無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1183 件のデータが登録されています。

本日もMS25さんの沖縄交信掲示板投稿を見て公園に~
(小金井市)
とうきょう13131/JR6(本日も間に合いました~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ感謝です~)
ここで撤退、11時からはWIRES X アメリカリンクのRC,本日のお題は
MOBILE,チェックインしてコメントさせていただきました。
12:32からは久しぶりのISSコンタクト成功(年内初)3局さんとQSOできました~
15:00からの6mAM RCは軽井沢からのKEY局でしたが、ノイズがS9あり残念ながら
チェックインできず( ;∀;)ローカルのJQ1YNV局でさえ54とか送っていらっしゃったので
ノイズがなくても無理だったかなあと。
21:15からのKTWRは受信&動画Xへのアップ成功(ただしその後
消えたり現れたり、送信機不調??、最後は2mCW RCは無事参戦できて
今週のセルフアセスメントも’EXCELLENT'でした。
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
昔の少年漫画雑誌の最後の方に通信販売の広告が掲載されておりました。
中には興味深い賞品もありましたが一度も購入したことはありませんでした。
思い出すのはシーモンキーとかタバコを吸う小人とかドラキュラバンクとかハートのペンダントとか..
皆さんはどんな商品を覚えてますか??

本日は朝一でA1CLUB OAMに参加、2エリアの局がKEY局でしたが
スイッチ入れてすぐ呼んで取っていただいたのですがQRPタイムだったかも?m(__)m
その後、MS25さんの沖縄コンタクト投稿でスクランブルダッシュ!
(小金井市)
とうきょう13131/JR6石垣島(間に合いました~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(定期交信局?笑)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
岡田斗司夫さんが絶賛しているこの本読みました。
その本で紹介されていたNETFLIXドキュメンタリーも観ました。
感想:恐ろしすぎる!ビジネスでは良くマインドセット、マインドセットという言葉が使われるが
うすうす感づいていたもののはっきりその意味を認識しました!

本日は朝練に行くもJR6は開けず~
(小金井市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(ここの局はきっちり応答いただけました~)
その後、お昼過ぎに掲示板にJR6交信情報が入りスクランブルダッシュ!
(小金井市)
とうきょう13131/JR6石垣島(間に合いました~)
おきなわOS404石垣島(こちらの局も浮いてきたところコール~)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
ガチャでトランペットをゲットいたしました~
小学生時代、鼓笛隊に入っており、はじめユーフォニュムに任命されましたが
トランペットの方が良いなあと思って替わってもらいました~
曲目はボギー大佐、錨を上げて、富士山の三曲でした。
その後、吹く機会もなく高校の時、音楽室で吹かせてもらいましたが音になりませんでした~
今でも聞くことが好きでチェットベイカーを聞いたり、クリスボッティのコンサートなどには
何回か行っております~

本日は夕方公園に~
(小金井市)
おきなわMO583(久々の夕方 CB QSOでした~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(こちらは朝夕!)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
少なくなった年賀状、その中でも末等に一枚当選して
お年玉切手ゲット!

本日は日中活動できず~
夜7時過ぎにCQ~
(西東京市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主キラー感謝です!)
夜のイベントは21時より6mAM RC,KTWR受信&動画Xアップ、
〆は2mCW RC参加で今週のアセスメントも’EXCELLENT’でした\(^o^)/
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
ハムワールド誌も発売になっておりました。 。 特集は「遠隔操作、レストア…愛機活用のヒント、HF機の機能拡張に挑戦」
FT-817/818、IC-7300/IC-705用のもので僕には関係なし~こちらにもFTM-150ASPの記事が!!
シングルクワッド ダイポールの記事は当面アンテナ作る気ないので...FT-5Dはほしいなあ~
こちらもSRH350RR記事が!アンテナ設置の鉄則は面白かったです。
D-SART完全マスターも当方には関係なし~
モービルセッティング!これもCQ誌と被ってますね~
今月の名機はIC-750、これもあまり知らないリグですがSメーターがIC-551とかに似てますね~
極めろ!フリラ道はLCRの特集!さえずりの丘はノイズ高いとの情報サンクスです!
電通大のモールス記事どこかでも見たような~SPY OMだったような記憶が...
今月のVS CQ誌との結果は引き分け!※あくまでも個人的感想です~

本日土曜日はA1CLUBのOAMから~9エリアの社団局がKEY局で比較的早くチェックイン出来ました。
その後は公園に~
(小金井市)
とうきょうMO583/豊見城市与根漁港?(本日は早くから本島聞こえました~)
おきなわZA35/座間味島(1CHで交信は珍しい~)
とうきょう13131/JR6石垣島(3日連続いただきました~)
他BK248,TZ302、KC736各局も聞こえましたがCBLどまり~次回よろしくですm(__)m
(特小)
とうきょうXV510/西東京市(本年度初!今年もよろしくです~)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
CQ誌が発売されました。特集はアマチュア無線オペレーションガイド2025
FT8,CW,FM,DTAR,WIRES、お悩み相談。
DSTARはゲート越えについてわかりました。
WIRESはQSLの書き方?お悩み相談は交信中に自宅や居場所を特定するような質問他?笑、失礼!
神奈川海洋科学高等学校見学記は面白かったです。17MHz帯でSSB交信しているとのこと、コールサインが
7KAT?確かに日本に割り当てられているコールサインですね~SWLとかしたらカード発行してもらえるのでしょうか?
車に無線機を設置するはアンテナ編~シーキュー回想サロンは90年代の話、僕は秋葉原に通ってましたがマック関係のことで...アマショップには立ち寄らなかったですね~ST菅の真空管ラジオキットがありましたが当時確かに真空管アンプやラジオのキットたくさん販売してましたね~TU-870はそのころ作りました~
ZL7/JL8AQHチャタム諸島は勿論、コンファームしてますが
JA/コールでできるんですね~ファーストインプレッションはFTM-150ASP、二波同時受信は良いけどWIRES対応は??IC-705用マルチバック、TS790メンテは全く自分に関係なく~鉄分多めの駅前QRVコレクションは東急世田谷線!
なんとJI1TACさんや7K1BIBの両フリラ局さんがイベントに参加しておりました~LET'S ENJOY C4FM&WIRESは29MHz帯の特集、あとオンエアミーティングの告知、BCL TODAY!FLASHはなんとハイウェイラジオ1620KHzのお話!勿論、受信したことはありますが!!ここのベリカードは絶対なさそう~(-_-;)
最後はライセンスフリーワールド、デジ簡用ロッドアンテナSRH350RRの特集、僕には関係ありませんっと。そして今年のイベントデイのスケジュールが掲載されておりました。で、今月号の評価はFAIRです。あくまでも個人の意見です。

本日も朝練のみ~
(小金井市)
とうきょう13131/JR6石垣島(いつもと変調が違うような~??)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ感謝です~)
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
鬼才デビッドリンチ監督が急逝されました。好きな映画監督の一人でした。
古くはエレファントマン、ブルーベルベット、マルホランドドライブ等独特の映像が特徴でした。
どんどん引き込まれてゆくのです。
ドラマもツインピークスは90年代はじめレンタルビデオに毎日通いましたっけ~
音楽もブルーベルベットやツインピークスのジュリークルーズ等美しい曲が印象的でしたね~
合掌~

本日も北海道-JR6開けたことを見て公園にGO,が当初聞こえません~
何度も帰ろうとしましたが9時前に!!
(小金井市)
とうきょう13131/JR6石垣島(本日も感謝です~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(こちらはKEEPER局と定期通信~)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
実は今、無線倦怠期?である。新しい目標が定まらないのです~
CB再開後は並行して1200MHzチャレンジ、WIRES-X,衛星通信等々
新しいことにチャレンジしてきましたが...同じことばかりでは無線趣味長続きしません~
まだやっていないことはFT-8, DXペディション(移動運用)他ですが..
一日も早くわくわく、熱くなるテーマを探さないと...廃人、じゃなかった廃局になってしまうかも??!!

本日も朝練に公園へ~
(小金井市)
おきなわOS404/石垣島(自信なし~)
とうきょう13131/JR6石垣島(本日も感謝です~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(朝夕感謝です~)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
本日も公園でOMからお声がけいただきました。その方なんでも1972年ころ500mW合法CB
をやっていて宮古島からバリバリEs QSO内地や北海道と交信されていたそうです~
そのころから南の島の方はEs楽しまれていたのですね~
家に帰って当時のCBコールブックみてみましたが中頭郡や石垣、沖縄市、那覇市等の9局ほど
沖縄県の局が掲載されておりましたが宮古島の局はいませんでした~
まあ、コールブックに掲載されていない局の方が多かったのではないかと思いました。

本日は朝から日中まで所用。帰宅後CQ~
(西東京市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(連日感謝2XHOME QSOです~)
週末のタスクは21時より6mAM RC(KEY局、お隣武蔵野市)、
KTWR受信&X動画アップ、〆は2mCW RCで今週の成績は’EXCELLENT'!
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
1エリア以外の7Jコール局は珍しい~外国人に割り当てられたコールサインなのです~