無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/2/3 3:35:28)
現在データベースには 1096 件のデータが登録されています。
本日は朝からNICT北海道がイエローであったり、レッドであったり..
今日もEsチャンスあるかなと思い、87R改も持参して公園へ~
(小金井市)
とかちST617/池田町(お久しぶりです~取り敢えずSR01で)
そらちYS570/南幌町(来た~87R改で初Es交信!)
しりべしCB49/余市町(87Rでは厳しかったので~SR01で)
しぶや4989/所沢市狭山富士(先日はEBありがとうございました!)
やはりSR01の送信能力は87Rを間違いなく凌いでおります。受信能力も感度はまだわかりませんがフィルターのNARROWを使う事で信号が浮き上がってきますのでとても聞きやすいです。ストレスフリーになりました。もっと早く購入しておけばよかった~
しかし87R改でも無事Es交信出来たので良かったです。ST617さんとCB49さんは交信時かなり強かったので87R改でも行けたかもしれません。これで来年も87Rでポータブルスタイルの運用が楽しめます!ADさんに感謝です!!
さて今後は、どっちを使うか悩みますね。毎日2台持っていくのは?ですので..。
(キミスイ風に)真実か挑戦か?ぜいたくな悩みです~!
CBL さっぽろMJ11,ねやがわCZ18,ちゅうおうM88各局。
本日も各局様ありがとうございました!
87R改とSR-01、SR-01は傷がつきそうなので周りにアルミカバーを施しました。
まだ外部電源は使ってませんが、外部電源9.6V+をつけて電圧を計ったところ当然ですが10Vの目盛りを超えて振り切れました~(-_-;)
昨日は所用でQRVできず...掲示板には北海道オープンの報告が!!
本日はランチタイム12-13時公園へ~
(小金井市)
さいたまAA773/所沢市狭山湖(ファースト)
ねやがわCZ18/墨田区近所の公園(毎度おおきに~です)
とうきょうMS25/立川市団地中(ノイズの中ありがとうございました!)
かながわCU64/城山湖(お久しぶりです、その後Esきました~)
みやざきAL101(SR-01初DX!!)
上述の通り、SR-01にて初Es交信できました。感想はやはり自分が思っているより電波届いているという感じです。87Rでしたら厳しそうな信号の入り方でしたが数回のコールでピックアップいただけました。そうです聞こえれば届く感じなのです。これこそSR-01に求めていたものなので大満足です。次は87-R改での初Esデビューしたいです~
CU64さんによるとSR-01の機能拡張はされていないようなのでS20dBアップの機能は外そうかと思います。
本日も各局様ありがとうございました!
落ち葉の絨毯@小金井公園
SR-01用の外部電源の作成、お達し通り1.2Vx8で。
今日もレイトランチで公園へ~
(小金井市)
ちばTM71/筑波山子授け(9/20湘南平以来2度目!あざっす)
本日も何とか坊主回避できました~感謝です~
SR-01の附属品としてほしいもの、今まであまり気にしていなかったが
実際に使うと気になる。思い浮かべると...
傷つかないようにカバー、SPの音を前に向けるL型のパイプ?アンテナを支える
もの、外部電源、さて何から手がけましょうか???
ICB-87R用の12V+外部電源、SR-01では使えない~
プラスマイナスも逆だし~
週末は雨や所用でCB QRVできませんでした~
ただしA1C OAMは12交信を達成~日曜日のKTWR受信や2mCW RCも
チェックインして三冠王達成~残念ながら6mAM RCは聞こえず~
本日はレイトランチでSR-01をもって公園へ
(小金井市)
かながわAA281/城山湖(先日オンエアデイ特小でファースト、本日はCBファースト)
平日の1時過ぎに坊主回避できてラッキーでした~♫
2WAY SR-01でしたがRSは 57/53 やはり機能拡張外そうかなア~
先日深夜ドラマ’あのコの夢見たんです’で湘南平がロケ地になっていたのでTWEETしました
皆さん、気づかれなかったよう~実際ドラマを見ないと判らないかなあ??
CBマニュアルついに14日発売の様です~
楽しみだなあ~
先日MK2さんと交信した時の動画がアップされてました~
10:55と1:02:00の87R改における2QSOが見れました!!
問題なさそうですね~~♫ THANKS MK2さん!!
公園は紅葉が~
師走入り~
本日もランチタイム12-13時に公園へ~
(小金井市)
よこはまSH531?(コールサイン間違えていたらごめんなさい、ラジコンノイズがひどく..)
おおさと59/皇鈴山(87R改強力にしっかり届いてましたよ)
ねやがわCZ18/1墨田区(毎度です~本日は本拠地より~)
おおたY16/足立区舎人公園(お久しぶり、小金井市シフトの移動お手数おかけしました!)
本日も各局様、ありがとうございました。
本日もSR-01での運用でした。機能拡張のシグナル20dBアップですが、外すか迷ってます。何せ相手とのRSギャップが
大きいのです。Sが大きく振れるのは気分的に受信能力が上がったみたいで気持ち良いのですが...
今日も聞こえる局は全て届きました。CZ18さんやY16さんの信号も良く聞こえ、こちらの信号も届いているので
87Rと遜色ないようで安心しました。3日連続沖縄は捉えられず...南方の局は良く聞こえましたが....
期待の電波新聞社CBマニュアルは改め電子工作マガジン別冊 ライセンスフリー無線マニュアル として12/14発売だそうです。
どんな内容なのか??実はオリジナルも読んだことはないのです~先日ヤフオクで7Kくらいで落札されておりました!
電波新聞社と言えばこの本!70-80年代に活躍したYLナナ子さんの著書、面白いです。
以前ご紹介したナナ子さんのQSLカードはダイレクトで送っていただきました。
お上品な封筒と切手は勿論、記念切手~
11月も終わりですね~11:00-12:00公園へ~
昨晩SR-01の機能拡張を施しました。
でやはりもらう信号より送る信号が大きくなります。
またスキャン機能はFBですね。ただスキャンしっぱなしだとどれくらい電気を食うのでしょうか?
(小金井市)
とうきょうTM269/立川市(SR-01ヴァージンQSOいただきました~)
ちば4126/高宕山 (お久しぶりです~)
今回の9ロットでしょうかSR-01のデビューが続々です。昨日に続き本日もTMさんからファーストQSOいただきました。
という自分は昨日E50さんに奪われましたが~(-_-;)
本日も南方局は良く聞こえましたが、沖縄は入感しませんでした。
南方局や違法局をRITでオンフレで聞くと楽しいですね~
流石に聞こえる局は全部できてます。はたしてM88さんやIT405さんの信号は受かるかそして届くか??!
場合によっては将来的にセパレート運用もしてみようかと...87R受信、送信SR-01夢は膨らむ一方です~~
各局様、本日もありがとうございました。
SR-01@小金井公園の写真
昨日、7月に注文をしていたSR-01が届きました。夕方リグチェックに公園に行きましたが流石に相手がいません~
で本日は10:00-11:00限定のリグテスト!
(小金井市)
とうきょうE50/和光市(SR-01ヴァージンQSOありがとうございました!)
さいたまDP36/越生町黒山展望台(何とDPさんもSR01ゲットでファーストQSOとのこと、光栄です!)
しずおかAL330/1八王子(毎度です~)
ぎふAB168/1関八州見晴台(多摩湖畔でのEB楽しみです~)
という事でテストは無事終了!感想はやはり送信はGOODですね、受信感度はもしかしたら87Rに軍配が上がるかもしれません。
8CHのラジコンノイズがRITで逃げれたのがFBでした。また思ったより持ち運びできます。狭い範囲でしたら受信が強いところに
手で持って移動できる感じですね。初EsQSOが楽しみです。
11時退散後、掲示板には沖縄と繋がった報告が!!残念~
6mAM RCは夕方~チェックイン、夜のKTWR受信&TWEET、2mCW RCも参加して今週もパーフェクト!
秋も深まり黄色の小金井公園~
昨日はEsで1-6エリアの交信が実現したようなのでランチタイム本日は公園に~
少し早い時間には1-8交信した記録が掲示板にありましたが、遅かったようです。
JR6も聞こえず~しかしEsやF狙いの猛者たちはおりました~
(小金井市)
ねやがわCZ18/1和光市(珍しい場所から~!)
とうきょうMT106(強く入っておりましたがノイズが高いようで~)
とうきょうMS25/立川市昭和記念公園(先日は変調不調でご迷惑おかけしました、情報交換ありがとうございます)
CBLはM88,IT405(微かに聞こえた様~),Y16,AB625,AA373各局。
本日も各局様ありがとうございました。
87R改ですがオリジナルに比べると送信性能が少し劣っているようですが、フィルターでパワーを抑えているので
仕方がないと思いました。ハンディで実力機の発売が望まれます~
9月のイベントデーに行った湘南平で湘南平に移動運用に来た人々とEB、
記念撮影をしているという方から写真が送られてきました~
CGさんに聞くと有名な方らしいです。この日も当然UG100シャツでした~(笑)
本日は朝にSSさんのRCがあるため10時前に先週と同じ多摩湖畔に到着。
早速L3のアナウンスの後、L7でRC開始~セカンドクルーにチェックイン!
その後はいよいよ87R改のテスト運用開始。昨日のBLOGでアイデアがあるといっておりましたが、
ずばり的中。本日は首尾よくスタートでき、大変満足のいく結果となりました。
特小
(東村山市多摩湖畔)
とうきょうSS44/鷹ノ巣山(先週に続きありがとうございました!)
CB
(東村山市多摩湖畔)
ぎふAB168/1日の出山(お久しぶりです~)
さいたまMK2/堂平山剣が峰(動画楽しみです~)
さいたまDP36/飯能市朝日山(CBではファースト)
とうきょうHM61/あきる野市(ご無沙汰です~月初桜山展望台行きました~)
かながわYS41/愛甲郡(毎度です~)
ちばBK61/筑波山(毎度です~)
とうきょうAB625/立川市ご自宅(先日は変調不調でご迷惑おかけしました)
しぶや4989/所沢市狭山湖畔(ファースト->EB)
ねりまCX72/清瀬市(本当にお久しぶり!GWの季節よろしくです)
たまTS230/多摩市多摩川河川敷(9月の湘南平に続き2nd)
とうきょうTK205/多摩市(毎度です~)
かながわYS41/愛甲郡(本日2nd 50mWでしたので再度お声がけ!)
とうきょうLM502/日野市新町(毎度です~小金井公園からとは全然違う強さです~)
とうきょうMT106/城山(毎度です~)
とうきょうMS87/さいたま市桜区荒川河川(クイックQSOで申し訳ない、またEBよろしくです~)
ちばBG92/鴨川市二ツ山(湘南平から以来ですね)
さいたまAD421/吉見町(お久しぶりです~)
とうきょうE50/戸田市(毎度です~)
よこはまAD503/秦野市塔ノ岳(毎度です~)
とちぎ4862/大平山(スケジュールQSOコンプリ―テッド!やはり強いですね~)
(東大和市多摩湖畔)
さいたまAB553/佐野市三毳山(毎度です~厳しいところありがとうございました)
さいたまMK2/堂平山山頂(お互い別の場所から本日2回目)
朝方ロールコール待っているとき、沖縄が開けたそうですが...残念。たぶん、聞けば受信はできたと思いますが送信が届くか
試したかったです~しかし、GWはSリポートが送るものよりもらうものが若干低めですが変調は良いとのコメントいただき一安心。
先日までの87R改の悪い評価取り消します。問題は無事解決して十分CB機としては実用レベルであることが判明いたしました。
各局様の忌憚ない評価で何とかなりました。ご協力ありがとうございました。m(__)m
ところで本日ファーストQSOの狭山湖畔から出られていた’しぶや4989’さんですが、交信後多摩湖サイドまでおいで下さいました。
名刺交換と自己紹介を30分くらいさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。名刺はブドウ峠のデザインでした(ご自宅はその近くだそうです~羨ましい~)
とちぎ4862さんは87R改の調子が悪いとお話しすると連絡いただきスケジュール・テストをやっていただきました。
本当に感謝です。2017年に初めてハムフェアでEBしたときもCBブース近くで初対面にも拘わらずたくさんの方を紹介して頂いたり本当に頭が下がります。(一方的ですが)頼もしい兄貴です!
さて夜のお務めですが無事6mAM RCはKEY局がお隣武蔵野市だったので500mW QRPpで参加、KTWRも59+10dBで受信、TWEET!締めは2mCW RCもチェックインできてパーフェクトでした。
本日も各局様ありがとうございました!明日もやるぞ~~~!!
ライオンズのユニフォームの背中に背番号UG100を入れました。
表はSAITAMAなので さいたまUG100 Tシャツの完成です~
CBイベント、移動運用のユニフォームにしております~(笑)
本日は朝一で恒例のA1CLUB OAMにチェックイン~
その後、ランチタイムに公園へ~
(小金井市)
さいたま17541/小金井市(お久しぶりです)
頑張ってCQ出していたところ呼んでいただけました。マイクを返すと’了解できません~’と
厳しいリポート、相手局は59で入感しているのですが...こちらからのSは低く、ほとんど話が聞き取れない模様です。
過変調との報告が..明日は朝から本格的にテストしてみます。午後からはとちぎ4862さんと
コンタクト予定です~このままだと繋がらないと思いますが!!!
少しチャレンジしたいアイデアがあるので楽しみではあります。
何局化の方に周波数ずれかもとのご指摘を受けたので測定してみると送信周波数は
全チャンネル、十分許容範囲内でした。