無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1137 件のデータが登録されています。

本日は土曜日~朝一はA1CLUBのOAMから~0エリアと3エリアの局のDOUBLE KEY局で両局とも
40mBでチェックイン出来ました~\(^o^)/
その後、掲示板にFLさんの沖縄交信リポート出ましたのでスクランブルダッシュ!
当初、聞こえずまず特小でCQ~
(小金井市)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日は寒かったです~(-_-;)
その後、CB 8CHでCQを出すとコールバックが..しかしFADE OUT~ワッチしていると上がってきました~
(CB)
おきなわMO583/豊見城市豊崎(厳しい中お手数おかけしました。いつもいろいろな場所から感謝です!)
各局様、本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m
先日食したオーベルジーヌのカレー弁当..のミニチュア(がちゃ)ゲット~
メイクイーンとバターまで!!良い仕事してます!

勤労感謝の日またはTHANKS GIVING!
本日は朝FL20さんの沖縄交信報告があり、少し遅れましたが公園入り~
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島(約一か月ぶりとなりました~本日も沖縄コンタクト成就!)
その後、特小でCQ~
(特小)
しんじゅくEX5/東久留米市(ファースト)
本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m
今日武蔵境駅でこのカラーリングの西武線を見た。懐かしい。
やはり僕にとって西武線は黄色とかでなくこの色じゃないとだめなのだ~

本日も朝から掲示板と睨めっこ~(-_-;)
お昼過ぎに6エリアオープンの報告載るもランチタイム~
12:30過ぎ公園入りも終わってました。
遅かったです、そこでいつものCQを~
(小金井市)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本当に神!)
本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m
吉祥寺のサンロードにはまことちゃんがいっぱいです。
梅図かずお先生のご自宅が近くにあるのです。
さて、このまことちゃん僕は漫画では’アゲイン’しか読んでいない。
おじいさんが若返りの薬を飲んで活躍するというストーリー。
その孫がまことちゃんなのです、いわゆるスピンオフですがまことちゃんの
方が有名ですね~

本日は寒い!で掲示板のDX書き込みも1エリア皆無で、夕方自宅からCQ~
(西東京市)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(昼間からCQだしてましたが夕方繋がって、坊主回避!)
本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m
先日お話ししたハーバード大学のQSL,90周年記念のもの。

本日は11:00からWIRES XアメリカリンクのOAMにチェックイン、今週は大谷選手のお話をしました~
昨日は11時過ぎに6エリアが開けたのですぐに公園にGO.
しかし、6エリアや沖縄は開けませんでした。
(小金井市)
つくばKB927/筑波山男体山(お声がけありがとうございます~)
さいたまAA773/所沢市(ご無沙汰です~)
とうきょうSS44/甲州市小金沢山(CBではお久しぶりでした~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけありがとうございます)
ということでDXは交信できませんでした。本日もICB-700A持参してつくばさんに2CHで
受信してもらいましたがノーメリットとのこと( ;∀;)!
今後の計画は
1)ローカルと交信
2)Es交信
となります。皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
それにしてもCBでやはりアクティブな局は少なくなりましたね~
まあ’あの日を取り返す’プロジェクト、気長にやりましょう!
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
週末のタスクはKTWR受信&TWEET,2mCW RCも無事参加できてパーフェクト!
カルディにこんなポスターが!!与市と聞くとCBやってる人はあの局を思い出しますよね~

土曜日は朝、A1CLUBのOAM参加から1エリアの局がKEY局で7MHzに移って、
はじめ7.024でチェック入ったのでずっと聞いてましたが、掲示板によると7.021でスタートと!
少し遅れましたが無事チェックイン。
その後11時過ぎにCB掲示板で6エリアオープンの報が...少し遅れて公園入りしましたが何も聞こえない。
特小でCQ出すと..
(小金井市)
(特小)坊主キラー局こととうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ感謝!)
その後、いつもの昼過ぎの沖縄オープンまでワッチ、全チャンネルで外国局が聞こえました。
2CHで155TW267局のCQが57くらいで入感、呼ぶもコールバックなし( ;∀;)
MS25さんはしっかりと交信されてました~
そしてついに!!
おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄コンタクト成功!!)
本日ICB-700Aを持っていきましたが↑の状況で電波出せず....( ;∀;)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
電源は当然外部~以前87Rで使っていたものを流用。
アンテナ長いのです~SRと比べても遜色なし~
TW局もFBに入感してました。
今月は少し早めの17日にCQ誌が発売になりました。
特集はカムバックハム、これもくるくる寿司状態~
まあ皆様、仕事人生が落ち着いてカムバックということでしょう。
昔話に花を咲かせましょう!
HYRさんの記事はアマチュアが爆発して増えたときに話~
ISSの記事はあまりアマチュア無線には関係ないような気が...
だったらまた衛星通信の特集でも書いてほしいですね~
駅前QRVは三軒茶屋?!これもノーコメ。
古い大学の記事は少し興味ありました。筆者のかたはMIT卒ということですごっ!
コロンビアが取り上げられてましたが、ハーバードがはじめだったと思ってました。
QMXというリグはCWとFT8とか...今っぽいですね~
TH-55のリフレッシュは似てますがIC-12Nだったらよかったなあ~
BCL TODAYはNHK第二?ベリカードくれないからな~
われらがライセンスフリーワールドは北海道のフェストの話、アンケート結果はとても興味津々。
30-40年は22.5%、僕は47年だから...笑
運用バンドでCBが多いとか電監コールの比率とか多いのは北海道だからかなとか思いました。
ログつけてるのは42.9%、なるほどなあ~です。
参加したことあるイベントFLRMが何と約30%!!僕は参加したことないです~(-_-;)
とても面白い記事でした。付録は2024カレンダー。
最後に電波保護指針の書類の書き方はQEXとありましたがCQ誌で特集すべきです!!!
以上、今月号はVERY GOODでした~

本日は15時過ぎごろフリーになりました。掲示板でその時間沖縄コンタクトの情報があったので
こんな時間に??と思いつつスクランブルダッシュも遅かったようです。
特小でCQを出すと...
(小金井市)
とうきょうBS73/東久留米市(坊主キラー局、いつも感謝!)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
荻窪のタウンセブンにがちゃの森みたいなコーナーがあって、本日見つけたのは
ニッポン放送と文化放送グッズ(ミニチュア再現セット)~どちらか一瞬迷いましたが、今日はQR!
がちゃ~~~~~
出たのはスタンドマイク、ゼンハイザー製です。JOQRのコールサインが入っていれば
もっとFBなのですが..(-_-;) 他にはON AIRランプやカフ等がありました。

本日も朝から掲示板チェック~
いばらき局と交信したというMOさんのレポートがお昼過ぎに上がったのでスクランブルダッシュ!
現着も当初メリットなし、すると8CHでCQが~
(小金井市)
とうきょうMT106/府中市(少しご無沙汰でした~まずは坊主回避!)
とうきょう13131/JR6石垣島(しばらくワッチしていると急に強力入感!本日も沖縄コンタクト成功!)
おきなわOS404/石垣島(こちらは自信なし~)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
以前にもご案内いたしましたが、CB AJDアワードのご案内です。CBで全エリアと交信した方に
アワードを発行しております。QSLの取得やGCR(証明)は一切不要の自己申告制です。
メールで送付先アドレスお知らせいただければJPGファイルお送りいたします。
もちろん無料です。お気軽にメールください。
申請先メアド saitamaug100 アット yahoo.co.jp
*アット部分は@

本日は所用でお昼過ぎまで出ていました。
昼には沖縄開けたようですが、参戦できず~( ;∀;)
昨日17:00頃開けたのでその時間にPROVISION!
しかしDX入感なし、うっすらとCQが...
(小金井市)
ねやがわCZ18/1墨田区(地獄耳感謝です~)
無事、坊主回避できました。一昨日行った場所の近郊なので臨場感もありました。
GWでは小金井-墨田区は結構な距離だと思います。夏には54くらいで入感していたのですが
本日は51/41-51のレポート交換でした。
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
Xによると一昨日放送されたKTWRではKGEIの話題だったそうな~
1975年12月に受信した受信報告に対してのベリカード。
ROYさんのサインがあります。サンフランシスコ!ゴールデンゲートブリッジやケーブルカーなどのデザイン。
素晴らしい町でしたが今ではごみや犯罪があふれているという。950ドル以下の万引きは軽犯罪扱いということ。
再訪してみたい気はあるが相当気を付けないと......

本日は朝少しだけ時間があり、自宅からCQ~
(西東京市)
とうきょうBS73/東久留米市(定期通信完了~今週もよろしくお願いいたします)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
つけ麺の祖と言われているお店 荻窪 丸長が閉店しました。
30年以上、100回以上通ったお店ですので残念です。
最近はしばらく休業のかんばんがでてましたがついに...
他にはない独特の味が懐かしいです~