無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
リンク 単体表示
 
 
        
     ヒョウゴAB337/1のブログ  JE1XNJ >JM3RWI
  
      (2025/11/1 7:35:41)
        ヒョウゴAB337/1のブログ  JE1XNJ >JM3RWI
  
      (2025/11/1 7:35:41)
    現在データベースには 246 件のデータが登録されています。
 本年初DX
      
              (2023/3/19 16:46:18)
      
              本年初DX
      
              (2023/3/19 16:46:18)
                                冷たい雨だった土曜日、どこにも行けず閉じこもっていました。
明けて本日日曜は朝から快晴。
オシリがムズムズして行先も決めずに出かけてみました。
国道を南に走っていると「天城高原」の文字が。
初めて登ってみました。
こんな感じのロケ
なんとなく運用局数が少ないような?
明後日春オンなので、本日は皆さま家庭サービスにお忙しいのでしょうか?
Twitter見ながら受信していると
聞きなれたお声が8chから!
JR6沖縄県移動のイワテB73局がピークで55と強力に入感。
何度か呼び負けた後ピックアップしていただけました。
今年初DX、やはり良いものです。
使用機種 ICB-87RG・TPZ-D553・DJ-PV1D
運用地 静岡県伊豆市天城高原
10:53 イワテB73/JR6 沖縄県 55/55 CB8ch
11:09 カナガワYA234 神奈川県秦野市頭高山52km 53/54 LCR15ch
12:09 かながわHK25 神奈川県平塚市55km 54/54 LCR16ch
13:22 いたばしAB303 神奈川県秦野市 M5/58 DCR6ch
13:46 カワサキNA87 東京都多摩市山王塚85km LCR16ch
本日もFB QSOありがとうございました。
 宝永山 2,693mからの電波を求めて
      
              (2023/3/15 18:04:34)
      
              宝永山 2,693mからの電波を求めて
      
              (2023/3/15 18:04:34)
                                ランチタイム、「今日は何を食べるかな?」とTwitterを見たところ、サイタマKM117局が宝永山にアタック中とな?
これは何としても迎撃したいが、今日は丸腰。
ならば・・・
お昼休みに一時帰宅するしか応戦手段がありません。
12時ダッシュで帰宅し、18chでワッチを続けるも入感なし。
手動スキャンしていると、
17chで発見、確保!
Sメーター振り切れなのでお声を掛けますがピックアップされず。
そこは天下の宝永山、たくさんの局が呼んでいるようです。
タイミングをずらし5局目くらいで交信できました。
固定の部屋からの交信なのでGPSが測位できず、距離表示が「近い」となっていましたが、交信終了後窓に近づけると54km。
傾けてGPS測位
サービスありがとうございました。
お帰りもお気を付けて~
使用機種 DJ-PV1D
静岡県伊東市
12:32 サイタマKM117/2 静岡県御殿場市宝永山54km 59/59 LCR17ch
本日もFB QSOありがとうございました。
 久しぶりのAMノイズ
      
              (2023/3/12 23:51:14)
      
              久しぶりのAMノイズ
      
              (2023/3/12 23:51:14)
                                CBにシーズンオフは無い!
以前どなたかがおっしゃっていたと記憶していますが、当局は完全なオフシーズンに入っていました。
単純に気温が上がるとコンディションも上がる気がするので、久ぶりに洗車を兼ねて運用してみました。
洗車機は空いていましたが、今夜から雨なのを忘れていました・・・_| ̄|○
新技適のRJ-580kai4をば
二時間ほど運用しノイズ鑑賞会で終わってしまうのか・・・
と諦めかけたころ嬉しいCQ入感!
箱根町移動のなかもずKS125局でした。
BOSE回避ありがとうございました。
使用機種 RJ-580kai4
静岡県伊東市
12:16 なかもずKS125/1 神奈川県足柄下郡箱根町明神ケ岳 53/53 CB8ch
本日もFB QSOありがとうございました。
 久々DCRでCQ
      
              (2023/2/26 23:43:03)
      
              久々DCRでCQ
      
              (2023/2/26 23:43:03)
                                温かい日曜日、DCRでは朝からCQが断続入感。
何度かサブチャンネルに移るも復調できない。
ならば・・・
ちょっと高台に移動してみました。
到着したら・・・何も聞こえなくなった。
しばらく受信を続けるも入感せず。
久々にCQ~
熱海市、寒川町、伊東市と交信できました。
使用機種 TPZ-D553
静岡県伊東市鎌田
11:00 ナガサキK69 静岡県熱海市 M5/M5 DCR13ch
11:06 さむかわSA326 神奈川県高座郡寒川町 M5/55 DCR13ch
11:18 しずおかIZ903 静岡県伊東市大室山 M5/M5 DCR14ch
静岡県伊東市
16:12 しずおかAL330 静岡県伊豆市天城高原 M5/M5 DCR13ch
本日もFB QSOありがとうございました。
 MVT-7100備忘録
      
              (2023/2/23 23:50:33)
      
              MVT-7100備忘録
      
              (2023/2/23 23:50:33)
                                30年選手のMVT-7100を修理依頼された。
以前も手がけたことがあるが、都度調べるのも面倒なので備忘録として。
なんと!懐かしの音声反転解読ユニット入りじゃね~かぁぁぁ~
面倒クセ~
H型キャパシタ(電気二重層コンデンサ) 5.5V 0.22F 調達し交換
超低頭ネジM2×4調達
モニター、ランプ基盤ライン再生
動作確認OK
修理完了。
部品代500円
修理技術料スマイル0円プライスレス。
明日ご主人様の元へ。
貴重な祝日が・・・
 2023年初板橋ロールコール
      
              (2023/2/12 23:55:59)
      
              2023年初板橋ロールコール
      
              (2023/2/12 23:55:59)
                                久しぶに温かい休日なので、市民ラジオのご機嫌を伺ってみた。
キュル音は良い感じながら、日本語の入感はない。
あきらめて自宅付近まで戻ったら、DCRにCQが断続入感。
急いで小高い丘に転進。
CQはいたばしAB303局の板橋ロールコールでした。
本来は日曜の13時からだが、最初の移動地のロケが悪く横須賀市に転進されたようで、いつもより遅い開始となったらしい。
良好に聞こえているのだが
アンテナマーク+バー1本で入感するも全くピックアップされない。
「受信が悪い」と何度もアナウンスされているのでやはり無理が・・・
最後の最後でピックアップされた。
忘れかけていたこの醍醐味!
「この後LCR」との事だが、デジコミは持参していなかった。
運用地変更で偶然にもキー局のお声が聞けて大満足でした。
1月8日
使用機種 TPZ-D553
静岡県伊東市
16:05 お台場NK123 神奈川県小田原市 M5/M5 DCR18ch
2月4日
15:54 なかもずKS125 大島復路さるびあ丸マリンモービル M5/52 DCR13ch
2月12日
14:40 いたばしAB303 神奈川県横須賀市大楠山 M5/M5 DCR4ch
本日もFB QSOありがとうございました。
 年末年始運用
      
              (2023/1/3 23:55:45)
      
              年末年始運用
      
              (2023/1/3 23:55:45)
                                なんて題するほどの運用は行っておりません。
だた静岡から東京に帰り、自室内でホイップアンテナで受信を続けただけでした。
DCRと特小西東京RPT
外部アンテナにも繋がずの運用でしたが、7局にお相手いただきました。
自室内ゆえ、ヒソヒソ変調で失礼しました。
今年も/2がメインになりそうですが、聞こえておりましたらお相手よろしくおねがいいたします。
2022年12月31日
東京都西東京市
14:05 とうきょうXV510 東京都西東京市 M5/M5 特小西東京RPT
15:47 ヨコハマAA815 神奈川県横浜市旭区こども自然公園 M5/M5 特小西東京RPT
2023年1月1日
東京都西東京市
0:18 とうきょうBS73 東京都東久留米市 M5/M5 特小西東京RPT
2023年1月2日
10:38 かわぐちBCL114 埼玉県志木市 M5/M5 特小西東京RPT
15:37 ヤマグチUC66 東京都東大和市多摩湖 M5/M5 特小西東京RPT
16:35 サイタマAD966 埼玉県新座市 M5/M5 DCR14ch
17:20 さいたまKZ119 埼玉県所沢市 M5/M5 DCR16ch
本日もFB QSOありがとうございました。
 南方からの電波を求めて
      
              (2022/12/4 23:52:03)
      
              南方からの電波を求めて
      
              (2022/12/4 23:52:03)
                                今日はJR6からのサービスがあるらしい。
朝からTwitterをチェックすると、関東各地でも飛来している模様。
2エリアながら関東寄り体質の当地も、おこぼれに預かるべく移動してみた。
今朝も富士山がキレイ
チュークワさんは良好
到着は10時30分、そこから段々とコンディションが落ちていきました。
どうやら好調だったのは10時までだったようで、完全な出遅れ。
熱海市滝知山からのグランドウェーブとDCRで数局お相手いただき、なんとかBOSEは回避できました。
使用機種 ICB-87RG・TPZ-D553
静岡県伊東市
10:30 さいたまYM518 静岡県熱海市滝知山 55/56 CB8ch
10:45 かながわCB124 静岡県熱海市滝知山 M5/M5 DCR26ch
11:23 しずおかIZ903 M5/M5 DCR14ch
本日もFB QSOありがとうございました。
 大島レディオを聞きながら
      
              (2022/11/27 23:01:47)
      
              大島レディオを聞きながら
      
              (2022/11/27 23:01:47)
                                とても天気が良かったので、今日は久々に運用してみた。
伊東港にほど近い高台。
対岸に見えるビル群はドコ?
キュル音は激しい
キュル音は良い感じながらも、日本語は聞こえません。
DCRもデジコミも静香ちゃん
暇を持て余し、大島レディオなんぞを。
大島RDO
伊豆RDO
大島レディオから伊豆レディオへの誘導。
ノンビリしてて好きなんですよ。
お昼前になってDCR、デジコミでもCQがチラホラ。
結局6局にお相手いただき、昼過ぎに撤収となりました。
使用機種 TPZ-D553・DJ-PV1D
静岡県伊東市
11:11 よこはまAV73 神奈川県厚木市白山 M5/M5 DCR20ch
11:31 カナガワYA234 神奈川県秦野市八国見山43km 56/55 LCR15ch
11:38 よこはまGT999 神奈川県海老名市 M5/M5 DCR12ch
11:43 かながわNV100 神奈川県平塚市湘南平43km 55/53 LCR15ch
12:38 ヨコハマAB158 神奈川県横浜市港南区61km 56/56 LCR15ch
12:51 シズオカKM28 静岡県裾野市42km 54/55 LCR16ch
本日もFB QSOありがとうございました。
 DJ-P321Lとスマホ機種変更
      
              (2022/11/20 23:19:49)
      
              DJ-P321Lとスマホ機種変更
      
              (2022/11/20 23:19:49)
                                Twitterでもつぶやきましたが、先週たまたま覗いた地元のリサイクルショップで見つけたDJ-P321L。
「インカム片方のみ」と表示され2,500円。
隣には「FRS」?「GMRS」?規格っぽい無線機がペアで10,000円。
レジ下のショウケースで、写真は撮れない。
写真はイメージ
無線になじみのない方は、2台セットでないと価値が無いのでしょう。
DJ-P321Lの値段は安いですが、特小は何台も持っているし数日前から5年使ったスマホが不調のため一旦スルー。
Twitterにつぶやいたところ、たくさんの方に背中を押された。(笑)
金額の問題ではなく、イベントディくらいしか特小での交信が見込めず、購入しても使わなくなるのでは・・・?
ここは次回お店を覗くまで売れ残っていたら・・・と他力本願を選択。
欲しい機種があるわけでもなく、機種変更するとアクセサリー類も再度揃えるので面倒で、挙動が変でも騙し騙し使っていたスマホ。
思えは宇都宮在住時代android4.0のスマホはでアプリが更新できなくなり、やむをえず機種変更した5年ものの機種。
LINEが着信しても通知しなくなっていたが、ついに一晩充電しても60%を超えなくなった。
やむをえず重い腰を上げて機種変更。
最近の機種は大画面ばかりでイヤなのですが・・・
その帰りに例のリサイクルショップを覗くと、10,000円の違法
機種は無くなりDJ-P321Lは売れ残り。
一台ポツンと置かれている同機が哀れに思えて・・・
オジサンの家にくる?
「一台だけなので、もう一台用意しないと使えませんよ。」
店員さんの言葉に、
・・・「もう一台ではなく、何台もあるよ。」
心の中でつぶやきながら、「大丈夫です。」
「ホントにわかってるのか?」と思われたようで、何度も確認された挙句、新品の電池をサービスしてくれました。(笑)
しかし小さい
これなら常時携帯できますね。
高台にのぼりL11-11伊東市街地レピーターにアクセスしてみますが、最近停波してるようで本日もアクセスできず。
しかたなく自宅に仮設置している独り遊び用レピーターおば。
ピピッ!
3kmほどですが動作確認良好。
常時携帯しながら活躍してもらおうと思います。
そうこうしているとDCRにCQが入感。
車内ホイップアンテナ+1wダメもとで応答したらマサカの交信成立。
距離にして約53km、本日もBOSE回避ありがとうございました。
使用機種 TPZ-D553
静岡県伊東市
11:12 かわさきAX653/1 神奈川県秦野市菩提峠 M5/58 DCR19ch
本日もFB QSOありがとうございました。

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 