ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 13:06:04)

現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。

feed 7/26 (2021/7/26 21:44:13)

SVも終わり、流石に朝昼は動けず~

夕方18時から出勤~

(武蔵野市)

あきたTM022/横手(ファースト)

いわてB73/8(北海道最終日との事、たくさんの交信サンクスです!)

しりべしCB49/余市町(毎度です~)

あおもりCC39/八戸(混信ありましたが、あうんの呼吸でテレパシーの様に交信できました~)

みやぎSA33(お久しぶりです~)

あおもりTY100(聞こえるのですがなかなかでした)

みやぎNE410/多賀城市(超混信の中ありがとうございました!)

南も聞こえましたが、できたのは北のみ~本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m

先日、えひめNH621局のFBな QSLカード届きました!

無理言って、初めてのQSL発行して頂きました~

完璧です~NHさん~

そうですこれでREAL AJD※(CONFIRMED)完成です!!

今年の目標、WAJA,REAL AJDの二つがコンプリーテッド!

 

 

※AJDとは 1-0の10エリアの局と交信する。WORKEDは交信のみ、CONFIRMEDはQSLカードゲット

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 7/25 SV (2021/7/25 23:54:00)

本日はサマーヴァケーション!

昨日の夜まだどこに行くか定まらず~朝4時に起きれたら佃大橋。起きれなかったら桜山展望台と軽き決めておりまshチア~

何たるいい加減!?>自分

で夜遅くまでオリンピックの録画みていたので結局、起きたのは6時~SS44さんのRC自宅から聞いてみるも

微かにしか聞こえず、断念。で入間市にいく準備~

8時40分には現地につきました。200mのきつい登りを上って展望台に着いたのは8時少し前~

まだ開門していなかったので近くのベンチで開店!

(入間市桜山展望台)

 

(CB)

かごしまMT28

ふくおかAA752(ファースト)

くまもとHR787

おおいたTN24

かごしまAK56

とうきょうAB505

いわてB73/8

さいたまAA773

とうきょうMS25

みなみたまFN533

ながおかHR420/8

さいたまAB960

とちぎHB328/大平山(ファースト)

やまぐちTS118

えひめCA34/8

とうきょうP55/8

かみかわEF35

なごやYK221/8

しりべしCB49

おびひろWS241(ファースト)

ひょうごCY15/8

みやぎKI529/1

あまみB87(ファースト)

さっぽろKSY359

そらちAA246

あさひかわYS410(ファースト)

とうきょうLM502

あおもりGK828

あおもりCC39

あおもりAM624

あおもりGG104

あきたCL824

よこはまUQ3

おちぎAE560

つくばA3

さっぽろTA230

おおたAA232

かながわHL320

やまぐちWM201

かわごえAK61

やまぐちLX16

さいたまLR008(ファースト、初CBとのこと、名前を紹介されてましたのでCBにはその習慣ないのですとADVISED)

かぬまHM120(ファースト)

かごしまSS167

やまぐちAA515

かごしまSR92(ファースト、YLさん)

そらちYS570

ひろしまMT303

やまぐちSH33

やまぐちST702

やまぐちSV221

 

(特小)

さいたまAA773(特小ファースト)

さいたまCC110

さいたまAB553

かながわCE47

ぐんまSU360(ファースト)

さいたまDP36

 

(アマ)

JO1JRV 2mFM

本日も各局様FB QSOありがとうございました。

週末のタスクは 6mAM RC,KTWR受信&TWEET,そして2mCW RCも参加できパーフェクト達成!

 

こんな感じで運用しました。バックが森なので目の保養には最高ですね~

日よけもあるし、雨にもOK,意外と良い風がきて暑さ感じず!

気になる虫も虫よけスプレーでばっちり、前回はSR-01には向かないスポットとか

揶揄してしまいましたが、取り消します。I LOVE SAKURAYMA!

 

本日はCB 51交信(うちES35局)というEsだらけのSVでした。特に北海道移動局がたくさん!

局数こそ伸びませんが十分楽しめました。特小はQRV局が少ないように感じました、交信たった6局様。

アマもお目当ての1200は0,CBからQSYの2mFMの交信だけ1局。

合計58QSOでした~各局様、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 7/24 (2021/7/24 23:01:22)

執筆中


feed 7/23 (2021/7/23 23:26:30)

本日も朝練から~

(武蔵野市)

ひょうごCY15/8浜中町?(北海道からありがとうございます~)

そらちSK11(毎度です~)

ひょうごTT314/西播磨科学公園都市(3日ぶり~)

 

ランチタイムはなくてイブニング

(小金井市)

とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~)

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございました~m(__)m

 

明日からSV~どこから出ようかな~

本日は1950年代のQSLカードをご紹介いたします~

上は今は亡きJA3AA島OMのカードは舞妓さんが橋を渡るデザイン、

先には五重塔が!美しい!僕も何度か交信しましたが末期はPC製のシンプルなカードでした。

下は(現役の)板倉OMのカード。エリア8の部分を

雪だるまにしているのがユニークだ。1950年代には6mDXでブイブイ言わせておりました~

このカードも6mのもの。個性あふれるカードが多かった時代です。

 

 


 


feed 7/22 (2021/7/22 21:56:46)

(世間は)4連休初日!本日は朝練から~

(武蔵野市)

みやざきAL101/児湯郡新富町新富漁港(一日ぶりです~)

いわてIW123/岩泉(本日もお呼びいただきありがとうございました~)

ひょうごHM76(お久しぶりです~)

おおさかSD590/堺市(お久ぶりです~

かごしまMT21(毎度です~他チャンネルでMT28さんも聞こえました~)

パッシング運用につき20分で撤退~いつも散歩されている

アマのOMの方からお声がけいただきました~

 

イブニングは17時過ぎに入場~

(武蔵野市)

みやざきCB001/国富町(本日も感謝~)

えひめCA34/8(ご無沙汰です~厳しい中ど~も SVは北海道ですか?)

ひろしまBW48(とても強力!)

やまぐちLX16/岩国市(毎度です~)

ひょうごZZ285/6霧島市(お久しぶりです~)

40分ほどで撤退~しかし夕涼みに20時過ぎに再度入場~

(小金井市)

はんしんAA727(毎度です~)

やまぐちSV221(強い~)

ひょうごHM76/たつの市神岡町(こちら今回小金井市より、本日2回目、朝夕ありがとうございました~)

 

という事で各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

東京オリンピックの競技がはじまりました~日本がんばれ!

さて、アマの記念局も8NXOLYMPICは一巡して、JA1TOKYO局が

アクティブに出られております。1964年にも皆様カードにオリンピックマークを入れたりして..

今回はあまり記念カードとか作っている人少ないようですね。PCで自由自在につくれる今でこそ

オリジナルカードを作ってみるのも良いかと~著作権とかうるさいのかな~今は??!!

1940年も戦争がなければ東京でオリンピックが開催される予定でした写真はそのころのオリンピックを宣伝した

戦前のアマチュア局のアンティークQSLカードです。

 

 

 

 

 

 


 

 

 


feed 7/21 (2021/7/21 21:46:00)

本日は朝練もいけず~で、ランチタイムに何とかパッシング運用~

(武蔵野市)

しりべしCB49/余市町(昨日の大トリ、本日初めの局↓お呼びしていてCBないところにお声がけいただきました~)

おおさと59/せたな町(北海道3か所目のQSO)

 

で夕方は18時少し前に入場~

(武蔵野市)

いわてB73/8(余市町?)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~)

そらちAA246/石狩市(毎度です~)

あおもりAM624(毎度です~)

あおもりRD208(毎度です~)

おおさと59/8北斗市(普段一日2度QSOは避けているのですが場所移動されたようなのでお声がけ~4か所目)

あおもりGK828/五所川原市(超アクティブ局!)

 

南西局が来なかったのでモスキートに攻撃される前、ショートにて撤退~

 

おおさとさんの様に北海道巡って運用も楽しそうだな~B73さんが余市町で一日200局くらいできるような

事を言っておりましたが、先日のKBさんの熊本港と言い対全国相手にDX PEDITIONをしてみたいです。

コロナが落ち着いたら行きたいな~

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

本日も思い出のQSLを~有名な海洋冒険家堀江謙一さんが2008年に

波の力だけを動力とするヨットで太平洋横断している途中、交信したときのカード。

毎日定時にCONTROL局が割り振って交信させてくれてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 7/20 (2021/7/20 23:22:27)

本日も朝練から~

(武蔵野市)

いわてIW123/岩泉(はじまりはじまり~)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(毎度です~)

あきたRC79(ファースト、カードはJAR経由でお送りします~)

かごしまRY415(毎度!)

かごしまMT21(これまた毎度!)

くまもとDH304/大牟田市三池港(今日はできました~)

ひょうごTT314/西播磨科学公園(おおきに~)

くまもとIA52/大牟田市三池港(↑合同運用!)

ながさきTB209(声でわかりました~)

みやざきAL101/城ケ崎大淀川緑地公園(厳しい中あざっす!)

(小金井市)

いわてB73/8余市町?(コールブックお待ちしてます~)

そらちYS570/南幌町(厳しい中ありがとうございます~)

とうきょうAR31/西東京市(ファースト)

じつはAR31さん、先に小金井公園でEB,後程CBでお声がけして頂けると仰られていて

本当にお声がけいただけたのでした~QSLはJARL経由でお送りいたします~RFのプロの方です。

 

ランチタイムは猛暑故へたれの自分は自宅待機

 

イブニング、今日は涼しい風があったので18時に公園入り、

モスキート攻撃は相変わらずありましたが、3匹ほど殺して~

 

(小金井市)

やまぐちTS118(毎度です!)

かまがりAA793(毎度です~)

かがわMC36(こちらも毎度です~)
 

やまぐちLX16(59+の口笛いやがらせの中何とか交信成立!)

わかやまHN277(ご無沙汰です~)

あさくちBB434(今日は特に強かったです~)

(武蔵野市)

くまもとHR787(毎度です~)

やまぐちAA515(お久ぶりです~)

いわくにAA462/岩国市(毎度です~)

ぎふRY927/群上市(ファースト、TWITTERフォローありがとうございます~)

おかやまCSI56(美声?のYL局)

しりべしCB49/余市町(やっぱり〆はこの局でした~)

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございました~

フィギュアの紹介もマンネリしてきたので、本日はまた過去の印象深いQSLカードの

ご紹介です。凄いコールサインが割り当てられましたが、QSLカードにTVIにきをつけようと

してしまうこのパワーに脱帽!デザインも優れていて印刷も当時としては高級だ!

まだ無線局はあるようなのでいつかまた交信してみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 7/19 (2021/7/19 21:11:00)

本日も猛暑~

朝練は一本釣り!

(武蔵野市)

いわてB73/8(移動地判明!早くコールブックほしいな~)

で撤退。ランチは無理~

 

イブニングは19時前に公園へ~

(小金井市)

かごしまMT21(強力に入感~)

くまもとHR787/熊本市(地獄耳感謝)

ひょうごZZ285/6鹿児島(混信の中、お久しぶり!)

イブニングはモスキートの猛攻撃に合い5分で運用休止!

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

前にもお話しましたが、西武線、東武線の埼玉っ子が集まる池袋西武百貨店10Fにあったハム&BCLショップの社団局。

売り場の片隅で公開運用もしてました~50mHのGPって!!屋上にあったのかな~

TS520XにTV-506かあ~そうだったTS520Xは覚えているTS600もあったような気がしたが

TS700だったかなあ??

秋葉原にもカクタとか広瀬無線とか公開運用していた記憶が..

ある意味客引き?

 

 

 

 

 

 


 


feed 7/18 (2021/7/18 22:14:28)

早くも夏バテ~涼しい朝練から~

(武蔵野市)

いしかりRS303(坊主回避でほっとしました~)

おおさと59/8納沙布岬(連日ありがとうございます!えりも町~ノサップ岬)

そらちAA246/石狩市(こちらも連日サンクスです~)

ここで撤退~長居は厳禁>自分

 

ランチはへたれの自分には無理~日中は近距離が爆発していたようですが、Esの神は

怠け者には何も与えない~

自宅で朝9時に6mAM RCのアーリーチェックインにチェックイン!

その後はJA1TOKYO局と430でQSO,オペレーターはJARL会長でした~西東京までようこそ~

 

夕方も日が落ちる19時ごろ公園入り~

(小金井市)

くまもとIA52/荒尾市(4CH QSYアナウンス聞いて得意の先回り、毎度です~)

みやざきCB001/国富町(本日もありがとうございます~)

(武蔵野市)

さっぽろTA230/札幌市(北きました~毎度です~)

そらちYS570/南幌町(↑同時に交信~その後きちんと交信できました!)

さっぽろKF312(お久しぶりです~)

あおもりCC39/八戸(超シンプルQSO)

あおもりAM624(交信後↓局が待機交信、CBでは珍しい交信スタイル)

あおもりSH620(ファースト↑と合同運用)

まだ8エリア聞こえておりましたが19:50には撤退~

 

夜はKTWR受信&TWEET,2mCW RCチェックイン無事成功、今週もタスクはパーフェクト!

本日も各局様、FB QSOありがとうございました。しかし暑いのはつらい~来週末のSVはいかに???

 

TWITTERで昔のUSSRの局のカードは...みたいな話があったので

現物を見てみた~厚手のカードで自分で書いたと思われる絵と字の

デザイン。日本のガリ版印刷的な??42年前の夏~シベリアは

英語でサイベリアと発音すると知ったのだった~

 

 

 

 

 

 

 


feed 7/17 (2021/7/17 22:24:29)

今日は気温が高くなると予報~果たして朝練のみの運用としました~

A1CのOAM KEY局は1エリアの局で7,14,21MHz帯の3バンドチェックイン!

 

(武蔵野市)

おおさと59/8えりも町(北海道からごサービスありがとうございます!)

いわてIW123/岩泉(連日ありがとうございます~)

そらちAA246/石狩市(力強い変調です~)

あおもりGK828/五所川原市(連日ありがとうございます~)

そらちYS570/南幌町(本日も8CHでパイル捌かれてました~)

みやぎNE410/七ヶ浜町(強い!)

(小金井市)

あばしりAB39/北見市(厳しい中ありがとうございました)

 

本日は北方面のみでした~各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

アマでは8N1MORSE/3局の他JA1TOKYOというオリンピックの記念局が出ているとAD966さんにTWITTERで

教えていただき、いろいろ聞いてみると15mで見つけました!当然59/59ですぐに交信できました。

昨日に続きこちらがアニメ版のデビルマン。色もいかにもアニメ向きにアレンジされております。

体の色が青緑で翼は赤。ザンニン、ムザン、シレーヌなどの魔将軍等妖獣が次々に刺客を送ってきました~

アニメでは物語の理解は不可能で漫画を読まないとわかりません~

TV版では不気味な音楽とユニークは音楽が良い感じに混ざってました。

最終回はゴッド、デビルマンが正義でゴッドが悪という?な対決となりました~

それにしてもくどうあきらの学校の先生はハレンチ学園を彷彿させました~

あ、昨日忘れてましたがキューティーハニーやけっこう仮面も永井豪でしたね。

やっぱり小学生にはエロい~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


« [1] 76 77 78 79 80 (81) 82 83 84 85 86 [110] » 

execution time : 0.048 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
65 人のユーザが現在オンラインです。 (48 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 65

もっと...