無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 12:35:52)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
本日梅雨明け~暑く強い日差しの中、朝練からスタート~♪
(武蔵野市)
あおもりCC39/八戸(終始FBに入感しておりました~撤退時にご挨拶も!!)
そらちYS570/南幌町(こちらも強い、8CHでパイル捌かれてました~)
しりべしCB49/余市町(お呼びいただけました~)
いわてIW123/岩泉(信号は弱かったですがきちんとコピーして頂けました)
あおもりGK828/五所川原市(毎度です~)
で次はランチタイム。
(小金井市)
おかやまHA36/総社市(つよ~い)
ひょうごTT314/たつの市揖西町(掲示板にこうべTT314さんとか書いてしまいました~申し訳ないですm(__)m)
いわてB73/?(黄金バット風に~どこ、どこから来るのかB73さん~♪C9だけが知っている??!!♪)
かごしまMT28(毎度です~)
さいたまAD966/清瀬市(久々でしたのでお声がけさせていただきました~堀北真希の出身地とかCQの時言われていて爆笑でした~僕も西東京から出るとき永野芽郁、木村文乃、宮崎あおい、多部未華子、きゃりーぱみゅぱみゅの出身地~とか言おうかな~(笑)
やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(毎度です~)
くまもとDX55(自信なし~)
はんしんAA727/4美作市(今日は4エリアから??)
なごやCE79/3(本日は和歌山から?)
みやざきCB001/国富町(毎度です~)
おおさかTK27(本日もありがとうございます~)
こうべYS212(ファースト)
きょうとON36/舞鶴市(お久しぶりでした~)
(武蔵野市)
とっとりAJ683/松江市八束町(大雨お見舞い申し上げます~)
さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~)
そして夕方は19時前でしたが~ショート運用
(小金井市)
かまがりAA793/呉市(一本釣り~!坊主回避感謝です~)
本日は一日中良いプロパゲーションでした。各局様、本日もFB QSOありがとうございますm(__)m
本日ご紹介させていただくのはデビルマン~アニメでなく少年マガジンに
連載されていたものです~アニメよりこわい~実はほとんどアニメ版しか
知らないのですが~デビルウーマンなんてのもいましたよね~永井豪先生は
マジンガーZとかでも有名ですが、原点はハレンチ学園とあばしり一家ですね~
エロい~小学生にはエロ過ぎる!!!
本日は朝練のみ~
(小金井市)
ながさきTB209(南から~連日ありがとうございます~)
(武蔵野市)
とかちST617/池田町利別川堤防(今度は北~こちらも連日ありがとうございます)
各局様、本日もFB QSOありがとうございました。
カシオのデジタル時計2種、右はGショックGW-M5610というモデルで
14000円くらいで買える。ソーラー電波時計なので光と電波発信が途絶えなければ永遠に正確な時間を
刻むであろう、リチウム?電池の持ちやハードの劣化はあるだろうが人間の一生くらいは持つのではないか?
そう意味ではこれを買えばもう買い替えの必要はないだろう。時計趣味の完結と言える。
タフという面では20BAR防水である。
一方左のF-91W、電池は5年くらい持つかな~誤差はひと月5秒程度?ライトもつくし実用上全く問題ない。
何しろ軽いし、安い。1000円以下で買えるのでは、電池交換の方が高くつくのでは?
どちらもタイランド製。あなたならどっちをゲットしますか??
本日は9時ごろに朝練12分間の幸せ~
(小金井市)
いわてB73(一体、どこからなんだ~~北か南か西か??四日市港ではなさそう~(笑)
ながさきTB209(少しご無沙汰~)
みやざきCB001/国富町(今日は強かったです~)
(武蔵野市)
とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~)
くまもとDH304(まだ9時ですが本日の大トリ~)
ランチはなしで夜は19:30頃デビューしましたが何も聞こえず。
CQ出してもコールバックなし、坊主~( ;∀;)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
物心つくと家には初歩のラジオがあった。ラジオやステレオを熱心に製作していた
父が買ったものだ。何度も読み返した。やがてアマに興味を持ちCQ誌を読むようになった。
アマ開局した1976年だ。沖ノ鳥島の特集やFT101ES VS TS520Xの表紙などが懐かしい。
今でもJARLの展示室に行けば読める。CQ誌は先月900号を迎えたとのこと。
懐かしい表紙が見れた。この写真は終戦翌年の1946年発刊の創刊号のレプリカ。20年ほど前にハムフェアで購入した。
たしか所沢かどこかのクラブが作ったのだと記憶している。今読み返しても胸が高鳴る。GOOD JOB!良い
できばえだ。戦後アマ無線再開の前なので皆、戦前のコールで記事を書いている。八木会長のコメントや笠原氏、大河内氏など
有名なOTの名が連なる。今生きている人はいないと思う。定価は4円。僕は最近のCQ誌を良く批判するが、編集部の人はこれを見て創刊のスピリットをもう一度思い出してほしい。な~んてね!
本日はランチにちょこっと運用から~
(武蔵野市)
さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(厳しい中ありがとうございます~)
そして夕方は早めに~
(小金井市)
あおもりGK828/五所川原(連日ありがとうございます~)
あおもりAM624(一日ぶり~)
いしかりRS303(先月のファーストQSOから何度目でしょう?毎度です~)
そらちYS570/南幌町(何度もRS53のリポート送っていただきありがとうございます!)
本日も各局様、渋いプロパゲーションの中、FB QSOありがとうございましたm(__)m
ゲゲゲの鬼太郎、白黒時代から見てますがキャラクターも垢抜けましたね~
特に猫娘とか。逆に鬼太郎の目玉と言われているおやじはあまり変わらない?
さて、鬼太郎と言えば何度も見た(印象深い?)ストーリーってありませんか?
僕にとっては、墓場でお化けと野球をする話とか、幽霊電車の話、西洋の妖怪と闘う話(ボスは太陽のような目玉の妖怪?)
4階がないビルの話、呼子の話、南の島の亡霊の話、蒲鉾の話などです。
昨日の寝不足もあり公園デビューは10時過ぎに~
(武蔵野市)
あおもりGK828(連日ありがとうございます!)
いわてIW123(連日ありがとうございます!)
やまぐちSV221/周南市大島大原海岸(連日ありがとうございます!)
とかちST617(連日ありがとうございます~)
かがわMC36/丸亀市(連日ありがとうございます~)
(小金井市)
かごしまMH37/薩摩川内市宮里公園(毎度です~)
やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(連日ありがとうございます~)
その後、大雨の気配がしたので撤退~夕方の〆運用は今日はなし~
本日も各局様、FB QSOありがとうございました~m(__)m
先日ご紹介したICHIROのボトルキャップのおまけですが、ほかにも
数種類あります。バッテングシーンは3種あり、なかでもこのしぐさの
フィギュアは秀逸だと思います~
大谷翔平選手も是非フィギュアのおまけにしてほしいです~
明け方3時くらいまでドラマを見てしまい起きたのは8時!掲示板を見るとすでに満開?
早速、公園デビューしました~8:40からスタート
(武蔵野市)
かごしまMT21(スタート!毎度!)
そらちHD628(少しご無沙汰~)
さっぽろTA230(毎度)
かごしまMT28(MT21さんと間違えそうでした~)
しりべしAA160(毎度)
とかちST617/池田町利別川堤防(本当に良く聞こえます~)
あおもりCC39/八戸(本日もサンクス!)
くまもとHR787/熊本港(イブニングもばりばり入ってました~)
やまぐちLX16(毎度です~やはり聞きやすい声~)
いわてIW123/岩泉(本日も感謝)
くまもとIA52/荒尾市?混信の中でも強い~
そらちAA246(毎度です)
あおもりGG104(毎度です)
くまもとDH304/熊本港(毎度です~)
あおもりGK828(聞きやすい変調です~)
あきたNT530(ご無沙汰です~)
あおもりYM170(お久しぶり)
みやぎFW30(毎度です~)
みやぎCB46(ご無沙汰です~)
やまがたJB64(お久しぶりです~)
しりべしCB49/余市町(出た~千両役者局!)
みやぎKK33(ご無沙汰です~)
あきたSS229(久しぶりです~)
あおもりRD208(毎度です~)
あいちOT25/7青森(超お久しぶり~)
さっぽろKSY359(ご無沙汰です~)
(小金井市)
いしかりRS303(毎度です~)
えひめNH621/四国中央市海岸(QSLカード発行お願いします~なんちゃって~)
かわさきAB117/8白老町(北海道からのQRV定番ですね~)
かがわMC36/丸亀市(毎度ご丁寧なごあいさつ恐縮です~)
ひょうごTT314(毎度です~)
おおいたTN24(混信の中お手数おかけしました~)
いしかりAD416/小樽市銭函(毎度です~)
あおもりCC39/八戸(何度もお呼びいただき感謝~小金井市からこんちには~)
いしかりAD521/小樽市銭函(ファミリーコンプリート!)
くまもとKS707(お久しぶりです~)
おかやまHA36(強い!お久しぶりです~)
やまぐちSV221/周南市大島大原海岸(毎度です~)
おかやまAB33/岡山市南区(混信の中良い耳に感謝!)
やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(毎度です!)
ひょうご3946(中距離来た~お久しぶりです~)
こうべTA150(もう一丁!毎度です~)
みえAA469/四日市港(更に!毎度です~B73さん抑えての入感!B73さんも聞こえてましたが~残念(-_-;)
きょうとFS01(まだまだ中距離、お久しぶりです~~~)
いしかわMT910(ファースト、TWITTERリンクありがとうございます!)
おおさかCB708/9(ファースト)
あおもりTY100(自信なし~(IKKOさん風に)まぼろし~???)
13時過ぎたところでまだまだ新しい局が次々と聞こえておりました撤退~
その後も掲示板によるとずっとEs開けていたようです~
夕方は雨の止んだ18時30分過ぎに〆の交信をすべく公園へ~
(小金井市)
かごしまAK56(AK69さんも出ておりました~)
さがSK107(数か月前まで血眼の佐賀県局もAS USUALに!お陰ですm(__)m)
やまぐちST702/光市(お声がけ感謝~)
やまぐちTS118(少しご無沙汰~)
やまぐちWM201/光市(本日も感謝~)
あおもりAM624(少しご無沙汰~)
みやざきCB001/国富町(大トリはこの局!)
本日も各局様、FB QSOありがとうございました。日曜で所用なし、プロパゲーションが良かったので、中距離も含めたくさんの方と交信できました。
途中、第一電波工業にお勤めという方からお声がけいただきました~DIAMONDのモービルアンテナ使わせていただいてますと
ご挨拶しました~ハムフェアでの再会をお約束!
さて夜のルーティンはKTWR受信&TWEET,2mCW RC無事チェックイン、残念ながら千葉KEY局の6mAM RCは聞こえず
今週は3冠王止まり~
今回は日の目を見なかった戦闘機をご紹介~
その名は震電、後ろにプロペラがあるという独特のフォルム。
終戦の年に完成~実戦なし~でも語り継がれるこの飛行機。
発想の転換、独創、夢、開拓!紋切型でない自由な発想が素晴らしい!
今日は梅雨の谷間の晴れの天気~
朝一でA1C OAM KEY局は町だから会長がJO1ZZZを運用。
直ぐにできました~その後は所用でしたが掲示板を見ると
KBさんがDDさんとQSOの報告が!!近々2合目に行くと言われていたのですが
今日だったとは!!ランチタイムに急いで公園へ~
(武蔵野市)
しずおかDD23/2裾野市富士山2合目(ぎりミッションコンプリート!間に合ってよかった~)
みなみたまFN533/城山湖(いつもありがとうございます!)
Esはすでに終わっていたのですぐ撤退~夕方は空電で使い物にならず、20時ごろからは
凄い稲妻と雨でした~
本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
これは??サイボーグ001 ロシアのイワンです。頭の良い赤ちゃんってバカボンの弟のはじめくんも!
ところで小学生時代は009はまりました~アニメと漫画両方ですね。特に漫画は最後天使編という壮大な
話が途中で終わってショック!あの続きは結局発表されなかったのでしょうか~
本日はランチタイムにちょこっと運用~
(小金井市)
いわてB73/2(四日市港?)
かごしまMH37/いちき串木野市串木野漁港(強く入感しておりました!)
(武蔵野市)
やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(何度もお呼びしていたらコールバックありました!)
本日も雨が降ったり止んだりでした。
各局様、本日もQSOありがとうございました。
エンジェルスの大谷翔平選手の活躍が止まりません~
かつてイチローも日本の誇りでした~ボトルキャップの付録で
こんなものがありました~
本日も朝練から~
(武蔵野市)
しりべしCB49/余市町(本日も気持ちよくスタートきれました!)
やまぐちWM201(厳しい中拾っていただき感謝)
10分ほどで撤退~ランチタイムに再度公園へ~
(小金井市)
とやまAM27(少し周波数がずれているようでした~)
かごしまMH37(毎度です~)
やまぐちSH33(何度かお呼びしており、ついにピックアップいただきました!)
きょうとCA374(長時間安定して入感しておりました~)
みえAA469(無駄のないオペレーションですね!1か月強ぶり~)
おおさかTK27(ご無沙汰しおりました~)
いわてB73(連日ありがとうございます!四日市港?)
かごしまSS167(ずっと聞こえておりましたがやっとタイミングが合いました~)
(武蔵野市)
とうきょうAD88/7秋田県能代港(マスター!本日もQSOでき光栄です!)
とっとりAJ683/米子市河崎ガード下(しょぼ波拾っていただき感謝です)
さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(QSB激しい中ピックアップ感謝)
あきたST250(とても力強く入感しておりました!)
あおもりCC39(ボヤキが最高です!!)
みやぎFW30(お久しぶりです~)
ひょうごTT314(1か月強ぶり!)
いわてIW123(聞こえ始め2ピックアップいただきました~)
最近、近距離開ける時間所用でできませんでしたが、本日はタイミング合いました\(^o^)/
本日も各局様、FB QSOありがとうございました。
小雨の中、木陰からオンエア~
昨日は坊主でした~
本日はレイトランチで公園へ~
(小金井市)
さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(坊主回避ありがとうございます~)
そして夜は20時前に公園へ~
(小金井市)
いわてB73/?(いきなりB73さん!今日はどちらから??)
あおもりCC39/八戸(こんばんは~)
やまぐちST702/光市(UGさん~とお声がけ嬉しいです~)
いしかりAD416/銭函(毎度です~)
みやざきCB001/国富町(厳しい中ありがとうございます~)
(武蔵野市)
そらちYS570/南幌町(強い~)
しりべしCB49/余市町(こちらも強い~)
さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(3強連続交信~)
いわてIW123/岩泉(こちらは耳の良さがぴか一!)
いしかりAD521/銭函(コンプリート!ダブルいしかりさん~)
という事で本日は各局様と楽しいひと時を過ごせました~♪
本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
夜ははじめてA1C主宰の8N1MORSE局と交信できました~
スポコン漫画の定番と言えば男子は巨人の星、女子はアタックNo.1でしたね。
こずえとみどりの時間差?攻撃のフィギュア。富士見学園だったかな静岡県の。
中高でバレーボールやってました。住んでいた富士見市には富士見東というとてつもなく
強いチームが居ていつも市内の大会でコテンパンにやられました。
3年生の時、2年生のチームを出されたときがありました!流石に途中で全員3年生に変わりましたが...
なめられたものです~漫画にありそうな話ですね。たしかキャプテンかプレイボールの青葉中学かなにか~