無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 21:35:32)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
まずは週末の報告から~
土曜日朝はA1CのOAM7:30から7MHzという事でスタンバってましたがスタートが遅れ、時間切れで
久しぶりにチェックイン逃しました~( ;∀;)
その後はQRVできず。
日曜日は朝から所用で夕方フリーになるが公園に行ってCQも坊主~日中はEsも出たようですが...後の祭り。
それでも21時過ぎのルーティン、6mAM RCは夜の部一番乗り~KTWRもSSR-1で受信&TWEET、
2mCW RCも参加できて三冠王~
そして本日は久しぶりの朝練、いつものようにYCさんからQRV予告があり(本当に助かってます~)
その時間からWATCHもなかなか聞こえず~あきらめていたところCQが...
(小金井市)
よこはまAM56/多摩市(AMさんも粘られていましたがTIME OVERで最後にCQ出されたようです~)
おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(3日ぶりの沖縄チャレンジ成功!)
という事で本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
初日カバーという言葉をご存じでしょうか?記念切手が発売されると
その発売日にそのイベントにゆかりのある特定の郵便局で初日のスタンプ印を作って押してくれるという
ものです。1977年アマチュア無線50年という記念切手が発売された時は
京橋郵便局でその行事が行われました。無線界ではあまりにも有名なこの切手
古い方はご存じでしょうが、新しい方は見たことないかもですね。
JARLは相当この切手を買い込んでいたようで10年くらいの前のハムフェアで定価で
処分販売しておりました、笑。
本日はお昼に公園に行って11m聞くも何も聞こえず、勿論11m&特小で
CQ出すもNO REPLY。諦めて撤退~
夕方はYCさんから17:00-運用アナウンスがあったので再度、17:00過ぎに公園に行って参戦。
OSさん聞こえるもCBL止まり、そしてついにYCさん聞こえてきましたので何度呼んでもすぐフェードアウト。
激しいQSB、その中でもCH101さんとかはQSO成立させておりました。
少し諦めかけていましたが突然Sが4に上がり、コール!
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(こちらの信号届いたか自信ありませんでしたが掲示板で確認!)
坊主免れたので撤退~その後13131さんや近距離3エリアもできた猛者がいました~
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
本日は地元のスーパー(サミット)で東北のペナントをゲット!
弘前城、なまはげ、伊達政宗で合ってますかね?
間違ってたらゴメンナサイ>東北の方~
霜月になりました。スケジュールもプロパゲーションもタイトな日が続き...
本日はオンエアデイ、昨年は移動かけられませんでしたが、今年は堂平山へ~
依然、頂上での無線は禁止ということで春と同じ剣が峰駐車場から。
朝、5時少しすぎに出て7時30分ごろには着きました。そこにいらっしゃたのは..
アンテナがたくさんついている車に近づいてみるものの受信中の音声が聞こえます~SHYな僕はいったん撤収。
その後、先方からお声がけいただき~FL20さんと言う事判明!5年来交信はしておりましたがEBは
何と初めてでした!その後、15時くらいまで無線他話で花が咲き~運用は下記の通りアマの抑圧もあり少な目。
(比企郡ときがわ町堂平山剣が峰)
(CB)
おきなわYC228/しらほ海岸(剣が峰からもできました~)
つくばA3/筑波山(毎回イベントでお繋ぎいただいてます~)
とうきょうAB505/愛宕山(ご無沙汰でした~)
ちばMR21/木更津市金田さざなみ公園(ご無沙汰です~最近小金井公園ではすっかり聞こえなくなりました~)
さむかわSA326/愛甲郡愛川町(お久しぶりでした~)
かながわZX9/西丹沢檜洞丸(毎回イベントで必ず繋がる局!)
つくばKB927/男体山(少しご無沙汰でした~いつもTWEET拝見しておりますので親近感が!!)
ちばBK61/子授け(お久しぶりです~)
さいたまAT029/皇鈴山(目と鼻の先からでしたのに抑圧でご迷惑おかけしました~)
CBはアマの被りが酷くCQだしたものの返答ほとんどできず~
コールいただいた方々m(__)m
(特小)
ちばY79/君津市(ファースト)
ちばBG92/二ツ山(ご無沙汰しておりました~)
とうきょうXV510/西東京市(堂平からもスカイタワーリピーターアクセスできました~)
ちばKJ130/二ツ山(ファースト)
(1200MHz)
7L3ATQ(1200ファースト)
7K3LJI
JI1XSP
JG1GVP(ファースト)
JF1GHY
といことで1200はWORKED、2UP
局数こそ18局とイベントデイにしては少なかったのですが、濃い時間を過ごせました~♪
本日もFB QSO& EBありがとうございましたm(__)m
EB さいたまFL20さん、さいたまRX314さん、さいたまKJ254さん、7L3ATQさん
本日戴いた名刺~254さんのお嬢さんかわいかった~うん十年前思い出しました~
254という数字はXXからですかと推測したところ、ピンポーンでした~東上線系さいたまっこは判りますよね~
FL20さんの東芝リグ、渋すぎです~開局時 東芝503A使っている人と交信したことあります~
ところで先日M88さんが出られたえびすFMに次回、FL20さん登場との事です~楽しみです~
10月も本日でお終い。
朝JR6開けたようですが、行こうとした時にはもうQRTとか...雨が凄いようで...
その後夕方、CUさんの石垣島交信報告あがったのでスクランブルかけ、
ご本尊一瞬聞こえたのでお呼びしましたが、間もなく消滅~
その後は特小とCB CQ出してましたがNO REPLY1時間、
18時過ぎにやっとCQが聞こえ....
(小金井市)
よこはまAM56/多摩市(毎度です~坊主回避感謝です~)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
JARLからカード届きました。アマ無線のカードですがCBの
とうきょうTM140さんのカードでデザインはSR-01でした~
今回はCBのカードはなく、写真の1200MHzのカードが一枚~1UP!
本日は朝から所用で解放されたのが午後、公園に行きましたがCBは南の島の局のみ入感。
それではという事で特小でCQ CQ.
(小金井市)
とうきょうXV510/西東京市(坊主回避感謝~)
とちぎTI185/足利市男浅間山(先日に引き続きお声がけ感謝~)
お決まりのルーティンは20時からKEY局子授けからの
6mAM RCは無事アーリーチェックイン成功。KTWR受信&TWEETもOK,
2mCW RCも難なくチェックイン。昼間のアメリカリンクRCのみの
LOSTでした。今週の成績は’EXCELLENT!’
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
本日よりKTWR新周波数9975 59+10dB 、スプリットの144.101は2mCW
OAM用、放送の合間に参加なので..
本日は朝一でA1CLUBのOAMに参加から始まり~
7エリアのKEY局でした。20分ほど呼んでチェックイン。
その後、公園へ。
(小金井市)
よこはまSH531/緑区(取り敢えず坊主回避~)
さいたまCT170/堂平山剣が峰(ファースト)
とうきょうAC121/東村山市(連日感謝)
とうきょう13131/JR6石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)
(特小)VIA 西東京スカイタワーRPT
とうきょうXV510/西東京市(本日は公園からできました~特小坊主回避~)
帰宅後は40mCWと430FMで遊んでました。
POTAデイでしたが見つけられず!!
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
最近は紙QSLカード発行する局が減少傾向ですね。
eQSLとかHQSLとか...
僕がアマ始めたころは海外にQSLカード送る時、写真のようなステッカー(1枚確か2円?)
を張って送りました。昭和47年くらいまではJARL非会員あてにも1年に一回、QSL転送してくれていて
その手数料として1枚1円の青ステッカーを張っていたらしいです。当時封書が15円の時代ですから20枚くらいあれば
JARLとしても元が取れたのでしょうかね。非会員の住所はどうしてわかるの?答えはコールブックに
全ての局の個人情報が記載されていたのです~古き良き時代ですね。
数日C無線には出れませんでしたが久しぶりにフリーな時間ができました。
朝、FLさんのリポートでスクランブルダッシュ~
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島(間に合いました~)
本日も沖縄チャレンジ成功~その後、昼にもJR6交信報告上がりましたが、スクランブル
かけられず~夕方にもFLさんの報告が上がったので今度はスクランブルかけましたが遅かったようです。
それでもTMさんが13131さん呼んでいるのが聞こえましたがこちらには感なし~( ;∀;)
(小金井市)
とうきょうAC121/東村山市(お久しぶりでした~)
勿論、各回特小も持参してCQ出しまくりましたがNO REPLY( ;∀;)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
満月も良いですが三日月も風情があって良いですね。しかし、この月まで
人類が行ったことまだ信じきれません。別に陰謀論者ではないのですが、
自分的になぞは 1)バンアレン帯をどのように通過できたのか?2)スペースシャトル
でも爆発とかあったのに月まで正確に到着できるの?3)発射はロケット噴射で
飛ばしましたが帰りはあんな機体で地球まで戻れたの?どうやって軌道修正できるの?
4)ハイテクが進んでいるのにアポロ以降月に行っていないのはなぜ?
5)前にTV番組でかの大槻教授が月の石について口ごもったことがありました。偽物ってこと??
他にもたくさんありますがミステリーは大好きな自分でしたm(__)m
因みに僕は電波でTV画像などが放送できることに対して理論は判っていても、空気の中に凄い情報が飛び交っている
事実にいまだ不思議と思っている程度の幼稚な知識の持ち主ですのでインテリの方お許し下さい~笑
遅れての更新になります~
CBは坊主でしたが昼、西東京スカイタワーリピーター経由でCQを出すと
(特小)
(小金井市)
とちぎTI185/足利市男浅間(坊主回避感謝~)
こちらの局は今年のハムフェアで会場内でコンタクトした局でした。
遠くからリピーターアクセスにびっくりです~
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
父島の局と20mSSBで交信しました。11mはFJさんが良くQRV
されているようですが聞こえません~北海道の局が良く
コンタクトされてます。地図を見ると東京-熊本くらいの距離でしょうか。
F層通信はちと厳しいですね。
本日も朝からFL20さんの沖縄コンタクトのリポートがあがり、少し遅くなりましたが公園入りするも
遅かった~坊主。その後、夕方にもCZ18さんの九州コンタクト、CU64さんの石垣島コンタクトの報がありました
のでまたまた遅れて公園入りするも遅かった~その後30分くらい特小とCB交互にCQ出しましたが..NO REPLY
諦めていたところCQが聞こえ...
(小金井市)
かわさきTC767/多摩市(坊主回避、感謝!)
それにしても西東京リピーター、空振り多し、普及希望!
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
親亀の背中に子亀を~~~黒x銀がほしくなってきた~
本日は朝練から~
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(4日ぶりです~)
特小は相変わらずCQ空振りで撤退~
帰宅後フュージョンのアメリカリンクOAMは直前までアクセスできなかったので諦めてましたが突然コネクト成功!
無事チェックインできました~今週もJA1GWAさんに感謝!
その後ランチタイムにTC767さんの沖縄リポートがあがったので再度公園へ~
(小金井市)
とうきょう13131/石垣島(丁度一週間ぶりでした~)
とうきょうKM228/小金井市(本日もお声がけサンクスです~特小半復信を是非!)
この時間も特小は空振り。
そして夕方...
(特小)
(西東京市)
とうきょうXV510/西東京市(特小初)
さいたまYT220/さいたま市西区(特小初)
自宅からスカイタワー特小リピーター(3A L17-17)使い交信できました~\(^o^)/
6mAM RCは小諸の2000mレベルの山岳からでしたが聞こえず~( ;∀;)
その後は吉祥寺へ~ネットの噂では売り切れ続出でしたがモールス電鍵のトイカプセル(くれよん
しんちゃん風に~ガチャガチャともいう~)ついに発売されておりましたのでひとひねり~
一番欲しかったタイプが出ました~
夜のルーティンはKTWR受信&TWEET,2mCW RCチェックイン成功して今週のレーティングは
’EXCELLENT’でした。
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
ついにゲットできました~早速試し打ちをしてTWEET。
電池交換できないという噂がありましたが裏面にねじが...
モールスコード表はA-ZとかでなくSOSとかサンキューとか
の9語が紹介されているカード(左)が付属してました。
音色はTWEETでご確認を~
いつかこれで交信してやる~~~~