無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ぐんまBM1/JO1BCFの雑記帳 (2024/11/25 5:05:26)
現在データベースには 23 件のデータが登録されています。
2021年ニューイヤーパーティー参加
(2021/1/2 21:00:00)
50MHz V型ダイポールアンテナの製作
(2020/7/9 23:02:00)
2020.7.9
3月に移動用ポール立てを作ったもののコロナ騒ぎからの自粛ムードでアンテナ製作が止まったままになっていました。騒ぎが完全に治まった訳ではありませんが、この度製作に取り掛かりましたのでブログをアップしたいと思います。
アマチュア人生初のアンテナ製作は…「50MHz V型ダイポールアンテナ」です⤴️
50MHzにした理由は色々有りますが、決め手2つあります。先ず「アンテナが巨大にならない」事です。これって初心者にはかなり重要ですよね
カウンターポイズに初挑戦
(2020/5/4 9:11:00)
2020.4.26
今から約2年前に 2m&430FMで 無線を再開
しましたが、久し振りの運用にすっかり浦島太郎になってしまい見るもの聞くもの新しい事ばかり。暫くはそれだけで満足していましたが、やはり違う事にトライしたくなるのも当局だけでは無いはずですよね
2m&430 3VAになりました
(2020/4/19 21:29:00)
昭和56年の開局以来なかなか縁の無かった2mと430のSSBですが、今回とうとうデビューにこぎ着ける事となりました
移動運用に使う簡易ポール立ての製作
(2020/3/28 23:23:00)
コロナウィルスが猛威を振るってはいますが、コンディションが上がり始めるいい季節でもありますね。そんな時期に是非行きたい移動運用ですが、色々準備が大変なのに加え一番手間が掛かるのは空中線の設営ですよね。今までの移動運用は430ばかりでモービルホイップや三脚を使った15エレ等比較的簡単に出来ましたが、これから目指すHFや50MHzの運用ではポールを立てない訳には行きません。
そこで注目したのが幾つかのメーカーさんから既製品が出ている簡易ポール立てです。これが有れば舗装されていようが無かろうが簡単に設営が済みそうです。しかし、残念ながら当局にはすぐに買える値段ではありません。そこでネットを検索し自作出来ないか情報を得る事にしました。
ネットにはスチールアングルとプレートを溶接した本格的な物、木を使ったり塩ビパイプを使った加工が容易な物やら色々な自作品が載っています。その中のでも費用や加工のしやすさ等を考慮して今回チョイスしたのは…
単管パイプポール立て です
祝復活‼️ TS-660
(2020/3/17 21:41:00)
2020.3.15
暖冬の今シーズンではありますが昨日の悪天候 =
雪混じりの冷たい雨にはびっくりしました。都心でも降雪が観測された様ですし、なかなか厳しい「三寒四温」に春本番はまだ先の様です。
赤城山もうっすら白くなりました
閑話休題、無線に復活してから二年弱、常々開局当時の21MHzや50MHz、未体験のHFローバンドに出たいと考えていました。最新のリグを購入すべく少ないお小遣いを貯めていましたが、やはり数万単位の予算が直ぐに集められる訳がありません
信州弾丸温泉ツアー
(2020/2/11 10:23:00)
暖冬の影響で比較的暖かい日が続いていましたが、先日からの寒波で気温もぐぐっと下がり気味ですね。だからと言うわけでもないのですが、先日の日曜日(2月9日)に久し振りに長野県の温泉に行くことにしました⤴️
目的地は長野県千曲市の戸倉上山田温泉。ウィキペディアによると「明治
中期に千曲川の河川敷に戸倉温泉、上山田温泉が相次いで開湯され、善光寺
参りの精進落としの湯として賑わった」とあります。国道18号からも見えますし、上信越自動車道坂城(さかき)インターチェンジからも近いのでアクセスは最高ですね
2020移動運用録【1】群馬県桐生市移動
(2020/1/14 21:43:00)
昨年末より15エレ八木を投入したものの、過去二回の運用ではイマイチ効果が体感出来ず仕舞い
謹賀新年
(2020/1/4 7:57:00)
ツイート
各局さん、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
JCG#16005
北群馬郡榛東村よりの初日の出
一昨年無線カムバックし、アマチュア無線に市民ラジオとアクティブに運用してきました。ただ昨年の無線運用を振り返りますと、一昨年の反動が出たのか一年を通して目立った運用はしませんでした
execution time : 0.028 sec