ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまUG100 簡易無線運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/9/9 16:35:40)

現在データベースには 1208 件のデータが登録されています。

feed 9/25 (2021/9/25 20:37:47)

毎週土曜の朝はA1CLUBのOAM.本日はローカルの局がKEY局でしたが凄いパイルで

やっとチェックイン成功~

本日もその後は所用がありました。昨日と同じで17時30分すぎにJR6交信の

レポートが!!昨日と同じかなと思いつつ19時前に公園入り~

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(間に合った~お久しぶりにありがとうございました!)

 

8日ぶりの電離層反射通信~♪

 

本日もFB QSOありがとうございました!

 

昨今では珍しいQSL積極的発行局おきなわYC228さんのカードです~感謝~

 


feed 9/24 (2021/9/24 23:49:39)

昨日はQRVなし~

本日は夕方、JR6交信の掲示板を見て公園へ~

 

(小金井市)

とうきょうWL400/東久留米市(ファースト)

おおたY16/足立区舎人公園(毎度お声がけサンクス!)

よこはまKU411/川崎市川崎区(ご無沙汰してます~)

あだちSY217/足立区舎人公園(本日もサンクス!)

 

という事で夕方からでJR6はできませんでしたが

坊主免れました。

各局様、ありがとうございましたm(__)m

CBではEYEBALLしたとき名刺交換をするが初めて海外のアマの人から

もらった名刺。SMIRKのブースでお会いした。

1978年のハムフェスティバル、日本なのにGMTで時間が!!

しかし英語もろくにできなかったのに何を話したのか?思い出せない。

ふと考えたのだが、CBの方と名刺交換するとき僕も日時を書くようにしよう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


feed 9/22 (2021/9/22 22:26:11)

昨日は所用で公園に行けず~16:00時ごろコストコ入間店の4F屋上駐車場で堂平山と

剣が峰リピーターにアクセスして特小CQ出しましたが坊主~( ;∀;)

この様な貧プロパゲーションではランチタイム運用が一番の坊主回避方法~

という事で本日はランチタイムに公園へ~

(小金井市)

つくばGT38/子授け(やっぱりいらっしゃいました~坊主回避サンクス!)

おおたY16/足立区舎人公園(↑のあとお声がけいただきました~)

裏でM88さんが聞こえましたが本日は届かずCBL.、撤退。

 

その後掲示板とにらめっこしてましたがチャンスはなし~

群馬のJD1移動局はすでに小笠原を後にされたの情報をいただきました~残念!

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

アメリカの本、”ハローワールド~アライフインハムレイディオ”。QSLの図鑑の裏表紙。

 

QSLカードをアート作品の様に紹介~ここはJAのカードがたくさん掲載されている

ページ。という事でQSLカードの本の紹介は今回で終わりです。

CBのカードの本はアメリカとかならありそうですが~

 

 


feed 9/20 (2021/9/20 23:32:20)

秋オンも終わり、Es交信もできなくなりました。

本日はランチタイムちょっと公園へ~

(小金井市)

しずおかDD23/裾野市富士山二合目(坊主回避、被りの中?拾っていただき感謝です!)

 

秋オンは湘南平まで行きながらDDさんは山梨サイドに行かれたとの事で交信できませんでしたが、

本日リベンジできました~

CBLは M88さんとLM502さんとTK205さんのラグチュー。

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

昨日の地震、槍ヶ岳で登山者が身動きとれなくなったという。

まさかイベントデーで巻き込まれた人はいないと思いますが...

報道の映像に移っていたヘリが千葉県警のヘリに似てましたので

ご紹介いたします。BK117-C2

今ではヘリと言えばドクターヘリとか有名ですが、小学生の頃は

ヘリと言えばなぜかシコルスキーという名を思い出します。

 

 

 

 

 

 


feed 9/19秋オン (2021/9/19 23:56:43)

昨日の21:00-から秋オンが始まりました~昨日は朝一でA1CLUB OAM 3エリアのKEY局でしたが一発で

チェックイン成功~しかし台風の影響で公園へは行けず~猛者たちはしっかりJR6と交信しておりました~

JD1の情報はその後も入らず~

で本日はちょっとJD1を期待しながら選んだのは昨年と同じ湘南平!

6時少し前についてすぐ運用~

(平塚市湘南平)

とうきょうTM269/国立市(少しご無沙汰でした~Esの交信でお声は聞いておりましたが~)

たまTS230/稲城市みはらし緑地(今日はAM634さんはいませんか?)

ちばKF928/木更津港(ちょっとお久しぶりでした~)

ぐんまTK429/赤城長七郎山(ファースト)

うらわRD38/堂平山剣が峰(春オンそこで一緒にやりましたね~)

ちばKS165/木更津港(KFさんと声、話し方似てる~気のせいか(-_-;))

しずおかST747/熱海市滝知山(きた~2エリア)

しずおかAL330/熱海市滝知山(またきた~本日アマ局免きたとか おめでとうございます)

おだいばNK123/2熱海市滝知山(ファースト、さらにきた~滝知山軍団から総攻撃?うれしすぎ)

よこはまMH72/青葉区(お帰りなさい~一時帰国中との事、数日間自宅待機なんですよね~お疲れ様です)

さいたまAB960/堂平山剣が峰(毎度です~RDさんと合同との事)

かながわBE11/茅ヶ崎(いつも掲示板拝見しております、DD23聞こえるんですね?こちらには聞こえませんでした~)

さいたまCY55/滑川町二ノ宮山(毎度です~)

かながわTM364/伊勢原市大山山頂(お久しぶりです~)

かながわKI330/座間市(RJ410良いですね~)

さがみH11/2伊豆市達磨山(本日2エリアからヘリカル~)

よこはまAE869/磯子区(昨年の秋オン以来?)

さいたまYT220/さいたま市西区(ご無沙汰です~)

つくばKB927/つくば市宝篋山(筑波山は混んでいそうなのでこちらからとの事!)

さいたまKK007/矢板市八方ヶ原(毎度です~)

はちおうじX25/八王子市小仏城山(本日は湘南平から~)

ちばMR21/袖ヶ浦海浜公園(ご無沙汰です、袖ヶ浦はやはり強い!)

かながわZX9/2天城山万二郎岳(JD1ありがとうございました!)

ちばBG92/鴨川二ツ山(強い~)

あいちAC884/1青葉区花桃の丘(毎度です~)

かながわHK25/平塚市(お邪魔してます~)

あつぎRM121/2熱海市滝知山(またまた2エリアきた~)

よこはまAB158/葉山町(お久しぶりでした~)

おおさと59/横瀬町武甲山(北海道はありがとうございした、良く聞こえたとのコメントいただきました~~)

とうきょうP55/関八州見晴台(ぴっちょりーなさん、今日はももすけさんはいないとの事!)

みなみたまFN533/伊豆市達磨山(銘機707~その後50mWでもゲット~)

かながわCE47/城山湖(毎度!)

さいたまMS118/雲取山(毎度です~)

よこはまAL50/平塚市(ファースト)

さいたまAA773/顔振峠(強い~)

とうきょうTK205/多摩市(最近聞こえないと思ったら川崎よりから出られているとの事 納得)

よこはまZR120/山北町大野山(ファースト)

よこはまHN510/都筑区(ご無沙汰です)

せたがやAY240/川崎市(ご無沙汰です~)

ぐんまUD40/逗子市(ファースト)

とうきょうMI218/相模原市陣馬山(CBファースト)

みやぎKI529/日光市(技術ご指導有難うございます)

しずおかAC515/裾野市富士サファリパーク(ファースト)

さいたまJH1/飯能市(ファースト)

かながわLE111/2熱海市滝知山(湘南平の駐車場に111ナンバーの黄緑のマクラーレンが???)

よこはまAD503/磯子区(毎度です~)

とうきょうHM61/あきる野市浅間岳(ご無沙汰です~今日は湘南平に来てしまいました~)

せたがやCBR250/厚木市(来年は是非ハムフェアで!!)

いたばしAB303/戸塚区(久しぶりのRC!)

 

(特小)

かわさきTR375/山北町大野山(ファースト)

ちばBG92/鴨川市二ツ山(2バンド感謝、1200の3バンド計画は次回のお楽しみ~?)

ぐんまUD40/逗子市(ファースト、2バンド)

 

 

(アマ すべて430)

JG1IJP

JR2WDD/2

JK1GSU

JF1DIJ

JH7LOO/1

JA1WJH

 

EBは地元藤沢のJM1LGQさん、CU64さんとYT23さん

CU64さんにジュース御馳走になってしまいました、感謝~

14時ごろからCB話で盛り上がり、相手局ももうほとんどいなかったのですが15時でジエンド~

座間でどうしてあんなにDXができるのか、他技術的なこといろいろ教えてもらいました。

またまた感謝~

 

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございました!

 

夜のDUTYは6mAM RCはなし、KTWR受信&TWEET,2mCW RCもチェックイン成功でパーフェクト!

MR21さんはこんな格好でやっているのを千里眼で見ておりました~(-_-;)

富士山が近い~当たり前か?

大磯?の海もきれいに見えます~昔サーフィンをしていたころは

こんなにきれいなイメージなかったけれど...

去年はなかったこんな張り紙が...禁止はされていないのですが

身が引き締まります。でもこれ書いた人アイボールとか無線用語たくさん

使ってます~無線家に違いない!

結局、Esも出なかったのでほとんど展望台ではやりませんでした~

 

 

 



 

 

 

 


feed 9/17 (2021/9/17 22:27:11)

昨日は夕方6エリアが開けた情報を見て公園に行きましたが遅かった!坊主!

本日は坊主回避のためランチタイムから運用~馴染みの局とGW!

(小金井市)

とうきょうMS87/板橋区(祝、坊主回避>自分、先日はEBありがとうございました!)

とうきょうMS25/立川市高松公園(ハムフェア残念ですが...別の機会にEBよろしくです~)

おおたY16/舎人公園(お声がけありがとうございます!都立公園ネット!?)

とうきょうLM502/日野市新町(Esシーズンはなかなかお話しできなくて~GWシーズンよろしくです!)

という事で撤退。夕方、JR6や4,6エリアが開けている情報が掲示板に!

所要を済ませ、駆け付けたのは17時過ぎ~

(小金井市)

いわてB73/熊本?(今日は間に合った~)

ということで雨が降り出したので撤退しましたが、その後やはり猛者達は4,6,JR6局とQSOされたようです~流石!

 

さて掲示板によると本日(勝手に)盟友局DD23さんがJD1と交信したとの事。

しっかりYOUTUBEも拝聴いたしました~♪

ぐんまNK135という群馬の局のようですが、アマでも群馬の局がJD1から7や18でオンエアされているのがJA CLUSTERにあがっております。同じ方か??狙うっきゃない!!でも明日は大雨か?明後日のイベントデイは??

いつまで運用かもわかりませんが普通小笠原は1週間?何とか交信したいものです!

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございました。明日の夜から秋オン!雨降らなければ小金井公園からスタート予定です!

本日ご紹介するのはドイツ発行のQSL写真集。文章はドイツ語ですが..(-_-;)

今、A1CLUBでも8N1MORSE局を主宰しておりますが、過去MORSE局

の紹介など、テーマ別になっております。他には宇宙やトランプ、戦前など...

 


 

 


feed 9/15 (2021/9/15 22:26:27)

9月も半分が過ぎ~

本日も限られた局だけがEs QSOしているよう~最近夜22時ごろまで

頑張っている局が蜜を~

で本日は19時から出勤~しかし中国語の局が8CHまで聞こえてきて

日本の局は聞こえず、G73さんが聞こえたので呼ぶもコールバックなし。

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(コール取っていただいたのは判りましたがこちらのRS53が伝わったか...?!)

 

でその後もCQ出したりしてましたがコールバックなしで撤退。

 

 

 

BCLからスタートした電波趣味の初めの楽しみはベリカード収集、そしてアマになってQSLカード収集。

自分でももらった人が喜ぶようなQSLデザインを考えたり...BCLでもベリカードの写真集とかありましたね~

写真は昭和59年に発刊された正統派QSLカードの本。QSLカードの紹介は少ないですが各国のビューローの

住所などインターネットのない時代には貴重な資料が掲載されてました。

雑誌やマニュアル本でQSLの特集はしょっちゅうやってますが単行本は珍しいのでは?

次回から世界のQSL本を少しご紹介いたします~

 

 


feed 9/14 (2021/9/14 23:44:52)

本日は朝からEsが出ている模様、ランチタイムに公園へ~

11:48-11:57

(武蔵野市)

くまもとIA52/荒尾市?(すごいフェージング!)

かごしまMH37/いちきいちき串木野市串野漁港(安定して入感)

南西の2局さんとできたところでパッシング運用終了~

 

夕方また公園へパッシング運用。16:21-16:34

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(2週間ぶり~でした)

しりべしCB49/余市町(6日でもお久しぶり~)

にいがたKN39/8石狩(17日ぶり~)

さっぽろKS144/千歳市(ファースト)

そらちKM12/岩見沢市東町消流電用水貯水池公園(お久しぶりです~)

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

無線をやっていて英語を勉強したいと思うならこれが良いです。

電波や無線に関するあらゆる知識が英語で学べます。

好きなことだからぐんぐん身に付くと思います。英語だとこう言うのか!~とか満載です。

例えばコンディション、この本ではプロパゲーションと記載されております。

SWLからスタートしてバンドの周波数区分とかあくまでアメリカの基準ですが、基本的な事は日本と変わりません。

ARRLのアワードやエンティティ、地図の情報も掲載されております。

以前はJARLからもアマハンなるものが発売されていましたが..

約25ドルです~秋の夜長にいかが?

 

 

 


feed 9/13 (2021/9/13 23:31:53)

本日も貧困、じゃなかった貧コンでした~

昼間はまた40mCWですこし遊んでました。

掲示板やNICT,005を聞いていたところ、夕方TWITTERでメールが!!

とうきょうMS87さんが小金井公園に来ているとの事!

今行きますと即返事して公園へ~

(小金井市)

とうきょうMS87/小金井公園(今向かってます~)

よこはまSH531/都筑区(お久しぶりです~)

 

無事、MS87さんと久しぶりのEB,CB話に2時間以上花が咲きました。

 

本日も各局様、ありがとうございました。

 

ハムフェア中止の報が...CBブースの中止もあったので迷っておりましたが...残念。

1997年から2019年まで毎年欠かさず参加してました。

ハムフェアでは戦利品収集が楽しみでした~缶バッチや...

ある年QRP CLUBが首掛けホルダー作ってくれました、その後

のハムフェアでは毎回持って行って首にかけてます。裏にはCB の名刺を入れて...

来年こそは...

 

 

 

 

 


feed 9/12 (2021/9/12 21:58:34)

本日は朝に沖縄が開けていたようですが参戦できず、夕方に公園へ。

 

(武蔵野市)

さいたまYT220/さいたま市西区(お久しぶりです~)

いたばしAY621/さいたま市西区(毎度です~)

(小金井市)

よこはまAE869/磯子区(高い場所からでしょうか?良く届いてました)

かわさきTC767/青葉区花桃の丘(そろそろGWシーズン入りですね、よろしくです)

とうきょうAB625/立川市(こちらにははっきり聞こえますが、受信に難?ノイズがあるようですね)

 

という事で本日はEs経由の交信はありませんでした。各局様、FB QSOありがとうございました。

 

週末のタスクは6mAM RCは16:00の部一番乗り~8J1SOUMU/1という総務省の局がKEY局でした。

夜はKTWR無事受信&動画TWEET,2mCW RCも無事チェックインで今週もパーフェクト!

 

ナゴヤAB388さんのTWEETには本当に感謝しております。

ラジオの製作の過去のCBなどに関する記事を毎日アップして頂いているのです。しかも電波新聞社許諾とのこと!!

僕はラ製を読んではいましたが、皆川先生や三上さんの記事をあまり読んではいない時期がたくさんありました。

失われた約40年なのです。その間何が起きていたのかよくわかりませんが、このTWEETを見てこんな盛り上がってたんだと

思う次第です。中には今でもお空で聞くコールサインが掲載されていたりして...

前にも書きましたが、僕も1978年ころでしょうか一度だけ手持ちのQSLカードを編集部に送りましたが掲載没になった苦い思い出があります。僕がCBにお熱だったころはソニーで言うとICB-650,700A,350,170,600の時代です。少し遅れて8CHになったICB-680を買った同級生もいました。それ以降のリグは?だったのですがこの記事を読むうちにアップデートされてきました。

 

 

 

 

 


« [1] 82 83 84 85 86 (87) 88 89 90 91 92 [121] » 

execution time : 0.053 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...