ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/4 2:35:27)

現在データベースには 1097 件のデータが登録されています。

feed 7/27 (2022/7/27 23:58:12)

本日も朝練から~

7:31-7:57

(武蔵野市)

さっぽろHM22(毎度です~)

あばしりAB39(間に合いました~)

しりべしCB49/余市町(重鎮来た~)

いわてB73/8網走(毎日いろいろな場所からありがとうございます!)

これで一時撤退~そして10時過ぎに再度!

10:23-10:41

(小金井市)

みやざきCB001/国富町(毎度です~)

わかやまNB999/有田川町二川ダム(近距離きた~)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(毎度です~)

 

暑いので再度撤退~

その後は池袋に行き、つけ麺を食し、買い物をして17時に帰宅~

再度公園へ~

17:44-20:06

(武蔵野市)

やまがたAA21(ご無沙汰です~)

(小金井市)

いわくにAA262/岩国市(毎度です~)

こうべTA150(この後もお呼びしてしまいました~m(__)m

えひめCA34(幻~~ではありませんでした)

あおもりCC39(本日もできました~今日は八戸ではない??)

やまぐちTS118(毎度です~)

きょうとAA322/八幡市宇治川堤防(毎度です~)

とっとりAJ683(毎度です~)

やまぐちWM201(本日も強力安定~)

きょうとFS01(地獄耳毎回感謝!)

はんしんAA727/尼崎市のびのび公園(先日チェックした場所でした~)

おかやまHA36/高梁市

ひょうごTT314/姫路市飾磨港

さいだいじ1234(ファースト)

きょうとOZ990(ファースト)

くまもとDX55(毎度です~)

きょうとKH618/木津川市(お久しぶりです~)

みえAA469(お久しぶりです~)

きょうとKM025/城陽市(ファーストですが掲示板にはYGと..( ;∀;)

 

 

(西東京市)

あおもりRD208(本日の〆でした~が掲示板にはなし?( ;∀;)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

以前はハムフェアで配られました缶バッジ!

一か月切りましたが開催は??

それよりも夏オンまであと4日!?

 

 

 

 

 

 

 


feed 7/26 (2022/7/26 20:49:00)

本日も朝練のみでした~

 

7:10-8:18

(武蔵野市)

いわてIW123/岩泉(朝一はこの局でした~)

いわてCY16/北上市(強力入感~)

とうきょうAD88/7田野畑村(師匠登場<勝手に呼ばさせていただいております~ )

しりべしCB49/余市町(北海道の重鎮来た~)

いわてC9/8帯広市(C9さんは道中初!)

(小金井市)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(ひときわ強い信号が入りました~)

くまもとIA52/荒尾市?(安定入感です~)

やまぐちWM201/光市(HELLO CQの声が!!)

あきたST250(ご無沙汰でした~)

みやざきCB001/国富町(毎度です~)

いわてB73/8帯広市(〆はこの局でした~昨日の余市町に続き感謝です~)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

その後吉祥寺に行ってヨドバシカメラの玩具屋を覗いたところ、

前から目をつけていたプレミアムトミカのフェラーリGTS365GTS4

オープン仕様が税込みほぼワンコインで売っていたのでゲットしてしまいました~

以前、プラモは2種(国産とアメリカ産)ご紹介いたしましたが、これは完全マイアミバイス仕様の

カラーリングですね~本家はレプリカですが..(-_-;)

良くできています。またいつかオープンカーを運転する日があるのだろうか!?

 

 


feed 7/25 (2022/7/25 23:44:33)

本日も日中から夜まで所用がありましたが、朝のわずかな時間に朝練~

 

8:38-8:41

(武蔵野市)

みやざきAL101/宮崎市田吉大淀川河口(本日の朝一はこの局!C9さんとの交信も両局とも聞こえてました~)

いわてB73/8余市町(3,0,8エリアとお付き合いできました~)

 

その後CQを出してみましたがNO REPLYにて撤退~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

B73さんが夏オンの作戦地図とりまとめしておりますが、TWITTERで昔の夏オンの地図を見た。SONYが全国各地に派遣していたようだ。山の上が多い。GW中心だったのか?関東では何といっても高尾山だったらしい~

メッカ?今でもAA909さんとか良く高尾山に行っているようですがその名残でしょうか。

自分は一度だけ小学生の時に行きました。当時高校生の従兄弟がそばやでバイトしていて食べて帰りました~

勿論、無線はやってませんでした~帰りに日本沈没(井上順さんの映画と二本立て)の映画を立川で見ました~

 

 

 

 

 


feed 7/24 (2022/7/24 23:41:35)

本日は夜まで所用がありましたが、朝の時間だけちょっと公園へ~

8:20-8:58

(武蔵野市)

しりべしCB49/余市町(昨日と変わって今日は北でした~)

さっぽろTA230(毎度です~)

いわてCB75(良く聞こえてましたよ~)

そらちAA246/石狩市(ずっと聞こえてました~)

いわてB73/MM新潟沖(何と道中2日目もゲット!)

あおもりRD208/下北半島(強い!)

さっぽろAM39/札幌市(地獄耳感謝~)

あおもりCC39/八戸市(ゲリラ?全てのチャンネルで聞こえました~)

そらちYS570/南幌町(重鎮局きました~)

あおもりGG104(毎度~)

もりおかKO128/盛岡市(一度ロストも粘り強く~)

あおもりGK828(毎度です~)

 

そして帰宅、ベランダに強力信号が飛び込んできたので1局だけ。

(西東京市)

おかやまHA36/高梁市(連日感謝です~)

 

という事で本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

週末のタスクは昨日のA1C OAMだけでシングルヒットで終わりました~( ;∀;)

 

 

 

今日は江戸の地歴図を見ておりました。ご先祖が住んでいた本所とかひーひーひーひーひーおじいさんが通っていた

昌平坂学問所とか興味深いです~そして佃!こんな歴史があったのですね~まだまだ知らないことばかり~

DISCOVER TOKYO !

 

佃島の歴史とは 佃島の歴史は長く、 徳川家康が江戸に入府の際、摂津国西成郡佃村(現在の大阪市西淀川区佃)の漁民たちを招いたのが始まり です。 家康が彼らを招いた理由は、本能寺の変(1582年)で、堺から本拠地の岡崎城へ逃げ帰り、その途中で船がなくなり難儀していた家康を佃村の漁民たちが助けたからだと言われています。

 

 


feed 7/23 (2022/7/23 20:10:56)

土曜日朝はお決まりのA1C OAM、4エリアの局がKEY局で浮き沈みありましたが20分くらい呼んでやっとチェックイン成功!

すぐに公園へ直行!

 

7:31-7:59

(小金井市)

おおいたTN24/杵築市(朝一感謝BLOGお世話になってます~)

くまもとDX55(BLOGお世話になってます~)

くまもとIA52/荒尾市(毎度です~)

みやざきCB001/国富町(毎度です~)

かごしまMT28/マリンポート(毎度です~)

かがわMC36/丸亀市(毎度です~)

ふくおかOC68/6長崎県雲仙市(6移動できました!!!)

 

ここまでで終了、撤退。ランチタイムは掲示板を見ていると近距離が!

暑いけどがんばって公園へ再入場~

 

12:09-13:10

(小金井市)

きょうとFS01(強い~~)

いわてB73/3のびのび公園(道中初交信!)

きんきAZ627(毎度です~)

ひょうごTT314/たつの市御津町(いつも感謝です)

ひろしまDM11(毎度です~)

ふくおかHJ78(ファースト)

おかやまHA36/高梁市(強かったです~)

かわさきRJ21/4(いつも感謝~)

やまぐちLX16(毎度です~)

かごしまMT21(ダブルかごしまMTさんコンプリ!)

さがHI39(YL局!)

かまがりAA793/竹原市竹原港(毎度です~)

やまぐちFS703/光市(YL2局目!)

 

そして再度撤退、夕方は涼しくなった17:00過ぎに公園散歩ながら~

 

17:04-17:04

(小金井市)

いわくにAA242(昨日はしーんとしてましたが!!)

やまぐちTS118(夕方2局目)

 

他にIAさんとかCBさん聞こえておりましたがこれで終了~

 

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

さて来週はいよいよ夏オン、どこに行こうかな?

過去5年は下記の場所へ~

 

2017ブドウ峠

2018佃大橋

2019桜山展望台

2020桜山展望台

2021桜山展望台

 

2017は何も知らずに雨でしたのでぶどう峠でしたが、その後はやはり暑いのを避けてますね~

堂平は暑いだろうし、Es交信の邪魔してしまう可能性高いですし、湘南平は暑いし海水浴渋滞の

懸念が??!!行きは良くても帰りは??(-_-;)コロナ感染も激増の中いかに??

 

B73さんがQRVしていたのびのび公園、過去も良く掲示板などに掲載されていたが

どのようなところなのだろう?地歴地図で見ると流石に公園の位置まで把握できず。

尼崎市最南端とある。

甲子園球場とかユニバーサルスタジオとか近くにあるように見えます。

ネットで画像を見ると海沿いのロケのよう。暑そうだが...妨害するものもなく

ノイズも少ないのだろうか??いつか行ってみたいですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 7/22 (2022/7/22 21:00:45)

本日は朝練からスタート!

 

8:03-8:31

(小金井市)

くまもとIA52/荒尾市?(本日のスタート局!)

(武蔵野市)

いわてB73/6(そしてこのお方!)

そらちYS570/南幌町(北もきた~こればっかり>自分)

くらしきFV223/8(おっと珍局!ご無沙汰です~)

とかちST617/池田町利別川堤防(当然北とくればこの局も~)

しりべしCB49/余市町(そして重鎮登場!わざわざお呼びいただけました~)

 

ここで雨が降ってきたので撤退~

その後、晴れましたが暑くてへたれの僕には運用は無理~

少し涼しくなった17時に再度公園へ行きましたがだれも聞こえず、

8CHでCQ出すも坊主~撤退( ;∀;)

その後、18時台からEs交信出来たようですがすでに吉祥寺にいました。

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

さて、ハムワールド9月号!アウトドア特集はあまり興味湧かず~

ATチューナーの話やJSWC日本短波クラブの話など~このクラブ当時、短波創刊号で

知りましたが入会しませんでした~

他にはハムログの話やFT8でインドネシアのアワードを狙おうとかレアな企画が!!

CWはJE1SPY芦川大OMの記事は良かったです~

BCL機はクーガ888,この機種は僕の少し上の方々の領域~ライバルは

スカイセンサー5300とか5500とかだそうです。このミニチュアも発売されてましたね~

フリラの記事はやはりイベントデイの話、特小中心でした~

CBに熱い運用記を書いてもらいたいものです~

そしてCQ誌VSハムワールド、今月の結果は??CW記事の比較からハムワールドの勝ち

(あくまでも個人の主観の評価です(-_-;)

 

 

 

 


feed 7/20 (2022/7/19 22:32:08)

 

本日も夜まで所用で公園入りは20時!Esも終わったようであきらめて聞いているとCQが..

 

(小金井市)

おおたY16/足立区舎人公園(坊主回避、感謝。お久しぶりでした)

 

EsシーズンはなかなかGW交信できないのでこういう時こそ交流を深められ良かったです~

 

本日もありがとうございました!

 

 

 

CQ誌が発売されました~内容はCW特集!?CWは好きだし、交信もスリリングで

シンプルにできるので好きですが、しかしこのネタも多いな~(-_-;)

毎月CW、CWの記事の気がするのは気のせい?A1CLUBの記事もあるので批判はしませんが...

どれだけのアマが米国の局と英文でCWラグチュウ―できるのだろう?

本当に一握りでないか?同調して毎度おなじみのHYRさんもCQ誌のCWの歴史などを書かれてました~

これは面白かった、あとGZVさんの記事も好きです。

さて、たまに所沢界隈からオンエア、交信いただいている’しぶや4989’さんのちゃりんこモービルの記事がありびっくり!

先日DD23さんもBLOGに上げてましたが、確かCZ18さんもそれらしい事していたかと...

密かなブーム??笑。我らがライセンスフリーの記事はサマバケの予告!

皆さん参加してね~で付録は免許申請に係ることやいんちきスプリアスの特集~

認定料返せ!認定機種のリストなんてネットで調べればすぐわかるのに~

以上、今月は辛口でした~ハムワールドは売り切れで見れておりませんが読み次第VSの結果がでます~

 

 

 


feed 7/19 (2022/7/19 22:13:32)

本日は朝昼、所用で運用できず。

19:40ごろやっと公園入り~

 

19:44-19:47

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(名うての坊主キラー局!きた~)

いしかりAD521/小樽市銭函(YLさんの声は聞きやすいです~)

しりべしCB49/余市町(〆は北海道の重鎮~)

 

遅いデビューでも何とか坊主回避できました!3分間の幸せタイム~

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

先日投かんしたQSLカードご覧の様にまさかの差し戻し~

まったく考えてませんでした~

ケイマン諸島と言えばマネーロンダリングやタックスヘイブンで有名ですが、

そっちは大丈夫なのでしょうかね?

 

 


feed 7/18 (2022/7/18 23:22:36)

昨日は6mAM RCは軽井沢からの信号受からず( ;∀;)

KTWRも先週に続き停波( ;∀;)

2mCW RCはチェックイン成功でFAIR!

 

さて本日は朝練~

(西東京市)

いわてCB75局(強力入感にてお声がけ~)

 

夕方は

(武蔵野市)

いわてDS94/8稚内(夕方坊主回避感謝~)

MC36さんやGA422さん、CB49さんのCBLはできたのですが

交信出来たのはこの局だけ~坊主免れたので即撤退となりました。

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

B73さんから2022フリラコールブック完成のアナウンスが~

ここ2年は直接送っていただきました~(-_-;)

今年は来月のハムフェアでの直接受領、期待しております~

書き込み更新大変ですが、丁度写真の通り、ぼろぼろになってきたので~

 

 

 

 


feed 7/16 (2022/7/16 21:51:19)

本日は朝一番でA1CのOAMにチェックイン、近くの局がKEY局でしたので一発チェックイン!

その後朝練へ~

 

8:00-8:19

(武蔵野市)

しりべしCB49/余市町(掲示板に記載なかったのでこちらのRPT取れなかったのかもしれません(-_-;)

あばしりAB39(毎度です~)

そらちSK11(厳しい中ありがとうございます~)

そらちYS570/南幌町(毎度です~)

とかちDM260/芽室町(毎度です~)

雨にて撤退~

 

次はランチタイム 12:02-12:20

(武蔵野市)

いわてIW126/岩泉(いつも感謝~)

そらちT42(ファースト)

さっぽろAM39(毎度です~)

さっぽろTA230(毎度です~)

(小金井市)

さっぽろHM22(毎度です~)

またまた雨で撤退~

 

最後はイブニング~16:56-18:07

(武蔵野市)

みやざきCB001/国富町(こちらのRPT取れなかった模様~)

やまぐちSV221/周南市大原海岸(ずっと聞こえてました~)

(小金井市)

ねやがわCZ18/墨田区(お呼びいただき感謝~)

やまぐちLX16(少しご無沙汰でした~)

いわてB73/6(やっとできました~)

いわてC9/6(だんだんB73さんに声が似てきたかもです~)

くまもとIA52/荒尾市?(被りの中、お手数おかけしました~)

みやざきCB001/国富町西部山沿い(今回は確実にできました~)

 

という事で朝昼は北のみでしたが夕方は南西の局とできました~

一日中雨が降ったり止んだり~梅雨再来ですね!!

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

先日のARRLの規格カード全員が全員ONE OF ARRL HQ GANGでは

ないのですね~笑

 

 


« [1] 50 51 52 53 54 (55) 56 57 58 59 60 [110] » 

execution time : 0.048 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
89 人のユーザが現在オンラインです。 (82 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 89

もっと...