無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 259 件のデータが登録されています。

鳥取市湖山池青島で撮影しました。
羽の後ろ側が黒いので、ひょっとして「コウノトリ」かなと思いましたが、調べてみたら「アオサギ」のようです。
デジカメはOlympus OM-D E-M1mk II+M.Zuiko 75-300/4.8-6.7です。フィルムカメラはOM-2nです。
ではまた
にほんブログ村



羽の後ろ側が黒いので、ひょっとして「コウノトリ」かなと思いましたが、調べてみたら「アオサギ」のようです。
デジカメはOlympus OM-D E-M1mk II+M.Zuiko 75-300/4.8-6.7です。フィルムカメラはOM-2nです。

ではまた

にほんブログ村

本日からサブスク配信開始されました。
RED
https://link-map.jp/links/DYl4bixp
BLUE
https://link-map.jp/links/0TYiwePq
GREEN
https://link-map.jp/links/5T1VXw34
LC575こと僕の2曲はREDの30曲目、31曲目です。
次回は10月31日〆切で、テーマは「歌」です。現在、2曲制作中で、次回も参加します。
ではまた
にほんブログ村
RED
https://link-map.jp/links/DYl4bixp
BLUE
https://link-map.jp/links/0TYiwePq
GREEN
https://link-map.jp/links/5T1VXw34
LC575こと僕の2曲はREDの30曲目、31曲目です。
昨日は前夜祭もあり、楽しませていただきました。賞は頂けませんでしたが。
次回は10月31日〆切で、テーマは「歌」です。現在、2曲制作中で、次回も参加します。
ではまた

にほんブログ村

兵庫県豊岡市に行ってきました。
神鍋(かんなべ)高原スキー場にリフトで登ってきました。風が気持ちよかったです。
出石(いずし)で蕎麦を食べました。
アマチュア無線を運用しました。430MHz/FMで1局、7MHz/CWで3局交信出来ました。ありがとうございました。
カメラはデジタルがOlympus OM-D E-M1mk II、フィルムがOlympus OM-2Nです。
コウノトリの郷公園は休館日でしたが、入り口からコウノトリが撮影出来ました。出石のあたりでも河原を飛んでいるのを見ました。
ではまた
にほんブログ村
神鍋(かんなべ)高原スキー場にリフトで登ってきました。風が気持ちよかったです。

八反滝です。迫力あります。

出石(いずし)で蕎麦を食べました。


アマチュア無線を運用しました。430MHz/FMで1局、7MHz/CWで3局交信出来ました。ありがとうございました。


カメラはデジタルがOlympus OM-D E-M1mk II、フィルムがOlympus OM-2Nです。

コウノトリの郷公園は休館日でしたが、入り口からコウノトリが撮影出来ました。出石のあたりでも河原を飛んでいるのを見ました。

ではまた

にほんブログ村

本日はライセンスフリー無線の全国一斉オンエアーイベント「Summer Vacation 2024」に参加しました。
鳥取県東伯郡湯梨浜町「道の駅はわい」の展望台でCB無線を運用しました。
Eスポは開けていなかったので全く期待せずに8chでCQを出したところ、大山山頂移動のとっとりTS131局に応答していただきました。
0852 とっとりTS131局 59/53
ありがとうございました。グランドウェーブでの交信は滅多にないことなので、とても嬉しかったです。
下界では朝から猛暑でしたが、山頂では寒いくらいだったそうです。
ではまた
にほんブログ村
鳥取県東伯郡湯梨浜町「道の駅はわい」の展望台でCB無線を運用しました。

Eスポは開けていなかったので全く期待せずに8chでCQを出したところ、大山山頂移動のとっとりTS131局に応答していただきました。
0852 とっとりTS131局 59/53
ありがとうございました。グランドウェーブでの交信は滅多にないことなので、とても嬉しかったです。
下界では朝から猛暑でしたが、山頂では寒いくらいだったそうです。
ではまた

にほんブログ村

ゼロカラコンピ「熱」の全曲がYouTube配信されました。
RED
https://www.youtube.com/watch?v=IKJYHq1NZXo
BLUE
https://www.youtube.com/watch?v=DfFGvihHZ0M
GREEN
https://www.youtube.com/watch?v=RvH6j71KFrY
LC575こと僕の2曲はREDの32曲目と40曲目です。
これから参加者同士が曲を聴き合って、DiscardというSNSで交流することになります。
8月25日には各種サブスク配信され、前日にはYouTube上で前夜祭があります。
学生時代の学園祭の発表会の様なものです。
よろしくお願いします。
RED
https://www.youtube.com/watch?v=IKJYHq1NZXo
BLUE
https://www.youtube.com/watch?v=DfFGvihHZ0M
GREEN
https://www.youtube.com/watch?v=RvH6j71KFrY
LC575こと僕の2曲はREDの32曲目と40曲目です。
これから参加者同士が曲を聴き合って、DiscardというSNSで交流することになります。
8月25日には各種サブスク配信され、前日にはYouTube上で前夜祭があります。
学生時代の学園祭の発表会の様なものです。
よろしくお願いします。

8月25日サブスク配信のゼロカラコンピ「熱」は134曲となりました。「RED」「BLUE」「GREEN」の3枚組アルバムです。



LC575こと僕の2曲はREDに入っています。近日中にYouTube配信となります。楽しみです。
今回で8回目の参加になります。最初のオリジナル曲を2年前のちょうど今頃作っていました。懐かしいです。
ではまた

にほんブログ村

本日はアマチュア無線の国内コンテスト「6m&Downコンテスト」に参加しました。50MHz以上のVHF/UHFが使われます。特に50MHzではEスポが開けると遠くまで電波が飛んでくれるので、毎年楽しみにしています。
北海道、東北と中国地方の40局ほどと交信出来ました。
50MHz/AMモードでも交信出来ました。JR8DAG局、TNXでした。自作リグ0.2Wだそうです。VYFBですね。
早朝の日陰は快適でしたが、暑くなるので午前の早い時間に撤収しました。
ではまた
にほんブログ村



北海道、東北と中国地方の40局ほどと交信出来ました。
50MHz/AMモードでも交信出来ました。JR8DAG局、TNXでした。自作リグ0.2Wだそうです。VYFBですね。
早朝の日陰は快適でしたが、暑くなるので午前の早い時間に撤収しました。
ではまた

にほんブログ村

こちらの曲でもウインド・シンセサイザーAKAI
EWI-5000で熱い息を吹き込んでいます。トランペットとアルトサックス、そしてシンセサイザーのブラス音源でホーン・セクションを組んでいます。タワー・オブ・パワーをイメージしました。

「ブルース・ブラザース」という映画が大好きで、昔のリズム&ブルースの感じで曲を作りました。7thコードの一発ものです。「モヤモヤしてる」というフレーズが浮かんだので、お酒を飲みながら音楽で発散みたいな感じで詞を作ってみました。ちなみに僕はお酒が苦手で全く飲まないのですが。
2曲とも打ち込みは使わず、全て生演奏です。
ではまた

にほんブログ村
execution time : 0.029 sec