ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 19:05:28)

現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。

feed 12/19 (2021/12/19 23:36:30)

本日は無線三昧の計画を立ててる日~

朝8時にスタート、千葉県の6mAM RC午前のチェックイン狙いましたがこれは聞こえず。

9時過ぎに公園へ行ってちょこっと運用。

(小金井市)

とちぎ4862/太田市金山(毎度ありがとうございます~)

とうきょうXV520/さいたま市西区(そらとも会場よりホットなお声がけ~)

という事で坊主免れたので帰宅~なぜなら6mAMコンテストがあるからなのです~

 

10時からコンテストスタートしましたが2局交信したところで特小のRCが気になり~FT991AMで422MHz帯をチェックするとL8で

やってるやってる。FT991AM+9mH GPでは強力に入感します。気になるのは業務局の特小が同じチャンネルで!!

ベランダに出て聞いてみると近くのディーラーの誘導の様。その合間にコールすると無事チェックイン成功!

改めて特小って430に近いので70cmのアンテナでFBに聞くことだけは出来るのでした~(-_-;)

これ応用して送信だけホイップ(附属ダック

 

(西東京市 特小)

とうきょうSS44/天目山(三ツドッケ)(久しぶりの山岳RCチェックイン、特小自体の交信も湘南平以来3か月振り~)

 

すぐに6mAMに戻り13時まで呼んだりCQ出したりの繰り返し、計39局と交信できました~

その後、公園に戻りましたが13時過ぎはもうだれもいませんでした、坊主( ;∀;)

帰宅して430を聞くとなんと!アナウンサーの有名局、長さんが!??まだ交信したことなかったのです...

30分以上呼んでやっと拾っていただきました~\(^o^)/

とても各局に対して話し方もやさしく、親父キラーだなと思いました(笑)

QSLカードが楽しみです。その後も長さんの交信聞きながら6mAM RCで交信した局のQSLカードを書いていると、AA815さんも呼ばれて話しているのが聞こえました。何度も交信しているようで深堀の話をしておりました、流石です!!

20時にはちょこっとアーリー6mAM RC今度はつくば市からでしたのでEASY チェックイン、KTWR受信&TWEET.ちょっといたずらの動画でした..クリスチャンの局らしく本日はクリスマスの話題から~最後は2mCW RCも難なくチェックインで今週もルーティンはパーフェクト!

 

 

という事で予定通り無線三昧の楽しい一日でした~各局様本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

昨日堀口OTのご紹介をしましたが、1エリアにも猛者が!

J2JJ大河内正陽OT、元JARL理事、戦後のアマチュア再開に尽力されました。

戦後の開局は諸事情で遅れましたが、1アマ一発合格、JP1BJR開局するとすぐにDXCCオーナーロールになりました。

2003年に鬼籍に。1938年のQSLカードでありますが黒に赤字とはセンスが光ります。

当時東工大の学生だった時のカード。やはりWAC,JARL.ARRL会員の文字が...

戦前DXCCを完成された日本人の二人のうちのおひとりです。WASは完成しましたがWAZはもう一歩だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 12/18 (2021/12/19 0:02:47)

きびしい~寒さもプロパゲーションも厳しい日が続きます。

月⁻金は坊主&雨、相変わらずWIRES Xで海外局とはCHATしておりましたが..

12/16は腕が鈍ってはいけないので40mCWでCQを~

直ぐパイルアップになって24局やったところで呼ばれなくなりCL.

 

本日は土曜日、朝はA1C OAMに参戦。9エリアのKEY局でQSB激しかったですがうまくPEAKを捕らえてチェックイン。

ランチタイムは公園へ~

(小金井市)

よこはまAM52/青葉区花桃の丘(6日ぶりに坊主回避できました!感謝 )

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

明日は朝一ちょこっと公園、10-13時は6mAMコンテスト、その後またちょこっと公園、夜はルーティンをこなす予定です。

よろしくお願いいたします。

アンティークQSLコレクションより、本日はJ5CC局をご紹介。

戦前のNo.1 DXerと誰しもが認める故堀口OT.

六高から東大に進学、軍医であり戦死された。

QSLにはアジアで初の電話WACを受賞とある。上の豪華バージョンは36年、

下の二枚は38年の交信証である。だんだん物資が厳しくなった現れか??

真珠湾攻撃の5年前、そう米国と開戦前なのでARRLのメンバーでもあった。

昭和14年には世界で3人目のWAZを達成。戦後進駐軍のハムは例外なく

J5CCはどこにいるかと聞いてきたという。

 

 

 

 

 


 

 


feed 12/12 (2021/12/12 23:25:51)

本日はレイトランチで14時過ぎに公園へ~

午前中こそ、沖縄がギリで入っていたようですが....

何も聞こえなかったのでCQを出すと

(小金井市)

ちばBG92/鴨川市二ツ山(少しご無沙汰でした、坊主回避感謝です!)

 

という事で本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

週末のルーティンは6mAM RC,KTWR受信&TWEET、2mCWも無事チェックインできてパーフェクト。

しかしKTWR受信&TWEETは日曜夜の風物詩となりました~

毎回何十局もの方からいいねをいただきます、ありがたいです。こちらもできる限りいいね返しを致しますが..

各局の受信機を見るのも楽しみです。僕はFT-991AM,IC775DXII,VX-2,SSR-1,TR-4Cをランダムにローテしております。

IC-706は撤去となりました~ち~ん。

いつか0-V-1も入れたいと思っておりますが今年は無理なようです~( ;∀;)

その昔、渋谷にサクラヤという家電量販店があった。ヨドバシカメラと

雌雄を分つほどの規模であった。商品を購入するとポイントカードに

ポイントが付加され...しかしある日つぶれてカードは無益なものになった。

それからポイントはあまり溜めずこまめに使うようになりましたとさ。

思い返すと現金持ち歩く名物社長の(三鷹にもあった)城南電機、(吉祥寺にもあった)キムラヤ、

(鶴瀬にもあった)第一家庭電器等々いろいろな電気店が消えていったなあ~

秋葉原では角田無線、(こちらも吉祥寺にもあった)ラオックス、広瀬無線、石丸電気、TZONE(トヨムラ)等々も

姿を消しました。ロケットや富士無線、山本無線等はがんばってるな~先日FT-991のようにたまに買うのでなくならないでほしいです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 12/11 (2021/12/11 21:51:52)

土曜の朝はA1CLUBのオンエアミーティング、KEY局は5エリアの方。

8時過ぎに聞くとすぐ聞こえたので数回目でピックアップ、無事チェックイン~

 

ランチタイムには公園へ~

(小金井市)

いるま151A/西多摩郡日の出町日の出山(ファースト)

とちぎAE560/三毳山(ご無沙汰です~ハムフェアEBからもう何年も経ちました~)

 

CBL QBM254,LM502各局も時間切れで撤退~

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

当時日本語放送はなかったけれど日本のBCLに人気の局VOA!

ゆっくり話してくれるニュースが英語学習に良いとか言われてましたね。

ヤンキードゥードルはSINPO55555で聞けました~沖縄の送信所でしたから~(笑)

この放送でワシントンの発音は初めのワに大きなアクセントがあることを知りました。

 


feed 12/10 (2021/12/10 23:58:30)

本日もランチタイムに公園へ~

午前中、JR6-8エリアのオープン情報ありましたが1エリアはNG

(小金井市)

さいたまAA773/所沢市狭山湖(坊主免れました~感謝!)

 

1交信出来たのですぐ撤退~

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

すっかりメインリグになったFT-991AM

本日もWIRES Xでヨセフ、マイク、グレッグと交信~

英語もどんどん使って上達間違いなし~中学生の頃このシステムがあれば

本当に今頃はペラペラだったのに~

小学生の頃はハムになって外国の人と楽しく交信というのが夢でしたが現実は違った~

6mSSB 10Wでは韓国の在韓米軍局とのラバーQSO(59QSL)がやっと~

その後CW覚えて海外とは交信できましたがPHONEで200W入れてもラグチュウ―は難儀でした。

しかし夢実現でとてもエキサイティングな日々がスタートしました!

 

 

 

 

 

 

 


feed 12/9 (2021/12/9 14:24:38)

昨日は終日雨でCB運用できず~WIRES Xでジャックとエドと話して遊んでおりました~

本日は一転、快晴~朝一でレスと話した後ランチタイム公園へ~

掲示板に書き込みなかったので坊主覚悟でしたが...

(小金井市)

よこはまSH531/青葉区ニュースポット!?(こちらの都合で8->5CH QSYお手数おかけしました!)

かながわBE11/入間市(ノイズの中ありがとうございます!先日は湘南平からお邪魔しました!)

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

ネットでVX-2の電源をUSB経由で供給するケーブル購入しました。

早速ダイソーで550円で買ったモバイルバッテリーにつないでテストすると受信&送信OKでした。

これで充電はできないそうですが運用できるだけで十分です。

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 12/7 (2021/12/7 19:57:30)

本日もお昼休みに公園へ~

(小金井市)

とうきょうMS25/立川市昭和記念公園(ぎり、坊主回避できて良かったです~)

 

本日はEs&Fオープンなく静か~

寒いせいかランチタイムもバンドが静かでした~

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

その昔誠文堂新光社の初歩のラジオの別冊で JARLジュニアハム教室 というハムの登竜門の本がありました。

買いませんでしたが鶴瀬の東武ストアの2階の書店で穴が開くほど立ち読みしたものです~

そこではアマチュアの前にSWL...受信機は0-V-1でというJA1-3477さんの写真があり目が釘付けになり、このOMの写真は

垂涎の的であったのです。0-V-1でこんなにDXのQSLカードを集めてる!!って凄い。ナショナルのクーガの広告で

5000枚のベリカードの前にいる野口実さんの写真とこの写真は僕にとってアドレナリンが出るものでした。

なんでも0-V-1を鬼チューンアップしてアンテナも最高に整えてるとか!!???

これに刺激されて0-V-1のセミコン版、科学教材社のIC-1を作って7MCの北京放送程度しか受からなかったことは前にもお話しました。

先日、ネットで偶然、僕がその本を読んでいた頃のOMのカードを見つけました。あれ、

ドレークR-4Cや75A-4!!?? 0-V-1じゃないじゃん!!しかも垂涎の輸入高級機!

超お金持ちやん!!!0-V-1でのDXはずっと前の昭和40年代?の話だったの??

 

 

 

 

 

 

 

 


 


feed 12/6 (2021/12/6 23:00:30)

昨日日曜日はレイトランチで公園に行きましたが坊主!?

午前中とかその後は開けたようですが...(-_-;)

夜はいつものタスク、6mAM RC、KTWR受信&TWEET そして2mCW RC無事チェックインしてパーフェクト。

その後はWIRES Xで北イタリアのジョンカルロ君とCHAT(おしゃべり)。

 

さて、本日もレイトランチタイム公園へ~

早い時間には6エリアのCBL報告ありましたが...

 

(小金井市)

かながわAA281/城山湖(坊主キラー感謝!)

 

ですぐに撤退~寒い中厳しいタイミングです~でもいいんです。1局でも交信できれば!

夜掲示板を見ると21時ごろまさかのオープン!?へたれの僕は寒くてスクランブルもかけられません~

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

先日は北京放送のベリカードご紹介しましたが今回はモスクワ放送。

まさに雌雄でしたね~小学生時代にゲットしたもので周波数も

0.62MHzと1.25MHzと中波での受信。

北京放送は毛沢東毛沢東でしたがこちらはブレジネフ書記長、ブレジネフ書記長の

連呼でしたね~やはりISは美しかった~たた たん~たたたたた たんたた~ん かな?

 

 

 

 

 

 

 


feed 12/4 (2021/12/4 23:18:03)

本日は朝一でA1C OAM,、8エリアの局がKEY局で599で無事チェックイン。

その後11時過ぎにでCXさんが11m掲示板にJR6局との交信レポート上げられましたが、本日は所用でスクランブルダッシュできず( ;∀;)

12時30分過ぎに公園に着いた時はJR6は聞こえませんでした。かすかに山梨局が...誰かを呼び出しているもののフェードアウト。

その後の8CH聞いていると坊主回避の救世主が...

 

(武蔵野市)

ふくしまH24/1 筑波山女体山(6月にいわき?からおつなぎいただいたのがファースト、今回2回目です~)

 

無事、坊主免れて退却。

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

小6の頃は毎日学校から帰るとポストを見るのが楽しみだった~

何も来ていないと残念~ベリカードが入っているとやった~と一喜一憂しておりました。

中波の局のベリのデザインは秀逸でした~

あのワクワク感が今まで無線人生を続けさせた大きな要因になっていることは間違いありませんね。

 

 

 

 

 


feed 12/3 (2021/12/3 20:04:18)

本日は予定通りランチタイムに公園に行ってWATCH&READ WIRES Xパーフェクトガイド。

時折CQ出しますが、お相手がなかなか現れません。丁度、読書が終わったころCQが...

 

(小金井市)

とうきょうC502/立川市昭和記念公園(お久しぶりです~坊主回避感謝!)

 

で一局様と交信出来たので撤退。

その後、掲示板見ているとFL20さんが沖縄と交信のレポートが...

久しぶりのスクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(間に合いました~毎度ありがとうございます!9

 

という事で本日も電離層反射交信成功~♪

各局様、本日もありがとうございましたm(__)m

 

すでにWIRES Xやっているのでほとんど確認として読みました。

しかしQSLカードの書き方とかは勉強になりました~

 

 


« [1] 65 66 67 68 69 (70) 71 72 73 74 75 [110] » 

execution time : 0.048 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
63 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 63

もっと...