
無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1208 件のデータが登録されています。

如月に入りました。如月って聞くととキューティーハニー思い出してしまうのは自分だけ?笑
本日も掲示板見ながらの運用です。10:24にFLさんからDGさんとの交信レポートがあがりましたので
スクランブルダッシュも少し遅かったようです~その後CQ出しても呼ばれません~( ;∀;)
風があり、寒いのでSR-01しまって帰ろうとして公園出口で念のため、再度iPhone見るとFLさんがOSさんとの交信をリポート!
すぐ沖縄ポジションへ戻って受信~このパターン多いです~(-_-;)
(小金井市)
おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!2月初!)
ここで撤退~その後15:45よりYCさんQRVアナウンスがあって、掲示板で早速猛者たちがQSO~
少し遅れましたが公園入り~
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島(アナウンス運用大感謝です!!)
とうきょう13131/JR6石垣島(QSBのなか感謝!RS当初54,最後PK55でした~)
上記合間に特小CQも坊主でした~( ;∀;)
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
生まれて初めて手にした記念すべきベリカード。ここから無線趣味(カード収集)が始まった。
前にも書きましたが小学生時代、学研の学習の記事がきっかけ。
放送を受信して報告を送るとベリカードがもらえるとありました。
早速家のラジオで受信&受信報告、その後毎日家に帰るとポストを覗く~
数週間後に来てました~初めてのベリカードを手にした時の感動は今も忘れてません。
半世紀前の話です。中波局のカードを集め始めましたがこのカードのデザインはやはり忘れません。
アートと言える作品でしょう。BCLをするとIS(インターバルシグナル)を覚えますが、文化放送は
ぶんかほうそう~ぶんかほうそう~JOQR~♪ TBSは TBS,TBS、ティービーエ~ス♪でしたが
ニッポン放送は?ニッポン放送ショーアップナイタ~♪とかいセリフが強く残ってますが。
あとはっきり言ってジャイアンツびいきですというセリフやオールナイトニッポンのオープニングの曲。
う~ん思い出せない、あとでYOUTUBEで聞いてみよう~

まずは昨日の報告から~朝一でA1CのOAMに参加、1エリアの局がKEY局ですぐにピックアップしていただきました。
CB運用はなし~
変わって本日は朝一でベランダから特小でCQ~
(西東京市)
ひがしおおさかZZ541/所沢市狭山湖湖畔(こちら西東京からは初めてでした~)
その後9:34にSAさんの沖縄交信リポートがあがり、スクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島(毎度です~本日も沖縄チャレンジ成功~)
ということでいったん撤退しました。お昼前にはWIRES XでアメリカリンクのRCが行われていて
チェックインしました。時々お題を与えられるのですが本日はフットボールのスーパーボールについてでした。
最近は全く見てませんが、かつて(80年代(-_-;)はQBジョーモンタナ率いる49ERSが好きでしたとか言ったら、
今回の大会でも49ERSはまだ勝ち残っていて29日にセミファイナルの試合があるそうです!
その後、他の沖縄局も出てきたようなので再度公園へ~
(小金井市)
とうきょう13131/JR6石垣島(本日も感謝です~)
(特小)
よこはまAA815/横浜市緑区ごはん塚(先日の旭区に続き西東京リピーターアクセス感謝です!)
とうきょうXV510/西東京市(毎度です~)
夜のタスクは6mAM RCは軽井沢からのKEY局で受からず( ;∀;)
KTWRは無事受信、TWEET、2mCW RCも難なくチェックインして
今週のセルフアセスメントは’EXCELLENT'でした。
ところでKTWR開始の時間ってホームページに21:15:54と書いてありましたので
実際、本日は送信開始の時間を見ていると21:16:00ジャストでした。
いつも1分遅れとか言ってましたが実は6秒遅れなのでした~笑
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
吉祥寺のヨドバシカメラのおもちゃ売り場に行くとこんなものが売ってました~
懐かしい~MY ADIDAS~♫♪~

少しアップデートがありませんでした~一昨日突風の中公園に行きましたが坊主~
本日は朝からアマで主にWRTC海外局と交信しながら掲示板を見ておりました。
13時過ぎになってFLさんの沖縄リポートがあがりスクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわOS404/石垣島(間に合いました~久しぶりの沖縄チャレンジ成功!)
他の局は出ていなかったので撤退、再度16時前にFLさんの沖縄リポートがあがったので
スクランブルかけたものの何と先ほどはなかった空電(ノイズ)で各チャンネル使い物にならず
すぐ撤退してきました~
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
本日突然総務省からハガキが~読んでみるとアマ無線は仕事に使えませんという
内容のものでした。昨年の知床の事件の少し前からTV CMでもやっていたり
かなり力を入れているキャンペーンですね。正規のアマ局にとってはありがたい
キャンペーンなのですが本当の目的は他にもありそうです~(-_-;)

本日は日中オンエアできず、所用が終わったのが20時~当然CBは死のバンドに(-_-;)~
ここはアイデアで特小にTWITTER予告して出てみました。
(西東京市)(特小)VIA 3A L17-17西東京リピーター経由
とうきょうAD88/所沢市(特小初&寒い中お声がけ感謝です~)
とちぎTI185/大岩山(一度下山されたのに再度登頂お声がけあざっす!)
ということで坊主免れました~本当に西東京リピーターは使えるなあ!!
週末のタスクは日中のアメリカリンクは出れませんでしたが、夜のJA WIRES OAMは
チェックインできました~6mAM RCは お隣武蔵野市からのKEY局でしたので21時の部
2番目にチェックイン、KTWRもドレークSSR-1でRS57受信&TWEET,
2mCW RCも無事チェックインできて今週は’EXCELLENT'の評価です~
各局様、本日もありがとうございました。
本当に使える田無タワーの特小リピーター、どんどんアクセスしてほしいです。
3A L17-17です。こちらは会社案内と
パンフレット。

週末土曜日はA1C OAMから~
本日も8時過ぎに起床、バンドを聞くとすでに1エリアのKEY局がパイルアップ。
GWのせいかあまり強くありません。しかしお呼びするとすぐピックアップしていただけました。
さてその後はまた11:40ころかなと思っておりましたが9:30頃掲示板を見ると沖縄スタートしておりました!
スクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわZA38/本島(今年もよろしくお願いいたします)
おきなわKC736(毎度です~)
おきなわYC228/石垣島(本日もありがとうございます)
寒いのでここで撤退~
因みにこの間特小でCQ出しましたが坊主、しかしながらTWITTERでAD88さんからCBLリポートいただきました\(^o^)/
家でぬくぬくしていると掲示板にMS25さんから沖縄オープン情報が!
2度目のスクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわOS404/石垣島(連日感謝です~)
155TW338/台湾(自信なし~)
とうきょう13131/JR6石垣島(毎度です~)
155TW338局はコールサインフルコピーされたか?ですがRSもらえたので記載しておきます。
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
明日は日中所用で出れません~( ;∀;)
ハムワールド誌3月号読みました。特集はワンポイント改造、レストア。
中でも秀逸なのはICB-680の技適化記事!編集部のフリラに対する思い入れが感じられます。
あとはFT818やFT8に関する記事もなかなか良かったです。
冒頭にICOMフェアの話ありましたがCQ誌でも記載ありましたが内容はハムワールド誌の圧勝ですね。
マイクロウェーブの記事も目を引きました。
さらにヨットでの無線の記事やモービルシャックの紹介やABOVE2.4GHz帯のAMという新分野の記事も刺激的でした。
ギタリストHARUKAさんの記事も面白かったし、極めろ!フリラ道では外部アンテナの話。
BCL機はパルサーRP8700。モニタープレゼント企画までありました。
ということで今回のCQ誌VSハムワールド誌はハムワールド誌の圧勝でした(あくまでも個人的意見です~)

本日はいつも開け始める11:40ごろに公園入り、12時少し前まで何も入感なかったのでリグをしまい、公園を出ようとしたところ念のため、スマホをチェックするとFL20さんのリポートが!!すぐにリグを出して公園入り口付近でコール!
(武蔵野市)
おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)
FB QSOありがとうございましたm(__)m
ところで先週の日曜日のMISS DJリクエストパレードをラジコで聞いたところUG100の名前が呼ばれてました~\(^o^)/
1988年のお正月映画のことでフランスの映画ベティブルーを見た話を投稿していたのでした~一瞬でしたがご紹介
いただきました~しかし残念ながら特製トートバックは当たらず( ;∀;)また挑戦します!

先日行ったあきばおー、店内のBGMです。前にも紹介しましたが19分くらいからは僕の大好きな海のトリトンの主題歌の
中国語版が流れます~トリトンの部分ハイウオンツーって聞こえますが、ハイは中国家電大手のハイアールの
ハイ=海、ウオンは王選手の愛称ワンちゃんつまり王、最後は麻雀のチートイツーのツーまたはメンツのツで子。
つまり海王子ってことでOK?トリトンは海王子だから合ってますよね~笑
CQ誌2月号が発売になりました。特集はATUから~これってどれだけの需要があるの?
アマチュア無線交信ガイドと題していつもと変わらないお馴染みトピック!
CWやAM,POTA,駅前QRV、FT8等と本当に変わり映えしないなあ~もちろん、初めて知る人には良いのでしょうけど
内容も浅いです。FT8なんてもっと細かく教えてほしいので初めてのFT8特集とかやるべきです(個人的願望(-_-;)
HYRさんの実態配線図の記事はよかったです。
WAZやWPXがPDF化という記事もありましたが、これは反対だな~最近、JARLの永年会員表彰状やJARDのハムッテ
参加証等がどんどんPDFで配られるようになったけれど、PCの中にいれておくだけではつまらないしA4のインクジェット紙に
印刷してもいまいち~やっぱりそれなりの紙に印刷して発行してほしいと思うのは古い人間だけかな~
あと160mの2エレアンテナの記事、どんだけの人が作るんじゃい??
WIRES-Xの記事はPDNの紹介は良いんだけど~モービル機が見本?ハンディ機にせんかい!!
われらのライセンスフリーワールドは年間イベントの紹介他でした~付録はなし(手抜き?)

まずは週末の報告から~
日曜日の日中は所用でオンエアできず、帰宅後、6mAM RCも聞きましたがかすかすで呼ぶことはできませんでした。
KTWRはFT991AMで受信&TWEET成功、2mCW RCもチェックインできて先週末の成績は’三冠王’でした~
さて本日は、ここ2日間11:40ごろに沖縄コンタクトのリポートがあがっていたのでその時間に先回りして公園入り~
(小金井市)
おきなわOS404(ついた時には仙台局と交信されてましたが、1エリアにもすぐ入感!)
とうきょう13131/JR6石垣島(よく出られている3CHでCQ見つけコール!一発!)
ということで帰りに(お年玉切手交換のため)公園横の郵便局に寄って帰宅~
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
午後はまず池袋へ~
先日ゲットしたガチャの看板の本物を写真に収めました~
フルーツファンタジーを買って食べたのは言うまでもありません~
続いて大塚、JARL。たまったカードを出し、QSOパーティのログ&サマリーシートと
ステッカーの交換。
最後はUSBメモリースティックを買いにあきばお-@秋葉原へ~
つじ田、今回はファンタジーでお腹いっぱいだったので食しませんでしたが、今度食べよっと!

本日、土曜日はお決まりのA1C OAMから~8時半にWATCH開始すぐチェックイン、5エリアのKEY局で弱いながらすぐピックアップしていただきました。その後20mSSBを聞いていると昨日40mCW例のガチャKEYでご迷惑をした局がCQ出されてましたのでお声がけ~昨日のへぼオペ謝罪~m(__)m
その後10時過ぎにCHさんから沖縄リポートがあがり、公園に~
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(本日も沖縄チャレンジ無事成功!)
おきなわKC736(今年初、本年度もよろしくお願いいたします)
(特小)
とうきょうXV510/西東京市(毎度お声がけありがとうございます!)
ということで小雨が降ってきて撤退~
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
公園で電線を見ると鳥たちが...
これ見るとヒッチコックの’鳥’や小学生時代はやったクイズ思い出します。
電線に雀が三羽止まってました、猟師さんが真ん中の一羽を鉄砲でうち当たりました。
電線に雀は何羽残っていたでしょう?なんて問題で2羽とか答えると、ブー音でみんな
逃げたので0羽です~なんて下らない問題が1000以上、10000以上作られて皆で出し合いました。
当時週刊誌などもその特集別冊を出して買ったのを覚えております~
今では考えられませんがこの類のクイズが大ブームだったのです~
あなたは信じされますか?といえばやはり70年代にラジオのニッポン放送で熊倉一雄さんが’ゼロの世界’なる
夜ドラマを毎日15分くらいやっているのを聞いておりました。かなりマニアックだと思います。
(東大に行った)アマ仲間の同級生と話をラジカセに録音し、全部記憶して言い合いました~笑
先日、ニッポン放送の社団局が出ていたので無線でその話をしたら、
僕より少し上の輩で番組をよく覚えていらっしゃっていて感動いたしました。
YTにないのは当然として、ネットでもなかなか出てきませんね~

本日は朝から自宅でスタンバイ~
12時23分にCHさんの沖縄コンタクト情報が流れたのでスクランブルダッシュも
現着後、何も聞こえず~特小を聞くと
(小金井市)(特小)
はちおうじRS248/日野市新町(今年もよろしくです!)
その後、8CH聞いていると13時過ぎに浮いてきました~
おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)
残念ながらレポートにあがっていた13131さんは聞こえませんでした~
本日も各局様FB QSO ありがとうございましたm(__)m
ついに完成しました~
ガチャキーで初交信〜 pic.twitter.com/f2YIgVqoFQ
— さいたまUG100 (@saitamaug100) January 12, 2023
朝のスタンバイ時にガチャのKEYでの交信の様子です~わかってましたがやっぱり使いにくいです(-_-;)
ON/OFFがはっきりせず、相手にビギナーと思われたかも?!
もう使う機会あまりないと思いました~

本日は日中オンエアできず~( ;∀;)
夜TWITTERを見ていると~KU411さんが高島平から西東京リピーターにアクセスしたとのこと~
早速ベランダからCQ~
(西東京市)
とちぎTI185/足利市大岩山(坊主回避~感謝です!)
ということでKUさんは聞こえませんでしたが、坊主免れました。
本日もFB QSOありがとうございました。
ガチャキーの配線コンプリート!
出力は電池スナップで~初交信まであと少し!