ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 6:35:36)

現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。

feed 1/11 (2024/1/11 20:42:11)

本日は朝、FLさんから沖縄リポートがあがったのでスクランブルも間に合わず~

CB CQも空振り連続、特小でCQ出すと..

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主キラー!)

 

ここで撤退、お昼前にA29さんから沖縄リポートが、しかし丁度外出していたので30分後くらいに

駆け付けましたがまたまた間に合わず~( ;∀;)撤退。

 

本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m

 

FT-991AM修理中につきしばらく6mAM RC,2m CW RC出れません~( ;∀;)

1-2か月は修理にかかりそう。

 

 

今回のトラブルは430送信中に焦げるような異臭がしました。

7MHz帯とかでも送信してみましたが全く問題なし。持ち込んだ富士電機の店員さんに

スイッチは入るし送受信もできる旨説明すると不思議そうな顔されてましたが...

どうやらこの144/430用ファイナル部分が焼けかけたか?

 


feed 1/10 (2024/1/10 18:50:39)

本日は秋葉原と大塚(JARL)に行ってきました。

秋葉原へはハムッテパーティ参加中にFT-991AMから異臭がして

多分どこかが焼けたものと思われ~送受信はできますが、被害が大きくならないうちに

販売店経由で八重洲に修理だしたのです。FT-991AM性能は良いのですがトラブル良く聞きます(-_-;)

その後は電気小物を買ったり駅横のラジオ少年個人売買ショールーム?に立ち寄って宝探ししましたが、

お宝はなく~山手線で大塚に行ってJARLにQSOパーティのログと交換にステッカーをもらってきたのでした。

ついでにCQ誌図書館に立ち寄り懐かしい記事を少し読んで時間を過ごしました。

 

さてCBはランチタイムに沖縄開けたのですが、当然参戦出来ず~

自宅に戻ってからCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(坊主回避!感謝です)

 

本日もFB QSOありがとうございました。

今年のステッカー、今回のサイクルは残り5年となりました(-_-;)

 

 


feed 1/8 (2024/1/9 1:40:26)

本日からハムッテパーティがはじまりました。430FMで絶賛参加中です~(-_-;)

 

さて本日も夜まで所用があり、19時に帰宅してCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(もはや神!)

 

ということで本日も坊主回避できました~

FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

 

荒川河川敷で無線運用する人が多いが、僕にとってそこは...

ノーザンカントリークラブ錦が原ゴルフ場。高校生の時ここでキャディのバイトをしていた時期があった。

朝4時ごろに起きて原チャリで現地に向かう。クラブハウス横に受付があって日雇いで雇ってもらう。

1ラウンドで7000円くらい稼げるバイトだ。1.5まわると1万円以上になることもある。

内容は3-4人でコースを回るゴルファーのゴルフバッグ持ち、といってもカートに載せて歩く。

指示されたクラブを渡したり受け取ったり、ボールを拭いたり。OBボールを探しに行ったり、時にはあの木はホールまで150mくらいですというようなアドバイスも。ほとんどがサラリーマンのお客さんだったので会話を聞いているだけで社会勉強になった。力仕事系であるがある意味知能系のバイトでもあったといえる。自分次第だが...

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 1/7 (2024/1/7 21:45:09)

本日は朝から所用で帰宅は19時少し前。

当然CBは終わっているので特小でCQ~

 

(西東京市)

とうきょうBS73/東久留米市(坊主キラーいただきました~)

 

さて週末のタスク、WIRESアメリカリンクRCはその時間アクセスできず( ;∀;)

夜の6mAM RCは

続いてKTWR受信&TWEET,2mCW RCは参加でき、今週の採点も’EXCELLENT'

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

本日アタックさん(ミエAC121局)DJのラジオ番組がはじまったとのこと。

初回は残念ながら所用で聞けませんでした。CB番組ではさがHI39さんのラジオ番組が始まってから

久しいですが、西東京市にはこれがある!サイエンテックスの社長も出たことあるんだぞ~

 

 


feed 1/6 (2024/1/6 23:32:11)

本日は土曜日。朝一でA1CLUB OAMに参加。9エリアのKEY局でしたが、比較的すぐ

取り上げていただけました。

その後、公園に行きました~

 

(小金井市)

いわてB73/JR6石垣島(再びこちらに戻られたようです~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避~感謝!)

 

本日も各局様FBQSOありがとうございました

 

無線やり始めていたこと、近くのアマ局に行ってはいろいろお話を聞いたりアンテナを眺めたり...

当時は門表がありましたのでコールサインもすぐわかりました。隣町にはJH1HNH海江田さんという方が

いて緑の門標日。朝一でA1CLUB OAMに参加。9エリアのKEY局でしたが、比較的すぐ

 

取り上げていただけました。

 

その後、公園に行きました~

 

 

 

(小金井市)

 

いわてB73/JR6石垣島(再びこちらに戻られたようです~)

 

 

 

(特小)

 

とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避~感謝!)

 

 

 

本日も各局様FBQSOありがとうございました

 

 

 

 

無線やり始めていたこと、近くのアマ局に行ってはいろいろお話を聞いたり、シャックを拝見したり、

お会いできない場合はアンテナを眺めたり...

 

アンテナを眺めただけの局ですが、当時はほとんどの局の玄関に門標がありましたのでコールサインもすぐわかりました。隣町の三芳町(ホームから200mくらい)にはJH1HNH海江田さんという方がいて緑の門標でした。アンテナは屋根上にルーフタワーで3エレくらいのHFマルチバンド八木かなにかが上がってました。その後引っ越しされてしまいましたが、JARLの専務理事になられました。写真は数十年前の彩の国総会のものです。この時初めてお目にかかりました。交信はしたことありません。JARLの会員検索にないのでもうやめられたのか...(-_-;)

 

 

 


feed 1/5 (2024/1/5 22:14:08)

本日も朝、少し遅れましたが公園に~

 

(小金井市)

いわてB73/JR6西表島(本日西表島最終日との事、感謝です!)

いわてC9/JR6西表島(今回の沖縄ペディションでなかなかタイミング合いませんでしたがついにゲット!)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(定期通信~)

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

本日はまた地理のお勉強、ZAさんの座間味島とかMOさんの豊見城、北中城

などの位置関係を確認しました~

 

 

 

 


feed 1/4 (2024/1/4 23:49:35)

本日は午前中に少しだけ時間ができて公園に~

 

(小金井市)

いわてB73/JR6西表島(昨日午後からこちらに移動されているとの事~)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

B73さんが移動されている西表島と言えばこれ!

イリオモテヤマネコ、このシリーズにはアマミノクロウサギとか

ハハジマメグロとか今思えばCBERがペディション行かれる島が多かったような~

本日少しWIKIで西表島の勉強しちゃいました!

 

 

 


feed 1/3 (2024/1/3 10:14:05)

本日も朝FL20さんの沖縄リポートを見てスクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

ひょうごCY15/JR6与那国島(5日連続交信ありがとうございました!

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(定期通信!こちらは4日連続!)

 

その後10時からは山岳RC

(西東京市)

とうきょうSS44/雲取山(標高高いので自宅からもチェックイン出来ました~)

 

 

本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

ひょうごCY15さんのエキスペデション与那国島の地理をあらためて地図で確認しました。

WIKIによると’日本の端’と法で定められてる四島の中では事実上一般人が訪れることができる唯一の島である。

そうですよね、南鳥島、沖ノ鳥島、択捉島はいけませんからね~ありがたや~

 

 


feed 1/2 (2024/1/2 23:58:09)

本日は10時少し前にLS45さんから沖縄リポートがあがり、スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

いわてB73/JR6石垣島(神様から~連日)

ひょうごCY15/与那国島(こちらも連日~)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(こちらも連日~)

 

ということで撤退後雨となりました。

 

その後、QSOパーティに参加、7MHzCWで20局以上コンタクト成功!

 

夕方には特小WATCHしているとカーチャンク聞こえたのでCQ~

(西東京市)

とうきょうBS73/東久留米市(今年初の自宅から特小QSO~)

とちぎTI185/足利市大岩山(厳しいながら今年初QSO~)

 

本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

昨年末に来たQSLカードのうち1200MHz帯のもの~

 

 

 


feed 1/1 (2024/1/1 18:03:38)

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

初日の出@西東京市

 

朝一でE50さんからコンタクトサンクスメールが来ましたが、まだ自宅でした(-_-;)

アンカバー?似たコールの方とお間違い?

 

その後、昼前にLS45さんから沖縄コンタクトリポートがあがったので本年度初の

スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

ひょうごCY15/JR6与那国島(昨年と全く同じ2024バージンQSOはCYさん!)

とうきょう13131/JR6石垣島(とても強力!)

いわてB73/JR6石垣島(こちらも強力!)

いばらきRA136/飯能市(ラジコンノイズでお手数おかけしました)

みやぎNE410/1筑波山(お久しぶりです~)

あいちAA182/1稲城市みはらし緑地(こちらもラジコンノイズで苦戦、移動地はXで教えていただきました~)

 

特小 西東京リピーターは無変調がずっと出ていて使えず(-_-;)~撤退

 

16時過ぎに再度公園に~

 

(西東京市)

かながわCE47/相模原市緑区城山湖航空神社前(ご無沙汰しておりました~)

いわてB73/JR6石垣島(CQに呼応いただけました~本日2回目!)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(今度は西東京リピーター繋がりました、今年もよろしくです)

 

ということで本年度のファーストQSOもDXで幸先良いスタートです、しかし夕方運用直前に地震があったようで

心配です。皆様のご無事をお祈りしております。

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

今回届いたカードにこのようなデザインのカードが!!!

往年のアマには懐かしいアドカラーのレディメイドデザインです。

かつて同じデザインのカードを何十枚ゲットしたことか!

昔のQSOのカードがいまごろ?はたまた昔印刷したカードを利用?

答えは昔のカードデザインを復刻されたようでした。昔は皆様、個人情報に甘く、正確な住所が書かれていたものでしたが

こちらはJCCとグリロケまで~粋なカードに感銘いたしました。

 

 

 


« [1] 18 19 20 21 22 (23) 24 25 26 27 28 [110] » 

execution time : 0.047 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
57 人のユーザが現在オンラインです。 (50 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 57

もっと...