ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 1:35:31)

現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。

feed 6/8 (2020/6/8 23:05:50)

ランチタイムは13:00-坊主。

 

イブニングは18:00頃小金井公園入りしましたが、当初ローカルのラグチュウ-が聞こえるのみ。

遠くの方でもM88さんとTS106さんとの会話が聞こえたりします~AC330さんのCQなんかも聞こえましたが

呼ばれない様子。呼んでみましたがこちらの信号は届かない様子。たまにはCBLに徹するのもいいなあと思っていると

 

(武蔵野市)

しりべしCB49/余市町(メシアきた~やはり拾っていただけました~)

そらちYS570/南幌町(そしてもう一局の救世主も!)

 

坊主覚悟でしたが本日もEsライフ満喫できました!各局様ありがとうございました。

他CBL CH101,TC767、MK71,MS25,KF728、CU64各局。

 

時代はすすんで初めて自分で運転した車本田CIVIC 埼玉と言えば本田だったのだ~

CVCCエンジン、RSとかではなかったが免許取って海に行ったりしました。

当初茶色だったがゴールドライン入りの赤に塗り替えた..ショックを固くしたり、ハンドルはMOMO

のキャバリーノ、時代ですなあ~ちなみに実車は4DOORでした。

 

 

 

 

 

 


feed 6/7 (2020/6/7 21:36:33)

本日はほとんどQRVできませんでした~

ランチタイムはちょっとだけ~

 

(小金井市)

とうきょうLM502/立川(お声がけありがとうございました)

 

その後Esで北見局等聞こえましたが時間がなく、断念。

 

そしてイブニングは19:30過ぎに~

 

(武蔵野市)

とうきょうMS25/立川(これまた立川より~坊主回避のためお声がけ~)

 

他は入感なかったので帰宅。帰宅後G73さんとできたという報告が掲示板で..

流石に再デビューの気力はありませんでした~

エリア指数は’1’ 0よりましか~

 

 

本日も各局様ありがとうございました。

さて、日曜日の21:00-は忙しい時間です、先ずはKTWR送信開始から待ち受け受信成功TWEET.

そして6mAM RCは一番乗り、続いて2mCW RCにたて続けにチェックイン!

今週は無事パーフェクト達成でした!

今晩はSSR-1で59 

 


feed 6/6 (2020/6/6 21:37:28)

土曜の朝はA1CLUB OAM参加から始まります~

珍しい8エリアからのKEY局で無事40m&20mでチェックインできました~

 

本日は9時過ぎに現場へ~

(小金井市)

いわてIW123/岩泉(神出鬼没で現れますが無事ピックアップしていただきました)

いわてB73(どこから?強く長時間の入感はB73さんならでは...)

やまぐちLX16(毎度で~す)

くまもとHR787(毎度でーす)

きんきAZ627/猪名川町自宅ベランダ(来たー近距離!お久しぶりです)

とっとりAJ683/米子市田んぼの中(毎度です~)

やまぐちSV221/周南市大島佐倉海岸(毎度です~)

ひろしまBW48(お久しぶりです~)

(武蔵野市)

きょうとFS01(近距離出ると必ず聞こえます!)

(西東京市)

えひめNH621/四国中央市土居町(お久しぶりです~)

 

ここで一時撤退、午後は

(小金井市)

よこはまAD503/秦野市三の塔(お久しぶりです)

いしかりAD416(最近よく聞こえます~)

そらちAA246/石狩市(毎度です~)

あさひかわSH131/石狩川河川(ファーストQSO!)

 

当初韓国語の局ばかりでしたが神奈川の移動局が聞こえたのでお声がけしたところ

その後は北海道が入ってきましたのでお声がけし始めました~

 

本日のエリア指数は近距離あったので’7’と多め。

夕方は雨と雷で自宅待機~

本日も各局様ありがとうございました!m(__)m

 

ミニカーで綴る思い出の車シリーズ第二弾!

小学校高学年の時のマイカー、日産グロリア、いわゆる縦グロ!

渋すぎでした~

 

 

 

 


feed 6/5 (2020/6/5 23:14:04)

本日は遅めのランチタイム運用のみ~

(小金井市)

そらちYS570/南幌町(坊主回避!)

本当に公園に入って横切るだけでした。はじめ信号が全く聞こえませんでしたが、そろそろ抜けるという時

YSさんの信号が入りましたのですかさずコール!

そういえば掲示板に数局がはじめてのEsとかでYSさんとの交信に感謝の意を残されておりました~

 

夕方はNICTも掲示板もぱっとしないので7.144を聞いたところ

HN209さんが聞こえていたのでお声がけ、アマ初交信となりました。

あとAB862さん(CB未交信)にもやはりお声がけいたしました。

 

明日は0,9エリア開けるか???!!!

 

僕の幼少の頃。初めてのマイカーは 三菱コルト1000でした。ハッチバックではなくセダンのタイプでした。

家族5人乗って福島や長瀞にドライブに行った記憶があります。げーげー酔いました~

故障はなかったような気がしましたが、陰で父が苦労していたのかもしれません~

三菱と言えば戦闘機を作っていましたが戦後は...青春時代はミラージュやスタリオンなんていうのも

友達が乗っていましたね~

 

 

 


feed 6/4 (2020/6/4 22:18:58)

本日はランチタイムから~南西方面が開けてました

(武蔵野市)

やまぐちSV221/周南市大島佐倉海岸(公園に着いた途端に強力入感!)

(小金井市)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(どこからともなく呼ばれたり読んだり~)

おおいたTN24/杵築市海岸(超効率が良いです~)

おかやまBG37/北九州市若松区響マリーナ(長い間安定しておりました)

みやざきAL101/宮崎市(こちらの局も効率よい交信振り)

とうきょうLM502/立川市(撤退前のご挨拶?!)

以上、30分ほどで撤退。

 

イブニングは北が開けてました

(武蔵野市)

しりべしCB49/余市町(やはり耳の良いこの局から)

かみかわEF35/士別市西士別町(ずっと聞こえておりましたが強くなった時拾っていただきました)

(小金井市)

ほんべつCH43(呼び倒していたら取っていただきました、あきらめたらアカンですね!)

あおもりGK828(こちらは安定して入感しておりました)

以上30分ほどで撤退。その後南西方面も入感した模様!

 

合計1時間ほどの運用でした!本日も各局様ありがとうございましたm(__)m

エリア指数5でした~近距離Esがほしいこのころです~

近いうちに0,9エリアオープンしないかな?

 

 

公園にはこんな横断が~ソーシャルデスタンシング

のメジャーでしょうか?!

 

 


feed 6/3 (2020/6/3 23:51:25)

朝、40mで8J9VLP/9局が出ていたので5Wでお声がけ~

2WAY QRP交信成立~72でさよならをして~

 

本日はわずかにランチ運用のみ~

 

(武蔵野市)

あおもりCC39/八戸(何とかコール取っていただきましたが...)

 

こちらにはずっと入感しておりましたが、ロストされた模様...

 

その後、掲示板を見ていましたがプロパゲーションはさえない模様.

なのでこの機会に吉祥寺に行って散髪をしたり、買い物をしてきました~

 

こういう日もありますよね~

 

では本日もありがとうございました!

一時QRPに凝っていたことがあって、JARLのQRPクラブにも所属してます。キットのミズホのQP-7を製作、 固定7022MHzでCQ出す日々がありました~交信相手にはそれ専用のQSLカードを作って発行しておりましたとさ。


feed 6/2 (2020/6/2 20:13:17)

本日はランチタイム運用から~

 

(小金井市小金井公園)

おおいたTN24(本日もワンチャン繋がりました~)

かごしまRY415/マリンポート(毎度です)

やまぐちSH33/自宅ベランダ(毎度です)

おきなわJR218(5/30以来の沖縄局!)

 

(西東京市)

やまぐちWM201(毎度です~)

 

イブニングは聞こえましたが坊主!

 

先日DH304さんに九州で受信した当局の信号の録画ファイル送っていただき、再生してみましたが

驚きです。本当にすれすれなのです、自分だったらコピーできないほどです、このように特にDX各局には

ご迷惑をかけているのかと猛省されられました。

 

あらためて各局様、いつもありがとうございますm(__)m

 

本日紹介するQSLカードは私物ではありません。

アンテナ工事や7J1RLで有名な藤原氏が1981年9月2日、

アマ無線で超レアなカメルーンで空中線工事に携わり13分だけ

QRVしたときの貴重なQSLカードです!何ともロマンやスリルを

感じるカードではありませんか!僕もディズニーランドのトムソーヤ島で

隠れ運用しようと考えたことがありましたがまだ実現しておりません(笑)!

 

 

 

 


feed 6/1 (2020/6/1 22:04:47)

本日は朝から雨。

所用もあり、公園には日中行けない。少しは1エリアとDXの

オープンはあるようでしたが..

結局19時ごろに少しだけデビュー、すでにDXは聞こえず、

ローカル局がCQ出して返答がない様だったのでお声がけ。

(小金井市)

かわさきTC767/府中(坊主回避できました~ありがとうございました)

雨が強くなってきたのですぐに退散。

明日は晴れの様なので期待。

 

 

今回は当局が発行しているCBのAJDをご紹介いたします。

CBでは結構、Esで10エリアと交信するのは難儀です。そこで達成された方に敬意を表してアワードを発行することにしました。

 

ルール:同一エリアから日本のアマチュア無線コールエリア0-9までの10エリアのCB局と交信する

請求方法:交信した日付とコールサインをメールでお知らせください、確認後PDF OR JPEGファイルで

賞状をお送りいたします。お好きにプリントして飾っていただいてもよし、ファイルとしてPCに保存していただいてもよしです。

勿論、無料です。請求先のメールはアドレスは saitamaug100(アットマーク)yahoo.co.jp 宛となります。(アットマーク)は@に置き換えてください。

アマチュア無線と違ってQSLカードの入手は問いません~

何か特記してほしい条項があれば同時にお知らせください。 例: 50mW、100mW,1DAY、ガントラ等々 臨機応変に対応いたします。

勿論、ご自分で後で加工されるのも良しです。奮ってご申請ください!

印刷すると結構見栄えがするクオリティですよ!

 

 

 

 


feed 5/31 (2020/5/31 22:19:10)

5月も本日でお終い!

早朝4時ごろ目が覚めIPADを触るとCC39さんからTWITTERが..これからお仕事との事でがんばって下さいとエールを送り.ました。

また朝、AA815さんのTWEETでMISS DJリクエストパレードにリクエストしたというコメントがあり、

自分も80年代はほぼ毎日聞いておりましたが、最近聞き始めたばかりでした。

当時の景品でゲットしたかった番組特製のダイバーズウオッチに対するコメントと

共に80’sの好きな曲を初めてリクエストしておきました。

 

本日もあまり日中、あまり無線に時間を費やせず...朝は8時から1時間短期集中QRV!

(小金井市)

そらちAA246(今日も水際からスタート~)

あおもりGK828(毎度です)

いわてIW123(交信後めちゃくちゃ強かったです)

あおもりCC39(早朝TWEETで話しました、お空でも話せました~その後もTWITTERで..)

いわてJA77(毎度です)

いわてN20/7(ファースト)

(武蔵野市)

いわてDM92(毎度です)

 

という事でほぼほぼ東北祭り、ここで撤退。

 

帰宅後も近距離とかアマ機で入感していたのでつい...

 

(西東京市⁻自宅ベランダ)

 

きょうとFS01(自宅からもできました~再開局当時は87Hでよく出てましたが~)

 

YY5さんがCC39さん呼んでいたのでそのことTWEETしたら悔しがっていました~

前にEBしたこともあるYT23さんも本日QRVされており、あとK2さんが聞こえれば..なんて

冗談を言っておりました(半分本気でしたが...)

 

ランチタイムは更に短く1時過ぎから30分だけ~

(武蔵野市)

くまもとSN324(ファースト!)

(小金井市)

おおいたTN24(短時間QRVと聞いておりますが、本日は時間が合いました!)

かまがりAA793(毎度です~)

やまぐちSV221(先日は勘違いしてQSOしたと思っておりましたが本日は確実に!)

とっとりAJ683(本当に耳が良い局です!)

 

イブニングは所用があり、QRVできず。するとAA815さんからTWEETでお知らせが!

何と僕のコメントとリクエスト曲が放送されたとの事!ライブでは聞けないもののラジコで無事聞けました!

感動です!皆様に倣ってハンドルネームを さいたまUG100 にして読まれました。

ラジオで名前を呼ばれたのは小4のとき若林源蔵さんの夕方の番組->レコードが当たりました

と小林克也さんのFUNKY FRIDAY->20年くらい前は応募すると番組の最後に早口で全員の名前を読んでくれました~たしか。

 

という事で興味のある方は文化放送本日日曜13:.00~のMISS DJリクエストパレード ラジコのタイムフリーで聞いてみてください。

結構、冒頭(6分くらい)で紹介されます~

さて、ルーティンは本日6mAM RCは中止、2mCW RCは難なくチェックイン、といっても信号が途切れているというコメントいただいて

しまいましたが...KTWRは自宅窓際からVX-2+内蔵アンテナでかすかすで受信。SINPO12122としてTWITTERにあげました。

という事で色々忙しく楽しい週末が終わりました!指数は4、三冠王達成でしたが6mAM RCは中止なのでパーフェクトです!

本日も各局様ありがとうございましたm(__)m

スペシャルサンクス TO AA815さん、CC39さん!

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 5/30 (2020/5/30 23:18:11)

本日は朝一でA1CLUB OAMに参加、無事8時過ぎにチェックイン!

その後はランチタイムにちょこっと運用。

(小金井市)

おかやまXX(何とコールサイン紛失12:35 3CHでしたが~)

さかいみなとSR113(ファーストですがこちらの数字部分が取れたか?!)

 

そして後は17:30から再び公園へ~

 

(小金井市)

かごしまRY415(毎度です~)

おきなわAK130/今帰仁(厳しい中感謝です)

やまぐちGT430(毎度です~)

しりべしCB49/余市町(やはり拾ってくれるのは!?)

やまぐちWM201/光市島田川河口(毎度です~)

 

(武蔵野市)

ひろしまDM11/世羅郡(毎度です~)

あおもりCC39/八戸(さっと交信)

 

まだまだ開けていましたが所用で19:00には撤退~

 

本日も皆様ありがとうございました。Es指数は4。

最近TWITTERなどでCB AJDの話題がありますので近いうちにBLOGでCBのAJDについてお知らせいたしますね~

 

 

今日は公園内の水辺スポットを活用してみたところ結構レスよかったです。

電波の落ちる場所VS反射集中機能ってところでしょうか。

家からは少し遠いのですが...あと夕方は蚊がいました~

 

 

 

 

 

 


« [1] 100 101 102 103 104 105 106 107 108 (109) 110 » 

execution time : 0.058 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
58 人のユーザが現在オンラインです。 (50 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 58

もっと...