ホーム >> 無線ブログ集 >> とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 (2024/4/27 21:05:09)

現在データベースには 197 件のデータが登録されています。

feed 2015秋オンの予定 (2015/9/19 17:49:41)
今晩から始まる秋オンですが、本日の夜は徳島県神山町旭丸峠1200mに移動予定です。しかし林道が本日まで舗装工事中とのことで通行止めならいつもの徳島県名東郡佐那河内村大川原高原より運用します。

20日は剣山1955mに行きます。

各局宜しくお願いします。

旭丸峠の場所↓
イメージ 1

feed 追加で~RTM-350 (2015/9/17 17:17:17)
三脚取り付マストRadix~RPT-350を追加購入しました。先週アンテナと一緒に買っておけばよかったのですが~! (送料が余分に~笑)
イメージ 1

これで三脚の雲台に直接取り付けができます。 雲台に取り付けできる延長ポールがあったのですが、パイプ径が19~25と細く(値段も安かったのですが)アンテナ取り付け専用のこれにしました。

イメージ 2

先週使用したBSアンテナのマストに比べれば半分位の重量です。

イメージ 3

こんな感じで取り付けてみました。

イメージ 4

軽い三脚を用意すれば登山でも持って行けるかと思います。



イメージ 5









feed こんな感じで~ (2015/9/14 18:53:47)
夕方掲示板を見ると徳島在住の おかやまAB125局 さんの書き込みが~!
デジタル簡易無線の登録がOKになったとのこと。直線距離で20kmちょっと、八木アンテナにこんな感じで無線機を取り付け運用してみました。タイミングが合わなかったのか、途中に山もあるので無理だったのか? 近くで開局されたので、そのうち繋がるかと~楽しみが増えました。

イメージ 1

しかしこの方法で長時間だと腕が・・ 筋トレもしなければ。(笑)

feed 電波利用料 (2015/9/14 12:20:40)
本日の郵便でデジタル簡易無線の電波使用料納付通知が到着しました。
あれー・・昨年より値上がりですか・・? 
アマチュア無線の倍いるのですか・・\600。明日にでも納付しておきます。
イメージ 1

アマチュア無線の2倍の金額、351Mhz帯だけなのに何か不公平感が!
政府としては、免許のいらない無線で誰もが使え業務用にも使用しているなど、税金の取りやすいところからはドンドン取ろうとの考えでしょうか?
ちなみにデジタル簡易無線は使用者と位置情報も一緒に送信されていると聞いたことがあるのですが・・! 政府には利用状況などが筒抜け、完全に管理されているのではないかと。

政府に管理されるといえば、もうすぐ始まるマイナンバー制度 (国民総背番号制)
主の目的は税金を逃さず取ろうとの事のようですが。
消費税軽減税率にも使おうかなど~。これでは国民一人ひとりが何を買ったまで筒抜けに。
少し怖いような気もすのですが、真面目な人が損をしてズルい奴が特をする税制にはなってほしくないものです。












feed RPY-351M5で高城山より~ (2015/9/13 18:16:15)
本日、徳島県那賀郡高城山の登山口標高1550m林道より、先日導入したDCR用5エレ八木アンテナのテストも兼ねて移動しました。

イメージ 1
↑高城山1628m山頂 

自宅より1時間ほどで到着~ ここは剣山スーパー林道(延長88km)の標高最高地点で特に北東方向によく開けた場所です。

イメージ 2
↑霞んでいますが、徳島平野・淡路島が見えます。


まず八木アンテナをセットしてCQを出してみると えひめCA34局さん から応答が~! 京都市の自宅固定からとのこと、以前ホイップアンテナでも繋がった事もあったのですが、その時は途切れ途切れでギリギリでした。今回はアンテナマーク1から2本で非常に安定してQSOできました。

イメージ 3

イメージ 4

続けて3エリア各局と交信に成功しました。1stQSOで すいたIN046局さん・おおさかCB81局さん・たからずかA01局さん、 今まで届き辛かった大阪の平野部とも安定して交信できるようになりました。ビックリしたのは生駒山を超えて奈良市固定の ならAI46局さん、 天理市固定の てんりMH784局さん とも安定して交信できました。

しかし難点も~! ホイップの時より業務局が沢山聞こえ空チャンネルを探すのが大変でした。

AZ350RとRPT-351M5との違いを ひょうごAB245局さん との交信の時に試してみました。 AZ350RではM5で聞こえますが途切れとぎれに~、RPTー351M5ではアンテナマーク2~1本で非常に安定して交信できました。違いを感じました。 きんきCJ86局さん にも今日はいつもと違い強いと言われました。(笑)


もちろん剣山RPTとCBでも運用しました。
この場所からでは直接剣山は見えない場所ですが、 トクシマYF99局さん・おかやまAB125局さん と交信に成功しました。CBの方はノイズも多くEsも発生せずでしたが、どうにか泉大津市の海岸沿いに移動されいた おおさかSD590局さん と交信できました。
イメージ 5

ログ

えひめCA34局      京都市 自宅固定 DCR15ch
すいたIN046局 M5/M5 神戸市 六甲山移動 DCR23ch 1stQSO
おおさかCB81局 M5/M5 大阪府 松原市移動 DCR23ch 1stQSO
たからずかA01局 M5/M5 兵庫県 宝塚市固定 DCR23ch 1stQSO
ひょうごAB245局 M5/M5    宝塚市移動 DCR23ch
てんりMH784局 M5/M5 奈良県 天理市固定 DCR23ch
トクシマYF99局      徳島県 板野郡固定 特小 剣山RPT経由
おおさかSD590局 52/52 大阪府 泉大津市移動 CB8
きんきCJ86局   M5/M5  大阪府三島郡島本町移動 DCR23ch
おかやまAB125局     徳島県板野郡移動  特小 剣山RPT経由
ならAI46局         奈良市固定      DCR23ch


当局 徳島県那賀郡那賀町 高城山登山口 標高1550m地点より
  ICB-680・DJーR20D・VXD-10+5エレ八木使用5w送信






feed 八木アンテナ (2015/9/10 20:31:59)
本日、ついに念願のデジタル簡易無線用八木アンテナRadix~RPY-351M5を購入しました。
イメージ 1

イメージ 2

早速、組み立ててみました。使わなくなったBSアンテナのポール(30cm位)に八木アンテナを取り付け、三脚の方も雲台を外しポールだけにしたらφもピッタリ~簡単に取り付けできました。

イメージ 3

イメージ 4

しかしこの三脚は重く登山で持ち歩くのは無理かと~車で移動できる所に限ります。

ホイップアンテナとの違いなど山の上から試してみます。



feed 眉山と大川原高原 (2015/9/6 14:52:33)
本日午前中、徳島市の眉山に行きました。もちろん無線機は持って・・・!残念ながら剣山RPTにアクセスできましたが入感局無く、DCRのほうもダメでした。観光客も少なく山頂の施設も工事中で徳島市中心の観光地ですが、昔と違い寂れる一方かなと・・。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

次は場所を変え大川原高原に移動しました。眉山から大川高原までは40分ほどで到着。しかし悪天候でガスと強風・・!
ここは標高も高いのでDCRの方で2局とQSOできました。どちらも1stQSOで大変嬉しく思いました。
特小RPTも3・4エリア各地、剣山ともアクセスできずでした。

イメージ 6

イメージ 7

ログ

ヒョウゴ5985局 M5/M5 兵庫県小野市 固定 DCR17ch

キンキAB240局 M5/    大阪府羽曳野市 固定 DCR15ch


当局 徳島県名東郡佐那河内村大川原高原 標高850mより VXD-10+AZ350R 5W
   

feed 自宅より~関西OAMにチェックイン (2015/9/6 8:12:35)
昨晩22時過ぎより第9回関西OAMに自宅より参加しました。
まず室内にAZ350Rをセットして聞いてみました。聞こえます~!しかし安定してないようでチェックインは屋根の上から・・23時前に無事完了しました。
やはり自宅にもDCRの固定アンテナを上げなければ・・!

ログ

ならAI46局 M5/M5 神戸市 六甲山 関西OAMキー局 DCR26秘話

当局 徳島県名西郡神山町 自宅固定(屋根の上) VXD10+AZ350R


イメージ 1

イメージ 2
チェックイン後 ・・コンディション回復、自宅室内でも聞こだしました。


↓ 自宅屋根の上より
イメージ 3

feed 高城山より剣山RPTにアクセス~! (2015/8/15 19:17:09)
本日、徳島県那賀郡高城山1628mに移動運用しました。
自宅からR438~R193~剣山スーパー林道経由で1時間弱で到着。まず少し下の「徳島のへそ」より運用しました。剣山RPTにアクセスするには尾根が有り逆方向になるのですが反応アリ・・!交信は出来ませんでしたが、CBでお久しぶりにひょうごTT314局さんとQSO成功しました。
イメージ 1

「徳島のへそ」より500mほど進めば、剣山スーパー林道の標高最高地点高城山登山口で、ここからは剣山山頂も見え、おかやまAB33局さんとくしまHA7618局さんと安定した交信ができました。

イメージ 2

剣山山頂~ タワーと建物も確認できます。↓
イメージ 3

山頂の雨雲レーダーまでは0.7km 15分もあれば登れるので行ってみました。
気温は20度ちょっと・・曇っていて暑くもなく快適でした。

イメージ 4

イメージ 5

前回、4月の西日本RCの時もでしたが高城山(レーダー)周辺ではDCRの変調がおかしくなり、おおさか??101局さんのコールが聞こえたのですが受信ランプだけ点灯で音声が聞こえなくなり、ありまKO110局さんも信号は強いのですがケロケロ音声に・・・レーダードームの影響か、高城山には昔から魔物の山と恐れられていたので妖怪の仕業・・・?(笑)

イメージ 6

この先で通行止めとのことでオフロードバイクなども少なく休みにしては静かな剣山スーパー林道でした。

ログ
ひょうごTT314局 51/52  姫路市  CB8ch
おかやまAB33局  浅口市 遙照山  剣山RPT 15-13
とくしまHA7618局 坂出市 城山  剣山RPT
おおさか??101局  DCR15
ありまKO110局    DCR15

当局 徳島県那賀郡那賀町 高城山1628m 移動

イメージ 7



feed 剣山登山口(見ノ越)まで~ (2015/8/12 8:26:15)
昨日、お盆休みで帰省している友人と剣山登山口までドライブに行ってきました。
登山客も多く登山リフト乗り場周辺は賑わっていました。友人もここに来るのは20年ぶりとの事で喜んでいました。もちろん無線のほうも~、剣山PRT(15-13)を中心に運用しました。
イメージ 1

イメージ 2

リフト乗り場周辺からは直接山頂が見えないのでアクセス出来ませんでしたが、少し下がればOKでした。(山頂が見える場所なら美馬市・三好市・つるぎ町側 全てアクセスOKでした。)
あまり時間もなく山頂までは行きませんでしたが、色々と楽しめました。

ログ
とくしまB45局 徳島港移動 特小剣山RTP経由


↓ つるぎ町側 夫婦池より~山頂の雲海荘
イメージ 3
イメージ 4

« [1] 10 11 12 13 14 15 16 (17) 18 19 20 » 

execution time : 0.041 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
30 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

もっと...