無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1144 件のデータが登録されています。

今日から文月。朝練は北方面から~
(武蔵野市)
そらちYS570/南幌町(やはり北はこの局と↓)
しりべしCB49/余市町(↑この局ですね~)
続いてランチは西南。
(小金井市)
くまもとDX55(お久しぶりです~)
イブニングは西と~1時間と長めの参戦。
(小金井市)
さかいみなとSR113(お久しぶりです~)
おかやまCSI56/岡山市中区百間川(先日に続きど~も、CSIの由来知りたいです!?海外ドラマ?)
やまぐちSV221/周南市(毎度です~)
おかやまBG37/6北九州市若松区頓田貯水池(毎度です~)
とっとりAJ683/松江市(超強力で安定、同様のMC36さんと同じCHで大混信!)
ひろしまMS38/自宅(毎度です~)
かがわMC36/丸亀市(AJ683さんと同チャンネルで超強力局2局同時運用!?)
本日も各局様、QSOありがとうございましたm(__)m
本日の実写はBMW 320i ダイアモンドブラックの憎いやつ。
シルキー6のエンジンは十分な出力。故障も少なく良い車でした。
最初で最後の左ハンドルでした。

水無月も今日でお終い!
雨の予報なので坊主回避の朝練へ~
着いたのは9時でEsは終わってました。MS87さんのCQ聞こえたのでお声がけ~
(小金井市)
とうきょうMS87/板橋区(坊主回避!)
日中は予報通り雨で出かけられず、夕方やっと
(西東京市)
かごしまMT21/鹿児島市(昨日はCBLでしたが今日は繋がりました\(^o^)/)
という事で本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
さて本日はそらちAB71/0のFBなQSLが届きました。
先日新潟沖をMMされていた時のものです~
(DD23さんのまねで)コレクションファイルに収納しました(笑)!
リアルAJD達成まであと5と7エリア残すのみ!

さてまた新しい週がはじまりました!
今日も雨でなかったのでランチタイムプチ運用@小金井公園
(武蔵野市)
くまもとHR787(昨日のラスト局、本日はファースト局!)
そして夕方、いつもの庭、小金井公園へ~
(小金井市)
おかやまAB33(バンド静かですがこの局だけ超強力に入感!)
そして発想を変えて小金井公園を去り、武蔵野市の中央公園へ~
(武蔵野市)18:00-18:23
かみかわEF35/士別市(長時間安定入感)
よこはまGA422/8釧路港(長時間安定入感)
しりべしCB49/余市町(小金井公園より厳しい感じでしたが流石しりべしせん、ピックアップ感謝!)
れぶんQA9/礼文島(こちらは小金井公園より簡単にできました?!)
上の実績だけ見るといつもと変わりませんが、実際は安定して入感している感じでした。
またあまり聞こえないながおかHRももさんのCQも聞こえてました~CBL るもいYD43,かごしまMT21各局。
いつも強いCH101さんとかは薄っすら聞こえる程度3Kmくらいしか離れてませんが良し悪しは抜きにして入りが違います。
興味深かったのでまた訪問したいです。
各局様、本日もありがとうございました。
凹凸のない広いグラウンドタイプの公園です。

昨日のBLOGでA1CLUBのOAMの事欠くこと忘れてました~
無事7エリアの局がKEY局で59+で強力に入感していたのでワンコールで取っていただけました。
さて、昨日はEs不調でしたが本日は大爆発!朝は雨でしたが止み~
(西東京市)
おおさかSC500(いきなり近距離~)
ねやがわCZ18/3(最近は3エリアおひざ元からが多いですね~)
いわてB73/4(毎度です~)
なごやCE79(お久しぶりです)
おおさかSD590(ファースト)
(小金井市)
やまぐちSV221/周南市(毎度です~)
ひろしまBW48/廿日市市(毎度です~)
かがわMC36/丸亀市(本日も落ち着いたトークで癒されました~)
やまぐちLX16/岩国市(毎度!)
やまぐちYN807/光市(ファースト)
やまぐちTS118/光市田んぼ(また繋がりました~)
くまもとMC111(ファースト)
みやざきAL101/宮崎市(TN24さんと間違えそうでした~)
とっとりAJ683/松江市(こちらも落ち着いたオペ)
ひろしまMS38(お久しぶりです)
やまぐちWM201/光市島田川河口(毎度です~)
(武蔵野市)
いわてB73/4(別の市からでしたのでまた呼んでしまいました~)
かまがりAA793/呉市下蒲刈町大平山公園(毎度です~)
くまもとHR787/熊本港(毎度です~)
この時点で17:35でまだまだ聞こえておりましたが所用で撤退。
本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
ご覧の様に4エリア祭りと言ってよいほど4エリア局が聞こえました~
そこに移動かけていたのはB73さん!流石です!!
ねやがわさんと言い、持っている方は違いますね~
さて、夜はまずKTWRはVX-2で受信、室内から附属のラバーダックアンテナでしたのでSINPO22222
何とか聞こえる程度です。その後、2mCW RCにチェックイン、続いて6mAM RCは筑波からの
KEY局で59+でチェックイン!
という事で今週末はDUTYパーフェクト。エリア指数は価値ある ’4’でした。
サイエンテックスのページを覗くとなんとSR-01が7月から受注開始!
悩むな~~
KTWR受信中室内窓際附属アンテナでも聞こえます。

本日は朝練もランチタイムも所用でQRVできず~イブニングも厳しかったのですが、何とか時間を作って公園に~
北海道局、やや強く聞こえましたので呼んだのですがコールバックなし、佃からなごやさんがCQ出していたので
こちらも呼んでもコールバックなし、3度目の正直で
(小金井市)
かわさきCH101/川崎市麻生区(坊主回避感謝です!)
とうきょうMS87/さいたま市西区(お久しぶりです~またEBしたいですね~)
というところ電話が入り強制終了!
本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
さて実写はすでにゴルフまでご紹介しましたので、今回はデイトナ、じゃなかった
パルサーEXAコンバーチブルです。ファッション性と風を受ける機能はパーフェクト
でしたが、エンジンは非力!せめてターボにしてほしかったですね~
幌の開閉は手動ですが苦労したことはありません、交差点の待ち時間に開いたり閉じたりも
できました~

昨日は昼夕、公園に87R持って散歩がてら出かけましたがタイミングが悪く、坊主。
本日はランチタイムに
(小金井市)
やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(危うくランチ坊主のところでした~)
イブニングは16:48-18:20 いきなりB73/2やしりべしさん等が聞こえてきてびっくり。
混信やQSB、ブイ音も多く~
(小金井市)
ひろしまMS38/広島市中区(ファースト!)
おかやまCSI56/岡山市中区百間川(こちらもファースト!)
こうべTA150(お久しぶりです~)
かがわMC36/丸亀市(毎度!)
とっとりAJ683/松江市八束町(毎度!)
やまぐちTS118/光市(またまたファースト)
(武蔵野市)
やまぐちST702/光市(尻切れ~)
かごしまMT21/鹿児島市(尻切れ~)
何とか多くの局に拾っていただきました。
NEWも3局もできました\(^o^)/
本日も各局様ありがとうございました。
質問:どうしてUG100はいつも小金井市とか武蔵野市とか別れるの?
答え:当局は自転車モービルで公園内の最高感度の場所を探し、ぐるぐるしているからです!
87Rならではの技ですね!!

本日も朝練は行けず~
(ランチタイム13:23-13:43)
(小金井市)
みやざきCB001/国富町山沿い(やっと繋がりました~)
くまもとDX55(お久しぶりでした)
そらちYS570/南幌町(毎度です)
おきなわYB75(ファースト!)
入園前はもっと盛り上がっていたようですが~101さん談 遅まきながら...
(イブニング17:43-18:32)
(武蔵野市)
よこはまGA422/8釧路港(毎度です、今日も良い変調!)
しりべしCB49/余市町(毎度です)
(小金井市)
わかやまTW25/6鹿児島(お久しぶりです、今回は鹿児島から~)
れぶんQA9/礼文島(最近よく拾っていただいております~)
本日も各局様、ありがとうございました。
さてしばらくはストリームに乗っておりましたが、やはりBMWの偉大さが忘れられない日々が続きました。
2005年、3シリーズはE46というエンジンになっており、モデルチェンジ直前でした。
Mスポと呼ばれる外観だけ少し走り屋意識したグレードを購入しました
318ですが2000CCでした。パワーは全く問題なし!
すでに左ハンドルはなくなっており~10年くらい乗りました~
.

昨日は坊主でした~
本日は朝練は参加できず。昼は12:30-
公園に着くと東北各局が聞こえておりました。
(武蔵野市)
いわてIW123(やはりトップはこの局!)
いわてTK174(お久しぶりです~)
(小金井市)
みやぎNE410/仙台市宮城野区(お久しぶりです~)
ふくしまTT244/宮城県加美町漆沢ダム(ファースト)
そしてイブニングは17:47-17:53
(武蔵野市)
よこはまGA422/8(先日は変調がかすれておりましたが本日はクリアでした!)
かみかわE35(本日もありがとうございます!)
みやざきCB001さんが聞こえてましたのでお呼びしましたがお互いすれ違いでCBL同士~
本日のコール指数は’2’
という事で本日も各局様ありがとうございましたm(__)m
左ハンドルのBMW320Iは13年くらい乗ってまだまだいける感じでしたが
荷物も積めて後ろのシートが倒せ7人乗れるファミリーカーはなあに?
外車にはそのような車はなく、オデッセイが良かったのですがバブルも弾けていたので
ストリームにしました。クラスもSiでなくLと地味。しかしエンジンは2L TWINCAMで力強く、パワーも不満ありませんでした。
ドアは軽いし、アクセルも柔らかい~まさに足でした。

本日もさくっと散歩運用~
モーニング
(西東京市)
かみかわEF35/旭川
ランチタイム
(武蔵野市)
さっぽろKSY359/札幌
イブニング
(小金井市)
みやざきCB001/国富町
各セッション1局づつ~♫ 本日もありがとうございました~
本日の夜はKTWR無事受信、2mCW RCも無事チェックイン、6mAM RCはKEY局が印西市で受からず~
3冠王止まりでした。CBのエリア指数は’2’
今晩のKTWRはこのリグで...59+60dBでしたがキリキリノイズが...

昨日は終日雨と、出かけていたのでオンエアなし~
相変わらず掲示板は各局、Es交信をされておりました。雨の中頭下がります~
さて、本日の朝はA1CLUBのOAM 3エリアの局がKEY局で強く入感していたのですが
凄いパイルになっていて結局、ピックされたのが45分後!朝練の時間がなくなってしまいました~
気を取り直してランチタイムは公園に行きますが、静か。それに電池ボックスが断線!?
内蔵の電池は受信用で入れているので送信しても50mW程度~
試しにCQ出してみるもののコールバックはなし~退散。
別の電池ボックスを取り付けてイブニングは5時過ぎに公園へ~
(武蔵野市)
しりべしCB49/余市町(毎度です~今日は珍しくリストQSOされておりました~流行り?
よこはまGA422/釧路港(お久しぶりです、変調が気になりました、かすれているような~BBでしょうか?)
他にも北海道局数局出ておりましたので呼んでみるもコールバックなしでした~
プロパゲーションも下降気味とみ撤退。
本日も各局様ありがとうございましたm(__)m
さてまたモデルの世界へ~パルサーEXAコンバーチブルではマイアミバイス気取りで青春?を謳歌したとかしないとか。
最後は幌が雨漏りしたり、非力で東名高速の登板車線でアクセル踏み込んでも70Kmくらいしか出ないとかありました~
まあ、空気を切って走る喜びはそれらの苦をカバーする十分な魅力がありましたが...
友人がベージュの1602に乗っていて1か月くらい借りて乗っていたことがありました。そしてBMWの魅力にはまったわけです。マルニは本当に味わい深く、大きくないですがシートが皮とか高級感あふれてました。左ハンドルも初めて運転しました。
時はバブル、そして次に選んだのは88年モデルのBMW320IエンジンはE30と呼ばれるシルキー6として名高い6気筒でした。コンパクトですが力強く、六本木のカローラとか揶揄されてましたが十分な実力だと思います。ライバルはベンツの190Eでした。