ホーム >> 無線ブログ集 >> ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ヒョウゴAB337/1のブログ  JE1XNJ >JM3RWI ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2025/9/1 8:35:38)

現在データベースには 243 件のデータが登録されています。

feed ハムフェア2025 (2025/8/24 16:11:29)

伊豆に単身赴任していたため、ずっとご無沙汰だったハムフェア。

CMの関係で一時は絶望的だったスケジュールも何とか調整でき、久しぶりの参戦。

 

CBCNの混信会とDJ-DPS70Eのファームアップが目的の参戦なので激戦の午前中を避けて出発。

電車の中で「X」を確認するとあだちSU217局が佃大橋で運用中とな?

同局には伊豆在住時にたいへんお世話になった。

 

厚かましく突撃すると

 

CNDはもうひとつだったが

 

なんとあだちSU217局のほかに、ちゅうおうM88局、さらにはおきなわMO583局がいらっしゃった。

これはうれしい誤算だった。

橋の下の河川沿いは涼しく話も弾む。

「このままハムフェア行かなくていいか・・・」なんてことさえ頭をよぎる。

 

しかし約束もあるしと後ろ髪を引かれる思いで佃を後に。

 

何度行っても忘れるので貼り付け「月島駅7番出口」

 

何とか到着

 

入口がわからず出口から入りそうになり何とか入場。

混み具合がわからなかったのでまずはファームアップのためアルインコブースへ。

しかし待つことなく無事アップデート。

CBCNブースに顔を出し後は会場内を徘徊。

「余計な物は買わないぞ!!」

との誓いも固く見て回ったが、初日だったためか中古品も案外高めの値段設定。

おかげで平常心を保つことができました。

 

会場内では積極的にお声がけ

 

たくさんの方にEBいただき名刺は60枚、顔見知りなのでご挨拶だけをさせていただいたのは100名を超えていたと思います。

その後各ブースを見学、Unidenブースでは興味深い受信機が展示されていました。

 

PCに繋ぐとかなり拡張できるらしい

 

そんなこんなで会場に蛍の光が流れるころお楽しみの混信会へ。

 

DXセミナーまで用意されていたとは!

 

楽しい2時間とお料理は、あっと言う間に過ぎ去りました。(笑)

幹事をなされたCBCN各局ありがとうございました。

 

明けて少しお酒が残った日曜日、早速ユーザーネーム機能を試してみた。



そうこうしているとながのBN6局のCQが入感。

 

ディスプレイにはコールサインが!!

 

すかさず応答したが、サンシャイン60運用なので受信が音声にならないらしい。

そんな中当局のユーザーネームは表示されたらしくピックアップをいただいた。

 

パイルにも有効ですね

 

金額に少し悩んだがアップデートして良かった。と思えるハムフェア2025でした。

 

 

7月20日

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

09:03 さいたまMG585 埼玉県志木市 56/M5 DCR73ch

21:34 あたご10 埼玉県所沢市第208回荒幡山岳会パトロール 57/M5 DCR11ch

 

7月21日

使用機種 DJ-CH27

東京都西東京市

12:25 チバ4126 千葉県富津市愛宕山 M5/M5 特小西東京RPT

 

7月26日

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

23:59 さいたまKC83 栃木県日光市勝雲山 53/51 DCR24ch

 

7月29日

使用機種 RJ-410T

鹿児島県西之表市

17:00 ニイガタAA462 新潟県新潟市秋葉区 M5/55 CB8ch

 

8月11日

使用機種 ID-51

兵庫県たつの市

20:01 JQ3IHF 兵庫県加古川市 M5/M5 430姫路RPT マルオ氏

 

8月23日

使用機種 RJ-410

東京都中央区

いわくにAA262 東京都江東区有明GYM-EX M5/59 CB4ch 第50回岩国RC

 

8月24日

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

11:07 ながのBN6/1 東京都豊島区サンシャイン60 59/57 DCR79ch

15:25 さかいNB84/1 東京都世田谷区キャロットタワー 55/57 DCR80ch

 

 

  

 


feed 久しぶりの「L」表示 (2025/7/12 16:10:29)

猛暑と体調不良のため運用は数週間ぶり。

今日の関東地方は涼しいので朝から移動。

どうも「ガツン」とは来ませんが、QSBを伴ってだらだらと開いている感じ。

3・4・5・6・7・8エリアが目まぐるしく変化し夢中になって楽しめました。

夢中になっていると

 

ひさしぶりのL表示

 

イワテB73局によると、これはLOVEの「L」だそうな。

充電不足でラブ注入されたところで撤収となりました。

 

 

6月29日

使用機器 DJ-DPS70E

東京都西東京市

08:21 さいたまMG585 埼玉県志木市 55/54 DCR14ch

16:45 とうきょうAR705 千葉県市川市アイリンクタワー 52/53 DCR46ch

 

7月6日

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

08:48 さいたまMG585 埼玉県志木市 55/54 DCR53ch

 

7月12日

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

07:27 やまがたSK12 埼玉県さいたま市 55/57 DCR35ch

 

使用機種 SR-01

埼玉県新座市

09:50 トカチST617 北海道十勝郡池田町 53/54  CB8ch

10:19 おきなわKC736 沖縄県中頭郡中城村浜漁港 53/55  CB6ch

10:47 ひょうごTT314 兵庫県赤穂郡上郡町光都 55/55  CB5ch

10:51 いわてCB75 岩手県 55/52 CB3ch

10:53 あおもりGK828 青森県 55/57 CB3ch 

10:59 さがHI39 佐賀県島原市 54/54  CB4ch

11:05 ソラチAA246 北海道石狩市 53/55 CB3ch 

11:08 おきなわMO583 沖縄県 55/53 CB4ch 

11:11 さっぽろTA230 北海道札幌市 54/53 CB8ch 

11:22 サッポロFZ210 北海道石狩市 55/55 CB3ch

11:26 しりべしCB49 北海道余市郡余市町 54/54 CB4ch 

11:39 さっぽろTN113 北海道札幌市 54/56 CB4ch

11:40 ふくおかOC68局 福岡県 54/54 CB4ch 

11:55 くまもとYT43局 熊本県 54/54 CB4ch

 

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

15:14 カナガワRM380 東京都稲城市 54/54 DCR47ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。


feed 荒幡山岳会パトロールとEsとソラ友コール (2025/6/22 17:09:30)

毎月20日は荒幡山岳会パトロールの日。

今月6月20日は金曜なので、早くCMが終わるなら会場に行きたかったが帰宅は20時50分。

とても今からクルマを飛ばしても21時の開始には間に合わないため、大人しく自宅からチェックイン。

21:32無事にチェックインとパトロール報告できました。

 

明けて土曜日、暑いが曇って風もあるので幾分過ごしやすい。

運転席が日影になる新座の窪地へ向かってみる。

 

久々のRJ-580kai4

 

ぬぁ~んにも聞こえずノイズ鑑賞会だったが、そのうち「次回4チャンネル・・・」とな?

おきなわMO583局でした。

一生懸命お呼びするも序盤は競り負け。

昨日の荒幡山岳会オペレーターサイタマQBM254局も参戦されていますが苦戦されている様子。

何とか時間を置いて沖縄県名護市とQSO完了。

その後は九州を中心にお声が聞こえ、当局が空腹と炎天下に我慢ができず撤収。

 

明けた日曜はお久しぶりのソラ友コール。

 

増波版でチェックイン

 

DCR14chの通常版はあえなく撃沈、増波版82chでチェックイン完了。

なんとなく毎回競争率が上がっているような?

そろそろめんどくさくて先送りにしていた固定アンテナ上げないと。

でも暑いよなぁ~(;^_^A

 

6月20日

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

21:32 サイタマUJ120 埼玉県所沢市荒幡富士 M5/53 DCR13ch

 

6月21日

使用機種 RJ-580kai4・DJ-DPS70E

埼玉県新座市

10:44 おきなわMO583 沖縄県名護市 55/55 CB4ch

10:56 ふくおかOC68 福岡県 55/53 CB8ch

10:57 サガAA229 佐賀県唐津市 54/53 CB8ch

10:58 ふくおかNA01 福岡県糟屋郡 54/54 CB8ch

11:00 クマモトHR787 熊本県熊本市熊本港 54/54 CB5ch

11:04 サガSH48 佐賀県 53/53 CB6ch

11:30 おおさかYM413 富士山頂上剣ヶ峯 53/58 DCR7ch

 

東京都西東京市

17:45 あさかRS59 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 57/57 DCR27ch

 

6月22日

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

08:35 さいたまMG585 埼玉県志木市 55/54 DCR82ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


feed 第106回山岳ロールコールと週末運用 (2025/6/15 15:38:33)

せっかく移動運用ができる土曜日なのにお天気が・・・

雨が降り始めるまで限定で運用してみました。

が、静香ちゃん。

降雨のため撤収したのですが、帰宅途中にお天気回復。

なので新座市の別ポイントへ転進。

到着時はダメダメでしたが徐々にコンディションアップ。

 

強風のためペットボトルを重しに

 

北海道各局、沖縄と交信できました。

特に豊見城市と石狩市はずーっと聞こえていました。

 

明けて日曜日、本日は三ヵ月に一度の山岳ロールコール。

昨夜からの雨もあがりお天気アプリも「しばらく雨はふりません」との表示。

ならばと山梨県大月市が狙えそうないつもの高所へ。

車に乗り込むと霧雨が。

濡れながらも車外で特小チェックイン、LCRは車内でラクラク。

 

特小は30cmほどのピンポイント

 

デジコミは車内から

 

お天気が生憎のため参加局も少なめだった様子。

本日もキー局様にはお疲れさまでした。

 

6月14日

使用機種 NTS115A

埼玉県新座市

11:30 ソラチAA246 北海道石狩市 57/57 CB5ch

11:32 しりべしCB49 北海道余市郡余市町 54/54 CB8ch

11:39 おきなわMO583 沖縄県豊見城市与根漁港 53/53 CB8ch

12:04 さっぽろTN113 北海道札幌市 54/54 CB8ch

12:14 さっぽろTA230 北海道札幌市 59/57 CB8ch

 

6月15日

使用機種 DJ-R100D・DJ-PV1D

東京都東久留米市

10:14 とうきょうSS44 山梨県大月市雁ヶ腹摺山 M5/M5 L4ch

10:33 とうきょうSS44 山梨県大月市雁ヶ腹摺山59km 57/M5 LCR16ch

10:50 やまなしAB98 山梨県富士吉田市80km 57/57 LCR15ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


feed コンディションブレーカーの記録更新 (2025/6/11 23:53:28)

6月10日と11日はJR6沖縄でCM那覇、名護、豊見城、宜野湾をめぐる予定。

6月の沖縄なのでどうしてもEsを期待してしまいます。

 

今日はICOMではなくPanasonicを持参

 

平日だからか半数以上がインバウンド乗客

 

初めて中央通路の席になりましたが、カラダがデカいので前席がないのは脚が楽です。

 

那覇市は梅雨明け翌日で快晴

 

超蒸し暑い

 

東京21℃→那覇32℃。エアコンの効いた部屋から外に出るとメガネがくもるほど湿気も多い。

 

お目付け役が同行しているためランチタイムの運用は断念。

 

18時にホテルにチェックインし急いでバルコニーへ。

 

これが沖縄の18時過ぎの夕暮れ

 

上の画像は都内だと16時くらいの明るさですが18時を過ぎています。

西日になった太陽もサンサンと降り注ぎ西向きのバルコニーは暑くて耐えられません。

3回ほどCQを出しましたが応答なく退散。

15分ほどあけてベランダでCQ~応答なく暑くて退散を何度か繰り返してると、同行者から夕食のお誘い。

 

沖縄はやっぱりコレ

 

何度も沖縄には来ていますが、今回が一番熱くオリオンビールがウマイ!

 

以降はこんなのもいただき

 

ちゃんぽんで以降は覚えていません。

 

翌日も蒸し暑さは変わりませんが、朝日を浴びないうちにベランダでCQ~

応答は入感しませんでしたが、イワテB73局ことび~ななさんからRS54で北海道に入感していたとの報。

沖縄宜野湾のホテルのベランダから二日酔いの音声が北海道まで届いていたとは感激です。

 

宜野湾港でもチャレンジ

 

その後同僚のお手洗いの隙に宜野湾港から運用してみましたが、時間が11時と中途半端なため応答なし。

 

ジューシーと沖縄そば

 

運用はあきらめ沖縄らしいランチを豊見城市の名嘉地そばで。

 

今回も6月の沖縄運用で交信できず、ローカルさんたちにダメダメ記録更新の話題を提供するはめになりました。

 

6月11日

使用機種 RJ-410改

沖縄県宜野湾市

07:11 イワテB73/8 北海道 ー/54 CBLのDMをいただく

 


feed 梅雨入り前の駆け込み運用 (2025/6/8 18:59:39)

今週末はムシムシの1エリア。

梅雨入りも秒読みのようです。

土曜日も運用しましたが、聞こえても飛ばないコンデション。

沖縄と北海道が聞こえるも、交信できたのは1局のみ。

 

今日日曜にリベンジしたかったが、まずはカミさんと娘に家族サービス。

昼過ぎに解放されたので清瀬の畑に行ってみた。

 

久々にICB-87RT

 

到着とともに和歌山県だけが強力に聞こえる。

神奈川各局が59を送っているが、やはり当地ではそこまで強力には入感しない。

ICB-87RTを手にウロウロするも場所を変えても結果は同じ。

 

CH-580はドアミラーで垂直偏波

 

歩き疲れて運転席に戻ると窓枠とドアミラーで支持しているCH-580の方が若干強く入感。

同じ条件で比較すると87Rが高感度なのだが、水平・垂直偏波と比較するとCH-580が良く聞こえている。

今日も水平偏波での送受信が良いコンデション。

 

香川、兵庫、京都、大阪、岡山、福岡、大分と目まぐるしくパスが変わったが、和歌山県だけは終始聞こえている日曜の昼下がりでした。

 

6月1日

使用機種 DJ-DPS70E・CH-580

東京都東久留米市

09:10 さいたまMG585 埼玉県志木市 59/57 DCR72ch

10:07 なごやYK221/6 長崎県五島市福江島 57/57 CB5ch

10:08 ヤマグチSV221 山口県周南市 55/55 CB3ch

11:23 ぐんま5424 長野県北佐久郡軽井沢町浅間山五合目 52/51 DCR11ch

 

6月7日

使用機種 ICB-87RT・ICB-660T・DJ-DPS70E

東京都東久留米市

11:20 おきなわKC736 沖縄県中頭郡中城村浜漁港 53/53 CB6ch ICB-87RT

11:38 ねやがわCZ18 東京都墨田区 53/55 CB8ch ICB-660T

12:03 カナガワHL320 神奈川県愛甲郡清川村丹沢北尾根905m 59/59 DCR40ch

 

6月8日

使用機種 ICB-87RT・CH-580・DJ-DPS70E

東京都西東京市

10:06 とちぎCB72 栃木県日光市霧降高原 53/53 DCR79ch

 

東京都清瀬市

14:47 わかやまSK747 和歌山県 55/55 CB8ch ICB-87RT

15:14 わかやまFK183 和歌山県 55/57 CB8ch 以下CH-580

15:18 わかやまHI908 和歌山県伊都郡かつらぎ町 55/55 CB8ch

15:23 おおさかTK27 大阪府 55/55 CB8ch

15:26 ひょうごCY15 京都府舞鶴市 53/53 CB8ch

15:33 かわさきRJ21/4 岡山県井原市 53/53 CB8ch

15:49 かがわMC36 香川県丸亀市 55/55 CB3ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


feed 今シーズンも健在のコンデションブレーカー (2025/5/24 20:41:43)

明日は雨の予報、今日は涼しく朝からEsでているようなので清瀬へ。

 

なーんにも聞こえず

 

到着前の掲示板は賑わっていたのですが、当局が開店すると嘘のようにダウン。

 

005もGWだけ?

 

この周波数を使っているYLの峰不二子さんも川越からどこにも飛ばないようです。

今シーズンもコンディションブレーカーの当局は健在のようです。(´;ω;`)

 

使用機種 DJ-DPS70E・NTS115A

東京都清瀬市

09:44 おきなわKC736 沖縄県中頭郡中城村浜漁港 53/54 CB4ch

11:14 ちばFR517 千葉県市原市御十八夜 53/51 DCR32ch

13:15 つくばKB927/6 熊本県熊本市熊本港 57/55 CB2ch

13:27 かながわRM380 神奈川県相模原市 53/52 DCR13ch

13:57 いばらきKC101 茨城県つくば市男体山 58/59 DCR6ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


feed やはり伊豆半島より市民ラジオが聞こえ飛ぶ関東地方 (2025/5/18 16:57:41)

今朝はSNSが賑やかでEsが早朝から炸裂しているようだ。

PL-365で確認すると唸っているがベランダじゃノイズで太刀打ちできない。

単身赴任なら即スクランブル発信だが、自宅だと家庭内SWRが・・・

 

キンキン

 

丁寧にカミさんのご機嫌を伺ったところ外出しても問題なさそう。

ならばとスクランブル。

 

窪地だが低ノイズ

 

あまり遠くには行けないので新座の窪地へ。

到着し車を降りる前に窓から身を乗り出し京都と兵庫2局にお手合わせをいただいた。

終わると徳島県鳴門市からも飛来。

とてもポータブル機をセッティングしているヒマがない。

聞こえている局を片っ端にCallし蒸し暑いので汗だく。

やはり伊豆半島に比べて圧倒的に飛ぶし聞こえる事を再認識した一日でした。

 

5月17日

使用機種 DJ-DPS70E

東京都西東京市

15:39 さいたまSR240 埼玉県秩父郡東秩父村皇鈴山 55/M5 DCR53ch

15:58 おなかげTS314 埼玉県秩父郡東秩父村皇鈴山 55/53 DCR53ch

 

5月18日

使用機種 CH-580・NTS115A・DJ-DPS70E

埼玉県新座市

09:55 キョウトLV206 京都府 55/55 CB5ch

09:56 ひょうご3946 兵庫県 55/55 CB5ch

09:57 ヒョウゴHM76 兵庫県揖保郡太子町 55/54 CB5ch

10:01 イワテB73/5 徳島県鳴門市亀浦港 59/59 CB5ch

10:14 ミエAA469 三重県四日市市 55/55 CB8ch

10:15 サイタマAB924 埼玉県新座市 55/55 CB8ch

10:18 トウキョウAB993/6 熊本県 55/55 CB5ch

10:23 かまがりAA793 広島県呉市下蒲刈町 53/53 CB3ch

10:44 コオリヤマRS015/5 徳島県鳴門市亀浦港 55/53 CB5ch

10:47 さがSO373 佐賀県 55/57 CB5ch

11:17 クマモトHR787 熊本県 55/55 CB5ch

11:22 かごしまBB747 鹿児島県鹿児島市桜島 53/53 CB6ch

11:38 くまもとDX55 熊本県 59/58 CB2ch

11:41 くまもとIA52 熊本県 56/56 CB8ch

11:54 ナガノTF246 群馬県吾妻郡中之条町渋峠 57/54 DCR20ch

12:46 ヤマグチSV221 山口県周南市 53/55 CB5ch

12:35 かごしまAK56 鹿児島県 56/56 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 


feed 母の日移動 (2025/5/11 18:52:15)

今日は母の日。

娘がカミさんを食事に連れていくとのことで朝から不在。

それじゃお父さんも・・・と外出。

 

日曜朝なのでソラ友会場へ。

 

今日は平常運転のソラ友

 

会場に到着するもチェックインが出来ていない。

しばらく土手下の車内で待機、ほどなくDCRで無事チェックイン完了。

11mのご機嫌を伺うも何も聞きこえず。

グランドウエーブで御岳山移動の東京HM61局と繋がり、ゲテモノ運用を約束し土手上のソラ友会場へ。

 

ゲテモノのこの娘たちとCH-580を携帯

 

土手上で挨拶もそこそこにRALCWIのアルインコ方式と特小デジタルを運用。

しかし、先の一斉オンエアデーから充電を忘れており両方放電状態。

受信はなんとかできるが送信するとバッテリードロップ。

東京HM61局申し訳ありませんでした。

 

土手上でCH-580をワッチしていると北海道がチラホラ。

 

RJ-580kai4にスイッチ

 

とてもハンディでは太刀打ちできそうになかったので、土手下からRJ-580kai4で本気モード。

聞こえる局を片っ端からCallし3局さんQSO、1局CBLとなりました。

 

ソラ友も無事に終了し各局にご挨拶、そしてカミさんが返ってくる前に撤収となりました。

 

使用機種 DJ-DPS70E・RJ-580kai4・CH-580

埼玉県志木市

08:18 東京HM61 東京都青梅市御岳山 55/57 CB4ch

08:30 さいたまMG585 埼玉県志木市 59/59 DCR52ch

09:39 さっぽろAM39 北海道札幌市北区 54/54 CB5ch

09:42 さっぽろTA230 北海道札幌市 55/54 CB8ch

09:44 そらちYS570 北海道空知郡 54/54 CB8ch

 

埼玉県新座市

11:12 とうきょうHL745 東京都西多摩郡日の出町勝峰山 55/M5 DCR72ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


feed ゴールデンウィーク一斉オンエアデー 2025 (2025/5/4 20:07:45)

夕方東京を雷雨を襲った金曜日、カミさんが両膝を負傷。

なんでイベントディの前日に・・・口が裂けても言えません。

両膝の痛い奥様に誠心誠意お仕えし、土日も運転手。

何とか今日は買い物中の無線運用を許されました。

 

買い物中の駐車場屋上でしたが、しばらくは貸し切り状態。

それにしてもいつもの週末が嘘のようにDCR、デジコミともに賑やかでひっきりなしに入感。

交信中の音声が聞き取りにくくボリュームを絞るくらいでした。

DXは一瞬沖縄が入感したが交信には至らず。

 

アルインコ方式 RALCWIも実戦配備

 

しかし懐かしい局、難しいアルインコ方式のRALCWIでの交信も叶い、濃密なイベントディとなりました。

 

使用機種 CH-580・DJ-DPS70E・DJ-PV1D・DJ-DP10

5月3日

東京都西東京市

22:45 さいたまNB60 埼玉県新座市 56/M5 DCR17ch

 

5月4日

東京都西東京市

09:12 えひめCA34 埼玉県比企郡ときがわ町剣ヶ峰駐車場 56/M5 DCR34ch

 

東京都東久留米市

10:22 さいたまKZ795 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山41km 59/59 LCR15ch

10:24 とうきょうAR705 東京都八王子市長沼公園20km 58/58 LCR3ch 

10:43 チバMR21 千葉県君津市船塚山 55/53 DCR42ch

10:52 とうきょうKE28 東京都西多摩郡日の出町勝峰山28km 55/55 LCR13ch

10:58 むさしのAM634 東京都八王子市景信山31km 59/M5 LCR16ch

11:02 えひめCA34 埼玉県比企郡ときがわ町 57/58 CB6ch

11:08 ふくしまYS950 栃木県那須郡那須町157km 53/55 LCR15ch

11:19 ながのBN6 静岡県駿東郡小山町富士山須走口81km 53/55 LCR17ch

11:26 なごやYK221 栃木県佐野市宝生山 53/53 CB4ch

11:31 つくばKB927 茨城県つくば市筑波男体山 57/58 CB1ch

11:37 トウキョウAF841 神奈川県相模原市緑区城山湖29km 51/51 LCR14ch

11:53 とっとりU42 神奈川県伊勢原市大山44km 58/58 LCR13ch

11:58 とうきょうSD320 東京都八王子市小宮公園 58/58 DCR32ch

12:03 東京HM61 東京都羽村市 59/57 DCR35ch

12:13 東京HM61 東京都羽村市 M5/M5 DCR15chRALCWI 

12:35 とうきょうTK285 東京都八王子市陣馬山35km 59/M5 LCR14ch

12:39 トチギAA997 栃木県塩谷郡塩谷町 55/55 DCR22ch

12:51 みなみたまFN533 東京都八王子市景信山31km 59/M5 LCR16ch

13:07 いたばしAB303 神奈川県愛甲郡清川村 第1620回板橋RC 57/59 DCR4ch

13:35 トウキョウAC121 東京都東村山市多摩湖畔 55/57 CB7ch

14:17 サイタマAD966 埼玉県所沢市 59/59 DCR11ch

14:50 いたばしAB303 神奈川県愛甲郡清川村46km 第1620回板橋RC 55/55 LCR4ch

14:53 コクブンジAA0101 東京都西多摩郡日の出町 59/59 DCR22ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 


(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 [25] » 

execution time : 0.038 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
45 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 45

もっと...