無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 0:35:37)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
文月になりました~
本日は朝から所用で、夜自宅からCQ~
(西東京市)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけいただきました~)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
先週申し込んだアワードがもうダウンロードできました。
早速印刷してみましたが上等、ペーパーはいらなかったかもです。
でもペーパーが届いたら比較報告しますね~
本日は朝一でISSに挑戦~2局さんとQSO.
その後は所用で帰宅時は雨が降っており公園に行けず~
21時前に自宅からCQ~
(西東京市)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避!感謝)
夜のタスクは21時から6mAM RC,武蔵野市のKEY局でしたが急ぎ局優先で取られたのでチェックインは21:07,
直ぐにKTWR受信してXに動画投稿、最後は21:34に2mCW RCチェックイン~
今週のタスクは’EXCELLENT'
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
米国CQ誌が休刊になったという~かつてアメリカの書店に行くとお土産?に買ったり、日本でも有隣堂や紀伊国屋とかの
外国雑誌コーナーで良く見た。雑誌自体ネットの時代に縮小はやむを得ないのかもしれないが...
日本のCQ誌とかも大丈夫だろうか?
土曜日はA1CLUBのOAMから~
3エリアの局がKEY局で7時前にスムーズチェックイン~
その後は日中所用で帰宅は19時、今日も8エリアは終わってましたが公園に~
特小CQも坊主で帰ろうとしていた時...
(小金井市)
ふくおかTA39/北九州市若松頓田貯水地(ファースト)
さがKH726(いつもありがとうございます)
CBLはめぐろHD607、とうきょうMS25各局。
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
小学生高学年の時僕は放送委員だった。時間があれば放送室に行って..
帰りにはドボルザークの家路(新世界二楽章~)を流したものです。
ある日、放送室の真空管ラジオが鳴らないと皆が騒いでいた。
僕はBCLをやっていてラジオに詳しいと思われていて、直せる?といわれたので預かり
中を開けて掃除して再度スイッチオンすると音が鳴りだしたので皆、流石!
と褒めてくれた。ただ掃除して埃とか取ってポンポン本体をたたいただけなのに~(笑)
どこかの接触が悪かっただけだと思われ...お恥ずかしい思い出です~
本日は朝から雨、雨が止んだスクランブルかけようとしてましたが、その機会は訪れず~
朝はサティライト通信で3局さんと交信~
その後、アマ機でワッチしてのノイズを超えた信号が来たときベランダからコール~
(西東京市)
とかちDM240/帯広市(一瞬のQSOでした~)
本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m
それにしても掲示板みると1エリア各局、大雨の中たくさん交信して凄いなあ~
本日は雨だったので今更ですがNETFLIXで海外ドラマ
ブラックリスト第一シーズン見始めました~
4話まで見ましたが、面白いです~♪
本日は久しぶりにナイト運用~
20時過ぎに公園に~
(武蔵野市)
そらちYS570/南幌町(まず第一声はこの局でした~)
さっぽろMJ11/東区仕事場P(なかなかタイミング合いませんでしたが今日は繋がりました!)
よこはまLS45/8(北海道楽しんでください~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(遅い時間でもお声がけ感謝!)
(小金井市)
とかちST617/池田町(毎度です~)
みやざきCB001/国富町(混信の中お取り上げ感謝~)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
久しぶりのナイト運用~
本日は日中暑くなりそうなので朝練に~
9時前にはすでに暑い公園でした~
(武蔵野市)
やまぐちTS118(急に聞こえてきました~)
そらちYS570(厳しい中感謝です~)
(小金井市)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(おかげさまで本日も特小坊主回避できました~)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
早速RSGBの6m10カントリーアワードというのを申し込んでみました。
QSLをスキャンして、申請書を添えてアワードマネージャーに送信。
すぐにリファレンスコードが送られてきてSHOPから申請すると
PDFタイプと、ペーパータイプ、その両方が選択できます。
両方を申し込むと2400円ほどでした。因みにPDFタイプだと半額で済みます。
PDFは一週間以内にダウンロード開始、その後ペーパーアワードが送られてくるとの事です。
この迅速さには感動しました。
他にもいろいろなアワードがありますが、すべて同じデザインのよう~それなら他はいらないかな。
そういえばここんちのIOTAのアワードのデザインはBFでした~
本日日曜日は朝だけフリー
9時前に公園に~
(武蔵野市)
そらちAA246/石狩市橋の下(いきなりいただきました~)
しりべしCB49/余市町(本日も感謝~)
あおもりGK828(毎度です~)
とかちST617/池田町(毎度です~)
あおもりRD208/下北半島(本日もお取り上げ感謝~)
(小金井市)
さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)
さがみFJ1300/JD1父島(本日もピックアップ感謝~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期通信慣行~)
帰宅後アメリカリンクのRCに参加、今回は梅雨入りの話を少々~
その後は所用で今週のタスクはFAIRでした~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
昔、富士見市上沢の商店街に長楽というパン屋があり、毎週末の
お昼はここんちのパンかあたらしといううどん屋でうどんをTAKEOUTして
家で食べたものです。流石に今はありません、ググってみると長楽の志木市の
お店が出てきました~チェーン店だったのでしょうか?今でも志木にはあるのかな?
本日土曜日はA1CLUBのOAMから~
本日は1,2エリアの2局がKEY局。無事、二局とも交信できました~♪
その後公園に~
(武蔵野市)
さっぽろHM22/札幌市(毎度です~)
さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)
かわさきTC767/青葉区花桃の丘(お声がけ~)
さっぽろDM260(毎度です~)
そらちSK11(お久しぶりです~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も感謝~)
ということで20分ほどで撤退、本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
本日は朝から雨~夕方に雨が止んだので18:30に公園入り~
(武蔵野市)
ちばAB31/7青森市(お久しぶりです、今シーズンもよろしくです)
あおもりGK828(連日感謝~)
しりべしCB49/余市町(本日もコールいただき感謝~)
あおもりRD208/下北半島西通(強力でした~)
あおもりCC39/八戸(連日感謝です~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期通信~)
本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m
RSGBの50MHzカントリーアワード申請するためにカードを用意、
直接出さなくてもスキャンでOKらしい..
昨日は朝7時ごろからJD1などが開けたようでしたので本日は7:30から公園入りして朝練開始~
(武蔵野市)
さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)
さっぽろHM22/札幌市(毎度です~)
いわてIW123/岩泉(今シーズンもよろしくです~相変わらずの地獄耳局でした!)
あおもりCC39/八戸(毎度です~)
そらちYS570/南幌町(毎度です~)
とかちST617/池田町(毎度です~)
しりべしCB49/余市町(毎度です~)
とかちF48/帯広市札内川河川敷(今シーズン初?よろしくです~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も田無リピーター経由交信感謝です~)
小一時間で撤退~その後は吉祥寺に行っていて夕方は18:30に再度公園入り~
(武蔵野市)
あおもりGK828(毎度です~)
そらちYS570/南幌町(↑交信と同時に交信~)
とかちDM260/帯広市(毎度です~)
いわてB73(北海道?OR九州????)
とうきょうMS25/八王子市(お声がけいたしました~)
さっぽろTA230/札幌市(朝夕感謝です~)
とかちST617/池田町(朝夕感謝です~)
あおもりCC39/八戸(一回目は尻切れですが、上がってきたので再度コール)
ということで本日は北中心~各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
CQ誌7月号が発売になりました~
デイトンの記事が多かったです。アメリカではレモネード定番ですね~
道路で子供たちが売ってたりしましたね~7ドルかあ~おそるべしインフレ。
アイコムの60周年モデルX60とは一体???
やはりMFJは参加なし~かなしいです。
葛飾・松戸の記事は興味深かったです。
GO BOXという概念初めて知りました。僕の場合GO BAGですが...(-_-;)
トランシーバーキットの記事も多かったです。
大型アンテナのセルフメンテナンス?僕には関係ありません~
格安部品を集めるノウハウ...真空管はもういじらないかな~
中波放送を楽しもう~中波放送はラジオの原点!異論ありませんね~
僕もニッポン放送が初めてベリカードもらった局ですから..その後中波で聞ける
海外日本語放送局すべてからベリカードもらったのは(小林克也さん風に)言うまでもありません~
駅前は桜木町~ここが元祖横浜駅だったとは知りませんでした~崎陽軒のシウマイ弁当は大好きです。
衛星通信ではGREEN CUBE運用継続の報が!\(^o^)/
WIRES X、C4FMの記事ではオンエアミーティングの告知が、その時間予定あるなあ~
付録はFT--8最新ガイド2024、特にこれという記事はありませんでしたね~
というかまだやってないのでよくわかりません~m(__)m
AM634さんの記事ではGW一斉オンエアデイの結果ということで当局の
コールサインが/堂平山ということで掲載されておりました!感謝です~
今月のCQ誌の評価はFAIRですね~(独断と偏見、あくまでも当局の個人的感想ですm(__)m)