ホーム >> 無線ブログ集 >> ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ヒョウゴAB337/1のブログ  JE1XNJ >JM3RWI ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2025/11/1 7:35:41)

現在データベースには 246 件のデータが登録されています。

feed 世界大運動会が終わり (2021/9/25 16:55:21)

皆さま大変ご無沙汰しております。

2回の世界大運動会のため、直下で喰らった阪神、淡路島大震災以来の多忙なCMに忙殺されていました。

当然、たまの休みも運用する元気はなく・・・

今年のEsシーズン終わってしまいました。(;^_^A

 

今日は涼しくなったので、久しぶりにデジ簡、デジコミなどを運用してみました。

時間が許せばアマチュア無線なども。

 

本も欲しかったので久々に

 

のんびり屋上でワッチしてると

 

このchで秘話無しのひょうごコールが!

 

栃木県宇都宮市羽黒山移動のひょうごKJ543局でした。

数年前から栃木にお住まいになったとのことで、私とはすれ違い。

同郷で大変嬉しいFst QSOとなりました。

 

その後デジコミでも

 

/0横手山移動のオオサカCB708局とQSO。

今日は関西Dayなのか?

 

CBは凪

 

今日の市民無線は何も聞こえず、特小RPTもノーメリット。

 

ならは7MHzなんぞ・・・

セッティングを済ませましたが、

 

なっ!何じゃコリャ~!

 

入力が20Vを超えています。

慌てて電源OFF、よくFT-817NDが壊れなかったなぁ~

予備のDPトリガーケーブルに変更すると15.1V。

海外からPDを取り寄せ、自身で電圧変更したのでイモハンダだったかな?

 

13時前になり霧雨も降り始めたので撤収準備。

その前に一鳴きCB8chで・・・

いたばしAY621局に久々お相手いただき、CBも嬉しい坊主回避でした。

 

使用機種 RJ-480D・TPZ-D553・DJ-PV1D

東京都東久留米市

10:08 ひょうごKJ543 栃木県宇都宮市羽黒山 M5/53 DCR21ch

10:34 オオサカCB708/0 長野県下高井郡山ノ内町横手山135km 53/55 LCR17ch

12:47 イタバシAY621 埼玉県さいたま市西区 54/54 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 


feed 1エリアで横着運用 (2021/6/26 13:53:34)

帰省の際にひょうごTT314局に教えてもらった窓際運用。

 

東京の自宅で良さげなブックエンドを発見。

本日試してみます。

 

うまく挟んで

 

バッチリです

 

若干感度は落ちますが、日焼け回避の快適運用には代えられません。

ギリギリの入感なら当然飛ぶわけもなく・・・

 

30分ほどで2局さんにお相手いただきました。

 

使用機種 SR-01

埼玉県新座市

11:51 いしかわMK615 55/55 CB8ch

12:10 ヨコハマGA422/8 北海道釧路市釧路港 54/56 CB3ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


feed 6/3~6/11帰省 6月11日(金) (2021/6/12 21:09:22)

昨日10日は野暮用で運用できず。

その代わり地元のひょうごTT314局にランチタイム、

ヒョウゴHM76局にイブニングとそれぞれソーシャルディスタンスを取りながら立ち話。

こんな時期に東京から帰ってきた者とEBいただけるとは有り難いことです。

 

変わって11日

遂に3エリアから1エリアへ

 

実家で増えてしまったカミさんいわく「ガラクタ」をクルマに積み込みます。

 

 

 

こんなモノも捨てられないよ~

 

8時過ぎには出発し一路東京へ

何度かDCRでCQを出してると、伊勢湾岸道長島辺りでギフAA365局にお声掛けをいただく。

平日マサカのお声に感激しながら8時間600kmを走破しました。

 

使用機種 TPZ-D553

三重県桑名市伊勢湾岸道長島モービル

12:19 ミエAA365 愛知県弥富市モービル M5/M5 DCR14ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 


feed 6/3~6/11帰省 6月9日(水) (2021/6/12 20:49:32)

実家お片付けの旅もいよいよ終盤。

母の足もいくぶん良くなってきたので、今日くらいは思い切り無線を楽しみたい。

とは言うものの、今週に入ってから西日本も猛暑。

とても炎天下のランチタイムを戦い抜く自信は無い。

木陰を求め龍野公園へ。

 

木陰で窓を開けICB-87R-Gをスタンバイ。

この日も1エリアが聞こえるも飛ばない。

今日もダメか・・・諦めかけたところに聞こえていなかった7エリアからお声がけ。

うれしいふくしまTT244局でした。

夢中で福島各局を呼んでいましたが、木陰が無くなり炎天下になったころで一旦静香ちゃん。

右腕だけ日焼けしちゃいました。

 

更に木陰を求め転進。

 

同じ公園内のナゾのオブジェの所へ

 

ここでひょうごTT314局おすすめのスタイルへとチェンジ。

 

スゲェ楽ちん

 

しかしバランス取ってるだけなので、一歩間違うと大惨事!!

それでも6エリア各局にお相手いただき、Es小食な当局としては大満足なランチタイムでした。

 

使用機種 ICB-87R-G・SR-01

兵庫県たつの市

11:47 ふくしまTT244 福島県郡山市 51/51 CB8ch

11:54 ふくしまYS950 福島県郡山市 51/51 CB8ch

12:19 くまもとIA52 熊本県荒尾市 55/56 CB4ch

12:26 ながさきTB209 長崎県島原市 53/53 CB8ch

12:27 クマモトHR787 熊本県熊本市 53/54 CB8ch

12:41 みやぎNE410 宮城県仙台市宮城野区 53/54 CB8ch

12:55 とうきょうAD879 福島県いわき市 56/56 CB5ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


feed 6/3~6/11帰省 6月8日(火) (2021/6/12 20:18:24)

本日はどうしてもリモートでCM。

地方の職場に向かいます。

その道中にひめじMB221局にお繋ぎいただく。

 

同局のCQが聞こえていたのだが、シガーソケット電源のTPZ-D553が給油のエンジンOFFで見失い。

給油後コール指定でお呼びするもノーメリット。

 

しばらく走り一応CQを出してみるとお呼びいただいた。

Twitterではコメントいただくが、初QSOに感激しました。

 

帰りにGW・Es両方狙いで小高い山の中腹まで登ってみる。

ここならEs不発でも四国、岡山、大阪とQSOできる。

 

こんな感じで待機するも・・・

 

グランドウエーブ、Es両方不発。

いや正確に言うと聞こえていたのだが飛ばず。

コンディションキャンセラーの実力を遺憾なく発揮してしまった。www

 

使用機種 TPZ-D553

兵庫県姫路市

09:26 ひめじKM221 兵庫県姫路市 M5/M5 DCR15ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


feed 6/3~6/11帰省 6月6日(日) (2021/6/12 19:20:58)

本日も母の家事代行とアンテナ撤収。

洗濯物をベランダに干したついでに屋上へ。

 

ついでの装備か?

 

と自分でも突っ込みを入れながらワッチ。

 

やはり本日も聞こえても飛ばず・・・

3局さんにお相手いただき、またまた母のお使い。

 

帰りに運用地の新規開拓へ。

20年前の記憶を頼りに市内を走り回りますが、空き地だったところにはことごとくノイズまみれのソーラーパネル。

 

神社の駐車場でICB-87R-Tのロッドアンテナを伸ばすと

 

マサカの!

 

2年間聞きなれたとちぎMH44!

しかもアンテナ伸ばし切る前から聞こえています。

実家と栃木県宇都宮市とのEs QSOは感無量!!

しかも54同士と強い。

1局のみで満腹になり帰宅しました。

 

使用機種 SR-01・ICB-87R-T

兵庫県たつの市

08:13 イワテB73/8 北海道余市郡余市町 56/56 CB8ch

08:33 イシカリAD416/8 北海道小樽市 53/53 CB2ch

08:49 あきたTL824 53/54 CB6ch

11:20 とちぎMH44 栃木県宇都宮市 54/54 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 


feed 6/3~6/11帰省 6月5日(土) (2021/6/12 18:19:52)

息子が帰省してくるのを待っていたかのように痛くなった母の右足。

午前中診察の外科に駆け込みます。

 

診断結果は・・・よくわからず月曜に持ち越し。

月曜も通信確定。

急に歩けなくなった母に代わり家事を代行。

一瞬しか運用できず。

 

使用機種 ICB-87R-G

兵庫県たつの市

16:35 イワテB73/8 北海道余市郡余市町余市港 53/53 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 


feed 6/3~6/11帰省 6月4日(金) (2021/6/12 18:11:35)

実家帰省2日目金曜日

どうしても早く目が覚めてしまう。

 

通常なら絶対に無理な朝練など。

サビついたネジに556を浸透させながらICB-87R-Gでワッチ。

 

作業しながらラジオ代わり

 

11時前からざわつき始め念願の帰省第一号Esは何と東京のローカルさん。

とうきょうMS25局にお相手いただきました。

次々に1エリアのお馴染みさんが聞こえますが、こちらからは届かず。

母から買い出しの要請で敢無く撤収。

しばらく前から壊れていた電子レンジなどを購入、据え付け。

 

帰宅後断続的に屋上でワッチ。

ず~っと1エリアが聞こえており、お馴染み2局さんにお相手いただきました。

 

使用機種 ICB-87R-G

兵庫県たつの市

11:00 とうきょうMS25 東京都八王子市 55/55 CB8ch

17:09 さいたまUG100 東京都武蔵野市 54/54 CB8ch

19:23 おおたY16 東京都足立区 53/52 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


feed 6/3~6/11帰省 6月3日  (2021/6/12 17:48:17)

6月3日から6月13日まで特別休暇をいただいています。

就職してから初の長期休暇。

新婚旅行でもこんなに休まなかったなぁ~

 

この休暇を利用して実家の片付けに帰省。

 

40年経過したこれを撤去

 

時代の流れを感じる

 

とまあこれが口実ですが、1年間いつでも取れる休暇をこの時期にしたのは・・・Es狙いwww

本来なら新幹線ですが、「道具箱を持参する」を言い訳に、DCRでCQを出し、PL-365で005を聞きながら、

DJ-PV1Dでタイマー送信のソロドライブ!最高です。

どこにも届いていないはずのタイマー送信が、マサカのアイチJN683局からレポートをいただき感謝感激。

また湾岸弥富あたりではあいちTM124局にもお繋ぎいただき、退屈な600kmドライブも楽しめました。

 

2021年6月3日

使用機種 TPZ-D553・DJ-PV1D

伊勢湾岸道豊田南モービル

14:30 アイチJN683 LCR位置情報

 

伊勢湾岸道湾岸弥富モービル

14:57 あいちTM124 愛知県東海市 M5/M5 DCR16ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 


feed RJ-16≦RJ-130<RJ-410<ICB-87RG<RJ-580 (2021/5/29 13:33:46)

RJ-16≦RJ-130<RJ-410<ICB-87R<RJ-580

受信感度のお話です。

 

左 RJ-16 右RJ-130

 

RJ-580ノーマル

 

朝から上がっているようなので出かけてた。

皆さんよ~く聞こえているのに飛ばない。

ローカルさんも苦戦なさってる模様。

 

余りにも蚊帳の外なので、夏場通勤カバンに交代制で常備している100mW機の受信比較など。

結果は表題のとおりですが、RJ-16とRJ-130は僅差。

片方で聞こえて、片方は聞こえないなどの現象は無く、弱い信号が比較的復調上手なのはRJ-130かな?

それ以外の機種は、説明するまでもなくお察しのとおり。

 

曇りから回復、お日様が出ても飛ばないので、日焼けを回避し撤収しました。

 

使用機種 RJ-580

埼玉県新座市

09:47 イワテB73 57/53 CB8ch

10:00 そらちYS570 55/53 CB8ch

CBL多数

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


« [1] 15 16 17 18 19 20 (21) 22 23 24 25 » 

execution time : 0.039 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
36 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...