ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 22:05:49)

現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。

feed 1/4 (2023/1/4 23:55:26)

本日も朝からJR6リポートがあがり、公園へ~

 

(小金井市)

いわてB73/JR6石垣島(本日最終とのこと~お疲れさまでした)

 

ということで公園より撤退~

 

ところで2日からNEW YEAR PARTYが始まっています。すでに20局はクリア、あとは一日一局を

続ければOKです~

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

月末に届くはずのQSLカード届いたのは2日。

CBはなし、1200MHzは1枚でも前にコンファームした局でした。

3日にはNEW YEAR PARTY 1200MHz出てみましたが3局と交信、

しかしNEWはたった1局さんでした~

1200MHzのNEWは本当に稀有だな~100局コンファームはいつになることやら~(-_-;)

 

新プロジェクト、ガチャのモールスキーを実際のKEYにする!

A1CLUBの会長がやっていたのでまねです~早速開けてみました。

さてどの線をどうすればよいのか~近いうちに実験してみます~

 

 


feed 1/1 (2023/1/1 21:32:19)

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、元旦から8時過ぎには公園へ~

 

(小金井市)

ひょうごCY15/JR6与那国島(元日早々にJR6局!連日ありがとうございます!)

いわてB73/JR6石垣島(今年も来ました~Esの神様はF層通信でも神様です~!)

しずおかDD23/2裾野市富士山二合目(本年もよろしくです~)

これで一時撤退~

 

昼はアメリカリンクのRC,新年のあいさつをいたしました~

その後、14時過ぎにまた公園へ~8CHにラジコン野郎が!!

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(6CHにて~)

いわてB73/石垣島(8CHでもB73さんなら大丈夫でした~2回目)

 

特小は時々CQ出しましたがノーリプライ( ;∀;)

 

それにしても毎日毎日JR6入感していて夢のよう。かくしてCBは一年中

電離層通信が楽しめる趣味になりました~

 

週末ののタスクは6mAM RCはお休み、KTWRは無事受信&TWEET成功、

2mCW RCも無事チェックイン成功で今週は’EXCELLENT'でした。

実質はパーフェクトですね~

 

 

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

2023初日の出。

 

 

 


feed 12/31 (2022/12/31 18:21:48)

大晦日。本日は土曜日でA1C最後のOAM。4エリアの局がKEY局で楽々チェックイン。

その後、所用で手が空いたのは12時。すでにJR6オープンの模様、間に合うかと公園に~

 

(小金井市)

ひょうごCY15/JR6与那国島(お久しぶりです、珍しいところからサービス感謝~)

かごしまAK56(今年一年ありがとうございました!)

 

ここで所用に逆戻り~( ;∀;)

 

夕方所用が終わりました。16:05-からYCさんのQRV予告が...

公園に行きましたがYCさんは聞こえず~( ;∀;)

しかしながら特小のCQに...

 

(小金井市)(特小)

とうきょうXV510/西東京市(坊主回避、感謝です~)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

大晦日の小金井公園~

今年のQSO数の集計は

CB交信 1268 QSO’S

アマ交信 495 QSO’S

特小交信 54 QSO’S でした。

各局様、本年は数々のFB QSO並びEB等ありがとうございましたm(__)m

来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください!!

 

 

 


feed 12/27 (2022/12/27 16:53:52)

本日もYCさんから8:05-運用のお知らせが~昨日より早い!?

早速、公園に行って聞くと...

(小金井市)

おきなわDG58(先に聞こえてきたのはこちら、お久しぶりです~)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(そして御大も...本日も感謝です~)

相変わらず特小CQにはノーリプライ( ;∀;)ここで撤退~

 

掲示板を見ていると12時過ぎに今度はOSさんと13131さんとの交信リポートが!

50分ほど遅れて公園へダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(お久しぶりです~)

 

残念ながらすでに13131さんのお声は聞こえませんでした~

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

高校生の時 文化放送で ’百万人の英語’というラジオ講座を聞いておりました。

中一で基礎英語、中二で続基礎英語、中三は英会話?そしてこちらの

講座へ...本日記事にしたのは先日 御園和夫さんというこの講座の講師の一人が

車にはねられお亡くなりになったというニュースを見たからです。

懐かしいお名前でした。僕が聞いていたころは他にもJBハリス(息子がDJ),

国広正雄(アポロの同時通訳)、鳥飼玖美子(今でもNHKで熱弁をふるっておられます)、ハイディ矢野(この授業すきでした)、小林克也(ファンキーフライデー聞いてます~アメリ缶もゲット!、田崎清忠(大御所)、

野村陽子(ゴダイゴの英語!)、東後勝明、トミー植松等々豪華講師陣でした~

御園氏のご冥福をお祈りいたします。合掌。

 

 

 

 

 

 

 


feed 12/26 (2022/12/26 23:48:44)

クリスマスも終わり、お正月までまっしぐら!

今日もYCさんから10:15-QRVの告知があり、10:30頃公園入り~

8CHは中国語の局が59-59でQSO中、しかし同時にキャリアが...

そうYCさんです!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(本日も沖縄チャレンジ成功です~)

 

 

本日もFB QSO ありがとうございましたm(__)m

 

SMIRK(SIX METER INTERNATIONAL RADIO KLUB)メンバーのQSLとコンテストの賞状、会員証。

上段左から二番目が今月号オークションにあったというHYRさんのQSL~

ナナさんのカードもありますね~左の一番上は御大小笠原OMのものです~

 

 


feed 12/24 (2022/12/24 21:25:52)

クリスマスの土曜日はA1CのOAMから~

今週はKEY局が9エリアの局、開始の7時ころは弱かったのですが

5分後から599になり、無事チェックイン~

その後、YCさんの告知を待っていて、9:45-からのアナウンスを受け公園に~

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(連日の沖縄チャレンジ成功です~)

 

特小CQも空振りで撤退、その後ZAさんとかKCさん、DGさんとかも1エリアに入感したようです~

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

明日の週末タスクは出れそうもありません~今週はシングルヒットの評価です~

 

先日のえびすラジオでFL20さんがラ製より初ラ派だったという話を

しておりましたが僕もそうでした。その初ラに毎月掲載されていた

科学教材社の広告。これみてIC-1ゲットしたことは前にも書きました。

あの時0-V-1や少し奮発して0-V-2を買っていたら...と今考えたりしております。

 

 

 

 


feed 12/23 (2022/12/23 23:26:41)

本日はKCさんより8:50-QRVのアナウンスがありました。早速、FLさんが交信リポートがあがりましたのでスクランブル!

はじめは聞こえなかったのですが少し聞いているっと浮かんできましたのですかさずコール!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(本日も沖縄チャレンジ成功!)

 

ということで所用があったので速攻撤退しました~

ランチタイムにはOSさんが聞こえたそうです~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

ところで今日とIAさんが掲示板に18時前に005で1エリア聞こえるとのリポートが!!

明日チャレンジしてみようかな~

 

先日話したNHK放送博物館に展示されていたラジオジャパンのベリカード。

ラジオジャパン、懐かしいな~NHKは日本国内のリスナーにはベリカード発行しないので

有名でしたが今でもそうなのかな?でも美しいさくらのISは鮮明に覚えてます。

日本放送協会NHKの国際放送です。東京からお送りします~

This is radio Japan the overseas broadcasting service of NHK in Tokyo~

中学時代、英語部分良くまねして遊んだな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 12/21 (2022/12/19 22:26:56)

本日はYCさんの予告がなく、掲示板頼み~

12:20にFLさんのリポートがあがりスクランブルかけましたが遅かった!

特小&CB共にCQかけてもノーリプライで坊主撤退~

 

その後、最近では珍しく16:18の夕方の時間にMSさんの交信レポートがあがったので

二度目のスクランブル~今回も遅かったです~なんと早いプロパゲーションでしょう!!??

しかし今回はCQを出すと...

 

(小金井市)

とうきょうJK11/府中市(お久しぶりです、坊主回避感謝!)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

CQ誌1月号みました。特集QSOパーティから~これは超ビギナー向け記事。

今春の注目局はこれだは良い記事でした。

駅前QRVやPOTAは焼き直し的?でも今まで読んでなかった人には良いかも~

ここまでできる6mDXでは5エレ八木で~なんてこと書いておりましたが

50年近く前6m5エレ八木でQRVしていた僕からすると時代は変わったなあと。

あとはいつもと同じような記事がずらり~ただHYRさんのQSLがオークションに

出ていたという記事は面白かったです。このカード僕も持っています~

SMIRK OAMで交信してもらいました~♪

あとわれらのライセンスフリーワールドも楽しかったです~

各フリラ無線の紹介と各局のコメントが良いですね!

とどめは付録ですね~変わり映えしませんがこれほしさに1月号買う人多いのでしょうね。

ことしも昔あった懸賞はありませんでした~世知辛い世の中です~

 

 


feed 12/18 (2022/12/18 21:33:52)

本日は朝9時からYCさんのQRV予告があったので、それまで40mCWでまったりQSO~

さて9時になったのでほぼ同時刻に公園入りしましたが聞こえず( ;∀;)

CQ誌を読みながら8CHと特小17-17を聞いていると8CHにばたばたノイズが!!

沖縄や埼玉にも聞こえてているよう~でYCさんが4CHへ回避とのアナウンスがあったので4CH

聞いてましたが受からず~ねやがわさんのCQが聞こえたのでコールするもコールバックなし( ;∀;)

すると特小でCQが!!

 

(小金井市)

とうきょうXV510/志木市荒川河川敷(空友会場からお声がけ~)

 

坊主回避したところでアメリカリンクのオンラインミーティングに参加するため一旦撤退。

本日はUAのパイロットPAULがKEY局、リピーター経由で無事チェックイン~

すると掲示板に昨日と同様の11時過ぎ、CZさんがYCさんと交信成立の報告が~

スクランブルかけたところ間に合いました!!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(本日も沖縄チャレンジ成功!)

 

ここで所用のため撤退、その後、MM21/JR6さんや13131さんが聞こえた模様です~残念

 

週末のタスクも6mAM RCは鎌ヶ谷からの信号受からず、昨日のA1C OAMも所用で参加できませんでした~

しかしKTWR受信&TWEET,2mCW RCはしっかり決めて’三冠王’の評価!

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

先日、愛宕神社に併設されているNHK博物館に行ってまいりました~

昔のラジオとかごっそり~そして写真のようなベリカードも展示されておりました。

朝の連ドラコーナーなどもあり、歴代の番組を思い出して懐かしみました。

無料で結構楽しめました~

 

 

 

 

 

 

 


feed 12/13 (2022/12/13 21:24:20)

本日もYCさんから8:45-QRVアナウンスがありましたが、実際公園入りは

9:30過ぎ~でも何とか滑り込みセーフ!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(本日も沖縄チャレンジ成功です!)

 

その後、いったん帰宅。掲示板を見ていると13時前に13131さんとの交信報告がFLさんからあがり

再度13時過ぎに公園へ~到着時には何も聞こえず、ぱらぱらと雨が..(-_-;)

しかし辛抱強く聞いていると~

 

(小金井市)

とうきょう13131/JR6石垣島(少しお久しぶりになりました~キュルルノイズの中拾っていただき感謝!)

 

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

さて、日曜日の週末タスクは昼のアメリカリンクは所用で参加できませんでしたが、6mAM RC、

KTWR受信&TWEET,そして2mCW RCも無事チェックインできて評価は’EXCELLENT!'

 

 

 

 

日曜日は予定通り、秋葉原に行ってきました。到着は18じ位。戦利品はこの通り。

USBメモリーとマイク->USBアダプターはあきばおー、TYPEC->USBは千石通商、

SCU-57はロケットでそれぞれゲット。最後にJARLあてQSLカードはマルツに預けて

以上1時間くらいの秋葉ショッピングでした~

 

 

 

 

 

 

 


« [1] 40 41 42 43 44 (45) 46 47 48 49 50 [110] » 

execution time : 0.049 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
86 人のユーザが現在オンラインです。 (80 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 86

もっと...