ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 18:35:41)

現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。

feed 2/25 (2023/2/25 9:56:15)

週末はA1CLUBのOAMから~1エリアの局がKEY局で比較的すぐ取ってもらえました。

その後、TWITTERでなごやABさんからHCJBのオンエア中のお知らせいただきすぐ受信。

SINPO55555で入感、放送の中で受信報告メールでも受付と聞いて早速メール出しました~

ベリカードとかくるのでしょうか? 

その後YCさんからQRV予告が!早速FLさんが交信できたとのことでスクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)

 

ZAさん一瞬3CHで聞こえるもその後強力なブーン音でロスト!

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(お声がけありがとうございます~小金井公園にも是非いらしてくださいね!)

 

 

昨日、MM21さんが石垣島から出られていたようなのでこの後、期待でっす!

また昨日の掲示板にMT106、TOMさんの投稿が!久しぶりに交信したいです~♪

 

(TO BE UPDATED...)

 

 

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

JARLからカードが来ました。お目当てのCBと1200MHzのカードはなし( ;∀;)

今回のハイライトは昨年3月に京都に行ったときに430で交信したカード(京都っぽくてFB!)

とCQ誌の記事で有名なYL局のカード(CQ誌と協賛?)です。

 

 

 

 

 

 


feed 2/23 (2023/2/23 21:59:27)

本日は朝から晩まで所用~

帰宅後、TIさんがまだ特小で頑張っている模様~お声がけ~

 

(西東京市)(特小)

とちぎTI185/男浅間神社(坊主回避~感謝です!)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

長いこと無線しているとなくなった国なんて出てきます。

こちらは1980年交信した東ドイツ時代のベルリンの局のカードです~

DXCCではDELETED ENTITYとしてカウントOKとされます。


feed 2/22 (2023/2/22 18:18:56)

 

昨日は12時ごろからオープンでしたのでお昼前から掲示板チェック~

12:08みやぎ局から沖縄交信報告上がったので公園へ~

現着もまだ聞こえません~しかしCHさんの交信報告が!流石!!!(-_-;)

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!

とうきょう13131/JR6(またまたCHさんの交信報告で急いで3Chへ~やっぱりいらっしゃた\(^o^)/)

 

ということで他は聞こえませんでしたので撤退、特小CQも坊主~( ;∀;)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

またまたサミットでペナント配ってました~今回も九州!

桜島と眼鏡橋とグラバー亭でよかですか?笑>九州各局様

九州と言えば今読んでいる本で大隈重信が出てきましたが、本当に大人物ですね!

霞が関で暗殺未遂に会い、片足の1/3なくしていたなんて知りませんでした~

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 2/19 (2023/2/19 23:11:51)

週末、土曜日は朝一でA1C OAMに参加。1エリアの局、品川区からでしたがGW?で

楽々QSOできました~

その後は所用でQRVなし~

本日は朝からフリーでしたので掲示板を見ながら特小聞いていました。

時々チャンクがあり、ベランダに出てCQも空振り数回?( ;∀;)

しかし8時過ぎに~

(西東京市)(特小)

ひがしおおさかZZ541/狭山湖畔(本日も感謝です~)

 

その後、昨日9時台に沖縄開けだしたようなので公園に先回り~しかしCBは聞こえず

特小でCQ出すと...

 

(小金井市)(特小)

とうきょうXV510/志木市(本日も空友会場からありがとうございます!)

 

そして山岳RCの時間10:00になったので高台に行くも聞こえず~CBの方はYCさんから10:15~

運用のアナウンスがありましたが、背に腹は代えられず、急いでサミットの屋上へ(ゲルマン人の)大移動~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうSS44/あきる野市タルクボの頭(山岳RC久々のチェックイン成功~厳しかったです~)

 

呼んでる局は結構聞こえたので次回山岳ある時は少し高い場所でL3でCQが吉かな~とか思いました。

 

でFLさんの沖縄交信成立報告を見たので急いで公園へカンバック!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)

とうきょう13131/JR6石垣島(毎度です!)

 

ここでアメリカリンクOAM参加のため一旦、帰宅。

本日もMCはJEFFでチェックインのみ~時間の都合でコメントは残しませんでした~

三度、公園に戻ります~

 

(小金井市)

おきなわKC736/中城村浜漁港(少しご無沙汰でした~)

おきなわZA35/座間味島(少しご無沙汰でした~)

 

 

(特小)

はちおうじMA903/多摩市夕陽丘公園(ファーストQSO!)

とちぎTI185/足利市行道山(本日も珍しいところからサービス感謝!)

 

13時前に本日の簡易無線運用は終了~

15時から6mAM RC、KEY局はつくば市から~ 15分くらい呼んでやっとピックアップしていただけました。

夜のタスクはKTWR無事受信&TWEET成功、2mCW RCも難なくチェックイン。

今週は週末タスクパーフェクトでした\(^o^)/

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

CQ誌発売になりました。今回は17日に書店に並んでました~発売日変更??

冒頭はJJY,小金井世代にはピンときませんね~FT991AMで長波受信してみましたが受からず~( ;∀;)

特集はコンパクト運用!写真を見ると上岡さんとかのシャック全然コンパクトじゃないじゃん!

とつっこみを入れたくなりました...コンパクトと言えばモービル機プラス安定化電源が基本っしょ!

まああってもあとアンテナチューナーくらいかな~あくまでも私見です~ハイ

GO BOXは面白いと思いました。あとはPOTA、これは普及がんばってほしいですね~

駅前運用~アンテナ陰に隠してと大っぴらにとか?でした。

海外編はやっぱりケンクラフト!いいですね~ほしいです。

川名さんのコンパクト機の実力の結論はメーカーもノウハウを詰まらせてるということ、

確かにその通りだと思いました。高級機とコンパクト機の差?です。もちろん、高級機のほうがFBですが

それに見合う価格かは??ですね~あとFT65、これって??同じ価格でFT2DやFT3Dヤフオクで見つけたほうが

良いのでは~とか思ってしまいます。GREENCUBE攻略の記事はためになりました。

FT897のバッテリー実験は例の4V近い電池の説明がありました~やはり電池によってNGがあるとかかれてました。

以前M88さんにお聞きしてましたのでやっぱりと思いました。自分は電池ホルダーは作ったのですが、電池そのものも

良い電池はとても高価でしたので買ってません~アマチュアの分布についてもたまにはこういう企画もよいなと思いました。

18MHzのアンテナの特集は興味ありませんでした、最近話題のブーペ、18MHzの交信がよくリポートされてますが

少し遅いのでは??IC-9700は欲しいリグです~しかしそれよりも次のSHFリグもっとほしいですが、価格が?!

アンテナも大変そうだし~でもフロンティアスピリットはアマチュアらしくて興味津々です~

連載はAMさんの記事はどこで運用するか?という特集、WIRES XはFTM200Dがお買い得という記事、ネットで見ると4万円割れ~確かに興味ありますがHDI200も買わないとなので..(-_-;)

さて、長くなりました付録は定期的にあるアトラス!これほしさに買うのもありだと思います~DXCCエンティティリストもついてるしね~総評、今月号は買って損なしですね~くどいようですが私見です!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 2/16 (2023/2/16 23:06:21)

本日も朝から掲示板ウオッチング~

YCさんから10:00~QRVアナウンスがありました!

10:19にはFLさんの交信成立の報が!

スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)

そして撤退、その後12時過ぎにまたまたFLさんから交信情報が!

二度目のスクランブル!

 

とうきょう13131/JR6石垣島(厳しい中ピックアップ感謝!)

 

その後は少しCQなど出しておりましたがNMにて撤退、

 

自宅で421.9を聞いていると聞きなれた声が!!すぐにベランダに行ってコール!

 

(西東京市)

(特小)

とうきょうAA373/清瀬市(先日のCBに続き感謝!特小初??)

 

ということで本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

今週月曜日のよかかんたーでさがHI39さんからWAJA達成時の紹介をしていただきました。

BLOGは↑です。また前日の日曜日にはMISS DJでリクエスト曲が流されました(二週連続)~

でもトートバックは当たらず~( ;∀;)

 

よかかんたー番組でAJDの話がありましたが、当局、CBで達成者の方に写真のようなアワードを無料で発行しております!

CBなのでQSLの取得は問いません~

詳細は saitamaug100あっとyahoo.co.jpあてお問い合わせください~←あっと部分は@で..

 

 

 

 

 

 


feed 2/12 (2023/2/12 21:33:46)

昨日、土曜日のA1CLUB OAMは沖縄のKEY局にピックアップされました~その後は所用。

本日も昼過ぎまで所用~15時前にフリーになりました、掲示板には13131さんがオンエア中!

公園に行くも少し遅かったようです。特小でCQを出すと

 

(小金井市)

(特小)

とうきょうXV510/西東京市(坊主回避、いつも感謝です~坊主キラー局、決定!!)

 

陽気はとても暖かく、心地よかったですが一旦、撤退。

その後、YCさんからQRV予告が入りましたので再度公園へ~

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(ラジコンノイズありましたが本日も沖縄チャレンジ成功!)

 

この時間OS404さん、13131さんも同じ8CHで聞こえておりましたがQSOはYCさんだけでした~

2CHでは155EK149局が台湾から出ておりましたので呼んでみましたがコールバックなし( ;∀;)

掲示板によるとMS25さんはしっかり交信したようです~流石!

 

夜のタスクは6mAM RC21時の部は2番目にピックアップされ、

KTWRもFT991AMで無事受信&TWEET,2mCW RCもチェックインできてアメリカリンクのみ時間的にチェックインできず

’EXCELLENT'の結果でした!

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

中学生の時の生徒手帳にこんな会員証が挟んでありました。

全く思い出せない!どんなクラブだったのか??

ネットでぐぐっても出てきません~どなたかご存じ?

 

ネットフレックスで評判の初恋(ファーストラブ)見始めました。

主人公の佐藤健の同僚が傍受オタクでタクシー無線を盗聴という場面で

使われていたこの受信機、AORのAR-DV10!これはモノホンのマニアが

スタッフにいるのかな~??笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 2/8 (2023/2/8 20:25:11)

本日は10時過ぎにFLさんからの沖縄リポートがあがりましたが直ぐにスクランブルダッシュかけられず~

何とか昼前に公園に到着、当初沖縄は聞こえず~CBや特小でCQ~

 

(小金井市)

(特小)

とうきょうXV510/西東京市(毎度です~)

 

その後、雑誌を読んで8CHを聞いていると浮いてきました!

(CB)

おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄コンタクト成功!)

 

で他沖縄局は聞こえなかったので撤退~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

いつも特小CQにお答えいただいているXVさん、ご自宅で40mのFT-8をやりながら

421.9を聞いているとのこと!なるほど、僕も極力421.9(西東京のRPT送信周波数)

をできるだけ聞くことにしよっと!で聞こえたらベランダへGO!

CBは自宅ノイズが多くてできませんがこれならできそうでっす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 2/5 (2023/2/5 22:51:03)

さて週末、昨日、土曜日は朝A1C OAM、1エリアのローカルさんがKEY局で一発チェックイン。

本日、日曜日8:45-YCさんが運用開始アナウンスされましたが6mAM RCが9時からアーリーチェックインを受け付けていたのでこれまたローカル局がKEY局で一番乗り(福男?)~チェックインしてから公園へ~

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)

 

(特小)

とうきょうXV510/志木市荒川河川敷(本日も空友ご苦労様です!)

 

ここでいったん撤退、WIRES X、アメリカリンクのOAMを聞きました~FT991AMから適当なノード局経由で

参加しようとしましたが、見つからず!FT3DでPCに直接アクセスして参加いたしました。

KEY局はJEFF。

 

その後、文化放送のMISS DJを聞いたところ2曲目に僕のリクエストした曲が取り上げられました!

しかしながらトートバックは当たらず~U42さんがうらやましい!

まだ11m開けているようなので公園へカンバック!

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(ラジコンノイズでRS自信なしでした~( ;∀;)

とうきょう13131/JR6石垣島(石垣島3アクティブ局QSOコンプリ!)

 

その後、武蔵野市領域に行って読書、特小を聞いていると...

 

(武蔵野市)

(特小)

とうきょうBS73/所沢市狭山湖畔(ご無沙汰です、特小初?)

後でCBでの交信お約束~8CH聞くと

(CB)

おきなわOS404/石垣島(今度はクリアに交信!成功)

とうきょうAA373/小平市(BKいただき1CHへQSY,お久しぶりでした!)

とうきょうAC121/小平市(1CHにACさんもいらっしゃってラウンドQSO)

とうきょうBS73/所沢市狭山湖畔(沖縄聞こえなくなっていたので8CHでお呼びしたところコールバックいただきました、2バンド感謝です!)

 

 

夜のKTWRはドレークSSR-1で受信&TWEET,2mCW RCも参加できて今週は久しぶりのパーフェクト!!\(^o^)/

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

WIRES Xへのアクセス、FT3D->PCのダイレクトは安定しません。元々PCにマイク端子がなく、USBを

写真のような機器で変換しているのが原因と思われます( ;∀;)

さらに送信時、この状況でPTTを押しながら話すのはつらい~何とか外部マイクを使えないものか

模索中~

 

 

 

 

 

 

 


feed 2/2 (2023/2/2 21:57:14)

如月に入りました。如月って聞くととキューティーハニー思い出してしまうのは自分だけ?笑

本日も掲示板見ながらの運用です。10:24にFLさんからDGさんとの交信レポートがあがりましたので

スクランブルダッシュも少し遅かったようです~その後CQ出しても呼ばれません~( ;∀;)

風があり、寒いのでSR-01しまって帰ろうとして公園出口で念のため、再度iPhone見るとFLさんがOSさんとの交信をリポート!

すぐ沖縄ポジションへ戻って受信~このパターン多いです~(-_-;)

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!2月初!)

 

ここで撤退~その後15:45よりYCさんQRVアナウンスがあって、掲示板で早速猛者たちがQSO~

少し遅れましたが公園入り~

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(アナウンス運用大感謝です!!)

とうきょう13131/JR6石垣島(QSBのなか感謝!RS当初54,最後PK55でした~)

 

上記合間に特小CQも坊主でした~( ;∀;)

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

生まれて初めて手にした記念すべきベリカード。ここから無線趣味(カード収集)が始まった。

前にも書きましたが小学生時代、学研の学習の記事がきっかけ。

放送を受信して報告を送るとベリカードがもらえるとありました。

早速家のラジオで受信&受信報告、その後毎日家に帰るとポストを覗く~

数週間後に来てました~初めてのベリカードを手にした時の感動は今も忘れてません。

半世紀前の話です。中波局のカードを集め始めましたがこのカードのデザインはやはり忘れません。

アートと言える作品でしょう。BCLをするとIS(インターバルシグナル)を覚えますが、文化放送は

ぶんかほうそう~ぶんかほうそう~JOQR~♪ TBSは TBS,TBS、ティービーエ~ス♪でしたが

ニッポン放送は?ニッポン放送ショーアップナイタ~♪とかいセリフが強く残ってますが。

あとはっきり言ってジャイアンツびいきですというセリフやオールナイトニッポンのオープニングの曲。

う~ん思い出せない、あとでYOUTUBEで聞いてみよう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 1/29 (2023/1/29 22:50:59)

まずは昨日の報告から~朝一でA1CのOAMに参加、1エリアの局がKEY局ですぐにピックアップしていただきました。

CB運用はなし~

変わって本日は朝一でベランダから特小でCQ~

 

(西東京市)

ひがしおおさかZZ541/所沢市狭山湖湖畔(こちら西東京からは初めてでした~)

 

その後9:34にSAさんの沖縄交信リポートがあがり、スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(毎度です~本日も沖縄チャレンジ成功~)

 

ということでいったん撤退しました。お昼前にはWIRES XでアメリカリンクのRCが行われていて

チェックインしました。時々お題を与えられるのですが本日はフットボールのスーパーボールについてでした。

最近は全く見てませんが、かつて(80年代(-_-;)はQBジョーモンタナ率いる49ERSが好きでしたとか言ったら、

今回の大会でも49ERSはまだ勝ち残っていて29日にセミファイナルの試合があるそうです!

 

 

その後、他の沖縄局も出てきたようなので再度公園へ~

 

(小金井市)

とうきょう13131/JR6石垣島(本日も感謝です~)

 

(特小)

よこはまAA815/横浜市緑区ごはん塚(先日の旭区に続き西東京リピーターアクセス感謝です!)

とうきょうXV510/西東京市(毎度です~)

 

夜のタスクは6mAM RCは軽井沢からのKEY局で受からず( ;∀;)

KTWRは無事受信、TWEET、2mCW RCも難なくチェックインして

今週のセルフアセスメントは’EXCELLENT'でした。

ところでKTWR開始の時間ってホームページに21:15:54と書いてありましたので

実際、本日は送信開始の時間を見ていると21:16:00ジャストでした。

いつも1分遅れとか言ってましたが実は6秒遅れなのでした~笑

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

吉祥寺のヨドバシカメラのおもちゃ売り場に行くとこんなものが売ってました~

懐かしい~MY ADIDAS~♫♪~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


« [1] 38 39 40 41 42 (43) 44 45 46 47 48 [110] » 

execution time : 0.054 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
62 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...