無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 6:35:36)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
本日は雨の予報でしたが、ジャストランチタイム公園へ~
ぽつりぽつり来てましたがCQ,CQ~
(小金井公園)
かながわAA281/城山湖(4/6以来)
いばらきVX7/筑波山(イベントデーの堂平、剣が峰以来ですね~)
とうきょうMT106/三鷹ベース(本日もノイズの中鋭い感でお声がけありがとうございました!)
1-8CH全チャンネル中国語の局が聞こえておりました~待てばJR6聞こえてきそうでしたが撤退~
本日も各局様、お相手ありがとうごいましたm(__)m
まばらに咲くタンポポの中からCQ、CQ~
本日もレイトランチでへ~
(小金井市)
とうきょうE50/戸田市グリーンパーク(リアル坊主回避、感謝(-_-;)
昨日と同じ時間でしたが沖縄からの電波は飛来せず~
そううまくは行かないのがこの世界、そしてミラクルも~
今では山岳移動は全部車ですが~昔は伊豆ヶ岳とか行きました~
県立高校では林間学校と称して、瑞牆山とか金峰山とか登らされました~
女子で体力ない人とかも...良く行かせたな~結構疲れました。
昔の観光のお土産定番ペナントですが写真のようなバッジも!
本日もレイトランチ~
掲示板ではJR6-7,8エリアの報告がありましたが、どうせ1エリアは今日もスキップかな~と公園入り。
(小金井市)
とうきょうXV510/西東京市(お久しぶりです~きちんとご挨拶できずm(__)m)
さいたまAD421/弓立山(お久しぶりです~山気持ちよいでしょうね~)
とうきょうAB505/弓立山(お久しぶりです~↑と合同運用との事!)
とうきょうHM61/八王子市今熊山(移動地聞き違えてお手数おかけしました、羽村フェア準備ご苦労様です)
おきなわYC228/石垣島(きた~久しぶりにタイミング合いました~)
3CHで↑連続4局ほど交信した後、チャンネル開けると突然、YCさんの声が聞こえてきました~
お呼びすると さいたま局どうぞ~ときた~と2コールするとCYさん、次にまたさいたま局もう一局と きた~と
次はABさん、3度目の正直でピックアップしていただけました~おそるべし埼玉コール勢!!
滞在20分ほどで撤退~最後にDXできたので大満足です。
6mAM RCは夕方にアーリーチェックイン、KTWR受信&TWEET
そして2mCW RCもチェックイン調子悪く、辛く539もらってできて
取り敢えず今週もパーフェクト!
各局様、本日もありがとうございましたm(__)m
KTWRは59+20dBで受信、周波数が6KCもずれてる?!だめだこりゃ(笑)
土曜日の朝はA1CのOAM、1エリアの局でしたが9時くらいにはほぼ聞こえず~
終了の10時前にかすかに聞こえてギリチェックイン終了!
本日もお昼はレイトランチで公園へ~
(小金井市)
とちぎ4862/足利市大岩山(毎度です~)
さいたまJU926/剣が峰(毎週土曜日の定番ですね!)
とうきょうCA52/相模原市緑区(ファースト)
やはり20分程度で撤退しましたが、15時ごろからJR6&6エリアが開けた情報が掲示板に...
17:45頃スクランブル発進しましたが流石に終わってました~
CQもむなしく空振り!?坊主( ;∀;)
本日も天気が良い中、各局様ありがとうございましたm(__)m
昔懐かしCBのQSLカード2局とも中学の後輩のもの~
JCBAの規格カード2種。当時JA1AJQ大沢幸男OMが若者を熱心に
CBの世界に誘っておりました~BZ19さんはICB-680,DH88さんは
ICB-R5と今でも銘機と呼ばれるリグ使ってたんだなあ~
それにしてもDH88局との交信日は県立高校受験の2か月前じゃん!
私立なら1か月前!
またまた何やってたんだか!?>自分(笑)
本日はジャストランチタイム運用ができました~
(小金井市)
とうきょうMS25/立川市(670検定通ると良いですね~)
とうきょうLM502/日野市市役所側(最近S強いです~)
とうきょうHN203/大山(お久しぶりです、移動ご苦労様です~)
とうきょうMT106/三鷹ベース(毎度です~ノイズの中ご苦労おかけしました~)
流石に12-13時はいつもより局数できました~
明日もランチ運用予定~
各局様、本日もありがとうございましたm(__)m
昔の雑誌には間違い探しなんてコーナーが良くありましたね~
良く覚えているのが’女性セブン’誌の7つのエラーというコーナー。
さて上は(当時)ラジオ関東の70年代のベリカードです。
(心霊番組風に)違いがわかるだろうか?
写真が小さくて見えにくいですね~ゴメンナサイ
正解は周波数表示です~日本では1972年からKCからKHz表示となりました~
本日は昨日より更に遅いレイトランチ、坊主覚悟の公園デビュー
(小金井市)
とうきょうTM269/立川市多摩川土手(お久しぶりです~坊主回避、多謝!)
何とか拾っていただき無事坊主免れました~
キュルル音は聞こえましたがE&Fはなし。掲示板によると7-JR6がお互いCBLできたそうです。
先日、2021年の第一4半期が終わりましたが、年末・年初に掲げた目標は何一つ達成してません。
中間報告も入れてもう一度書いておきます~
1.CBでWAJAのWORKED完成(リーチして久しいです、掲示版に最近書き込みのあるさが2局さんがおりますが、期待してますよ~)
2.CBでAJD CONFIRM達成(7は先述の通りゲットのこり5エリアのみ!リーチ)
3. 0-V-1の製作完成(まだ半田使う作業してません~( ;∀;)
4..特小でQSLカードをたくさんゲットする(いまだに無理やり発行してもらった感ある1枚、相手がいることなので、しかし特小のQSL発行している局っているのかな?)
5. 1200MHzでたくさん交信(剣が峰で5局NEWできましたが...)
BCLがマンネリしたころTV局に受信報告を送り始めました。
1978年ごろです。UHFのアンテナも立てて千葉やTVK、埼玉も。
クラスメートは受験勉強のさなか何やってるんだか~(笑)
本日もレイトランチで公園へ~
(小金井市)
とうきょうTK205/稲城市(坊主回避、感謝!)
Esもここ数日、確認されなくなったのでだんだん局数が少なくなった感があります。
来月になればEsで賑わうと思うので最後の閑散期でしょうか~
本日もありがとうございましたm(__)m
1976年ころ発行したレディメードQSLカードの復刻版。
当時、池袋の西武百貨店にはハムショップが(JA1ZRC)がありました。
何と顧客に運用させ公開運用をしておりました。結構通いました(-_-;)
そこで東京プリントという会社のQSLカードの印刷の受注代行をしておりましたので
頼みました。このほかにもいろいろなデザインがありましたが古いアマの方であれば
このデザインのカードを見たことがあるのでは??
本日も遅めのランチタイムに公園へ~
昨日はEs期待してましたが雨で運用しませんでした。
本日もEsはなく、ただ肌寒い日でした。海外局もこの時間にはあまり聞こえず、静かな感じ。
(小金井市)
かながわAA281/城山湖(坊主回避、感謝!)
よこはまA29/花桃の丘(いつか2mCWでよろしくです~)
本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
西東京市が誇る世界企業その名もCITIZEN !
CBは CITIZENS BANDの略ですね~
本社玄関にある時計、さぞ正確なのでしょう!?クオーツ?
本日は朝一でわかコールにチェックイン?昨日もチェックインしましたが~
ランチタイムは12時前に公園に行くといきなり8エリアが聞こえました~
(小金井市)
あばしりE7/北見市(安定して入感、今シーズンもよろしくです)
しぶや4989/所沢市ブドウ峠(特小持参せずゴメンナサイ~)
とうきょうLM502/日野市新町(今日は最高に強かったです)
という事で久しぶりにEsとタイミングが合いました~入感のしかたからこれから大きく開けそうでしたが時間限定故撤退~( ;∀;)
案の定その後、北海道大御所局が聞こえたようです~
夜は6mAM RCアーリーチェックイン、KTWRは59+で受信&TWEET,お終いは2mCW RC
も無事チェックインできて今週はパーフェクト!
明日はビッグマンデー期待してまっせ??!!
土曜の朝はお決まりのA1C OAM, 1エリアの局で8時ころはNGでしたが9時過ぎに聞いたところ599に上がっており、即チェックイン~
本日もランチタイム公園にてちょこっと運用~
(小金井市)
さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(毎度です~)
とうきょうAB505/皇鈴山(お久しぶりです~)
さいたまAD421/皇鈴山(↑AB505さんと合同運用~との事)
ちばKF728/木更津港(いつも聞こえるのですが交信はお久~)
とうきょうLM502/立川市(毎度です~)
さいたまJU926/剣が峰(春オンのEBから早2週間~)
という事で本日も各局様、ありがとうございました。今日も1エリアF&E通信なかったようです。
本日はお日柄も良く~