ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 3:35:28)

現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。

feed 3/5 (2024/3/5 20:06:00)

本日は雨で外出できず~( ;∀;)

 

朝、自宅からCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけいただき~坊主回避!)

 

本日もFB QSOありがとうございました。m(__)m

 

 

久しぶりにTR-4Cに火を入れた。KTWRが7MHz帯の頃は出番が多かったが...

送信も7MHzが拡張された時以来していないので球も相当ぼけているだろう...

本日は受信だけ。7MHzを受信してみたが相変わらず元気が良い!当然ダイヤル類に

多少のすべり(がり)はあるが実用上問題ない~アマ開局したころ発売されたこのリグが

ほとんどメンテらしいメンテもしていないのに今もこうしてしっかりSSBを受信している姿を見るとなぜかうれしい~

 


feed 3/4 (2024/3/4 21:45:49)

本日もお昼に公園へ~

 

(小金井市)

おきなわMO583/名護市幸喜(本日も沖縄コンタクト成就!)

とうきょう13131/JR6石垣島(連日感謝です~)

 

(武蔵野市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(毎度です!)

 

21:25 ISS経由JA0TSKさんと交信(ながの9164というCBコールお持ちの方のようです..Xより)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございました。

 

JARLからカードが届きました。CBはなし、1200MHzの

カードは写真の通り。TNX FB QSL...

 

 

 


feed 3/3 (2024/3/3 21:38:30)

本日は早朝から衛星通信試みましたが受信のみ~

10時過ぎには6mAM RC朝の部にチェックイン、ローカルがKEY局で楽々チェックイン。

その後、WIRES-XでアメリカリンクのRCに参加。先日まで行っていた旅行のお話を少々。

 

毎日お昼頃には沖縄が開けているので12時に公園へ~

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄コンタクト成功!)

とうきょう13131/JR6石垣島(今月もよろしくです)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も変わらずお声がけ、感謝!)

 

お昼はこれで撤退、17時前に再度公園入り~

(小金井市)

おきなわOS583/南城市奥武島(お久しぶりでした~)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(イブニングもお声がけ感謝!)

 

週末のタスクは無事KTWR受信&TWEET, 2mCW RCもチェックインできて久々のパーフェクト!

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございました。この後、衛星通信に臨みます~

 

 

 

 

遅くなりました、先月発売されたCQ誌のREVIEWです。

今回はコンパクトアンテナの特集、特にダイポールの記事多し。

僕もVC-3からはじまりHFV-5、そして現在の最強のV730に落ち着きました。

前2者のアンテナは飛びは悪くなかったのですが耐入力が...CWなどで何度もコイルを焼いてしまいました( ;∀;)

クリエイトはそのような事一切なく20年以上ノーメンテの頑強さです。コンパクトと言えるかは?でとうきょうBSさてそのほかの記事はエレクラフトのKH1 CWのハンディー機、気になりました。本体は$550とのことですが

付属品入れると倍になる、日本円で165000円は少し高い気が...(-_-;)

1200MHzのすすめ記事も共感しました。筆者はC710というリグだそうですが僕はIC-12N、結局DG-J7

になりました。やはりアンテナを高利得のものを使わないとなと実感いたしました。

八重洲のFT-2312の記事はマニアックすぎだろと。持っている人何人いるの?

駅前QRVの記事は広島電鉄、特集にもありましたがイヤホン必須とのこと、当たり前です~~~

住まいのHF帯ノイズを突き止めるの記事は自宅も常時S7以上のノイズがHFであり、しっかり読みましたが、結局対策は語られず。僕もかつて何とかしようと東京電力の方に来ていただき調査お願いしましたが、結局ノイズ減は特定できませんでした。しかしごくまれにノイズが消える時があり、やはり何かの機器のノイズは間違いないと思っております。

ステッカー集めの人生は楽しく読みました、僕も1周はしておりますが4周とは(ホンダシティのCMの

MADNESS風に)参りました!ユーザーリポートFT710 AESSは良いリグだと思いました。またIC-905XG

も高い周波数への門戸を開いた画期的なリグだとは思いますがちと値段が!!

連載ではライセンスフリーワールドはDCRとLCRの話~

衛星始めたこともあって先々月まではスルーしていた衛星通信情報やEMEの記事も読むようになりましたが、貴重な情報です。是非LEV-1 JS1YMG信号受信したいものです~アンテナ換えないと無理かな!

GREEN CUBEはぜひ継続を願います~

付録はネットワーク無線ガイド!WIRES-Xについて作法とかも載っていて重宝します。結果今月のCQ誌は買いです!

 

 

 

 


feed 3/2 (2024/3/2 23:52:22)

久々の更新です~

 

本日土曜日はA1CLUBのOAMから~

9エリアの局がKEY局でしたがすごいパイルで約30分ほど呼び続けやっとチェックイン。

 

その後、自宅ベランダから特小CQ~

 

(西東京市)

とうきょうBS73/東久留米市(お久しぶりです~)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございました。

明日は小金井公園行く予定です。

 

 

最近衛星通信に使っているアンテナダイアモンドのVK610、全長80cmほど。

50・144/430の3バンド。耐入力が60W、利得は2mが2.15、430が

5.15各dB。これでもISS経由で国内やフィリッピンの局とQSOできました。

 

 


feed 2/18 (2024/2/18 22:00:05)

本日7時台のISS狙いましたが信号弱くQSOできず~

その後20時まで所用~帰宅後CQ~

 

(西東京市)

とうきょうBS73/東久留米市(坊主回避~)

 

そして、21時からは6mAM RC, KTWR受信&X, 2mCW RCにも無事チェックインできて

週末の成績は先週に引き続き’EXCELLENT'

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

小学生のころスーパーカーブームが起こった。

サーキットの狼が毎週楽しみだった。

鶴瀬にはスーパーカーなど走っておらず...

近所のお兄さんが乗っていたこの小豆色のフェアレディZ 2by2

がまぶしかったなあ~

 

 


feed 2/17 (2024/2/17 19:57:45)

本日も早朝からISS通信アクセス試みましたが聞こえません~土日だから

たくさんの方のQRV期待しておりましたが~~~( ;∀;)

 

そして6:30から予定のA1CLUB OAMでしたが、その前にすでに始まっており、難なくチェックイン、その後

聴いていると6:30にはパイルアップになっておりました~(-_-;)

 

さて、その後、8時前にFLさんからの沖縄交信リポートがあがりましたのでスクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

あいちHA580/JR6石垣島(ご無沙汰しておりました~強力でした~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(朝夕いつも感謝です~)

 

ということで本日も各局様、FB QSO ありがとうございましたm(__)m

 

 

 

衛星通信の師であるJH1KVIさんからこのようなお知らせが...

本日は電源オフだったとの事。聞こえないわけです。

フォロー感謝!>KVIさん

 

 

 

 


feed 2/16 (2024/2/16 22:18:47)

本日も朝早くからISSにアクセス~

2回TRYしましたが両方とも1エリアの同じ局とつながりました~\(^o^)/

 

そして日中は所用で帰りは21時過ぎ、CQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(遅い時間でしたが間に合いました~)

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

ところで東大の無線部のページを見るとISS以外にもアマチュア衛星通信できることがわかりました。

流石、東大生は易しくわかりやすい文章を書くものですね~感謝!

早速、この後聞いてみます~しかしながらISSが5Wで一番強いそうです~

他は800mWとかですね~

特小のリピーターも衛星に載せてほしいと思う今日この頃です~10mWじゃ無理かなあ!

 


feed 2/15 (2024/2/15 21:51:38)

本日も早朝、ISS通信~2回トライしましたが、交信できたのは2回目、6エリアの局。

昨日は1,7エリア。これAJD狙えるかも?1200MHz100局賞を得て久しいですが次の目標できたような~

そのためにも来月くらいにアンテナ交換しちゃおうかな~

 

さて、本日も帰宅は20時過ぎ~すぐCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も変わらず定期通信?!)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

ISSリピーターはこの中のどの辺の部分なのでしょうか?

 

 


feed 2/14 (2024/2/14 21:26:54)

本日は朝ISS通信にTRY!

多分、2局さんと交信できたと思います!

ただ自信なしです~

 

 

さて、その後は所用で帰宅は19時過ぎ、何度かCQを出していると...

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主キラーいただきました!)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

ISS経由のQSOの画面です。受信(ダウン)437.8,送信(アップ)145.99(TONE67Hz)の

スピリット運用。FT-991AM(PWR30W)と全長80cmほどのノンラジアルアンテナ。

 


feed 2/13 (2024/2/13 23:06:37)

本日は10時過ぎにFLさんから沖縄交信リポートがあがったので公園に行きましたが、聞こえません。

CQを出すと...

 

(小金井市)

よこはまSH531/青葉区花桃の丘(ご無沙汰です!)

 

その後、しばらくすると入ってきました~!!

 

おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄コンタクト成功!)

とうきょうMX16/JR6石垣島(この後波照間に行かれたそうです~)

 

本日はスケジュールに従って各時間ISS交信目指しましたが相手局聞こえず?平日はアクティビティ低い?

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

小学生のころ流行った日米対抗ローラーゲーム。

土居まさるさんが司会でかわのビンゴ!小泉さんやヨーコさん等、

魅力的な選手がにっくき米国のチームと戦った。

ダブルジャマーや、ダブルホイップ、コールオフ等使われる用語も盛りだくさん!

いつも楽しみにしておりましたがいつのまにかなくなりましたね~

 

 

 


« [1] 15 16 17 18 19 (20) 21 22 23 24 25 [110] » 

execution time : 0.046 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
54 人のユーザが現在オンラインです。 (50 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 54

もっと...