ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 2:05:36)

現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。

feed 6/21 (2020/6/21 22:14:32)

本日もさくっと散歩運用~

 

モーニング

(西東京市)

かみかわEF35/旭川

 

ランチタイム

(武蔵野市)

さっぽろKSY359/札幌

 

イブニング

(小金井市)

みやざきCB001/国富町

 

 

各セッション1局づつ~♫ 本日もありがとうございました~

 

本日の夜はKTWR無事受信、2mCW RCも無事チェックイン、6mAM RCはKEY局が印西市で受からず~

3冠王止まりでした。CBのエリア指数は’2’

 

 

今晩のKTWRはこのリグで...59+60dBでしたがキリキリノイズが...

 


feed 6/20 (2020/6/20 22:44:10)

昨日は終日雨と、出かけていたのでオンエアなし~

相変わらず掲示板は各局、Es交信をされておりました。雨の中頭下がります~

さて、本日の朝はA1CLUBのOAM 3エリアの局がKEY局で強く入感していたのですが

凄いパイルになっていて結局、ピックされたのが45分後!朝練の時間がなくなってしまいました~

気を取り直してランチタイムは公園に行きますが、静か。それに電池ボックスが断線!?

内蔵の電池は受信用で入れているので送信しても50mW程度~

試しにCQ出してみるもののコールバックはなし~退散。

 

別の電池ボックスを取り付けてイブニングは5時過ぎに公園へ~

(武蔵野市)

しりべしCB49/余市町(毎度です~今日は珍しくリストQSOされておりました~流行り?

よこはまGA422/釧路港(お久しぶりです、変調が気になりました、かすれているような~BBでしょうか?)

 

 

他にも北海道局数局出ておりましたので呼んでみるもコールバックなしでした~

プロパゲーションも下降気味とみ撤退。

 

本日も各局様ありがとうございましたm(__)m

 

さてまたモデルの世界へ~パルサーEXAコンバーチブルではマイアミバイス気取りで青春?を謳歌したとかしないとか。

最後は幌が雨漏りしたり、非力で東名高速の登板車線でアクセル踏み込んでも70Kmくらいしか出ないとかありました~

まあ、空気を切って走る喜びはそれらの苦をカバーする十分な魅力がありましたが...

友人がベージュの1602に乗っていて1か月くらい借りて乗っていたことがありました。そしてBMWの魅力にはまったわけです。マルニは本当に味わい深く、大きくないですがシートが皮とか高級感あふれてました。左ハンドルも初めて運転しました。

 

時はバブル、そして次に選んだのは88年モデルのBMW320IエンジンはE30と呼ばれるシルキー6として名高い6気筒でした。コンパクトですが力強く、六本木のカローラとか揶揄されてましたが十分な実力だと思います。ライバルはベンツの190Eでした。

 

 


feed 6/18 (2020/6/18 21:38:04)

朝練は9時前に到着、時折聞こえるDX局、しかし浮き沈みが速すぎ!

ローカルのCH101さんはワンチャン利用してうまくサーフィン?しておりましたが...ロケ、リグで劣っている当局は

2番目でプロパゲーション持たずでした。何とかピックアップいただいたのはやはり

 

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(頼りになるDX局のおひとりです!)

 

という事で帰宅、そしてランチタイムは13:19-13:36まで

 

(武蔵野市)

いわてIW123/岩泉(東北の頼れる局!)

(小金井市)

かごしまMT21(5/21以来~)

みやざきCB001/国富町(九州の頼れる兄貴!)

あきたDC49/由利本荘市(ファースト)

 

ランチタイムは何とか楽しめました。手軽に行けるロケでの楽しみはこれくらいで充分満足です~

 

イブニングは小雨&NICT、005も活発でないようで参戦せず~

 

 

本日も各局様ありがとうございましたm(__)m

 

さて本日の実写はVWゴルフです~奥多摩湖だと思います~

 

 

 

 


feed 6/17 (2020/6/17 23:17:19)

本日の朝練は参加できず~

ランチタイムも14:00過ぎから公園を周回。

Esも聞こえず、帰ろうとしていたその矢先、

閑散としていたバンドからうっすらと聞こえたのは...

 

(武蔵野市)

すいたIN046/さいたま市(坊主回避あざっす!)

 

そして帰宅。夕方も19:00過ぎからのデビュー。

(小金井市)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~熱い(深い)変調が素晴らしい!)

しりべしCB49/余市町(やはり強いし耳も良いのですね~この局、先日飲んだピエールエルメのジュース余市町産でした)

れぶんQA9/礼文島(今年初めて!お久しぶりでした~)

 

20分ほどで撤退となりました~

という事で各局様、本日もありがとうございました。

 

本日の実写は家の車、日産パルサーです。サーフィンにはこれで良く行きました。

ハッチバックが便利で椅子を倒すと車内にボードを入れることもできますし、

大人数の時はルーフに4枚ほど~

 

 

 

 

 

 

 


feed 6/16 (2020/6/16 22:41:14)

昨日はQRVなし=坊主

で本日は朝練、ランチタイムと公園に出かけたものの朝のとかちST617さんのCBLのみ~

プロパゲーションは下降の模様~で3度目の正直、夕方7時前に公園入り~

(小金井市)

かごしまBB747(日曜はあれほど強くてもできませんでしたが本日は弱いながらも飛んでいきました~)

みやざきCB001/国富町(コール聞こえたのですかさず呼んで一発で取っていただけました~)

 

雷のパルスノイズがぱちぱちとして遠く稲光の見えましたので退散~

 

2日ぶりの坊主回避~各局様、ありがとうございました。

 

CBL ひろしまBW48,かがわMC36,かわさきTC767,かわさきCH101,かながわCU64

各局。

 

さて本日の実写は1971年型VW。何とも言えないかわいいお尻のデザインです。

かつて青梅街道沿い西東京市にあった中古外車販売の田中自動車で購入しました。

 

 

 


feed 6/14 (2020/6/14 23:16:38)

昨日は雨でCB運用できず~ただ朝のA1CLUB OAMはダブルKEY局と交信できました。

さて本日、朝は曇りであったのですかさず朝練から~

(武蔵野市)

そらちAA246/石狩市(毎度です~)

そらちYS570/南幌町(感謝しかありません~)

さっぽろTA230(ファースト)

さっぽろKSY359/岩見沢市(お久しぶりです)

しりべしCB49/余市町(こちらも特に感謝すべき局!)

(小金井市)

いわてIW123/岩泉(東北の雄!)

あおもりGK828(毎度です)

あばしりAB39/北見市(今日はいつもより強く~)

いわてB73/7(やはり段違いの強さ~)

かがわMC36/丸亀市(毎度です~)

みやざきCB001/国富町山沿い(九州の雄も~)

くまもとHR787/熊本港(毎度です~)

おおいたTN24/杵築(毎回リバ剣、がんばってくださいはしつこいですかね?)

 

ここでいったん撤退。自宅でワッチしていると近距離発生確認!)

(西東京市)

きんきAZ627(6/6以来~)

雨が降っていましたが公園に駆け付けランチタイム運用!

(武蔵野市)

きょうとON36(近距離出ると必ず聞こえますね~)

きょうとFS01(こちらも上に同じ)

ねやがわCZ18/3寝屋川市(全国どこ行っても聞こえる~)

きょうとKW330(お久しぶりです~)

とっとりAJ683/八束町(毎度です~)

おおさかSC500(お久しぶりです~)

かまがりAA793/呉市(毎度です~)

かがわ2797(お久しぶりです~)

やまぐちLX16/岩国市(毎度です~)

おきなわAK130/今帰仁(久しぶりの沖縄~)

みやざきAL101(厳しいところど~も)

雨が一段と強くなり木陰では耐え切れなくなり撤退!

強力に入感していましたがBB747局は何度呼んでもゲットできませんでした~

 

帰宅後、6mAM RCに無事チェックイン(本日は昼にも開催されておりました~サンクス!)

イブニング

所用が18:30まであり、その後公園へ再び。

終わっている感じでしたがN47局がさきほどのBBさんみたいに一人強力(ピークRS55)に入感しておりましたのですが

呼んでも呼んでもCBなし、交信中に他のチャンネル覗くとしりべしさんがいたので2回目でしたが

こちらの移動地、朝と違っていたのでお呼びたてしてしまいました~

(小金井市)

しりべしCB49/余市町(2回目!ありゃありゃとか驚いておりました~イブニング坊主回避ありがとうございました!)

 

本日はたくさんのQSOとコンタクトできました!各局様ありがとうございましたm(__)m

夜は定番のKTWR受信、本日はドレークTR-4Cの日です。59でしたが感度が劣化、更に周波数が20KHzもずれてました~

 

さて昨日まで愛車遍歴お知らせしてきましたがこの辺で実写の写真などをご紹介~

始めはシビックです~

埼ナンバーが時代を感じさせますね~すでに時代はサーファー時代です。

ルーフにはトライフィンのボードが...

 

 

 

 

 

 


feed 6/12 (2020/6/12 20:04:05)

本日は朝練は所用でなし~

ランチタイムから~

12:23-12:44

(武蔵野市)

あおもりCC39/八戸(坊主回避!)

あおもりAM624(ファースト)

(小金井市)

そらちYS570/南幌町(毎度です~)

あいちFT60/8(昨日のMMはできませんでしたが/7、/8ゲット!)

 

 

そしてイブニング

16:56-17:55

 

(小金井市)

かながわCU64/城山湖(Es出ていないようなのでお声がけ)

しりべしCB49/余市町(毎度です~)

いしかりAD416/小樽市(毎度です~)

やまぐちLX16/岩国市(今日もありがとうございました~)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(何度も呼んでいただいていたのですがやっと繋がりました、継続は力なり!)

(武蔵野市)

かがわMC36/丸亀市(本日もお上品なトーク~)

かみかわEF35/士別市西士別町(でた~リスト交信!5局中4番目でしたのではらはらでした~)

 

という事で梅雨に入りましたが本日は何とかできました~でも蒸すなあ~

 

さて時代は80年代、海外ドラマで’マイアミバイス’というのがあり、

良く見ていました。初期の頃主人公が運転するフェラーリデイトナ(レプリカ)

のオープンカーがかっこよかった!憧れでした。日本では60年代オープンカーで事故死が

増えたので70年代オープンカーは作られませんでした。外車ではベンツのSLやゴルフとか

サーブ、フランス社のものがありましたが..日本車はサンルーフ止まりでした。しかしデマンドは高く、ついにルーフバー付きの

車が発売され始めました。トップを切ったのがこの日産PULSAR EXAではなかったでしょうか?

同時期にCITYやMARCH、FESTIVAのオープントップなんてのもありましたね~

ミアータ(MR2)が出たのはずっと後です。

そこで限定100台のパルサーをゲットしました、当初三原じゅん子さんに決まっていたものがCXLとなり

僕の手に~非力なエンジンでしたがオープンの感覚は素晴らしく、冬でも開けて走っていました~

今では安全のため作れないリトラクタブルのヘッドライトもデイトナ譲り?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 6/11 (2020/6/11 21:39:27)

あ~あ、ついに入ってしまった!!梅雨に!

それでも本日は朝~昼は何とか公園に行けて~

(武蔵野市)

みやざきCB001/国富町(毎度です~まず坊主回避)

(小金井市)

とうきょうMS25/八王子(Es聞こえないのでエールを)

いしきりIN104/1江東区ビックサイト横(Esと思いましたが安定、そういえばTWITTERで佃に行くような事言われてましたね~)

ながさきTY57(お久しぶりです)

 

ここで一時退却、またランチタイムに

(武蔵野市)

さっぽろMJ11/札幌市(毎度です~)

いわてIW123/岩泉(めずらしく混信に悩まされているようでしたがその後強力に入り続けてました)

(小金井市)

しりべしCB49/余市町(雨は止んだようですが~くるくる?が邪魔とか言われてました~)

あおもりCC39/八戸(つぶやきスタイルでも交信成立の不思議!)

いわてDS94/釜石市(ファースト)

(西東京市)

みやぎEO1/仙台市(お久しぶりです)

いわてN20/一関市(お久しぶりです)

みやぎSA33/仙台市宮城野区(お久しぶりです)

みやぎNE410/福島市(お久しぶりです)

 

 

という事で昨日に続き東北祭りでした~イブニングは雨にて運用なし~( ;∀;)

エリア指数は’4’でした。梅雨に入ったので今までの様にアクティブにQRVできるかしんぱ~い!

本日も各局様、ありがとうございました。

 

 

小雨が降りだしてきました~プロパゲーションは依然、北が開けてます。

 

さて車ですがミニカーがないのでお話だけ...m(__)m、その後ゴルフは手放し、家のパルサー(ハッチバック)に乗ったり

外車は少し恐怖になっていたので繋ぎで軽自動車(スバルREX)を5万円買って乗ったり、前とは違う白いCIVICを10万で買って乗っていたりしてました。そして次に入手したのが....次回のお楽しみ!

 

 

 

 


feed 6/10 (2020/6/10 22:18:15)

本日も保険のつもりで朝練から~

当初坊主かという静けさでしたが、急に

 

(小金井市)

るもいYD43(単独強く入感してきました~)

(武蔵野市)

いわてIW123(本日はランチタイムも強力入感しておりました!)

CUさんが聞こえたのでお呼びしたのですが相手の方のチャンネルだったようですね。

その後、他のチャンネルでお呼びいただきましたがお声がけしたものの

届かなかったようです~残念。

という事で坊主避けられたので所用で撤退。

 

ランチタイム、東北祭りが始まっておりました~

(武蔵野市)

いわてCY16(お久しぶりです)

あきたST250(CB初!高い技術尊敬しております!強力で高音質の変調でした!)

かがわMC36/丸亀市(連日ありがとうございます!)

あきたSS229/サクラ海岸(ファースト!)

そらちAB71/0 MM/敦賀沖(お久しぶりです、QSL発行は無理でしょうかね?)

あいちFT60/7(お久しぶりです、今回は7エリアからありがとうございます!)

いわてAA707/滝沢市(お久しぶりです!)

(小金井市)

しりべしCB49/余市町(大トリはやはりこの局でした~)

 

近距離とも言える交信経験も少ない0エリアとできたのは嬉しかったです。

 

イブニングは所用でQRVできず。本日も皆様ありがとうございましたm(__)m

エリア指数は ’4 ’

 

ビートルの突然の故障で、やっぱり外車はだめかなあ.........

とは思いませんでした!古い車はだめだなあでした。

心機一転、同じVWの初代ゴルフを購入、バンパーがウレタンに

変更された80年タイプでした。ビートルほどの味はありませんが

シビックに比べると広い空間や堅実なインパネなどは流石~と

思いました。こちらもドライブに行ったりしておりましたが、ある日第三京浜で

ラジエターが故障!近くのYANASEに入庫、新幹線で新横浜から

鶴瀬まで帰って来たとさ~

 

 

 

 

 


feed 6/9 (2020/6/9 23:58:54)

最近のプロパゲーションは今一つ?保険の意味もかけて本日は朝練へ~8:49-9:05

(小金井市)

みやざきCB001/国富町

(武蔵野市)

えひめNH621/南国四国市

いわてIW123/岩泉

 

所用でここまで、ランチタイムはデビューできず、イブニングは18:44~19:10のみの運用

(武蔵野市)

かがわMC36/丸亀市

やまぐちLX16/岩国市蓮田地帯

そらちYS570/南幌町

こうべTA150

みえAA469/四日市港

あいちHA580

やまぐちST702/光市

 

各局様、本日もエキサイティングQSOありがとうございました!(^^♪

エリア指数は’7’でした~

 

さてバブルの時代は外車に憧れるようになりました。友人はルノー12

という渋い車に乗ってました。一度乗らせてもらうと本当に車内は別世界でした!

当時’くるまにあ’という雑誌を毎月買って研究、自分で買える車は??と財布と較べっこ~

バイトに明け暮れる毎日~ついにその日はきました~

71年型VWワーゲン、通の間ではVWは71までの声も~テールランプとかが小さくてかわいいのです。

ハンドルは細く、三角窓から風が~エアコンはありません~フロントボックスも渋い!AMラジオとカーステレオを

聞いてました~主にラップ音楽(ハイスクールラップ)♪♫パタパタとFLAT4のエンジンは爆音!

良く立川に部品買いに行きましたっけ~

夜行動してましたので夜中に家に帰るとおやじにうるさい!と怒られました。

しかし、あれほど味のある車はその後、乗ってませんね。

ある日、上福岡の駅の側の踏切で...バッテリーが腐って落ちました!即停車!たまたま友人が乗っていたので

押してもらい何とか事故免れました~その友人は車に詳しい人だったのでそのまま引き取っていただきました。

しばらく直して乗られていました~

 

 

 

 

 


« [1] 100 101 102 103 104 105 106 107 (108) 109 110 » 

execution time : 0.147 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
60 人のユーザが現在オンラインです。 (53 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 60

もっと...