無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 4:05:29)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
昨日は予定通り、JARLと秋葉原へ。JARLではQSOパーティのログ提出と引き換えに2021ステッカーをもらいました。またカードも出してきました。
秋葉はマルツで単2x8のケース、電池スナップx2,DCプラグ(EIAJ4)x2,黒白のビニル船1mお買い上げ~〆て税込み663円~これで外部電源セットx2がつくれます~そしてあきばおーでエネループ単三を2本、これは税込み880円、前はもっと安かった気がします..本当はもっと欲しかったのですが、今必須なのは2本なので..前にコストコの特価で単三X8,単四X4と充電器セットで3000円弱くらいのセットを見たことがあるので、今度やっていたら即ゲットしよう!
で本日は朝一でA1CのOAMに参加7:30くらいから聞いてましたがなかなか1エリアのKEY局聞こえず..10時過ぎにやっと浮かんできたので呼んで事なきを得ました。
その後はランチタイムといって1時過ぎに公園へ行ってCQ~♪
(小金井市)
とうきょうTK205/稲城市みはらし緑地(今日はめずらしいところから???!!)
ちばHT371/木更津港(お久しぶりです、最近木更津港と相性がよいです!!)
という事で他は聞こえなかったので寒さもあり、15分くらいで撤退~
本日も各局様、ありがとうございました。今日はこれから外部電源を作成、明日は朝、コーナンPROにいってスピーカー用L字パイプゲットし、その後、お昼ごろまで公園デビュー予定です。
本日の戦利品~
本日といっても真夜中過ぎに6日目のNYP参加して無事 ’連続日交信’達成!終わってみれば全45局の方と交信できました~連続日交信狙い、同じ考えの人はたくさんいてお目当てのお年玉景品当選はまず無理でしょう~
さて、本日はランチタイム前に10分ほどQRV~
(小金井市)
とうきょうE50/戸田市(毎度です~)
つくばDE159/八王子(ファースト)
とうきょうMT106/多摩市桜ケ丘公園夕日の丘(毎度です~)
今日も熱い信号、皆様ありがとうございました~m(__)m
明日は秋葉原に行って予備外部電源のパーツをマルツで買いに行こう~
帰りにJARLでもよってカード出し&QSOパーティのログ提出して
ステッカーでももらってこよう~
20年強前に買ったHAMING誌を見ていたらTZONEの広告があった。TZONEは一時PC店として有名になったが、元はトヨムラ無線ではなかったか。まだこの時は秋葉原にお店があって↑の方が無線機売り場だったような思い出がある。当時は九十九電機もまだ無線やっていた。
そのころ、TZONEのPCアウトレット館で俳優の西島秀俊さんを見かけたことがありました~
昨晩は真夜中の0時過ぎ、430FMでNYP参加。
木更津の局だったのでいつもCBで木更津の局と交信しています~と軽く話したところ、
その方もその昔CB ICB-600 4ch単独で楽しまれていたとの事。BCL->SWL/CB->アマの道も同じで話が盛り上がりました~その方は以前、隅田川で釣り竿みたいにCBやっている方と30分くらい立ち話したことがあると言っておりました~すぐに誰かぴんと来ましたのでいろいろ聞いてみるとまさにM88さんのようでした~(笑)
さて、本日も1時過ぎに公園へ~
(小金井市)
とうきょうMT106/府中市多摩川河川敷(連日の坊主キラーありがとうございます!)
寒いのですぐに退散しましたが、その後15:00過ぎに3,4,8,JR6が開けたようでした~
残念ながら参戦できず~
今宵も1/6になったらNYP参加します~
本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
寒い小金井公園~早く暖かくなってほしいです。
本日は真夜中にQSOパーティ参加予定でしたが、ハイボール飲んでいて気持ちが良くなって寝てしまいました~朝起きて早速、今日のノルマ達成~まだたくさん参加局いらっしゃいました。さてCBバンドは開けていないようですが11時30分に公園へ~
(小金井市)
とうきょうMT106/青葉区花桃の丘(坊主回避!サンクス)
あとは聞こえませんでしたのですぐ撤退、お昼ごろ8エリアが一瞬オープンした様でした。
今宵こそ5日付けのノルマ達成したいと思っております~あと3日!
DUAL体制、待ち受け受信は87R改で~
三が日も今日で終わり。昨日から始まったQSOパーティに本日も参加。といってもやりすぎるとこの後交信する局がいなくなるので、数局やってお終い。かのFWPさんからもコンテストナンバーいだできました。しかし、1/7とかにまだやっている局あるのだろうか?今日は真夜中過ぎたら1/4分としてQRVしてみよう~。さて、本日は今年初めての山岳RC、自宅から首尾よく交信できました。
(西東京市) 特小
とうきょうSS44/雲取山(今年もよろしくお願いいたします~)
そして本日もJR6ハンティングに公園へ11:30頃入場~北海道のNICTが赤い..。
(小金井市)
つくばKB927/筑波山男体山(本年もよろしくです)-当方87R改使用
さいたまKM117/秩父郡大持山(本年もよろしくです)-当方87R改使用
とうきょうHN203/西東京市ひばりが丘(市街地から?)
よこはまA29/青葉区花桃の丘(毎度です~)
さいたまAC275/富士見市(ファースト、富士見市の方、今度ゆっくりラグりたいです~)
ひょうごAB337/1新座市(87R レポートありがとうございました!)
さいたまCM167/戸田市(お久しぶりでした~)
さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(毎度です~沖縄とコンタクトされてましたね!祝!)
さいたまEP227/さいたま市中央区(毎度です~)
ちばKF728/木更津港(連日サンクスです~)
とうきょうTM269/立川市河川敷(毎度です~)
すいたIN046/さいたま市西区(すいたさんデビュー後プロパゲーション上昇!流石!)
おきなわKC736/中城村津覇海岸(今年初Esでした~)
おきなわAK130/今帰仁(M88さんとのラグチュウー聞いておりましたよ~)
という事で大晦日から地団駄踏んでいたJR6コンタクト、やっとタイミングが合いできました。というか実はすいたさんとQSO後、いったん帰宅して2mCWとかで遊んでいたところ掲示板に沖縄オープンの報告が出たので急いで戻りました~間に合った!昨年のEs初めは1/2でしたので一日遅れましたが三が日にできたのでハッピーです~♫♪
本日のSR-01 VS 87R改対決
SR01 57/57 87R改 59/55 (AB337さん) 相変わらず受信は87R改が上回り、送信はS2つ弱い。GAP S4
山岳移動のKBさんとKMさんのRPT(当方87R改、相手方SR-01)はいづれも 57/53でしたので GAP S4と符合。
受信能力OR Sメータの軽さは87Rの方がS2上回ることから 送信能力の差はS2と
結論づけることができるのはないでしょうか。
Esシーズンなど相手方がS3以上で入れば十分交信チャンスがあるのではないかと思われます。勿論、パイル抜くのは困難でしょうが..あとは変調の深さのGAPもありますね?!
夜はKTWR受信&TWEET 2mCW RC無事チェックイン。残念ながら6mAM RCは聞こえず。今週は三冠王どまり。
本日も各局様ありがとうございました!
沖縄ポイント。楽々パイルを抜けました~本当は連呼でやっと!
鬼太郎のお化けのポストというか呼子(少しマニアック)?
ポータブル機の外部マイク仕様はこれができるから良き!
本日はフリーでしたので朝からA1C OAMに参加、3局のKEY局とQSOできました。その後、CBで有名なHN209さんとコンタクト皮切りにNEW YEAR QSOパーティに430FMで参加しました。20局を超えたところでSTOP,今回は毎日交信すると景品が当たるかもしれないのです~明日以降も6日連続交信しないといけないのです~
青葉区の局がいたので花桃の丘って良いのですかと聞いてみたら、フリラの方ですか?と聞き返されました~アマよりもフリラの聖地となっているようですね。そのかたも昔’よこはまAA554’というコールでCBやられていたようです~まだCB機持っているとの事なので再開局促しました~(笑)
そして11時過ぎには沖縄目当てで公園へ~
(小金井市)
いたばしAY621/さいたま市西区(本年もよろしくお願いします)
かながわCE47/城山湖(連日ありがとうございます)
あいちAC884/青葉区花桃の丘(本年もよろしくお願いします)
ちばKF928/木更津市(お久でした、またEBできると良いですね~)
かながわCG61/伊勢原市大山中腹(毎度です~M88さんへのQSP感謝です!!)
かながわYS41/城山湖航空神社(雑誌記事いつも拝見してます~)
とうきょうAA373/所沢市(毎度です~)
さいたまUR2/所沢市(ファースト)
とうきょうMT106/城山湖(リグ変えてお呼びしてRPTありがとうございました~)
さいたまKK007/木更津市(毎度です~)
さいたまBY36/横瀬町(今年もお元気で登山してください~)
さいたまBB85/三毳山(今年もよろしくです~)
とうきょうAA909/茨城県朝日峠(秋オン高尾山-湘南平以来でした~)
1-JR6のパスは今日はなかったです~残念!
13時ちょっとすぎまで粘りましたが撤退~
本日の87R改 VS SR-01は MT106さんいご協力いただき 55/53 55/55でした。
CGさんとかAA373さんを87R改で呼びましたが 誰か読んでますか?の返答( ;∀;)
CGさんのガントラ電波は53で届いているのですが~
やはり送信がSR-01より弱い、変調も浅いものと思われます。
という事でJR6はできませんでしたが各局のおかげで楽しめました。CY15さんは明日までJR6とのことでラストチャンス狙ってみます~
本日も各局様、FB QSOありがとうございました!
2020年末に書いた、今年の抱負を追加します。1200MHzでたくさんの局と交信する!です。
カードもだんだん増えてきました。DXは無理だけれども絶滅危惧の周波数なので何か魅力を感じております~
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、昨日は11時過ぎくらいに6エリア&沖縄方面開けたので少し早めに公園IN
公園は普段の休日の様にたくさんの人がいました!??
しかし本日は10:30-11:00しか運用できません。それでもOADという事もあって
相手に不足なしでした。
(小金井市)
よこはまKR251/秩父(昨日に続きTNX!)
すいたIN046/さいたま市(本年もよろしくです)
かわさきTC767/青葉区花桃の丘(お手柔らかに~)
かながわCE47/城山湖(今年もよろしくです)
とうきょうE50/戸田市(毎度です~)
かわさきHR240/青葉区花桃の丘(毎度です~)
というとこで時間切れ~( ;∀;) チュークワとか良い感じで入感しておりましたが~
撤退後、掲示板で沖縄祭りの報告を見て少し悲しかったのは(克也さん風に)
いうまでもありません~タイミングがあいません~明日は自由な時間が多いのですが3日も続くか?
西東京市から見た初日の出。
オーブは何を物語っているのでしょう~?
大晦日。本日は忙しく、掲示板ではお昼ごろ沖縄オープンの報告を見ながら地団駄踏んでました。14時からひょうごCY15/JR6さんが与那国島からオンエアよていとの情報を得て14:00に公園入りましたが、オープンはありませんでした~しかし
(小金井市)
なごやAA449/1城山湖駐車場(1年間たくさんのQSOありがとうございました!)
お声がけいただき、本日も坊主回避できました~
2020年度のべ交信数
CB 1079
特小 60
アマ 892
という結果と相成りました。当然、トップはCBでした!
今年のハイライト。
2020ALL JA 28MHz QRP CW部門優勝
湘南平から初QRV -秋オン
SR-01ゲット
87R技適化
来年目標は CBで佐賀県の局と交信して WAJAの完成。
CBで5,7エリアの局のQSLカード入手してAJD完成。
特小のQSLカードゲット。
といったところで、本年も各局様、FB QSOありがとうございました。
2021年もよろしくお願いいたします!
上から2020,2018,2017年の初日の出
本日は昼前にすこしだけ公園に寄ってCQ CQ~
(小金井市)
さいたまST169/筑波山子授け(坊主回避!感謝です)
キュルル音が本日もS7位であり信号は強かったのですが何とかコピーできました。
ありがとうございました!流石に所用が多くて10分ほどで公園を後にしました。
年末年始はイベントデイですが、皆様は移動されるのでしょうか?
前回のログを見ると12/31は結構、堂平山とかへ移動されている局がいました。
元旦の昼は小金井公園からなんと10局と交信させていただいておりました!
北海道のアクティブ局、EF35さんからのカードが届きました。
FBなカードTHANKS!です。
本日は日曜日なので多摩湖畔に行ってみました。
(東大和市)
(CB)
とちぎ4862/足利市大岩山(本年度はありがとうございましたm(__)m)
ながおかHR420/つくば市筑波山(1エリアー1エリアは初QSOでした)
とうきょうAB625/立川市(やはり小金井とは違う強さ!)
なごやYK221/1横瀬町つつじ山(来年も遠方遠征、迎撃いたします~)
とうきょうTK205/多摩市夕日丘(毎度です~)
ちばMR21/袖ヶ浦海浜公園(久しぶりでした~87R改情報交換よろしくです)
さいたまKK007/吉川市(お久しぶりでhした~)
しぶや4989/所沢市比良の丘=ブドウ峠(毎度です~)
つくばA3/つくば市(お久しぶりです~またこちらにいらしてくださいね~)
とうきょうAA373/所沢市(毎度です~)
さいたまCY55/嵐山町(お久しぶりでした~)
かながわAA281/城山湖(毎度です~)
ちばBG92/鴨川市二ツ山(来年もよろしくです~)
さいたまEP227/さいたま市中央区(お仕事の忙しい中お声がけありがとうございました)
11-13時ごろまでおりました。8CHでまさかのラジコンノイズ、子供が堤防沿いにラジコンカーを走らせておりました。たぶん、禁止ではないかと思いますが、僕もルール知らないので...。
結局、本日はEs,F聞こえませんでしたがGWでたくさんの局とできましたので満足です~
CY55さんは沖縄が聞こえたそうです~BG92さんはQSOできたそう。流石!!
本日のSR01 VS 87R改対決は!!!
YK221さん SR01 58/59+ 87R改 59+/57.5 受信は87R送信はSR01に軍配あがる
AA373さん SR01 52/M5 87R改 53/メリットなし( ;∀;)
4849さん 87R改 58/57 比較なし
という事でやはり送信はSR01ですね~受信は87RがS高いですし信号も聞きやすいです。
相変わらずSR-01の聞こえれば届く伝説は成り立っております!!
(特小)
さいたまJU227/剣が峰(堂平山RPT経由)
最近よく使わせていただいている堂平RPTは故障知らず~メンテされている方に深く感謝いたします~
さて夜は21時前に6mAM RCアーリーチェックイン、KTWRは59+60dB受信&TWEET,2mCW RCも無事チェックインできて今週もパーフェクト!
各局様、このような多摩湖畔からの運用でした。本日もありがとうございましたm(__)m