無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 15:35:34)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
本日は朝から所用がありましたが、ランチタイムはフリー、小雨が降っておりましたが公園へ~
(小金井市)
とうきょうMS87/板橋区荒川河川敷(佃での再会を誓って~)
さいたまEP227/さいたま市(少しご無沙汰でした~)
とうきょうMS25/立川市昭和記念公園橋の上(超強力!ハムフェアでお会いしましょう!<-実行されれば...(-_-;)
さいたまSR380/桧原村浅間駐車場(ファースト)
とちぎ4862/太田市金山(ご無沙汰してました~)
30分弱で撤退~
その後も所要でフリーになったのは19時!
掲示板Es情報出ていたので再度公園へ~
(武蔵野市)
いわてB73/6熊本?(毎度です~B73さんのコールも言わず判っていただき感謝!)
(小金井市)
やまぐちST702(毎度です~)
くまもとIA52/荒尾市?(CM中、しかも撤退間際にお呼びたてして申し訳ないです~)
みやざきCB001局CBあり51受け取りましたがこちらの53のRPTは取れなかった模様~残念!
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
昨日は終戦記念日でTVで戦争のドキュメンタリーなどを放映していた。
特攻隊の話も...実際に使用されたのは隼やゼロ戦、彗星他
写真は紫電改の模型。ゼロ戦と似てるな~
二度と戦争は起こしてはならない。
本日は大雨~
それでも
そらちYS570/南幌町(強力、毎度です~)
さっぽろTA230(強力、毎度です~)
しりべしCB49/余市町(やはり強力です~)
とかちST617/釧路港(あれ、池田町でなくGA422さんの庭へ?)
本日も各局様、FB QSOありがとうございました!
週末のイベントは6mAM RCは山岳KEY局が雨で中止になりお隣り町の局がKEY局に
なったので15:00からのアーリーチェックインに一番乗り!♪
KTWRは昨日紹介したVX-2で受信&TWEET RS57やはり感度は悪いかな~仕方がないですね。
2mCW RCはいつまた壊れるかわからない 2mリグが復活してきて無事チェックイン、パーフェクトな週末でした。
ここ数年、アマでマイブームの1200MHzの唯一手持ちのリグ。
IC-12N 1W MAX すでにこのリグお約束のスケルチ機能はNG=スキャン不可!
しかしだましだまし使っている。電池の持ちは悪くない。飛びも問題ない。
ハムフェアに持って行ったり、堂平や桜山展望台に持って行っては
少しづつ交信、100局ほど交信できました~
局数増やすには??今年のハムフェアにも持って行って1200MHzゲリラでもやろうかな~(笑)
はたまた6m&DOWNやフィールドデーで移動運用しても面白いかも~今年はもう終わってますが...(-_-;)
週末のルーティンはA1CLUBのOAMから~
本日は5エリアのKEY局、8時過ぎにスイッチを入れると599で入感していたのですぐチェックイン!
全国的に雨が!!
いわてB73/6(連日感謝!)
本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
スタンダードのVX-2 小さいけど2バンドのトランシーバー兼広域受信機だ。
AMラジオからFMラジオ、航空無線や鉄道無線、
短波放送もOK。今はKTWRをたまに受信するのとほぼ使わないが移動時に持ってゆく。
ハムフェアでは8J1Aとかと交信するときに使う(笑)
昔IC-502は小さな巨人というキャッチフレーズがついていたがこのVX-2
も小さな巨人ではないか!?
まだやっていないがWIRESにつなげば...??!!!
他にも知らない機能がたくさんあるらしい。宝の持ち腐れでは>自分
DISCOVER MY RIGS !
因みにこれ2台持ってます。
本日からお盆休み~週末は大雨の予想~
朝、小雨でしたが(千倉真理風に)行くっきゃない~
(武蔵野市)
いわてB73/6(スタートはやっぱりこの局!)
そらちAA246/石狩市(CQとコールバックの声のトーンが違う??)
(小金井市)
くまもとHR787(いつも動画楽しみにしてます~)
やまぐちSV221/周南市大島大原海岸(毎度です~)
いわくにAA262/岩国市(いつも感謝です~)
やまぐちYN807/光市(ご無沙汰でした~)
この間、9:52-10:26各局様、本日もFB QSOありがとうございました。
10月のハムフェアは行われるのでしょうか?過去、ハムフェア会場で放送局のステッカーを
いただきました。写真のものです。前にも言いましたが、昔はKIKIやFENのステッカーを車のリアウインドなどに
貼ってました。40年くらい前の話です~(-_-;)
今はラジオ局のステッカー貼っているのを見たことありませんね。
でも、もし貼るとしたらさいたまっ子はやはりNACK5かな~
トラックの運転手さんは小林克也さんのNACK5の番組ファンキーフライデーの日の丸ステッカー貼っている人多い!
赤白のノーマルと緑白のアンポンタンバージョンがあるのです!!
本日朝は所用がありQRVできず、昼は雨。
イブニング小雨気味でしたが意を決してパッシング運用のはずが~
(武蔵野市)
あきたST250(お久びりでした~)
かながわCU64/7北秋田市(お声がけ&連日感謝)
いわてIW123/岩泉(今日は強かったです~)
あおもりGK828/五所川原(毎度です~)
しりべしCB49/余市町(今日もQRM多い様でした~)
あおもりAM624(少しお久しぶりです~)
さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~)
そらちSK11(取れたかな~)
いわてJA77(少しご無沙汰です~)
(小金井市)
とっとりAJ683(サブロクさんの声が聞こえたので西向きの場所に移動したところ聞こえました~)
という事で45分くらい過ごしました。雨が本格的に降らなくて良かったです~
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
最近はフィギュアばっかりでしたので今日は懐かしのQSLカード。
富士見市-朝霞市と今では全く普通であるが1977年当時は
超DXでした~(-_-;)
勿論、知らない人でしたのでオンエアで住所交換して...今では考えられませんね~
カードみるとセパレートで送信機にもアンテナが...当時はそんな局が多かったのでしょうか~
RXはドレークSSR-1!TXの東芝503Aより感度が良かったのでしょうね~
しかし交信時間はきっちり既定の5分!?当初さいたま10586
で5年後更新してBK100を取得されたと思われ。1970年くらいからやられていた大OMでした~
まだご存命でしたらEBとかしてみたいなあ~
JD1最終日という事で朝7時ごろに掲示板で1エリアの局がQSOできたとのことですぐ駆け付けるが~聞こえず。
そのままEsはおろかローカルの信号も聞こえず、殺伐としたCBバンド。スマホでネットサーフィンしていると
突然CQが...
(小金井市)
かわさきTC767/多摩市(坊主回避サンクスです~)
ですぐ撤退~
ランチタイムは本日出勤せず、夕方は5時少し前に公園入り~
(武蔵野市)
みやぎFW30/むつ市(毎度です~)
かながわCU64/7北秋田市(お盆の帰省でしょうか?)
しりべしCB49/余市町(被りで厳しい中感謝です~)
いわてAA169/8利尻島(お久しぶりです~)
さっぽろKSY359/石狩郡(少しご無沙汰でした~)
(小金井市)
かがわMC36/丸亀市(毎度です~)
いわてIW23/岩泉(さっとピックアップ流石です~)
ひょうごTT314(毎度です~)
きょうとKH618(お久しぶりです~)
おかやまMI043/岡山市南区岡山港(安定してました~)
よこはまGA422/8釧路港(交信後強力に入ってました~)
きょうとAA322/八幡市宇治川堤防(ファースト)
やまぐちWM201/光市(毎度です~)
そらちSK11(ピックアップありがとうございます~)
おおさかSC500/東大阪市(強い~)
そらちYS570/南幌町(混信の中どうもです~)
いわてB73/6(混信の中でもB73さんの信号は光ってます~)
結局、6時少しすぎまで滞在、北に南に中距離Esもできました!
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
バビル2世のしもべ、ポセイドン。これも横山光輝先生の作品でした~
この話も陰謀論者が喜びそうな深いものがあります。
人間、宇宙人とのハイブリッド説~バビロン王朝、フェニキア人~
謎すぎる!!
連休明け、熱風が熱い~で
ピークのランチタイムに敢えて公園へ~
12:28-12:33
(小金井市)
かながわZX9/JD1父島(暑い中ご褒美が~本日もあざっす!!)
(武蔵野市)
とうきょうMS25/八王子市多摩川大橋下(熱中症に気を付けましょう~)
夕方も公園へ~
17:19-17:36
(小金井市)
くまもとHR787(プロパゲーション下がりかけてましたが最後にできました~)
(武蔵野市)
かながわZX9/JD1父島(本日2回目、武蔵野市から攻略成功!)
これで撤退~JD1も明朝までとのこと~3QSOありがとうございます!
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m
本日はゲッターロボ。これも永井豪先生の作品。
ずばり少年時代はこのアニメがどんぴしゃり。
ゲッター線とか恐竜帝国とか永井先生の漫画のスケールは
歴史を背景に話が深い~マジンガーZはミケーネと光子力、デビルマンは愛と悪魔等~
本日のテーマはZX9局迎撃!
しかし所用で夕方からしか出勤できず。TWITTERでZXさんに聞くと16:30からQRVとのこと。
丁度その時間に公園入りも誰もいません~CQを出すと..
(武蔵野市)
さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(坊主回避サンクスです~)
その後耳を澄ましていると聞こえてきたのは...
(小金井市)
おきなわYC736(お久しぶりです~)
かながわZX9/JD1父島中央山(ミッションコンプリ―テッド!)
みやざきCB001/国富町(毎度感謝です~)
無事、タスクもクリアできました~各局様、本日もありがとうございましたm(__)m
今日のフィギュアはくれよんしんちゃん!子供にみせたくない漫画トップ?
いや大人が見るべき漫画では??
上にいるのはアクション仮面。
しんちゃんにはいろいろなキャラクターが出てきますが、一番はまったのは10年くらい前に放送された
’しんこちゃん’未来から来たひまわりと思われますが、自分自身はひまわりの友達と..
超おもしろい設定だと思いました。執事がいたり、登場の時は黒い雲が現れる等演出も抜群。
たまに自分のことを ひま...と言って途中でやめたり、しんちゃんのことを おにい..といってやめたり、面白すぎです。
オリンピックも最終日となり女子バスケでは銀メダルと健闘しました!
昨日チェックしたJD1、本日は朝から雨でぼ~としていたところ13時くらいまで開けていたようです~
14時過ぎから公園に入りましたが、後の祭り。Esもありません。しかし久々にGW交信を楽しめました!
(小金井市)
さいたまYM518/毛呂山町(お久しぶりでした~)
とうきょうAR31/小平市(毎度です~本日は59/59!)
ふくおかOC68/1群馬県太田市金山(お久しぶりです~)
よこはまSH531/都筑区(先日は2よりありがとうございます~)
さいたまJU926/さいたま市西区(堂平からですか~なんて言ってしまいました~)
とうきょうMH160/六道山(しばらくぶりです!)
いたばしAY621/戸田市(いつもありがとうございます!)
さいたまYT220/さいたま市西区(ご無沙汰です~)
すいたIN046/1さいたま市西区(毎度です~)
最近にしては長く1時間くらいがんばりました~JD1は聞こえず~撤退。
その後、8エリアが開けたようですが~(-_-;)
夜のイベントは6mAM RCと2mCW RC共にチェックイン、KTWRはTR-4Cで受信&TWEET成功。
今週はタスク、パーフェクトでした!
各局様、本日もありがとうごじざいます。ZX9さんのJD1は11日までとの事なので引き続きロックオンです~
さて本日のフィギュア、これ誰でしょう?プチ子さんじゃないよ!
正解は↓
正解は 白木葉子、あしたのジョーに出てくる人物。力石の応援をしていたが実はジョーに..
ジョーは(後に西と結婚する)紀子にも好かれていた~
本日は朝ボーとしていて気づいたら8時30分!
A1C OAMに急ぐも7MHz終了のアナウンス!20m、15mリクエストも聞こえず~
結局、無理して40mに戻ってもらい無事チェックイン、3エリアのKEY局さんm(__)m
さて本業?!はランチタイムにパッシング運用~
何も聞こえず、CQも空振り、しかし8CHで救世主が!!
(武蔵野市)
しずおかDD23/2裾野市富士山二合目(坊主回避サンクスです!)
で撤退。夕方は19時前にこれまたパッシング運用~
(小金井市)
かごしまSS167(連日のQSO)
で撤退。
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
※パッシング運用とはUG100の勝手な造語で、公園を横切る間に少しだけトランシーバーのスイッチを入れて運用すること、
大体10分くらいの運用で終わる。
野球、金メダルおめでとう!!
タッチの達也、明青学園のエース?実はあまりストーリーは知らない。