無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/4 2:35:27)
現在データベースには 1097 件のデータが登録されています。
まずはA1C OAM いつもEASYな2エリアの局がKEY局でしたが思いのほか手こずりました~
予告通り本日は朝練のみ~
(小金井市)
いわてB73/6(やっぱりこの局からでした~)
おおいたTN24/杵築市海岸(少しご無沙汰でした~)
くまもとIA52/荒尾市(毎度です~)
かごしまMT28(少しお久しぶり~)
かまがりAA793/MM
瀬戸内海汽船「シーパセオ2」(貴重な船上運用感謝!)
こうちMS350(ファースト)
WM201さん、YB75さんCBL止まり~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
いよいよ来月はハムフェア~こんな集合写真また撮れると良いですね~
文月になりました~残念ながら昨日は20時過ぎに公園に行きましたが終わってました。
で本日は朝練に~
(武蔵野市)
さっぽろHM22(本日のスタートはこの局!毎度です~)
いわてB73/6(そしてこの局!)
しりべしCB49/余市町(更にこの局!)
とかちST617/池田町利別川堤防(掲示版には名前がありませんでした~( ;∀;)まぼろし~???
とかちDM260/芽室町(毎度です~)
本日の運用は朝練のみ~各局様 朝練QSOありがとうございましたm(__)m
ただいま 23:20 005は山口県や大分県の局等で賑わっている~がデビューはなし~
明日もA1C OAMの後朝練予定~
1200MHzのQSLカード、100枚までもう一息!
明日からの6m&DOWNコンテストで何局できるか??!!
本日は朝練に参加できず~
昼もNG~
やっと手が空いたのは20時前~終わっているかなと公園へ~
(小金井市)
かごしまMT21(間に合いました~)
その後2つのMISTAKEを犯してしまいました~
①掲示板に↑報告するも自局のコールサイン記載漏れ
②↑交信後、6エリアオープンの先入観からIAさんの声と思いコールすると
MJさんだった模様~(*ノωノ)
声が似てるなあ~(言い訳)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
JARLからカードが届いてました。お楽しみのCBと1200MHzのカードはなし。
その中から2枚をピックアップ。左は70年ごろのMOBILEの写真。
ランニングシャツ、黒縁のメガネ、時代を物語ってますね~
車が渋すぎです~テールのスタイルもきれい~ルノー12を彷彿されられます~
右は湘南平から地元の局と交信した時のもの。やっぱり湘南はサーフィンが良く似合う。
本日も朝練から~7:33-8:49
(武蔵野市)
あばしりAB39(本日のスタートはこの局)
しりべしCB49/余市町(毎度です~)
さっぽろHM22(公園からありがとうございます~)
かわさきTC767/多摩市(お声がけ~)
とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~)
(小金井市)
いわてB73/6(安定と力強さ~神)
くまもとDH304(ずっとお呼びしてましたが最後繋がってよかったです~)
みやざきCB001/国富町(本日もありがとうございました~)
ランチタイムすぎ、掲示板を見ていると近距離が!!我慢できず公園へGO! 14:40-15:28
(小金井市)
こうべYS212(終始安定して入感しておりました)
おおさか1380(ファースト)
おおさかKS46/高槻市淀川河川公園(ファースト)
とっとりAJ683/松江市(近距離あると必ず聞こえます~)
さいだいじHN12/備前市日生町(ファースト)
ひろしまMS38(お呼び出しありがとうございます~)
勇気を出して梅雨明け熱波の中、行った甲斐あり~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
3,4エリアポイントで近距離を楽しむ~@小金井公園小金井市テリトリー
暑くてだれもいない~(-_-;) スケートボーダーも流石にだれも
やってませんでした~
6/25のBLOGで半分冗談で動画掲載希望 逆リク~とか言っていたら本当に撮っていらっしゃって、アップしていただきました!3分53秒から登場します~ももすけさんは耳がとても良い事改めて判りました~THANKS TO MOMO SAN
本日は朝練のみ~
(武蔵野市)7:44-7:58 14分間の楽しみ~
いわてB73/6(本日もやっぱりスタートはこの局!)
いわてIW123/岩泉(スタンバイしてます~の声が微笑ましいです~)
とかちST617/池田町利別川堤防(お呼びいただき感謝!)
いわてAN26(お久しぶりです~)
しりべしCB49/余市町(毎度です~)
いわてJA77(毎度です~)
いわてCY16(毎度です~)
という事で本日のCBはこれでお終い!
週末のタスクは6mAMRCは昼開催で参加できず~KEY局が軽井沢からでしたので多分受信もできなかった思いますが..(-_-;)
昼のAMERICA LINKのミーティングもWIRES接続できず これまた参加できず~
夜のKTWRは流石に受信&TWEET OK! 2mCW RCも難なく参加~今週は三冠王でした!
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
ここに1枚のアンティークQSLカードがあります。全て手書き!
そう今の様にQSOが容易でない時代のものであるから一球入魂は
当たり前。交信したことに感動と喜びを込めてQSL発行!
素晴らしいではないか。勿論、今の時代は交信し放題~QSLも
ラバースタンプかeQSLが標準になりつつあります。
それでも一言二言気が利いた言葉を添えたいものです~
そんな一つの交信が貴重なものと言ったら、ガントラのQSO,
特小のQSO,2.4GHz以上の交信?新しいジャンルを開拓してみたい~
取り敢えず1200MHz100局目指してます~
特小と言えばトウキョウMT106局の本日のTWITTERに富士山から600Km越えの交信成功したとか!?
今まではももすけさんが記録持っていたと聞いたことがあるような...
新記録ですかね?おめでとうございます!
本日は朝一でA1CLUB OAMに参加~1エリアのお試しKEY局でしたがすぐにQSO成功~
そしてハリキリボーイと化して公園へ~
朝練7:36-8:23
(小金井市)
いわてB73/6(やっぱりスタートはこの局)
おかやまMI043/5土佐清水市あしずり港(CBではめずらしい高知県から感謝!)
おきなわBK248(おきなわきた~)
とうきょう13131/JR6(連続おきなわきた~)
(武蔵野市)
みやざきAL101(先日のリベンジ成就!)
あばしりAB39(北きた~~)
さっぽろTA230(また北きた~~)
いしかりAD521/小樽市(更にきた~~)
しりべしCB49/余市町(もう一丁きた~)
さっぽろHM22(まだまだきた~)
いしかりAD416/小樽市(ダブルいしかりADコンプリ!)
そらちAA246/石狩市(とどめの北きた~)
そして撤退、昼は夏の陽気で巣ごもり~
夕方、少し涼しくなったところで公園へ~しかし熱波が!!!
イブニング17:22-18:41
(小金井市)
ひょうごTT314(いきなり近距離きた~一昨日学習したたつの市か?!)
やまぐちTS118(強力入感~)
かがわMC36(いつも混信の中でも独特のクリア送信~!)
ながおかHR420/2(ももさんきた~動画掲載希望!逆リク?)
やまぐちLX16(毎度です~)
とっとりAJ683(昨年より厳しいです~)
おおさかTK27(お久しぶりです~)
きょうとAA322(毎度おおきにです~)
ひょうごSH407(ファースト)
きょうとFS01(毎度です~本当に強い!)
いながわHK630(ご無沙汰です~)
やまぐちSH33(こちらも混信の中でもきらり!)
やまぐちYN807(安定して入感しておりました~)
かまがりAA793(あちこちで聞こえてましたがついにゲット!)
やまぐちWM201/光市(毎度です~)
くまもとIA52(夕方唯一の6エリア)
しまねMS228(毎度です~)
とっとりTS131(お久しぶり~)
まだまだ次々と新しい局が聞こえていましたが、モスキートの猛攻撃が入ってきたので撤退~( ;∀;)
本日も各局様QSOありがとうございましたm(__)m
昔QST誌の広告に載っていたのでORDERして購入したハムキャップ。
以前はハムフェアとかで初EB用にかぶっていきましたが、ここ20年くらい
かぶっておりません~はっきりいってださいです~( ;∀;)
本日は日中、所用があり、公園に入れたのは19時過ぎ~
(武蔵野市)19:08-19:38 30分の幸せな時間~
いぶりTM360/苫小牧市勇払マリーナ(お久しぶりです~)
いしかりAD521/小樽市(お元気な声聞けました~)
さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(QSB凄かったです~)
いしかりAD416/小樽市(コンプリート!)
そらちYS570/南幌町(大トリはこの局!)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
JARLへは準員として入会してアマコール取得後もカード転送手数料を払ってSWL活動していた?!!
貧乏中学生がなぜ??こんな領収書が出てきて納得。
当時転送手数料は1か月100円だった!
昨日は終日所用でQRVできず~本日は朝練から~8時前に公園入り~
(武蔵野市)
いわてIW123/岩泉(デビュー遅すぎましたが坊主回避!感謝)
ランチタイムは12:33-13:00
(小金井市)
みやざきCB001/国富町(はじめはこの局~)
いわてB73/6(そしてこの局!)
くまもとDX55(このプロパゲーションでは100mWは難しい様~)
くまもとIA52/荒尾市?(QSBありましたがPEAKは強い!)
YN803さんも聞こえましたがすぐフェードアウト!
イブニングは16:32に公園入り~
(小金井市)
いわてB73/6(本日二回目~)
みやざきCB001/国富町(厳しい中こちらも二回目~)
うっすらOS404さんが聞こえましたがすぐフェードアウト、B73さんがJR6何度も呼んでいるのが
聞こえました~近距離?
という事で本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
今日は近距離Esで繋がる局の位置を地歴地図で確かめてみた。
いつも繋がるひょうごのあの局!がQRVしているたつの市は
兵庫県西部で岡山に近いんですね~な~る~!!
勉強になりまっす!
本日も朝練のみ~7分間の幸せ~
7:33-7:40
(小金井市)
いわてB73/6(本日もトップはこの局!)
くまもとIA52/荒尾市?(そしてこの局!)
とうきょう13131/石垣島(昨日CBLのみでしたのでリベンジ成功!)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
日本アマチュア無線機名鑑2が発売されました。
1977-2000ねんに発売されたリグが掲載されている。
IC-12NやIC-23,IC-775DXIIそしてIC-706など現在所持しているリグが掲載されている。
各リグの特徴なども記載しており、前作同様そうなんだ~という事が多く楽しく読めた。