無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 12:35:52)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
本日も昼間は所用で~( ;∀;)
公園入りは19時少し前~
(武蔵野市)
みやざきCB001/国富町(北海道各局QRMの中を乗り越えて~)
そらちYS570/南幌町(やはり8エリアと言えば~)
さっぽろTA230(本日一番強力でした!)
いしかりAD521(〆は久々に~)
各局様本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
中一ではじめて買ったバレーボールシューズ。オニツカ。上履きみたい。
高校になって買ったシューズもオニツカ製。
本日も朝から所用で公園入りは19:00過ぎから~
(武蔵野市)
そらちYS570/南幌町(少しご無沙汰でした~)
あおもりCC39/八戸(連日ありがとうございます~)
(小金井市)
とかちST617/池田町利別川堤防(連日ありがとうございます~)
くまもとIA52/荒尾市?(あのマシンでのQRVでしょうか??)
いわてB73/6(本日の〆、九州に帰ってから初めてできました~)
途中、3エリアや5エリアも入感しましたがゲットできず~
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
その昔、AIRMAX95というNIKEのスニーカーの大ブームがありました。
下の部分にAIRが入っていて衝撃を吸収するモデルでした。
黄色とグレーのグラデが有名ですが、他の色やバリエーションもたくさん販売されました。
人気色の販売は行列ができたものでした。中年の人がはいていると若者がぼこぼこにしてスニーカーを
奪うというおやじ狩りが流行ったのもこの頃でした。他にもAIRジョーダンや,97,
NOMOモデルなんてものもありました。僕もイエローグラデの95,97やNOMOモデル等、履いておりました。
写真のTOTAL MAX、AIRMAX95のレザーバージョンでこれも人気がありました。
横浜のそごうのNIKEショップに朝早く行ってゲットしました。しかし数年で劣化、AIRがぬけて...
その後は普通のスニーカーに戻りましたが、先日NIKEショップでAIRMAX95エッセンシャルというモデルが
販売されていました。これがTOTAL MAXそっくり?!一瞬、触手が伸びそうになりましたが加水分解のいやな思い出を思い出し我に返りました~笑
流石に8月にもなるとEsも一日中にぎわうという感じではなくなりました。
暑いので掲示板を見ながら出動のためスタンバイしております。
本日は夕方になりやっと出勤!
(武蔵野市)
みやざきCB001/国富町(毎度です~)
しりべしCB49/余市町(こちらも毎度です~)
とかちST617/池田町利別川堤防(そしてこちらも毎度です~)
さっぽろTA230(こちらも毎度です~)
さっぽろHA22(こちらも毎度です~)
(小金井市)
あおもりCC39/八戸?(結局、すべての局毎度です~)
以上時間にして16分運用しましたが蚊の猛攻に耐え切れず撤退~( ;∀;)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
今年もライセンスフリー無線完全ガイドが8/21に発売との事。
ハムフェアで先行みれるのかな?IA52さんのRJX-610改造JR3-52R?
興味深いです。更にSR-01X?SR-01にどんな機能が加わるのだろう?
興味津々です!
昨日21時からはフィールドデーコンテストで冷やかしでまたエコ参加してました~
CBは9時前にEs交信情報出たので公園に行きました。
(武蔵野市)
わかやまAB77/芽室町十勝川(間に合いました~)
かながわCE47/城山湖(少しご無沙汰でした~)
(小金井市)
とうきょうE50/与野市(↑各局との交信聞いておりました~)
とうきょうMS25/八王子市(橋の下はFBですね~)
10時には戻り、久しぶりのWIRESアメリカリンクRC参加。
今日も日本は暑くてフィールドデーコンテストで各局外から運用している旨ご報告!
その後15時まではちょこっとコンテストに参加、15時に〆のログ提出&QSLカードかきかき(-_-;)
17時過ぎにまたEs交信が上がったので公園へ~
(小金井市)
やまぐちLX16(来ました~西南~)
とうきょうJK11/府中市(ICB-870に買い替えられたとの事!グッドデザイン受賞機ですよね~)
あおもりGK828/五所川原(毎度です~)
みやざきCB001/国富町(サブチャン逆コール、失礼しました~)
くまもとIA52/荒尾市?(こちらも8CHから回避~南関東マーカーが邪魔な様~)
公園にサイクリングに来ていたアマお持ちの方からお声がけいただけました。
名刺までいただいてしまいました~m(__)m
公園では今までたくさんの方からお声がけいただきました。昔やっていたという方が多いのですが、本日のように
現役の方もいらっしゃいます~プチコミュしております。
夜のタスクは6mAM RCローカルがKEY局でしたので難なくチェックイン(21時の回一番乗り)、KTWR受信&TWEETもOK
2mCW RCも無事チェックインできて今週は久々のパーフェクト!
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
本日の浦学戦、残念ながら初戦で敗退の結果に~当初9-0になったときはどうなることやらと思いましたが
最後は19-9で完敗ではありますが、埼玉大会で何度もコールド勝ちした打力は誇示することができました。
浦和学院なんで応援していたかというと、埼玉代表ということもありましたが、略するとUGなのです。
何か親しみを感じまして...こうなったら仙台育英に優勝してほしいです!
本日は朝一でA1CLUB OAMに参加~4エリアの局がKEY局で7時ちょうどにスイッチオンして
直ぐ聞こえましたので一発でQSO!
その後は所用で夜までQRVできず、山岳ロールコールの時間22:00にアマ機で聞くと聞こえました。
早速ベランダからお声がけ~
(西東京市)
(特小)
とうきょうSS44/陣馬山(夜遅くご苦労様です~)
ということで本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
夏の甲子園が開幕です~埼玉代表は浦和学院、名門です。
初戦は何と仙台育英~強敵です。がんばってほしいです。
ところで僕の世代だとやはり川越工業や上尾高校かな~
あげお~あげお~あ・げ・お!!です。
根本監督という重鎮がおりました~バレーボールでは茂木監督
率いる深谷高校ですね~いけいけふかこう!
超個人的ねたでした~m(__)m
本日は朝から所用でフリーになったのは19時過ぎ...だめもとで公園へ~
やはりEsは終わっていてAA373さんやJK11さんのCQが聞こえたのでコールも
ノーリプライ?( ;∀;)特小でCQを出すと...
(武蔵野市)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米(坊主回避、感謝です~)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
アマプラでシン仮面ライダー見ました。
シンウルトラマンは面白かったので期待してしまいました。
往年のファンを喜ばす仕掛けが少しありましたが、
少し期待外れでした~
葉月入り~
本日は朝練のみ!
(小金井市)
みやざきCB001/国富町西部山沿い(今月もよろしくお願いいたします~)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
アマの免許期限今月21日まででした~(-_-;)
今日気づいて再免許申請しましたが残り一か月を切っているので受け付け不可と...
結局、廃止届と新規申請をする羽目になりました~( ;∀;)
本日は朝7:30から6mAM RCがありました。ローカルのKEY局ですが、3番目のチェックイン!
その後すぐペデションの準備&GO。本日の行き先は入間市桜山展望台となりました。
9時少し前に到着しましたが、すでに開門となっておりました~相変わらず心臓破りの上り~笑
(入間市桜山展望台)
ながおかHR420/羅臼(いきなりももさんきた~)
かながわZX9/伊勢原市大山(毎度イベントデイでお会いするこの局!)
さがみFJ1300/JD1父島洲崎村民の森(小金井公園より楽々にできました~)
つくばKB927/筑波山(いつまアマ、TWITTERそのほかもろもろお世話になっております~)
おおさと59/山梨市(北海道ペデションありがとうございました!)
かながわAA281/城山湖(お久しぶりでした~)
さいたまGB940(ご無沙汰です~)
しぶや4989/堂平山剣が峰(今日は堂平!まさか自転車??)
とうきょうMS25/立川市(毎度です!)
しずおかDD23/富士山二合目(今日ははっきり話せました~湘南平ほどではありませんが笑)
あばしりKC223(Esまたきた~)
いわてB73/8(Esと言えば~)
かみかわEF35(またまたEs)
くまもとHR787(今度は南西)
くまもとIA52(南西と言えばこの局)
さがHI39(DJサンキューさん~)
かがわMC36(力強い変調~)
やまぐちST118(こちらも強力)
ぐんまRB32/前橋市(ご無沙汰です!)
さがみH11/景信山(本日はヘリカル縛りとの事!この時はICB33とのことでした)
とうきょうAC121/東村山市(ご無沙汰です~やはり強い!)
さがSH48(お手数おかけしました~)
さいたまBT135(お久しぶりです~)
しずおかAL330/1城山湖(今日は城山湖から~)
さいたまKE63/飯能市黒山(ご無沙汰でした~)
とうきょうBS73/狭山湖(CBでは少しご無沙汰でした~)
ちばKF728/木更津市金田海浜公園(コール取るのに手間取ってしまいました~)
さいたまBB85/大岩山(主です~)
さいたまAC654/東秩父村(ご無沙汰です~)
すいたIN046/1(またEBよろしくです~)
よこはまAA815/鎌倉市(良く届いてました~)
(特小)
しぶや4989/堂平山剣が峰(2バンド!)
むさしのAM634/景信山(CQ誌掲載のお礼を~)
さいたまDP36/飯能市ご自宅前(ご無沙汰です~)
さいたまGT123/堂平山剣が峰(↑合同?)
とうきょうBS73/東村山市(こちらも2バンド)
とうきょうHA02/多摩湖(ファースト)
しずおかAL330/1城山湖(2バンド!)
(アマ1200MHz)
7K4NYK
JS1MJI
JR1MOF/1
JI1CBS
JE7BFU/7
13時過ぎに撤退~帰りに川越のぽんぽこ亭でうな重の弁当を買って帰宅。
本日は土用の丑の日でした!
夕方〆の運用に~
(武蔵野市)
いしかわMK615/8釧路市(ご無沙汰です~)
(小金井市)
とうきょうAC121/多摩湖(やはり東村山より強力です!)
桜山展望台で判ったことはやはりロケは重要ということ。
例えばさがみFJさんの信号は他の局はあまり聞こえてない様子でまるでフィルターで
FJさんの信号だけ浮いてくるように聞こえてました~伝播上丁度良い高さなのでしょうね。
しかし桜山展望台10mX10mくらいのスペースをあっちいったりこっちいったりで
アンテナを天井にぶつけまくりでした。そうなのです相手局の場所によって移動が必要なのです。
ですからコールサインのコピーに時間がかかったりしてしまいましたm(__)m
週末のタスクはKTWR受信&TWEET成功、2mCW RCも参加で今週も
先週に引き続き’EXCELLENT’の評価、WIRESアメリカリンクへの参加も
アクセスポイントがあれば参加できたと思われますが、FT-3Dも持参せず、
探すのも時間がかかりそうでしたので..
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
楽しいサマーヴァケーションでした!
あらためて山々の並びを確認、ほとんど簡易無線家の方が行く山だなあ~
ぽんぽこ亭の鰻はたれが濃くって好みです~
本日土曜日は恒例のA1CLUB OAM参加から~
6時からスタートと思っておりましたが7時からでした..(-_-;)
かなりのパイルで交信できたのは7:24、その後少し休んで公園へ~
(武蔵野市)
いわてB73/8(本日も神様から~)
しりべしCB49/余市町(切れ切れになっていたそうですが何とかコピーいただけました)
その後はSVが始まった21:00過ぎに再び公園に~
B73さんと二回目の交信と思いきやフェードアウト!
(小金井市)
ねやがわCZ18/1墨田区隅田川(↓と合同との事)
ちゅうおうM88/墨田区隅田川(本当にご無沙汰でした~)
さいたまST165/筑波山子授け(SV交信感謝!)
とうきょうTM269/立川市多摩川河川敷(連日感謝!)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
久しぶりにM88さんと交信できました。最近は佃よりスカイタワーの近くから
QRVされているとの事。そういえば本日は隅田川花火大会でしたね~♪
本日21時からSV始まりましたが、アマも29,30日はペデションデイとのこと~(-_-;)
場所取りとか熾烈な争いがあったりして(-_-;)お互い譲り合いましょう!
明日はアマも1200MHz運用予定です~CB,特小、1200でトリプル運用予定です~
お相手よろしくお願いします。
本日は朝から夕まで所用~
19時過ぎにフリーになり公園へ~
(小金井市)
とうきょうTM269/立川市多摩川河川敷(坊主回避、感謝!)
直前まで8が開けていたようですが、間に合わず。
しかしローカル局に救われ、坊主免れました。
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
今年バンクシーの作品の切手がウクライナから販売されましたのでゲットしました~
柔道の絵でこどもが大人(プーチン?)を投げ飛ばしております~
これQSLカードにしたらロシアの人怒るかな?