無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 243 件のデータが登録されています。

先週はauの大規模通信障害、
今週は安倍元首相が残念なことに・・・
いろいろな事が起こりすぎです。
土曜は家事の傍ら、日曜は選挙帰りに少しだけ無線ができました。
選挙帰りに川奈の港で
7エリア8エリアが浮かんでは消えと安定しません。
CQにGWで応答していただきました。
7月9日
使用機種 SR-01
静岡県伊東市
09:59 こうちGT380 高知県高知市 57/55 CB8ch
7月10日
使用機種 ICB-87R改T
静岡県伊東市
13:49 さむかわSA326 神奈川県茅ケ崎市 52/52 CB8ch
本日もFB QSOありがとうございました。

大変な通信障害が発生していますね。
アンテナ表示が立たない
確実性を求めIP無線が主流になっていますが、
今回のauなど通信業者のことを考えると、
MCAなどでも安心できません。
複数キャリアを装備したところで、地域的な震災では壊滅でしょう。
そう考えると確実性は低いですが、古きアナログ自営連絡回線の必要性も感じた週末でした。
その不確実アナログ無線の最たるもの、市民ラジオを今週も楽しむことができました。
エリアが6→5→4→0→7→8と移行
エリアが目まぐるしく動いたEsでしたが、安定していたのは九州と中四国。
東北と北海道は一瞬で、今月はまだ沖縄からの飛来が確認できません。
残り少ないシーズンですが、何とかお耳に掛りたいものです。
使用機種 SR-01・TPZ-D553
静岡県伊東市
7月2日
09:14 かまがりAA793/5 マリンモービル 55/53 CB4ch
09:26 イワテB73/6 55/58 CB4ch
7月3日
10:26 とうきょうHR129/2 静岡県熱海市滝知山 M5/54 DCR23ch
10:39 いずNM167 静岡県熱海市滝知山 M5/54 DCR12ch
11:22 イワテB73/6 56/56 CB8ch
11:31 ヤマグチSV221/4 山口県周南市 55/55 CB3ch
11:36 おおいたTN24/6 大分県杵築市 55/55 CB6ch
11:51 やまぐちTS118 55/54 CB6ch
11:54 かがわMC36/5 56/56 CB4ch
12:17 くまもとIA52 55/55 CB6ch
12:18 オカヤマHA36 岡山県高梁市 58/57 CB8ch
12:25 さいだいじHN12 岡山県岡山市東区西大寺吉井川左岸 54/54 CB8ch
12:39 やまぐちLX16/4 山口県岩国市 54/54 CB3ch
本日もFB QSOありがとうございました。
本日もFB QSOありがとうございました。

静岡に引っ越し3週間、いまだに生活用品が揃っていません。
テーブルに始まり、カラーボックス、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、オーブントースターとどれも半導体不足の影響?
本日最後のキッチンワゴンが午前中指定で届きます。
5月中旬に発注し、到着が6月18日。(半導体関係ないだろ)
コンディションは良さそうなのに、荷物の到着をじっと待つしかありません。
11時45分到着。
急いで移動運用の準備をしていると、外からポタポタ音が・・・
雨が降り始めました。
急に暑くなった土日、固定ばかりの運用となりました。
6月18日(土)
使用機種 SR-01・TPZ-D553
静岡県伊東市
08:23 コオリヤマRS015 山形県山形市 53/52 CB8ch
08:29 みやぎNE410 宮城県多賀城市 53/53 CB4ch Lost
11:13 かながわHI713 神奈川県平塚市 M5/57 DCR12ch
6月19日(日)
使用機種 TPZ-D553
11:41 かながわTM628 神奈川県茅ケ崎市 M5/M5 DCR22ch
本日もFB QSOありがとうございました。

単身で赴任した2エリア。
DCRもデジコミも静かなこのエリアですが、やっと初デジコミQSOできました。
大室山移動のまちだBS28局
休日には電源を入れて持ち歩いていたデジコミですが、数週間まったく受信せず。
今週末は部屋の整理のため移動運用せず、ほぼ諦めムードで固定の窓枠に置いていた同機にうれしい着信。
都内の自宅でも何度かQSOいただいた「まちだBS28」局の出張サービスです。
狼煙をあげれば見えそうな5.7kmでもちろん59フルスケール。
やはり諦めちゃダメですね~
FBなQSOありがとうございました。
CBは部屋内で005をモニターしながら、上がればベランダでスイッチオン。
壁掛型11mコンディションモニターシステム
Sメーターで2~3のノイズがあるので比較的強い局としか交信できないが、日中はそこそこ使えるベランダ運用。
5局と交信させていただきました。
6月11日
使用機種 SR-01
静岡県伊東市
10:21 かがわMC36/5 55/55 CB8ch
10:48 ヤマグチSV221 55/55 CB5ch
6月12日
使用機種 SR-01・DJ-PV1D
静岡県伊東市
09:02 クマモトHR787 55/54 CB4ch
09:14 くまもとYT43 55/55 CB6ch
12:15 まちだBS28 静岡県伊東市大室山5.7km 59/59 LCR15ch
12:27 くまもとIA52 56/56 CB8ch
本日もFB QSOありがとうございました。

単身赴任のため5月29日に都内を離れ、やってきました静岡県。
急遽だったため不動産関係もバタバタ。
家財もほぼ現地調達で、都内の自宅から持ち出したのはテレビ、ビデオ、洗濯機のみ。
段ボール箱数十個の大半は当局の無線関係。
カミサンいわく「おもちゃ」。
カミサンが滞在している間はじっと我慢し、帰ると同時にCQ 11m。
買い出しのついでに運用するものだから、まったく荷物が片付かない。
入居3日目にはベランダにICB-87Rが固定できることに気づき、
7日目にはSR-01がベランダで運用できることを発見。
更にエアコンを外して同軸を通し、DCRアンテナ設置。
運用場所模索のため、海辺の小高い場所にも行ってみましたが、低ノイズで聞こえるも西側が山肌で飛ばず。
2局にお相手いただいたが、伊東市固定のベランダのほうが効率よくEs交信できた。
ベランダでSR-01運用はいつか通報されるか、大家さんにクレーム入るだろうな・・・(-_-;)
5月4日
使用機種 RJ-580・SR-01
静岡県伊東市
12:51 イワテB73/8 58/58 CB4ch
12:59 やまぐちTS118 53/M5 CB8ch
14:30 カナガワRM380 神奈川県藤沢市江の島 M5/52 DCR21ch
16:40 ヤマグチST702 山口県光市 55/55 CB8ch
16:46 フクオカHS386 52/52 CB8ch
17:00 ヤマグチWM201 山口県光市 57/57 CB8ch
17:15 しずおかMD22 静岡県伊東市伊東港 M5/M5 DCR17ch
6月5日
使用機種 SR-01・CH-580
11:53 やまぐちLX16 54/54 CB8ch
13:25 いたばしAB303 神奈川県鎌倉市中央 M5/54 DCR3ch
15:03 コオリヤマRS015 山形県寒江市 53/51 CB8ch
18:04 しずおかMY515 静岡県田方郡函南町玄岳駐車場 M5/54 DCR17ch
本日もFB QSOありがとうございました。

4月に出なかった人事異動。
まさかの5月にでました。
悲しきは宮仕え
命令は拒否できず、栃木県につづき静岡県へ単身赴任。
ホントに泣く泣くの転身赴任。♪
家族との別れ、特に妻と逢えないのがツラ過ぎます。♪
できることなら誰かに代わってほしい。♬
涙に暮れて引っ越しの準備を続け本日が最終日。
相棒チョロQのタイヤ交換と洗車が最後の準備。
全てを終えて、ちょっとお空のご機嫌を伺いにショッピングセンター屋上へ。
QSBを伴いながら何か聞こえる
/6のイワテB73局が55で入感、一発で応答いただき無事交信。
都内最後の運用はび~ななさんかぁ~どこに行ってもお世話になるなぁ。
なんて余韻に浸っていると、かごしまSS167局が浮上されてきた。
こちらも難なく交信いただき大満足。
これで都内に未練は残りません。
コロナ自粛が明けたら吞みましょう、合同運用しましょう、遊びましょうと約束していた1エリア各局には申し訳ありません。
そして静岡県各局、お世話になります。
/2としてすみっこを少しお借りいたします。
引っ越しが落ち着くまでアクティビティは下がると思いますが、
もし聞こえておりましたら遊んでやってください。
よろしくお願い申しあげます。
使用機種 CH-580
東京都東久留米市
13:40 イワテB73/6 55/55 CB8ch
13:56 かごしまSS167 54/54 CB8ch
本日もFB QSOありがとうございました。

今年のゴールデンウイーク一斉オンエアデイin2022(GWOAD)はどうするか?
色々思いは巡らせたものの、一向に妙案が浮かばない。
一昨日の運用では曇天にもかかわらず、結構日焼けして顔と首がヒリヒリ。
5月4日は天気が良さそうなので、炎天下での運用は避けたい。
木陰があり低ノイズ、更にここのところEsが好調なので、グランドウエーブよりはEs狙いの平場シフト。
そうなると埼玉県狭山市の上中富総合運動公園。
ラジコンが飛んでなければよいが・・・
そんなこんなで、今朝は目覚まし時計不要の5時に起床。
途中で昼食を買い、一路狭山市へ。
久しぶりです
ログを確認すると、前回ここに来たのは2017年4月2日と約5年1ケ月ぶり。
SR-01とRJ-580ノーマル40年熟成物
ノイズが低い朝のうちにCBからやっつけます。
順調に交信いただいていると見慣れたクルマが。
注:本人未承諾
ねりまTN39局登場。
CBは同局に任せ、私はV・UHFなんぞを。
こんなキワモノ(RALCWI)もスタンバイ
ソーシャルディスタンスを取りながらCNDアップを待ちましたが、一瞬沖縄が入感するも撃墜できず。
グランドウエーブは存分に堪能できたGWOADでした。
使用機種 SR-01・RJ-580・TPZ-D553・DJ-P24L・DJ-PV1D・DJ-DP10
埼玉県狭山市
06:37 はちおうじRS248/2 静岡県駿東郡小山町須走 M5/58 DCR17ch
07:27 つくばA3 茨城県つくば市子授け地蔵 52/51 CB8ch
07:33 スイタIN046 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 55/56 CB3ch
07:36 みやぎFS43 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 54/52 CB3ch
07:38 みなみたまFN533 東京都八王子市景信山ICB-303 53/M5 CB3ch
07:40 さいたまEP227 埼玉県飯能市刈場坂峠 52/51 CB3ch
08:38 とうきょうMH160 東京都八王子市景信山33km 59/59 LCR17ch
08:40 かぬまHM120 栃木県日光市勝雲山84km LCR17ch
08:55 とうきょうMH160 東洋と八王子市景信山 M5/M5 特小景信山臨時RPT
09:05 さいたまUG100 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 58/57 CB8ch
10:04 さいたまOG314 埼玉県川越市 M5/M5 DCR27chRALCWI
10:11 えひめCA34/1 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 55/55 CB4ch
11:15 とうきょうC520 東京都青梅市御岳山25km 55/55 LCR13ch
12:33 ミヤギKI529/1 栃木県日光市丸山106km 55/M5 LCR16ch
13:18 サヤマAR350 埼玉県狭山市稲荷山公園 M5/59 DCR10ch
本日もFB QSOありがとうございました。

本来ならカレンダーどおりのCMですが、今日は有休消化。
薄曇りで涼しいので、ちょっとランチタイム運用に出かけます。
東京都清瀬市の畑に到着しCH-580を窓から出したらギュインギュンイン。
急いで店開き。
今日はSR-01
ガツンとは開いてないが、5・6エリアが良い感じ。
聞こえている局一通りご挨拶して一息つくと・・・
竈門炭治郎
誰かが落としたのか、当局が運用している横のブロックの上で見守ってくれていました。
「明日のぶんのEs残しといてぇ~」
Twitterで切実なコメントを発見。
独り占めは良くないと、明日のぶんのEsを残し撤収しました。
使用機種 SR-01
東京都清瀬市
11:32 ヨコハマKR251/6 熊本県熊本市熊本港 55/55 CB8ch
11:36 かがわMC36 54/54 CB4ch
11:44 イワテB73/6 鹿児島県 55/57 CB6ch
11:51 かまがりAA793 広島県呉市下蒲刈町 55/57 CB6ch
12:04 みやざきAL101 宮崎県宮崎市 54/53 CB3ch
13:03 かごしまTB483 鹿児島県熊毛郡中種子町 54/55 CB8ch
本日もFB QSOありがとうございました。

昨日から雨予報だった本日、日曜なのに珍しくカミさんと娘が早起き。
どうやら高速バスに乗って御殿場のアウトレットに行くようです。
どうして女性は皆が行っているところ、混むところに行きたがるのでしょうか?
50年以上男性をやってきましたが、未だに理解できません。
7時には出て行ったので当然オヤジはオシリがムズムズ。
ポイント天気予報を見ると、降雨予報は13時から。
それでは近場で・・・
今日はRJ-580kai4
写真のとおり今日もSメーター3の高ノイズ。
そんな中、聞こえてきました熊本県からの電波!!
ドックランがある公共駐車場なので、曇り空でも人通りがありエチケットとしてマスク着用。
半径30m以内に人は来ないですが・・・
関東各局がRSレポート55・56・57を送っているが、当地ではノイズすれすれの53~54。
少しでもシグナル3を割り込むとLOST。
これはRJ-580kai4でもICB-87R改でも同じ。
今回もロケを間違えたようです。
更に拾ってもらえない。
あまりに飛ばずにムキになって呼んだらマスクがズレた。
そうすると「337で53と言われた局どうぞ。」
AM変調だとマスクも影響?
以降CALLだけマスクを外す運用で、応答率が向上!?
音圧が影響するのか、たまたまCNDが上がったのか不明ですが、Esで5局にお相手いただきました。
使用機種 RJ-580kai4
埼玉県新座市
09:57 くまもとIA52 熊本県荒尾市 53/54 CB8ch
10:10 かごしまMH37 鹿児島県いちき串木野市串木野漁港 53/55 CB6ch
10:15 イワテB73/6 鹿児島県 53/55 CB8ch
10:49 ヤマグチSV221 山口県周南市大原海岸 53/55 CB4ch
11:25 とうきょうMS87 埼玉県さいたま市 53/53 CB4ch
12:22 クマモトHR787 熊本県熊本市熊本港 53/55 CB8ch
本日もFB QSOありがとうございました。

ここ最近天気が悪かったのですが、今朝は快晴。
しかし、風が強く少し肌寒い。
久しぶりにCH-580を出陣させてみます。
久々の「Inspire the Next」
久々に使ってみましたが、飛びはICB-87Rと同等かそれ以上。
受けは高音が強調された感じの印象。
感度が悪いわけではないが、高温だと弱い信号が聞き取りにくい。
この辺は個人的な「好み」かもしれない。
各バンドの状況は、結構賑やか。
皆さん久々の快晴をお楽しみ
4時間ほどの運用だったが、各バンドでお相手いただきました。
使用機種 CH-580・TPZ-D553・DJ-PV1D・DJ-P24L
東京都東久留米市
10:21 さいたまED56 埼玉県久喜市 M5/M5 特小堂平山RPT
10:45 さいたまGB940 埼玉県東松山市 M5/M5 特小赤城山RPT
11:05 とうきょうLM501 東京都日野市 52/56 CB8ch
11:44 かながわCE47 神奈川県相模原市緑区城山湖 53/54 CB3ch
12:26 サイタマKM117 東京都西多摩郡奥多摩町御前山 59/59 LCR16ch
13:24 サイタマAD966 神奈川県相模原市緑区30km 57/M5 LCR16ch
14:12 まちだBS28 神奈川県相模原市緑区金刀比羅宮 M5/59 DCR22ch
本日もFB QSOありがとうございました。