました。国道9号線沿いです。
P9210392.jpg

サラダは新鮮でお代わり自由です。
P9210395.jpg

僕は「世界ジオパーク・セット」にしました。まあハンバーグ定食です。チーズや大根おろしが乗っていて、ソースが和風、トマト、デミグラスになっていました。柔らかくて美味しかったです。
P9210397.jpg

家内は「但馬和牛塩ラーメン」を注文。個数限定でしたが、間に合いました。少し味見しましたが、あっさりしたテールスープが良い味でした。
P9210398.jpg

食後に粒あん入りソフトクリーム。
IMG_1872.jpg

「かすみ 矢田川温泉」で入浴して帰りました。露天風呂の外は田園風景が広がっています。
IMG_1873.jpg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

feed デジタル簡易無線用八木アンテナ (2020/9/20 21:39:20)
ライセンスフリー無線のイベント「秋の一斉オンエアディ」が連休中開催されています。 デジタル簡易無線 用の八木アンテナを購入したので、テストを兼ねて自転車で出掛けてみました。
IMG_1861.jpg

ナテックNY351X3という3エレ八木アンテナです。とても軽量で、手持ち式で運用します。無線機はウエストバックに入れて、アンテナとマイクを手に持ちます。
IMG_1862.jpg

IMG_1868.jpg

エレメントは着脱式で、百均のエコバックと小物入れに収納しました。
IMG_1870.jpg

IMG_1871.jpg

残念ながら交信はできず。CB無線も空振りでした。
IMG_1864.jpg

ラジオでFM放送をスキャンしてみました。近所の放送のみで関西のラジオはここでは入りませんでした。市内の別の場所では聞こえるスポットがあります。
IMG_1869.jpg

ではまた




にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村

feed 復刻版「ラジオの製作」 (2020/9/16 5:50:00)
電波新聞社「 ラジオの製作 」という雑誌が1954年から1999年まで発行されていました。今月、復刻版が発売され、早速購入しました。当時執筆されていた方々が記事を書かれていてとても懐かしいです。表紙も当時発行された時の写真を使ったそうです。
P9162719.jpg

1970年代中頃にBCLブームがあって、中学生だった僕もすっかりはまってしまい、「 ラジオの製作 」を愛読していました。BFOというアマチュア無線を普通のラジオで聴くための装置の製作記事が出ていて、近所のパーツ屋さんで部品を買ってきて、作った想い出があります。多分うまくいかず、あれこれやっているうちに壊してしまったのではないかと思いますが。

こういう雑誌に初めて触れたのは小学生の時の学研の「科学」と、誠文堂新光社の「子供の科学」です。学研の「科学」は毎年ではないですが、定期購読していて、付録のゲルマラジオを作りました。「子供の科学」は図書館に置いてあって、広告に載っていた再生式ラジオのキットを近所の模型屋で買って作った想い出があります。「子供の科学」は驚くことに今でも続いているそうです。

高校生の頃は「短波」という雑誌をよく読んでいましたね。ただ、周波数とかがずらっと並んだ時刻表みたいな内容で、読み物は少なかったです。

1990年頃にラジオや無線への興味が復活し、また「 ラジオの製作 」を買うようになりました。1991年にハムの免許を取って、「CQ ham radio」も買っていましたが、内容が難しすぎてよく分からなかったですね。「 ラジオの製作 」では普通の高校生とか大学生なんかがすごく楽しそうに記事を書いていて面白かったです。

1999年に休刊になりましたが、終わり頃は連載記事がどんどん無くなっていって、出る度に薄くなっていき、なんかやばいな、と思っていたら終了になりました。この頃、僕も何となく無線の熱が冷めて、10年くらいアマチュア無線も休眠になりました。多分、パソコンやインターネットに興味が移ったからだと思います。

10年前くらいにインターネットでラジオや無線の記事を読むようになって、また無線を再開し、今日に至るって感じです。

ではまた



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

feed 自転車散歩 (2020/9/13 13:37:44)
今朝は2ヶ月ぶりに自転車で走ってきました。とんでもない猛暑で自転車どころではありませんでしたが、やっと少し落ち着いてきましたね。

国府町の万葉公園です。早朝はわずかに小雨でしたが、すぐ止みました。久々に外で体を動かしました。
IMG_1860.jpg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

feed 防音メガホン (2020/9/2 12:51:19)
「防音メガホン?」って感じでしょうが、大声で歌の練習をしても、音が漏れないようにするためのものです。



こちらの動画を見て、僕も作ってみました。Amazonで見たら、こんなものが8,400円もしていました。

https://www.amazon.co.jp/BELTBOX-24601-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC/dp/B01FRK4MLA/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E9%98%B2%E9%9F%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF&qid_=1599016226&sr=8-9

ダイソーに行ったら、メガホンは売っていなかったので、小型のゴミ箱で代用しました。
P9022715.jpg

P9022711.jpg

P9022713.jpg

P9022712.jpg

隙間テープを貼って、フロアマットを丸めて突っ込み、タオルでふたをしておしまいです。
P9022716.jpg

P9022717.jpg

P9022718.jpg

車を運転中はCDやスマホの音楽に合わせて適当に歌を歌っている事が多いです。家で歌っても問題はないのですが、夜中に大声を出すわけにはいかないので、これがあると便利かなと思います。

ではまた

feed 移動用リグのFT8設定 (2020/8/30 20:24:09)

毎日猛暑が続きますね。


5月の連休に、固定局の無線機IC-7410でアマチュア無線のデジタルモードFT8を始めました。

https://575lchnn.blog.fc2.com/blog-entry-663.html


P8302710.jpg


P8302704.jpg


今回、移動用のリグとPCでもFT8が出来るようにセットアップしました。FT-817ND、FT-857DM、IC-703の3台です。

P8302706.jpg


P8262699.jpg


P8302707.jpg


移動時はWiFi環境ではないので、PC時刻の補正が出来るようにアマゾンでGPSアンテナを購入しました。PCにUSBで接続します。

P8302702.jpg


インターフェイスはヤフオクで10年くらい前に購入したものです。自作の完成品が出品されていました。

リグごとに設定が必要で、PCソフトの設定も微妙に異なるので、あれこれ試行錯誤を繰り返しました。


<リグの設定>

モードはUSB-Dモード(FT817ではDIGモードにして設定をUSER-U)

フィルターは最大限広く(IC7410では3.0kHz、FT817ではCWナローフィルターをOFF)

AGCはFastまたはAuto

DSP、ノイズブランカー、ノイズリダクションをOFF      スプリット設定あり


<PC設定>

時刻補正:「iネッ時計」の許容誤差を200ms、 スタートアップに登録       移動時は「GPS時計」を使用

スピーカー:マスター音量82とした。WSJT-Xの右端の出力ボリュームを50%くらいにして、リグのALCを振らさないように調整


<WSJT-X>

リグ選択:FT-817ではそのまま選択しても動かず、なぜかFT-857を選択したらOKでした。

シリアルポート:PCのデバイスマネージャーで確認

ボーレート:9600にしましたが、リグと合わせてあれば何でも良いと思います。

データビット:8

ストップビット:2

ハンドシェイク:無し

PTT方式:FT817とIC7410はCAT、FT857とIC703はRTS

モード:Data/Pkt(IC703は指定なし)

スプリット:無線機

オーディオ:PCの設定を確認して同じものを選択


以上です。


例によって、ほとんどの方はなんじゃこれって感じでしょうが、参考になる方がおられれば幸いです。

涼しくなったら、移動運用でFT8をやってみようかと思っています。


ではまた







にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

feed 神鍋高原移動 その2 (2020/8/16 8:54:00)
渓流に滝がありました。 八反滝 (はったんのたき)といって落差24mだそうです。「釣りキチ三平」で淵の主みたいなでっかい魚を三平が仕留めるという場面を思い出しました。
P8150322.jpg

P8150325.jpg

虹がとても鮮やかです。
P8150350.jpg

カメラはOlympus OM-4TibとOM-D E5mkⅡです。
IMG_1857.jpg

帰りに出石(いずし)まで足を伸ばしました。
P8150370.jpg

P8150374.jpg

皿蕎麦を食べました。僕は11皿、家内は6皿です。こちらもすごく美味しい蕎麦でした。
P8150368.jpg

IMG_1859.jpg

もの凄い暑さで参りました。

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

feed 神鍋高原移動 その1 (2020/8/16 8:49:00)
盆休みは兵庫県北部の 神鍋高原 (かんなべ)に一泊してきました。豊岡市日高町になります。

蕎麦処で有名な床瀬地区で蕎麦を食べました。どの店も満員でしたが、「三椒庵」という店に運良く入れました。川べりの特等席です。イワナと地鳥の塩焼きと十割蕎麦。美味でした。普通は小麦粉や山芋などをつなぎとして混ぜるものですが、蕎麦粉だけで打つのだそうです。
IMG_1843.jpg

IMG_1838.jpg

IMG_1841.jpg

IMG_1842.jpg

リフトで神鍋山の上の方まで上がりました。2万5千年前に噴火した火山だそうです。スキーやスケートボード、マウンテンバイク、パラグライダーなどを楽しむ人がたくさんいます。山の上は風が涼しくて気持ちよいです。
IMG_1848.jpg

IMG_1855.jpg

430MHzのアマチュア無線でモービル局とお話できました。デジ簡とCB無線はちょろっと聞こえましたが、交信ならず。
IMG_1853.jpg

IMG_1849.jpg

IMG_1852.jpg
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

feed 洋楽の歌い方 (2020/8/14 5:32:54)

こういうのを知りたかったという動画です。子供の頃からずっと洋楽が好きで聴いていたのですが、日本の歌謡曲なんかと全く「音」が違うように思っていました。では何が違うのかというと言葉で説明するのは難しいですが。

学校で習った英語とか、通じるための英語とかではなくて、英語の曲がかっこよく聞こえるためにどういう工夫があるかが解説してあります。中学高校生の頃、ノートにカタカナ英語を書いてよく鼻歌で歌っていました。今、多重録音しているのもそれの延長です。

ではまた

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

feed 多重録音「Down Town ラプソディー」EPO (2020/8/10 8:56:05)


1987年にEPOが出した「Down Town ラプソディ」という曲です。EPOのファンだったというわけでもないですが、たまたまYouTubeで曲を見つけて気に入ったので、多重録音してみました。

EPOというと「ひょうきん族」のテーマで「Down Town」が有名ですが、その曲とは違っています。すごく歌の上手いシンガーだと思いますね。特に母音の響きがきれいで、個性的です。日本語を英語っぽく、無国籍な感じで歌う人もいますが、EPOは洋楽のリズムの歌い方ですが、詞がしっかり伝わってくる感じで好きです。

ギターはIbanezのフルアコを使いました。フジゲン製のギターです。フルアコはジャズなどでよく演奏されるもので、空気感というか、柔らかい丸みのある音色が出ます。まあジャズがそんなに演奏できるわけではないですが。
P8092690.jpg

シンセサイザーは色々使ってみました。エレピはPCM音源のKorg KrossとLogic Proに附属しているFM音源のソフトシンセ。「フワー」みたいなパッドの音とオルガンの音はRoland JU-06A。「キンコーン」みたいな音はKorg MS-20で作りました。
P5102630.jpg

P7122670.jpg

ではまた

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

« [1] 14 15 16 17 18 19 20 21 (22) 23 24 » 

execution time : 0.038 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
142 人のユーザが現在オンラインです。 (33 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 142

もっと...