無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 21:35:32)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
本日もランチタイムに公園へ~
CQ出してもなかなかコールバックなし、新年度も4日で連続QSO記録?終わりかと帰ろうとしたその時!
(小金井市)
むさしのSK14/高尾山山頂(坊主回避!今年もよろしくお願いいたします)
SK14さんと言えばかつて小金井公園でアクティブに出られていたようで大先輩です~
今は僕が小金井公園守ってます~(笑)ということで本日まで五日間連続QSO成就!
本日も1エリアはEs、F交信蚊帳の外!明日辺りは来るかな??どうしたお正月のEs伝説!?
本日もアマ交信1局こなし、QSOパーティは5日連続、あと2日!?
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
本日ご紹介するアンティークQSLは占領軍のアマのカード、初期の頃(1948年くらいまで)は日本のJN(数字)XXXの形式、
日本の戦前コールサインをほぼ踏襲しているコールエリア(全く同じではない)、J2(東京~名古屋)、J3(大阪、神戸)、J4(広島、高知)
J5(九州)J6(東北)J7(北海道)J8(朝鮮)J9(沖縄)という具合です。
米国だけでなくJ4AACのような英国のハムも!
戦後は今でも日本のお空の制空権はアメリカにあり、日本のお空はアメリカ優先となっております~だから航空無線は英語なのです~
本日もランチタイム公園へ~
(小金井市)
とうきょうTK205局/稲城市みはらし緑地(坊主回避、感謝です。本年もよろしくです!
CBL MT106局/都筑区?
一日一局、即撤退の日々が続きます。
相変わらず閑散としたCBバンドでした。
掲示板では他エリアどうしは交信成立しているようですが、1エリアは山梨の局が
東京131?とのことでもしかすると東京13131局/石垣島?のCBL報告だけでした。
本日もQSOパーティ1局と交信~
各局様、本日もありがとうございましたm(__)m
昨日、興味を持っていたRHM12ですが、これ固定でなくモービル用だそうで、ネットで調べると
やっぱり、アースやカウンターポイズがいるみたいで興味がなくなりました~
本日ご紹介するアンティークQSLコレクションは戦前のJ1のコールサインのもの
1932-34年のものです。この後は関東もJ2コールになりますが。
皆さん有名な方ばかりですね。W.A.C.CLUBの名が誇らしげに印刷しております。
本日は三が日の最終日。本日はレイトランチタイムに公園へ~
昨日、一昨日より暖かかったです。
(小金井市)
とうきょうMT106/青葉区花桃の丘(元気なお声いただきました~本年もよろしくです~)
という事で坊主免れたので即撤退~
本日は1,3-8エリア、JR6-8のルートが開けたようですが1エリアは報告がありませんでした~
早く2022年の初Es交信してみたいものです~
アマはQSOパーティ1局交信~
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
最近このアンテナが気になってます。CQ誌の最新号で紹介されておりますが
どれくらい飛ぶのでしょう?実用であれば現在のVK610(50,144,430のGP)と
交換もありかなと。お目当ては1.8~3.5MHz帯も電波されるところなのですが~
入力がSSB120W,FM/CWが40Wではきびしいな~
FT991AMで50Wもだせないんだ~
実は僕開局45年も経っていますが未だに1.9とか3.5出たことないのです~興味はあります。
遠い昔、出れないのに160mハンドブックというのを買ったことがあります。
表紙にあった香港や島OTのQSLが思い出されます。160mフリークみたいな人がいたようね~
昔からあまり皆がやっていないバンド(事)に興味があったのです。ですからCBとか1200とか
好きなのです。共通点は相手局が少ない事です(笑)!160mもその一つのテーマなのですが、アンテナが!?
一時期EHアンテナが流行って心が動かされましたが導入せずじまいでした。
今回も行くかわかりません~ネットで調べてみよっと。
本日は少し早めのランチタイム運用。
(小金井市)
よこはまAM56/青葉区花桃の丘(坊主回避~感謝です~)
CBL なごやAC330局(佃大橋?)
しかし閑散としてます、今のCBバンド~寒いのが原因です。僕も1局できるとすぐ退散~
掲示板によると1エリアでは本日、唯一IT405さんがJR6と交信した模様~佃からかな?流石~
今日からJARLのQSOパーティが始まりました。取り敢えずさくっと20局交信しました~
あしたからは一日最低1局交信を目指します~
さて今週のタスクは昨日のA1CのOAMはお休みでしたがメンバー局とできましたのでクリアとし、
本日の6mAM RC,KTWR受信&動画TWEET,〆の2mCW RCも難なく参加できパーフェクトでした!
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
昨年YOUTUBERにインタビューされた(CC39さんとの交信)動画が台湾のCBerの間のFACEBOOKで話題になっているという...
こんな設備で青森と交信できることが驚きだとか~
SR-01 X2でしたら普通ですが~
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
本日はランチタイムに公園に~
(小金井市)
しずおかDD23局/裾野市富士山二合目(小金井公園の沖縄ポイントではぎりぎり51でしたが富士見の丘(標高60m)からは54まで上がって無事ご挨拶できました!)
本年度ファーストQSOは2エリアと幸先良かったです。残念ながら寒さのせいかイベントデイにも関わらず他の局が聞こえずでした~
坊主免れたので、僕も寒さに耐えきれずにすぐ撤退してしまいましたがその後、CY15/JR6さんとの交信がレポートされてました~
本日もFB QSOありがとうございました。
昨日一年間の交信数をご報告しましたが、ここ3年の推移です。
2019 | 2020 | 2021 | |
CB | 1077 | 1085 | 1860 |
特小 | 67 | 60 | 31 |
アマ | 704 | 892 | 791 |
CBが激増しましたね~SR-01効果と思われ~
本日はランチタイムに公園に行くも坊主!
21:00からはイベントデイとのことで再度公園へ~
(小金井市)
とうきょうTM140/青葉区花桃の丘(坊主回避、今年のオオトリ!ありがとうございました)
という事で気温3度という極寒の中、何とか〆のQSOしていただき。今年も終わります。
その後、西東京からアマでも430FMで交信いただきました~
皆さま今年も1年間FB QSO有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
(恒例の年度末集計)2021年交信数
CB 1860
特小 31
アマ 791
今年もCBがダントツ 1日平均5QSO!!
今年の目標に掲げていた WAJA ( WORKED) 達成、
AJD (CONFIRMED)達成、
見達は特小QSLカードゲットとか0-V-1製作でした。
サプライズ達成は毎月ES交信達成、WIRES X運用開始くらいでしょうか。
来年の目標は 引き続き0-V-1の完成とKTWR受信、
FT-8開始、できればWIRES Xノードデビューといったところでしょうか?
ふるさと納税、検索していたら焼津市で特小が!!勿論、選びませんでしたが..
市価5000円位らしいです...
一昨日、昨日とランチタイム坊主という受難の日が続きましたが本日のランチタイムは?!
(小金井市)
かながわCE47/城山湖航空神社(3日ぶりの交信~坊主回避感謝!)
おきなわYC228/石垣島(8CHでは自信なしでしたが6CHで確実にWORKED!)
本日もFB QSOありがとうございました。今年もあと僅か~
JARLに10年以上入会しているとダウンロードできる表彰状。
印刷してみたがなんだかね~味気ない。経費はほとんど0円でしょうね。
今にコンテストのアワードも勝手にダウンロードしてくださいってなるんだろうな。
JARLのメリットはQSLビューローオンリーは昔から変わらず...
本日そのJARLから届いたカードから3枚をピックアップ。
左は1200MHzFMのもの真ん中は有名なYLさん、美しい写真はBY HUSBANDさん???
右はJJYの記念局。
昨日のクリスマスは朝一で今年最後のA1C OAM参加。2エリアのKEY局で難なくチェックイン。
ランチタイムは公園に行きましたが痛恨の坊主!土曜日なのに!!
C4FM(WIRES X) でLEEとCHATしました~
本日もランチ少し前に公園入り~
(小金井市)
なごやAB449/1城山湖航空神社下(今年もたくさんQSOありがとうございました)
なごやYK221/1ときがわまちつつじ山(今年も日本各所からCB PEDITION感謝です!)
坊主回避できたので1時間ほどで撤退、その後1エリア-沖縄とQSOのリポートが掲示板に!
所用でカンバックできず~残念!日曜日もあまり局がいなくて寂しい限りです~
夜は6mAM RCから~21時の本チャンはファーストチェックインいただき~
KTWRは初めの3分間が空白でした(ついに!?とはじめ思ってしまいました)が途中から入感、即TWEET!
最後は2mCW RC、今週も恙なくDUTYコンプリ、パーフェクトでした。
お天気は良かったのですが流石に師走は寒い~気温6度
今年最後のCQ誌、付録は手帳、これ目当てに1年で一番売れるという~
しかしマンネリしてますね~10年以上ほとんど変わり映えなし!
お年玉懸賞企画もなくなってます~ハムワールドの勝ちです!!
12時ごろからJR6オープンのレポートが!?
本日は師走で忙しく、何とかレイトランチで13時過ぎに公園にチェックイン!
(小金井市)
おきなわOS404/石垣島(何とか間に合いました~)
3週間ぶりの沖縄局とのコンタクトでした。
すぐ撤退ましたが、その後定住を決められた13131/JR6さんと交信された方も
いたようです。CBLはKA771局。お呼びしましたが~他の局と交信されておりました。
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
1976年に6mで開局して、翌年入会した6mの国際クラブSMIRK
当時CQ誌の50MHzのコラムは小笠原OM(JA1RJU)が執筆していて
入会方法の紹介がありましたので早速入会しました。その他このコラムから
ARRLの600CLUBアワードの紹介等もあり、こちらもゲット。アワードは行方不明( ;∀;)
毎週一回東京中心にOAMがあり、チェックインしておりました。そうそうたるOMがいまして
ビギナーの僕はほとんどROM状態でした(-_-;) JI1VLVナナ子さんもメンバーでした。
ハムフェアとかでブイブイ言わせておりましたが今はほとんど日本での活動はないようです。
もう一度アクティブにならないかな~
12/20-21日 昼間公園に行くも坊主、22日は所用で公園に行けませんでしたが掲示板にランチタイム
沖縄オープン!?の報告が...?!厳しくタイミングの悪い日々が続きます~
で、 本日こそはと公園に行きました。
(小金井市)
さいたまAA773/所沢市狭山湖(4日ぶりのQSOで坊主回避!)
とうきょうLM502/立川市(ノイズが高い中ご苦労おかけしました~)
沖縄は本日聞こえませんでした~が久しぶりに坊主免れたので良かったです。
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
その後は秋葉原に行ってFT-3DやFT-5Dの調査と部品を買ってきました。
FT-991AMではノードできないのでハンディ機かモービル機がほしいと思うこの頃です。
当時人気を2分した日本語放送局。
左2枚がBBC、右がラジオオーストラリアのベリカード。
共に受信日とかが裏面に記載されており本格的なQSLと言える。
一方、北京放送やドイチェヴェレ、KBSなどはデータがない所謂
受信確認証タイプであった。日本の中波局はほとんど受信確認証タイプだったなあ~