無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記
(2025/10/30 13:05:58)
現在データベースには 1229 件のデータが登録されています。
9/24
(2022/9/24 22:50:21)
土曜日はA1CのOAM,2エリアの局がKEY局で10番目に拾っていただきました。
参加は124名でした。雨が降っていたのでなかなかCBはデビューできず、雨が止んだ夕方にNE410さんの沖縄
レポートがあがったので公園へゆっくり入園~すでに1エリアの猛者が交信始めておりました~
(小金井市)
おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄通信成就~)
とうきょうAC121/東村山市(少しご無沙汰です~)
本日も各局様FBイブニングQSOありがとうございましたm(__)m
いつもエネループを充電している充電器。
左はコスコのエネループセットについていたもの、右は単独で購入した物。
両方単三型を一気に4本充電できますが、右のほうが出力が5倍もあるので
充電時間も短いのだ~急速受電機と名乗っているだけある~
9/22
(2022/9/22 20:00:09)
本日は朝から掲示板をモニタリング~
お昼過ぎに昨日と同じくCZさんのレポートがあがりスクランブルダッシュ!
着いた時には聞こえませんでしたが、聞いているとたまに浮かび上がってきます~
(小金井市)
おきなわOS404/石垣島(自信ありませんでしたが掲示板でCFMD!)
その後、夕方も対1エリアではOSさんがお一人、気を吐いておりました。
本日はFB QSOありがとうございましたm(__)m
掲示板を横目で見つつ、本日はネットフリックスで
ストレンジャーシングス第三シーズンを一気見しておりました。
相変わらずハンディのCB機の交信、モールス信号SOSも出てきました。
なぜか固定器はアマ機の様?リグの機種は判りませんが80,40,20,10,6mが
送受信できるリグの様です。
9/21
(2022/9/21 22:21:04)
本日は午前中所用がありましたが、午後フリーになり秋葉原に立ち寄ってきました。
ラジオデパートの個人売買ボックスをチェックしたり、富士・ロケットをのぞき、
NOTE PCを見たり、秋月、千石、あきばおーで少し買い物を..
QSLカード持ってこなかったのでマルツには寄りませんでした。
一応、電鍵のガチャをチェックしましたがまだありませんでした。
帰宅は18時過ぎ~すぐに公園に行きましたが、沖縄は遅かった...
(小金井市)
よこはまAM56/府中市(坊主回避サンクス!)
沖縄は聞こえましたが交信のレベルには達しませんでした。
一応呼んでは見ましたがNO REPLY..(-_-;)
30分くらいCQ出したりしてましたが諦めて撤退。
その後、再度沖縄開けたようです~神様の意地悪!
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
さてハムワールド、やはりハムフェアのリポート。
フリラの集合写真があり、あれと思いましたが関ハムのものでした(-_-;)
気になった記事はFT-991の機能強化の話、モールスの記事BY JE1SPY、
極めろフリラ道(夏オン)等、あとはあまり興味がありませんでした。
今回のVSはCQ誌の勝ち~~~
9/19
(2022/9/19 18:19:22)
宴の後で~
本日は朝から掲示板を見ておりましたが、昼すぎにCZさんの沖縄交信RPTあるものの所用で発進できず~
夕方再びFLさんのRPTあがり、今度はスクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島(間に合いました~連日感謝です~)
お呼びした時、大雨になりびしょ濡れになりましたがなんとかRPT交換コンプリート!
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
CQ誌10月号が発売されました。特集は秋のHFシーズンを楽しもう。
全般的にハムフェアの報告・写真が多かったです。記事ではIC-9700の使いこなし、HYRさんのSWR計の進化、1200MHzの
AZ805Nモービルアンテナ、QDXデジタルトランシーバーの製作、フリーメイソンのロッジのコンテスト、マイクロウェーブバンドのお誘いなどが興味深かったです。1200MHzのアンテナはマグネット式でモービル運用できるならゲットしても良いかなと。昔、千石辺りで数千円のものありましたがもうないだろうな~ちなみに144/430のマグネットアンテナは持っております~ICOMの430-5.6GHzの新リグは値段はまだ未定ですが絶対コスパ良いはずと伝えておりました。やはり高い周波数を出すのは技術がいるのですね~付録はFT-4の特集、FT-8もまだ設定していないので!!(-_-;)
そろそろハムワールド1月号ひっぱりだして設定してみようかな~いやICF-5800の記事見入っちゃうかも??!!!
ハムワールド11月号はまだ読んでおりませんのでまた近いうちにヴァーサス結果だします~
9/18 秋オン
(2022/9/18 23:22:30)
昨日は朝一でA1CのOAMに参戦~7エリアの局がONAIR初めて早めにチェックインできました~
その後は所用でQRVなし、夜は秋オン始まりましたが自由になったのが23時すぎで...( ;∀;)
さて、本日も所用があり、何とか朝時間を作って公園へ~
(小金井市)
にいがたAA462/1富津市富津岬(今シーズンはESでできませんでしたので久しぶりに交信できてよかったです~)
さいたまFL20/堂平山剣が峰(夏には近距離でMS25さんと交信出来たとか~堂平まできていただけると常時できるのですが~)
よこはまZR120/横浜市旭区(お久しぶりです、チャーリーマイクの合間とか~感謝!)
よこはまAM56/青葉区花桃の丘(ESシーズンはなかなか話せませんでしたがこれからよろしくです~)
ちばKF728/木更津市木更津港(お久しぶりです~最近ではイベントでないとなかなか繋がりませんね~)
よこはまAC657/青葉区花桃の丘(ファースト)
ここで一度撤退も、沖縄オープンの情報が入り再度公園入り~
(小金井市)
おきなわYC228/石垣島(間に合った~)
とうきょう13131/石垣島(お久しぶりです~雨が降り始めましたが根気よく呼んでいたらピックアップされました~)
で僕の秋オンはこれで終了~夜はやはり23時過ぎに帰宅。
で今週末のタスクはシングルヒット~( ;∀;)
天候の影響と移動できなかったのもあり、イベントデイとしては寂しい感じですが、お久しぶりにできた局や
石垣島各局とできたので良かったです~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
先日はTS-520のメカでしたが今回はICF-5900のメカ。
かっこえ~~当時ICF-5800を使ってましたが同級生のICF-5900
を見て垂涎でした~ダブルスーパーの迫力と直読!そしてBFO、
勿論アマのSSBやCWを聞くとQRHはありましたがICF-5800とは
レベチ!
大人になって、入手しましたが、あまり使わずすぐお譲りしてしまいました。
9/15
(2022/9/15 21:21:15)
本日は朝から掲示板と睨めっこしておりましたがなかなかアップなしで~
夕方やっと沖縄局との交信がアップされましたので公園へ~
(小金井市)
みなみたまFN533/城山湖(ハムフェアでは夕食中貴重なEB感謝)
おきなわKC736(丁度一週間ぶりでした~)
CBL GM455,OS404各局。
本日も各局様FBイブニングQSOありがとうございましたm(__)m
高1の時に県立高校入学のお祝いでTS-520を買ってもらい、HFデビューと相成りました。
アンテナは21/28MHz帯の2エレHB9CV。当時のLOGをみると高2の4月くらいまでアクティブだ。
海外交信はロシアの局が圧倒的に多く、W,I,DL,HA,OKなどの局ともSSB/CWで交信している。
写真はカタログの一部、当時のカタログにはメカの部分の絵を掲載しているものが少なからずありました。
とても扱いやすいリグでTUNEもすぐにとれたし問題は全くありませんでした。マイクはMC-50。
隣の隣に住んでいた2つ年上の人はFT-101ESとバーチカルアンテナでQRVしてました。
隣の庭は...で101のAM機能に嫉妬してましたが、ある日落雷で廃局となってしまいました(-_-;)
9/14
(2022/9/14 19:12:06)
日曜日は朝一で6mAM RC 2番乗りでチェックイン~
その後は所用でCBは結局できませんでした。FJさんの前日のコンプリートは
運用終了の意味でしたかね?
夜はKTWRタシュケントからの波、初受信。厳しいですが耐えられる程度。
昔BBCとかラジオオーストラリアはこれくらいで聞いていたなあと思い出しました。
2mCW RCも間に合って先週末のタスクはC4FMアメリカリンクのOAM
だけ参加できませんでしたのでミッションコンプリ―テッド!
さて月・火と所用で一切運用できず~
本日は朝掲示板で沖縄が上がりましたのでスクランブルダッシュも間に合わず坊主!はやい!
チュークワさんが1CHで盛んにお声を出されたので微笑ましく聞いて帰宅。
その後昼間も何もアップされず18時過ぎにまた沖縄アップの報が!
2回目のスクランブルダッシュ!
(小金井市)
おきなわOS404(間に合いました~)
1局交信出来たので撤退、その後13131さんも聞こえたようです。
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
令和4年の新500円硬貨!普通だときれいな硬貨が巡りまわって手元に
来たことを喜びたいところですが、この硬貨使えない!
関東バスをはじめ松屋の券売機もNG、まだジョーカー状態なのである!?
はやく使ってしまおう!
9/10
(2022/9/10 21:56:05)
本日、土曜日はA1CのOAMから始まります~
本日は9エリアの局がKEY局で20分ぐらい呼んでやっとチェックイン~
その後は所用でQRVできず~( ;∀;)
掲示板にはFJさんの父島交信の報告や台湾のBW503KY局との交信の報告がわんさかと!
こんなにたくさんの局が短時間で台湾局と交信出来たのは初めてではないでしょうか?
いつものように地団駄踏んで掲示板を見てました。
で、所用から解放されたのが20時前~坊主覚悟ですぐに公園に行きましたがF層交信は終わってました。
しかし~
(小金井市)
むさしのWO960/府中市府中の森公園(RC開催されてました~)
とうきょうHN203/稲城市中央公園(お久しぶりに感謝~)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
明日もJD1出られるのでしょうか?明日も所用ですが、朝少しだけ公園行ってみようかな??
本日は中秋の名月とか..確かに光り輝いておりました~
9/9
(2022/9/9 22:40:44)
本日は午前中ちょっと公園に行きましたが坊主、帰宅後西南が開けた様~
夕方再度公園へ~
(小金井市)
おきなわKC736(安定して入感しておりました)
(武蔵野市)
そうやAB990/釧路港(ファースト)
しりべしCB49/余市町(お呼びいただき感謝!)
さっぽろMJ11/東区仕事場P(お久しぶりです~9月もよろしくです~)
いしかりAD521/小樽市銭函(少しご無沙汰でした、9月もよろしくです)
いしかりAD416/小樽市銭函(9月もよろしくです~)
各局様本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
昼間は原宿~渋谷のSWATCH SHOPに行きOMEGAコラボモデルを見てきました。
残念ながらVENUSとMARS(女性向の色?)しかなくゲットは見送り~
帰りに立ち食いの信州そばで冷やしキツネを食して帰ってきました。
七味唐辛子が(僕にとって)高級な八幡屋のものを使っているところがGOOD!!
夕方からトウキョウAC121さんが小金井公園にいらしてEB,即CB談議、いろいろなお話お伺いしました。
貴重な80年代のCB QSLカードや元祖CBマニュアル(何と局名録に当局が載っておりました!)
またラ製のイベントでのACさんの中学時代?のお写真が掲載されているラ製を拝見いたしました。
写真の通り、置いてあるリグその他のものの並べ方やログの記載方法を見ても几帳面な方とお見受けいたしました。
僕なんかよりずっと気合いの入ったCBerの方でした~ありがとうございました。またお越しください!
9/8
(2022/9/8 21:38:31)
本日も朝から所用でフリーになったのは20時!
夕方はEsで盛り上がっていたのを掲示板でみて地団駄ふんでましたので
直ぐに公園へ急行!
(小金井市)
みやざきCB001/国富町(間に合いました~坊主回避!)
本日もFBナイトQSOありがとうございましたm(__)m
7年ほど前ARRL100周年記念でJA1RLのARRL版W1AWが
全米各地に移動してサービスをした。手元に4つのエリアの
QSLカードがあります。
KH2(グアム)もあるのが笑えます~
