無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 1:05:36)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
本日は朝練のみ~
(武蔵野市)
いわてB73/6(今日も神様から~)
しりべしCB49/余市町(お呼び出し感謝!)
とかちST617/池田町(釧路からお戻りですね~)
さっぽろHM22/札幌市(毎度です)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避~感謝)
(小金井市)
みやざきCB001/国富町西部山沿い(いつも感謝です)
ということで本日も各局様 FB QSOありがとうございましたm(__)m
SR-01の外部電源コード作りました。千石でコード付きのプラグを初めて買いましたが、
これだと009P用のスナップと半田でつなぐだけなのでFBです。ソニーのように+-逆ということもなく
赤い線と白線があるコードをつなぐだけでOK。
以前はマルツで買ったプラグとコード半田すると
どうしてもしばらく使っている間にプラグと線部分が断線したりしてBFだったのです。
ただ1.5mのコードは少し長すぎる気がしますが...(-_-;)
本日は遅れて朝練~
(武蔵野市)
さいたまYT220/さいたま市西区(Esには遅かったようですが坊主回避!)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(こちらも坊主回避!)
ここで撤退し、アメリカリンクのRCに参戦~天気の話だけし終了、その直後ARISSが近くの軌道だったので
参戦、2局様と交信できました。
その後は秋葉原に~SR-01と電源をつなぐコードを千石通商でゲット!しめて330円也~
それからマルツでQSLカードを出して帰宅~
19時に再度公園に、直前まではそらちYSさん聞こえていたようですがちと遅かったようです。
(武蔵野市)
とうきょうAC121/東村山市多摩湖(坊主回避、感謝)
他TM269さんからも呼ばれましたがフェードアウト?本日はEs交信はありませんでした。
6mAM RCの時間は秋葉原にいたのでチェックインできず、21時からのイベントは無事KTWR受信&Xツイート、
2mCW RCも無事チェックインできて今週のタスクはEXCELLENT!
そういえばX、いいねが見れなくなるとの事ですね~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
日曜日に秋葉原に行ったのは久しぶりでしたが、ホコ天復活していたのですね~
先月号だったか秋葉原のノスタルジー記事でラジオデパートの3階という話を思い出しながら
歩いてました。TVが黄色く光っていたとか...江戸川乱歩的文章、楽しく読ませていただいております~
週末土曜日はA1CLUBのOAMから~4エリアのKEY局でしたがそれほど強力でなく
かなりお呼びしてやっと取り上げていただけました\(^o^)/
その後、10:30頃公園入り~
(小金井市)
さがHI39(今シーズン初!今シーズンもよろしくです)
いわてB73/6(本日も神様きた~)
さがSH48(今シーズンもよろしくお願いします)
(武蔵野市)
そらちAA246/石狩市(先日はICB700A初ES QSOでお世話になりました)
さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)
さっぽろFZ230/札幌市北区(毎度です~)
いしかりAD416(今シーズンもよろしくです~)
しりべしCB49/余市町(毎度です~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(先日はEBサンクスです!)
とうきょうXV510/西東京市(少しご無沙汰でした~)
ここで撤退~その後、所用をすませ17時前に再度公園入り~
沖縄 MOさんやBKさんが聞こえてましたのでお呼びするもコールバックなし
ふくおかOC68さんもGWながらコールバックなし、しかし
(小金井市)
とかちST617/釧路港(本日は池田町でなく??)
いわてB73/6(本日2回目)
くまもとDX55(プチラグチューできました!!)
さっぽろTA230/札幌市(本日2回目)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
先日TVを見ていたら せたがやV15さんが..
CQ誌のインタビュー楽しく読ませていただきました~♪♫
本日は朝練からスタート!
TM364さんの北海道交信記録を確認して公園に~
(武蔵野市)
とかちST617/池田町(強力!)
しりべしCB49/余市町(そしてこちらも地獄耳)
(小金井市)
さっぽろHM22(こちらも強い)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(毎度です~後ほど小金井公園にお越しいただけるとか)
ここで撤退、お昼は13時前に再度公園入り~
(小金井市)
いわてB73/6(やはり神様から~)
やまぐちTS118(最近ずっと帰庫てましたがやっとできました~)
とうきょう13131/JR6(安定して入感しておりました)
みなみたまFN533/多摩市(堂平-景信以来でした、ハムフェアでEBできるといいですね)
ここで撤退、家にいるとXでBS73さんが小金井公園入りしたとのこと、すぐに公園に行ってEB,その後マックで
楽しく懐かしい無線話を1時間以上~その後、公園に戻って...
(武蔵野市)
よこはまGA422/8釧路港(こちらも最近ずっと聞こえてましたがやっとできました)
(小金井市)
さがみFJ1300/JD1ぱぱ宮之浜(今日は52のリポートいただきました!)
おかやまAB33(今シーズンもよろしくです、こちらも地獄耳局)
にいがたKB494(ファースト)
以上でBSさんとお別れ帰宅~BS73さん本日はいろいろなお話ありがとうございましたm(__)m
また懲りずに来てくださいね!
本日も各局様FB QSO ありがとうございましたm(__)m
暑くなってくると日陰で且つ座れる場所で運用がしたいと思うのが人の心ですが、公園内の日陰のベンチは電波が良く入ってこないのです~その点、佃大橋下や桜山展望台は天国ですね~
本日は19時過ぎに公園入り~
(小金井市)
かがわMC36/丸亀市(Es間に合いました~)
かわさきRJ21/4(今シーズンもよろしくです)
みやざきCB001/国富町山沿い(本日もずっと入感しておりました)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も安定交信~)
本日も各局様、 FB QSOありがとうございましたm(__)m
僕はそば好きです。
鶴瀬には嘉津味屋という蕎麦屋さんが鶴瀬団地の集会所のそばに昔ありました。
ネットをぐぐると今は三芳町にあるらしい、今度行ってみようかな。
本日は帰宅が19時過ぎ~4エリア爆発の報を受けて公園に~
(小金井市)
とうきょうTM269/立川市多摩川河川敷(お声がけ感謝~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避~)
(武蔵野市)
さがKH726(連日ありがとうございます~)
ということで無事Es交信もでき撤退~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
ICB-700Aと共に当時人気だったのがICB-650,500mW 2CHは同じであるが
ハンディ機としての機動性は700Aに優る。
隣の隣に住んでいた 2つ年上のさいたまBR-94さんが持っていた愛機だ。
夜な夜な交信しました~
本日も朝練から~
8:02-8:15
(武蔵野市)
あおもりTY100(今シーズンもよろしくです)
さっぽろTA230/札幌市(連日ありがとうございます)
いわてB73/8(今日も強力に入感~)
あおもりGG104(今シーズンもよろしくです)
かながわTM628/8(連日ありがとうございます)
しりべしCB49/余市町(連日ありがとうございます)
ここで1CHで1パイルをさばいている局見つけ!AA246さんです。
RSは54,
ICB-700Aに切り替えてだめもとで何度か呼んでいると
コールバックきた~~~~~~!ついに1976年からの夢、ICB-700Aにて初Es QSO成立!!!
当時は夢のまた夢でした~その後、2017年にCBでEs交信するため復帰、すぐ成立したものの心のどこかで
あのリグでのES QSOをずっと夢見ていたのでした。すでに自身でICB-87HでのEs交信や他の方が50mWやガントラで
成立させていらっしゃるのはわかっておりましたが、何せ500mW機とはいえ、昭和47年製造、52年も前の無改造のリグで
この困難なプロジェクトは無謀ともいえるのではないかと思っておりました。幸い、周波数のずれはそれほどでもなく、
とうきょうAC121さんに近距離通信の相手をしてもらい、先日の堂平山からはみなみたまFM533/景信山移動局さんとの交信も経験させていただいたおりました故、コンディションがあがれば絶対にいけるはずとは思っておりました。
あとは昨日、先述したように1,2CHで強力入感局を探すだけ...如何せん違法や海外局のかぶりが多いとされるこの2CH
例え聞こえても相手に届かないことも重々承知しておりました。
思えばこの7年間、南鳥島や台湾局との交信、AJD,WAJA等数々のQSOを達成しましたが、これで一つ肩の荷がおりた
重いです~
そらちAA246/石狩市橋の下
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(今日も特小坊主回避~おかげです)
ここで8:30AM RCに参加すべく撤退~
帰宅も6mAM RC KEY局の信号捉えられず~( ;∀;)
午後はまったりしてましたが、15:57のARISSには挑戦。
中国の局とファーストQSOできました。
夕方は5時前に公園入り~
(小金井市)
おきなわMO583
いわくにAA262
さがKH726(ファースト)
ねやがわCZ18/1墨田区
くまもとHR787/熊本港
11mは一日中Es開けているようですがパンチはありません。
そして週末のタスクは??!!21時20分に帰宅、はじめにKTWR受信&Xに動画投稿、
そして2mCW RC参戦。最後は朝のリベンジすべく50.55ずっと聞いてました~
すると21:52頃かすかに川越のYL KEY局の声が...すかさずコール、10回くらい聞きなおされたでしょうか
やっとチェックイン成功、いただいたRSは31.何とかパーフェクト成就!
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
1976年開局当時のSONYのカタログ。8CH機が発売されたのはこのすぐ後。
当時一番安い500mW機ICB-350がほしかったのですが、一年上の中学の先輩からICB-700A
を安く譲ってもらいいきなりフラッグシップ機でCBデビュー。単一電池が高かったので外では運用せず、もっぱらACアダプターで中学の同級生と夜な夜なラグチュウ、というような話は先日のももさんの動画でも話されておりました。
それにしてもICB-700A 登山などハードワークに設計されたヘヴィデューティ、通称リトルジョンシリーズ、タフな奴です!!!流石、世界のSONY!
本日は終日フリー!
朝一でA1CLUBのOAMに参戦。6時からの開始でしたがずっと呼び続け30分後にチェックイン~
KEY局は1エリアの局が0エリア(安曇野市)へ移動してQRV。
その後はすぐに公園に~
(小金井市)
みやざきAL101(この後もずっと聞こえておりました)
さがみFJ1300/JD1パパ(先日に続きありがとうございます)
(武蔵野市)
とかちST617/池田町(一日中聞こえておりました~)
とかちDM260/帯広市(妄想だったかもです)
モーニングはこれにて撤退、8時台のARISS経由で1局QSO~1エリアの局でしたがファースト。
ランチタイムは13時過ぎに公園に~
(小金井市)
とうきょうMT106/府中市(お声がけあざっす!)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(少しご無沙汰でした~)
貧コンにて撤退~
そして17時に三度公園に~
(武蔵野市)
いわてB73/8(来た~~神様)
さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)
しりべしCB49/余市町(54/54で合ってますよ~違法被りすごいとの事)
そらちT42/夕張郡栗山町(ご無沙汰でした~)
あおもりRD208/下北半島西通(強力安定でした~)
(小金井市)
あおもりGK828(今シーズンもよろしくです)
わかやまSK747(今シーズンもよろしくです)
きんきAC846(ファースト)
かがわMC36/丸亀市(今シーズンもよろしくです)
わかやまHN277/紀の川市平池緑地公園(お久しぶりと言いたいところですが掲示板に記載なし、妄想?)
ということで本日は久々にEs満喫しました。しかし弱い~あと聞こえても届かない局多数!?
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
強力Es出るかと思い、初Es QSOすべくICB-700A持参しました。
写真のようにSR-01の上に乗っけて~
なかなか弱いEsだと1-2CH出られる局はいない、おまけに海外や違法かぶりがすごい!
でそらちKM12さんが1CHで夕方パイル裁いていたのでお呼びしましたがコールバックはなしでした~
その後もCH101さんが2CHでCQ出してたのでお呼びしましたがこちらもコールバックなし~
感覚的にRS57以上で入ってくればいけそうな気がするのですが..皆さん1,2CHで活発にCQ出してくださいな~
または微弱CQ聞こえてましたら拾ってやってくださいな~(-_-;)
本日は朝から所用で帰宅は20時過ぎ、掲示板を見るとまだ行けそう~
スクランブルダッシュ!
(小金井市)
みやざきCB001/国富町自宅前(間に合いました~この局頼りになります!)
よこはまLS45/世田谷区(CQに反応感謝です~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(西東京リピーターのゴールキーパー!)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
JARLになんで入っているかって?QSLカードの転送だけですね~という人がほとんどではないでしょうか?
紙QSL廃止->E QSL等へ推進するならJARL存続できなくなるのではないでしょうか?
経費削減なら個人的にはJARL NEWSはペーパーレスで良いと思います。
先日ももさんの動画でいきなり当局の録画シーンがでてきてびっくり!
内容も興味深かったです。
中学生時代の夜な夜なラグチューは当局でした~
感謝>ももすけさん
昨日、一昨日と朝8時前にJD1局が出ていたので本日は7時30分に公園入りしました~
残念ながら朝小笠原のパスはなかったようですが...
(武蔵野市)
さっぽろTA230/札幌市(8エリアぎり間に合いました~)
かわさきTC767/多摩市(CQにお声がけ~)
(小金井市)
よこはまAM56(4月にはJR6からありがとうございました~)
いわてB73/6(九州きた~)
くまもとDX55(いつかISSで~)
みやざきCB001/国富町(混信の中感謝です~)
みやざきAL101(久々に101さん節聞こえました~)
とうきょうMT106/三鷹市(お声がけ~)
ここで朝練は撤退~昼はお休みしてイブニングに再度公園に~
(武蔵野市)
かみかわEF65/士別市西士別町(今シーズンもよろしくです~)
とかちST617(本日もありがとうございます)
さっぽろHM22(各チャンネルで強く入っておりました~)
あさひかわYS410/当麻町石狩川堤防(間違いなく交信成立です~)
しりべしCB49/余市町(本日もありがとうございました~)
かごしまAK56(今シーズンもよろしくです~)
かながわTM628/8(ご無沙汰してます~)
あおもりCC39/八戸(軽快にさばかれてました~)
あおもりRD208/下北半島西通(こちらには強力でしたがこちらの信号は厳しそうでした~)
(小金井市)
さがみFJ1300/JD1父島(きた~朝のリベンジ成功!)
みやぎNE410/仙台市青葉区(安定してました~)
とっとりAJ683(変調が低く聞こえました~)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
今年初のパパとのQSO~父島のどの辺りからQRVされているのでしょうかね~?