無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 6:35:36)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
本日は朝から所用で19時過ぎに帰宅、CBはもう無理なので特小でCQ
(西東京市)
とうきょうBS73/東久留米(本日も坊主キラー現る!)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
高校生が使う地歴地図は本当にためになるなあ~
紀元前13000年から紀元前3000年くらいまで約10000年も続いた縄文時代の地図を見ると小金井公園や鶴瀬は海だったのかあ~
確かに小さいころ鶴瀬には貝塚があって良く土器の破片や貝殻畑で拾ったなあ~
本日は朝から所用~19時に解放され、自宅でCQ~
(西東京市)
とうきょうBS73/東久留米市(WATCHの鬼に本日も救われました~m(__)m)
夜のタスクは21時過ぎにKTWR受信&TWEET, 2mCW RCも3週間ぶりにチェックイン成功~
週末のタスクはVERY GOOD !
本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m
年賀状の抽選、少ない中一枚だけ当選しました。
数年前からシール切手タイプになりました。
来年は110円と85円になるのか??
本日は朝A1CLUBのOAMからスタート。7エリアの局がKEY局でしたが3.5でたくさん呼ばれていて7におりてきたのは8時すぎ、比較的早めにチェックインできました。そして掲示板を見るとすでにJR6開けているようでしたのでスクランブルダッシュ!
到着もすぐCB聞こえず、すかさず特小でCQ~
(小金井市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期通信~)
その後、すぐに聞こえてきました。
(CB)
かわさきCH101/JR6石垣島(パイルの中同時に3局くらいコピーされてました、流石です)
よこはまA29/JR6石垣島(自信なし(-_-;)
CHさん昨年の9月にもJR6からオンエアされてましたよね~羨ましいです。
ここで一時、撤退。
その後もオープンしているようなのでお昼過ぎに再度公園入り~
OSさん聞こえたので呼んでましたがタイミング合わず~( ;∀;)
(小金井市)
やまぐちSH33(今シーズンもよろしくです)
くまもとIA52/荒尾市IAベース(↓最近QSL交換していただいたばかり~奇遇?)
おかやまAB33(自信なし)
さて本日朝公園でローカルのKVIさんからまたお声がけいただき、本日13:26-衛星通信あるよとQSPいただきました。
恥ずかしながら当局、衛星通信やったことがなく...その後、70cmFMでお話しして詳しい周波数とかお聞きしたので、
まだ国内DX開けていたのですが、後ろ髪引かれる思いで公園から13時には撤退しました( ;∀;)
さあ昨日復帰したFT-991AMでスプリット、トーンコードなどの設定を終え、スタンバイ。
時間になったのでコールサインをエミットしてみましたところ2エリアの局からコールバックが、しかしこちらからの
返信は届かなかったようで交信は不成立、残念!要領がつかめたので次回チャレンジします!
本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m
昨日、本日交信したIA52さんからFBなQSLカードが届きました。
IAさんとはEsシーズンも毎日のようにお相手いただいております。
今回はファーストQSOのカードをいだだきました。
と、偶然にも本年度IAさんと初交信本日させていただきました。
何かある?!
ありがとうございました!
本日も朝から掲示板チェック~
お昼過ぎに動きが!ねやがわさんの沖縄リポートが!
スクランブルダッシュ!
も、あれ何も聞こえない?で、CQ特小~(笑)
(小金井市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期通信~)
その後、聞こえてきました~
(CB)
おきなわMO583/豊見城市与根(本日もありがとうございます)
よこはまA29/JR6石垣島(自信なし~というのもこの直後↓QSOあり~)
かわさきCH101/JR6石垣島(こちらは確実ですがさきほどの↑の直後同じ
3CH故、↑もCHさんだった(-_-;)??)
本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m
この後、先日修理に出したFT-991AMをピックアップに秋葉原まで~
やはりVUのファイナルが焼けた模様~
ネット見ると同じ症状の方々大勢~リコールじゃない??
まあ使用後2年たっているので仕方がないか~
本日はFL20さんの沖縄レポートが朝上がりましたので公園へスクランブル...
も終わってました~( ;∀;)気を取り直して特小でCQ~
(小金井市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避感謝です~)
で一体撤退、その後は掲示板を時折チェック~
12時過ぎにねやがわさんの沖縄交信リポートが!再度スクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわMO583/北中城村熱田(今度は間に合いました~本日も沖縄コンタクト成就!)
とうきょう13131/JR6(プチご無沙汰~元旦以来となりました~)
本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m
JARLからコールブックが送られてきました~
自分のコールをチェックした後は懐かしの局がまだ会員かなどをチェック~
まだやっていることを確認すると、いつか交信して懐かしい話でもしてみたいなあ~と。
サフィックス二文字コールの局は激減しております(-_-;)
毎回ついてた付録はなくなりました~
日曜日!本日は朝から雨だったので室内からCQ~
(西東京市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(室内からでも何とか西東京リピーターアクセス成功!)
いつもお声がけ感謝です。で11:00からアメリカリンク、先週は10時スタートと間違ってたので開催されていないわけです~
本日は無事チェックインできました~
お昼過ぎに雨が止んだので公園へ~
(小金井市)
おきなわMO583/(連日ありがとうございます!)
おきなわYB75/(昨年12/3以来、本年もよろしくです~ちばりょ~~)
おきなわDB58/(お久しぶりでした~)
夜は6mAM,2mCW 各RCはFT-991AM修理中でチェックインできず~( ;∀;)
KTWR受信&TWEETでき今週の週末タスク成績はVERY GOODでした~
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
本日はハムワールドの書評(笑)?
特集は世界が相手!DXerの本気の装備~羨ましいアンテナとシャックがたくさん。
いつかは自分も~なんて思いません。高いタワーなんて無理ですね~
落雷頻発地区にお住まいの方の記事がありました~こわ~
ダイポールから八木に変えるとの記事は面白かったです。僕のアマデビューは5エレ八木
でした。ローテーター回しての指向性の切れはやっぱり良かったなあ~ここ30年くらいはダイポールです(-_-;)。
電波防護指針について申請のための計算法~ハムワールド誌にも掲載~3誌の中で一番わかりやすかった!
DMRの特集も良かったです~そもそも何のことか知りませんでしたので...
FT-8のアワードは今まだ関心なし~というかやってないので....(-_-;)
1200MHzのアンテナ製作は興味深かったです~でも調整が...
アイコムやアンテナミーティングの報告もFB,いつか参加してみたいですね~
FM-2030というリグは全く知らないのでスルー
アルトにアンテナ乱立!失礼、とかモービルでシャックとか凄!!
極めろ!フリラ道は受信機とイベントデーリポート、数少ないCB交信局の一局は当局です!
特小で大島交信の記載も~
ということで今月号のVS CQ誌はハムワールド誌の勝ち~
あくまでも個人的意見です~m(__)m
週末土曜日は朝、A1CLUB OAMから~0エリアのKEY局でプチスピリットで取っていただけました~
その後、FL20さんから沖縄コンタクトリポートがあがったのでスクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわMO583/豊見城市与根(間に合いました~本日も沖縄コンタクト成功~♪♫)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
CQ誌2月号が発売になりました。特集はアマチュア無線交信ガイド2024。
トップはダンシングドラゴンキーの製作?子供の科学の記事的??
CWや駅前QRV,POTA等々特に目新しい記事はありませんね。
V6SXミクロネシア連邦チューク島での運用?きたーチュークワの発信元~(笑)
たしか先々月号にもありましが~(-_-;)
MACで楽しむFT8は元マックのエバンジェリストの僕としては少し興味がありました。
MACとアマ無線って前からLOGなどマニアックなソフトばかりのイメージでしたが...(-_-;)
釣り竿アンテナにATUも回転ずし記事ですね~
モバイルバッテリーでハンディ機を充電という記事もビギナー向けかな~
連載の駅前QRVは銚子鉄道後編??
自分も使ってますが同軸切り替え器の記事についても初心者向け~?
ブラジルのYL局紹介?日本のYLの紹介して頂戴な~
ユーザーレポートはページ取りすぎでは??
コモンモードフィルターの記事は役に立つかな~当然僕も使ってます。
WIRESXは画像送信の話、そしてわれらがライセンスフリーワールドは
CBと特小の紹介とDCR新機種の話題~
HAM交換室はFT-991AMが4万円で出てました~CQ誌発売前に
売買成立だろうな~今月号は全体的にビギナー向けの内容が多いですね~
以上、個人的な感想でした。
ハムワールドはまだ読んでおりません~
本日朝、遠征中のMT246さんとコンタクトという情報を得て公園に行きましたが少し遅かったようです~(-_-;)
いつものように特小でCQ~
(小金井市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(坊主回避!)
朝はここで撤退、その後、家で掲示板見ていると本日も11:36に101さんから沖縄コンタクト情報でましたので
お昼ごろ強風の中公園入り~ワッチすると聞こえました~
(小金井市)
かながわMT246/JR6西表島(厳しい中何とか成立?!)
おきなわOS404/石垣島(連日ありがとうございます)
ということで無事ロックオン&迎撃成功いたしました~♪♫
本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m
昨年、台湾の金門島よりCBのDXPEDITIONがありましたことは
記憶に新しいです。残念ながら当局は交信できませんでした...
しかしアマではやはり交信してますね~
本日は丁度、お昼にCHさんの沖縄リポートがあがり、スクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわOS404/石垣島(本年初、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m)
本日も沖縄コンタクトできたので撤退~
夕方XでACさんが小金井公園にいらっしゃること確認~行ってEB。
合同でCQ~
(小金井市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期交信いただきました~)
その後、寒いので少しだけACさんとお話しして、試したかったICB-700Aでの初交信お相手お願い~家に戻って実験させていただくことに...で帰宅。
(西東京市)
とうきょうAC121/小金井市小金井公園(ついにICB-700Aで初QSO成立!
しかも相手もうれしいICB-790と2WAY往年のリグQSO! 初Es交信へのホップ!!!)
ということで変調や詳細リポートいただきました。寒い中、おつきあい本当にありがとうございました!
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
本日MT246さんが石垣島入られたようなので、明日はロックオンです!
このICB-700Aでの(70年代決して成就しなかった)Es交信に
向けて光明が差してきた感じです~♪♫今年の目標とさせていただきます。
昨日土曜日は朝、A1CのOAM。2エリアの局がKEY局で首尾よくチェックイン成功。
変わって本日日曜日、朝から6mAM RCありましたが電波出せるリグがなくスルー。
昨日朝、沖縄が開けたようなので同じ時間に公園に行くも沖縄-北海道の交信のみ報告。
特小でCQ~
(小金井市)(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避!)
その後、スーパーに買い物に行って掲示板をチェックすると!!
CHさんからの沖縄交信のリポートが!すぐ公園に戻り..
おきなわMO583/糸満市潮崎(9日ぶりのCB交信!)
その後、所用で撤退、WIRESアメリカリンク聞いてましたが時間になってもKEY局現れず断念。
その後、夜まで解放されず、結局週末のタスクはシングルヒット!
本日も各局様、FBQSOありがとうございましたm(__)m
先週末にQSLカードが届きました!手書きのFBなカードです!
コウベYS212さんありがとうございました!