無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 3:35:28)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
ビッグマンデー!
本日は朝からスタンバってましたが、掲示板に動きがないので11:10頃に40mでCQを出してしまいました~するとパイルの嵐、途中でやめるわけも行かず12:05まで27局とQSO~嬉しい涙なのですが、一息ついて掲示板を見るとJR6が!!急いで公園に行きました。
(小金井市)
むさしのSK14/あきる野市弁天山(お久しぶりです2WAY SR-01でした~)
遅かったです。頭の上をカラスが’ツーシュペット、ツーシュペットと鳴いておりました~
一度だけZA35さん聞こえましたがその後は↓せっかくのビッグマンデーが( ;∀;)
TWITTERでMH37さんが 8CHでよこはまUG!?聞き取れないとありましたが、僕のCQかな?
そして夕方、吉祥寺から帰るとJR6-4,5の伝播が掲示板に乗っていたので
再度、公園へ~
(小金井市)
かわさきTC767/府中市(お声がけさせていただきました~)
CQを出しましたがコールバックなし、JR6は聞こえず、昨晩は遅い時間に少し開けたようですが寒さに耐えきれず、2度目の撤退。取り敢えず坊主は避けられました~
2週連続ビッグマンデー逃しました~しかし5週連続月曜日に1エリアでDX開けている
プロパゲーションの良さ??!!
FWPさん、こんな企画されているのですね~
各局様、本日もありがとうございましたm(__)m
真空管アンプに憧れて作ったエレキット TU-870 音源はPC,MDデッキ、カセットデッキ。
20年くらい全く問題なく動作しています!パワーがないが3畳ほどの部屋で聞くには十分な音量だ。スピーカーはONKYOのもの。腐っても真空管?何かが違う!??最近では中華製の真空管アンプが1万円ほどで買えるようですが...。
本日はお昼前にすこしだけ時間が空き公園へ~
COVID19どこ吹く風、公園は人の山。
今日は87R改単体でQRVです~
(小金井市)
ねりまTN39/飯能市(また小金井公園来てくださいね~)
ぎふAB168/1日之出町日の出山(お久しぶりです~)
という事で12時には撤収、本日も各局様ありがとうございました。
どうしてもSR-01を持っていくとそっちでやってしまう~’退路を断って’87R改
だけを持っていきました。もう少しゆっくりテストしたかったのですが時間切れ!
当然、山岳移動局は楽にできましたが...一度 GWのDX 木更津港各局と交信してみたいものです~今日は53位で入感はしておりましたがタイミング合わず!
夕方CU64,YT23,MS25各局がJR6と交信確認(流石だなあ~) 2,4,6,8エリアは活発に
沖縄と交信していたようですが~
明日はビッグマンデー、4週連続来るか??!!
夜は6mAM RC,KTWR受信&TWEETそして2mCW RCチェックイン成功してパーフェクト。
59+50dBで受信、相変わらず目盛りは3Kcずれてます~(´;ω;`)
昨晩は夜遅くまで、いや朝早くまでNETFLIXで映画を見てしまい、起きたのは8:30!
すぐにA1CLUBのOAMワッチすると、4エリアのKEY局が599で入感、一発コールでチェックイン。結果オーライでした~
その後、掲示板とNICTを時折チェックしていると11時にJR6-9エリアの伝播を確認、すぐに公園に駆け付けました~
(小金井市)
おきなわZA35/座間味島(約1か月ぶり~)
あつぎRM128/城山湖(お久しぶりです~)
かながわCE47/城山湖(毎度です~)
とうきょうTK205/多摩市桜ケ丘公園夕日の丘(本日の最も強力な局!)
とうきょうMT106/三鷹ベース(CMの合間にお疲れさまです~)
とうきょうLM502/国分寺市武蔵国分寺公園(CBLはしていたのですが~昨年12/12以来?)
という事で2月初めてのDXができたのでご満悦(笑)!
昨年の2,3月DX交信なしでしたので~今日はEs間に合って本当に良かった~改めまして掲示板に感謝!
本日も各局様ありがとうございました!
来年、スプリアスで使えなくなる自作機は多い。アマチュアにとって
なんという悲劇であるか!このMIZUHO QP-7もそう。過去2台
作成した。そのほかにもQP-21,QP-6も作った。その時までできる限りこれを
使ってCQ出してみよう~7022KHz専用です~
本日は昼前に、自転車のチェーンのたるみを調整して、公園へ。
(小金井公園)
とうきょうMS25/立川市(毎度ありがとうございます!)
とちぎ4862/足利市大岩山(本日も強力変調信号届いておりました~)
南方局もあまり聞こえず、そのまま撤退。
結局、本日もEs伝搬はなかったようです。
シーズンでないので当たり前ですが...(-_-;)
本日も各局様ありがとうございました。m(__)m
僕は結構物持ちが良い方なのですが、それでもいつの間にかなくなってしまったものが
多くあります。小さい頃から思い出すと、仮面ライダーカード(1番蜘蛛男はまんだらけで13万で売ってました!当然所持しておりましたが..)、ケッログのおまけでトーテムポールのシリーズ、マジンガーズクラブの会員証、IC-1(0-V-1の半導体バージョン)、ICB-700A(最後に見た時電池ケース内が錆びだらけだった思い出が...)、ICF-5800(これはチューニングの糸が切れて捨てた思い出も微かにありますが...)、海外のアマ局を受信、SWLレポート送って帰って来たQSLカード、ARRLの600CLUB AWARD(数々の賞状でこれだけ紛失?!)、学生時代の同窓生名簿、一体どこに??
アマやってると信号受信しましたとSWLカードが来ることがあります。
僕もBCLから始めて、当然SWLもしていたから気持ちよくわかりますので
必ずQSLカードは発行しております~
今日は124年ぶりの2/2の節分だそうな~一生に一回だろうな。
さて、本日は午前中、40mのSSBでCQ 3局様とQSOしました。
なかでもJA8RY 中川OMとは初QSOでしたがQTHが観光で行ったことのある音更町とのことで’なつぞら’や帯広の話で盛り上がりました。
そしてランチタイムは公園へ~
(小金井市)
とうきょうMS25/立川市昭和記念公園昭和天皇館屋上(連日ありがとうございます)
何とか坊主回避、12時に行ってすくにできたので、後は8CHでたまにCQだしながら読書。
13時に撤退。
その後、NICTや掲示板見てましたが、上がらず。18時ごろ、4-9エリアの交信が
掲示板にアップされたので、昨日のリベンジとばかり公園に再度行きましたが、
寒い中、何も聞こえなかったのでCQを10回くらい出して撤退。今回は坊主。
本日もありがとうございましたm(__)m
昨日はFENのお話をしましたが、当時ハワイのKIKI局も流行りましたね~ラジオは聞けないのですが、Tシャツやステッカーが大流行。僕もFENのステッカーの隣にKIKIのステッカーも貼ってました。いわゆるミーハーでした。FINE誌を読んだり、ALBA製のKIKIデジタルダイバー時計をしてサーフィンなどを~流石にそれはすぐに友人たちにださ~とか言われ藤竜也さんがプロハンターでしていたSEIKOのダイバーズウオッチに買い換えました(-_-;)
朝方まで雨でしたが、この通り快晴に~
本日は4989さんがランチタイム移動されるとの事で迎撃のため、丁度12時に公園入り~
先日呼んでいただいたにもかかわらず8エリア局を追っていて交信できませんでした~
(小金井市)
さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(坊主キラー!感謝です)
とちぎ4862/大岩山(高所からお声がけいただきましたアドバイスのお礼を~)
とうきょうMS25/立川市昭和記念公園(今日はノイズ高いらしくショートで失礼!)
かながわCG61/湘南平(ほぼひと月ぶり~)
ねやがわCZ18/1墨田区公園(毎度おおきに~)
かながわCE47/城山湖航空神社(ほぼひと月ぶり~、航空神社は強いですね!?)
しぶや4989/所沢市比良の丘=ブドウ峠(ミッションコンプリーテッド!)
ということでリベンジ完了したので撤退~
CBL LM502さん55、 A29さん 52
帰宅後は40mCWで8局とQSOしてくつろいでました。
またドレークTR-4Cダイアル分解して掃除しました。
掲示板とNICT見てましたが17時になっても動きないのでビッグマンデー諦め
駅前にショッピングに行きました~ラジオ受信バイブル誌をぱらっとめくると先日のTIVOLI AUDIOのPALという機種の紹介が!!やはり音については人によって好みが違うと大人のコメントがありました!
19時に帰宅して掲示板を見ると!!!18時ごろなんと6エリアが開けていたではないですか!
急いで公園に行きCQ出すも坊主~後の祭りでした~( ;∀;)
やはり、ビッグマンデー伝説本当でした。信じきれない僕がばかでした~(笑)
本日も各局様ありがとうございました。
FEN、いまはAFNというのでしょうか?よく聞いてました。
何かアメリカンドリームを感じられるというか...
車(CIVIC)の後部ガラスにFENのステッカーを張ってました!
まだ20時くらいからウルフマンジャックのDJを放送していたり、日曜の昼、ケーシケーサムのアメリカントップ40やカントリーのトップ40なんかもありましたね~
チャーリーツナとか夢中になって聞いてましたね。
そして最近はほとんど聞かなくなりました( ;∀;)
INTERFMとかJWAVEそして金曜日のNACK5ばかりです~
また聞いてみようかな~
あっという間に1月も終わり、歳取ると取るほど1年が短く感じる伝説は本当だなあ~
昨日は夕方公園に行きましたが坊主。
流石に同曜日でも夕方Esなしではだれもいない~
まだ寒かった~
本日は反省の意味も込めてランチ前、公園へ~
(小金井市)
しずおかAL330/八王子(毎度です~アクティブですね!)
よこはまA29/城山湖(毎度です~)
よこはまAM56/城山湖(ファースト)
かながわTR134/城山湖(ファースト、カード交換お約束!)
本日は無事、坊主回避できました。各局様ありがとうございました!
Esは夕方4-JR6があったようです。
週末のタスクはA1C OAMは559/339で終了間際に辛くもチェックイン成功~
6mAM RCは入感せず、KTWRは59/SINPO55555で入感TWEET UP!
2mCW RCは無事チェックイン成功と今回は三冠王達成!
明日はビッグマンデー!4週連続Es QSOなるか??!!
この週末コスコで2800円のセールをしておりました。あきばおーでも単三は一本で350円するので
超特価です~本日までの様でしたが時々やるので必要な方は次回狙っては??
本日は朝から北海道のNICTが赤かったので期待してランチタイムに公園へ~
(小金井市)
とうきょうMT106/三鷹市(CQ出すと早速お声がけいただき~毎度!)
さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(2日ぶり~)
しりべしCB49/余市町(こちらも2日ぶり~)
みやぎFW30/むつ市(お久しぶりです~)
とうきょうMS25/立川(お声がけ~)
しりべしCB49/余市町(2回目は強力!)
ねやがわCZ18/1(お声がけ~)
さいたまAA773/瑞穂町六道山展望台(今日は珍しいところから~)
いわてDS94(お久しぶりです~)
いわてIW123/岩泉(今年もよろしくです~)
やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(ずっと聞こえておりましたがやっとできました~)
ふくおかSI8/直方市(ファースト!)
かごしまMH37/薩摩川内市宮里公園(ファースト)
しずおかAL330/八王子市(今日はいかがでしたか?)
という事でなんだかんだ15時過ぎまで熱くなって公園にいました~
本日も各局様、ありがとうございました~♫♪m(__)m
CBL 4989,ZA35,KU411,IA52,LM502,BG37,CH101,SX64各局様。
6エリア(交信5エリア)受信でき、Esシーズンさながらのプロパゲーションでした!!
すっかり定番になったSR-01の運用スタイル。アース効果はないでしょうが、楽なのでFBです。しかし、この01というマシン、聞こえる局はほぼほぼできるのでストレスフリーです!
本日はランチタイムに公園に~
(小金井市)
さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(毎度です~)
とうきょうMT106/三鷹市BASE(今日は近くからでしたね~)
ねやがわCZ18/1墨田区公園(2WAY SR-01交信おおきにです~)
とうきょうMS25/立川市公園(ついつい長話@8CH 猛省)
という事でいつもの馴染みの局ばかりでしたがうれしいですね。ありがとうございましたm(__)m
昨日は季節外れの、北に南にと大オープンでしたが本日は静か。
18:40現在NICTは沖縄が黄色でしたがすぐ緑に戻りました~
自宅で144と005同時に聞いておりましたところ、うっすら何か聞こえましたが出動せず。
昨日インテリアになるラジオの話をしておりましたがB&Oを忘れてました。
一頃、渋谷に路面店がありましたがもうないだろうな~
最近ではパナソニックがそっくりなオーディオ出してますね~
夕方ヨドバシカメラに立ち寄ったところTIVOLIありました。なるほど今はBluetooth
を音源として聞くのですね。昔はラジオ以外はAUXだったようですが...自分のIPHONEを音源にして聞いてみましたが音質に感動はなかったです。Bluetoothでの出力目的ならあきばおーで3000円も出せば高音質&防滴のものが買えます~3000円と言えばヨドバシでTIVOLIにデザインそっくりなラジオが3000円ほどで売られておりました(-_-;)ノーコメントです~
確かに美しい~はたして音は???