無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/11/22 2:35:54)
現在データベースには 296 件のデータが登録されています。
■近いけど、行ったことの無い所へ
三連休初日、運が良い事に朝から太陽が見えてます。
朝から少し車を弄ったあと、コンディションチェック。Esも出ていない様なので、ちょいとドライブへ行くことにしました。
どうせ行くなら行ったことの無い所へ…と、地図を見て見つけたのは
■例のリグは?
勝手に「SR01X発売記念」として書いた先日の記事。そう言えばですが、肝心なSR01Xのメーカーwebページが無くなっちゃったんですね…商品詳細ページまで削除する必要は無く、寧ろ変な憶測を呼んでしまうので、残された方が良かったのでは?
なんてね。
裏ではプロトタイプのテストをしているとかしてないとか、噂は色々ある様です。
今買うなら、私ならNTS115Aの中古の一択かな?とは思います。あくまでも個人的な意見ですが。
■アンテナチューナーの続き
さて、前回はSWRとロスについて理論値を出しました。
今日は「SWRと実際の感度変化量」について実証試験をやってみました。
■実証試験条件
・場所
鬼怒川河川敷で、地面の抵抗率が非常に良い所です。
なので、極一部の方と、「飛ばない無線機チャレンジ」をやる時くらいしか使っていないリグです。
樹脂の加水分解(ハイドロリシス)は、樹脂が水と反応し、分子の分解が進むプロセスで、一般的にポリエステルやポリウレタンなどの樹脂で起こす反応です
大まかには、
・水分子が樹脂の分子鎖に結合して、エステル結合やアミド結合などを切断。
・温度や湿度が高い環境で加水分解が加速。
・加水分解を防ぐためには、防湿包装や低温保管などの方法が有効。
とは言え、外で使う物が弱いと言うのはねぇ…
■とりあえずコレで
これでまた暫く使います。
IC-4100L同士のチャレンジャーを募集中です
■読めないコンディション
ようやく梅雨に入ったものの、今年はEsがテキトーな仕事しかしません。昨日はノイズもめちゃくちゃ低く、Sメーターはピクリともしないコンディションでした。
世の中インフレが進んでますが、Esには「ボーナスやらんぞ!」なんて勝手な事を思いながらも、河川敷へ向かいました。
▼天気予報が外れ、「どんより曇った栃木け〜ん」→晴れちゃいました
地震が来ました。きっとこれのせいで近距離も開けたのかもしれませんね。
京都大が先日発表した地震予測の大気静電容量解析用モデルが欲しいなぁ・・・。
■マツダらしさ
我が家のデミオも13万kmを越えていますが、市場の不具合情報とは裏腹に、エンジン、ミッション共に好調です。
確かにエンジンオイルは5,000km、ATFは1年毎、インマニのススとブローバイも1年毎にオーバーホールしているので、まぁ壊れないかと。
その一方で、微妙な壊れ方をするのがマツダ。
今回もその対応です。
■戻らない
リアのシートベルトが戻らない不良現象は、新車購入後3年くらいから出始めました。
最初の内はリトラクター(巻取り装置)にシリコンオイルを塗布して誤魔化していましたが、どうにも悪化していくので、4年目辺りに初期不良交換してもらっています。
それがまた再発。
初期不良交換(保証)は5年まであり、このシートベルト交換は部品代だけで片方9,000円ほどします。(何故か左右で値段が違う)
リアシートには殆ど乗ることはありませんが、偶に乗ると、シートベルトが戻らずフェンダーに当たりキズが入ります。
■はて?
6/1(日付変わってしまいましたが)は電波の日、ある意味私達にとって大字な記念日の様な日です。
朝から晴れていたので、久し振りに尺丈山へ行ってきました。