ホーム >> 無線ブログ集 >> とうきょうSS44はまたまた遊んでる

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link とうきょうSS44はまたまた遊んでる とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/5/7 6:35:28)

現在データベースには 246 件のデータが登録されています。

feed 9/16(土)第92回、9/17(日)第93回山岳ロールコール@美ヶ原高原/秋オン/POTA (2023/9/20 20:59:06)

秋オン2023で山岳RCも2回開催

馴染のオジサン集合

最高の信濃路

9/16(土)~17(日)は今年最後のお泊りイベント「秋の一斉オンエアデー」。

登山絡めた山運用も考えましたが、どうも最近は気の合う仲間と過ごすのが楽しくて楽しくて。

ってな訳でついついガハハとなりました(^^)

土曜日の夜と日曜日の朝に山岳ロールコール を行って、 日頃交信出来ない方 と少しでもと思い合わせて開催としました。

我慢できずに金曜日22:30家出。

甲府昭和まで高速、そこからは下道で。

諏訪湖。

土曜日01:00、岡谷の24h西友着。

ここで2日分の食料、肉他を調達。

終わってガハハへ上がりましょう。

道の駅美ヶ原高原。

ビーナスラインは いつもの激濃ガス で低速を強いられましたが何とか。鹿も多いので油断なりません。

そして道の駅はトイレ立ち寄りですが、一般車エリアは ほぼ満車じゃないかな。凄い混雑 してますね。

運用地着陣。

まだ夜明け前ですが、適地は先着キャンピングカーに占拠されてて入れず。広い駐車ポイントなのに横置きにして居座ってるし...。

仕方ないので直ぐ近くの場所に陣取りましょう。

 

土曜日の日の出。

また現地は私独り。

まぁ時期に中編不良オヤジが次々と来る事でしょう。

 

 

うーん、良い天気!

ヒンヤリ空気が超気持ち良い!!

 

おいらの705、山とかで使ってるのでキチャナイ(>_<)

メスティンケースに

 IC-705+BP-307

 ATU-10

 パドル

がすっぽり収まりシンデレラフィット!

ケーブル類は接続済みで、アンテナ設置とATU接続だけで即運用。

今回持ってくるの忘れたHFJ-350Mと合わせてミニマムセットになりそうです。

もう一回り大きいケースでも良かったかな(^^;)

次々と ワルオヤジが集まって まいりました(笑)

気の合う同志が集まれば無線そっちのけで雑談盛り上がること必至。

合間を見て少しライセンスフリー、アマと運用しますが、夕方になってきて雲行きがかなり怪しい。

暗くなってくる頃にはドチャ降り☔

そして結構近くでの落雷伴う雷雨で車内へ避難。どうにもならん。

特小と連絡波として引っ込みますが、落ち着いた頃合いを見て外へ。

夕飯にした後に第92回山岳ロールコールのお時間です。

 

21:00、第92回山岳ロールコール特小開始。

豪雨直後なので物見石山は止めて近くの展望地にて開催しましたが、どうもロケ的にイマイチなのかそれともお相手がいないだけなのか30分かからずに終了

 

21:20、第92回山岳ロールコールデジコミ開始。

こちらも特小同様お相手少なく、21:38に全て終了

 

停泊地に戻ってしばらくしてると山鬼さんも到着。

日が替わる頃に全員自車へ入って就寝。。。

夜明け前に外から「とうきょうCT73!」の声で起床。

既にお二方が起きて市民ラジオ運用してました(笑)

私も起床して参戦。

 

日曜日の夜明け。

 

ながのAA601局のシルエットが不覚にも「かっこええ」と思ってしまいうっかり写真を撮ってしまいました。市民ラジオを肩にかけて特小運用とは流石です。

今日もお山から日の出


feed 山岳ロールコール100回目に向けて (2023/9/10 17:17:38)

2018年02月25日(日)10:00 に第1回を開催して早5年半。

先月で既に91回実施してきた訳ですが、 そろそろ100回目 が迫ってきました。

かといって特に変わった事をやろうとしてませんが、何か変化が欲しい気もします(^^;)

 

いつ第100回となるかが気になり、今後の「予定」について書き出してみました。

-----

第92回 2023.09.16(土)21:00- 物見石山(1,985m) ※秋オン
第93回 2023.09.17(日)10:00- 物見石山(1,985m) ※秋オン
第94回 2023.10.22(日)10:00- 東仙波(2,003m)
第95回 2023.11.03(金祝)10:00- 天狗棚山(1,957m) ※各地一斉OAD
第96回 2023.11.19(日)10:00- 小金沢山(2,014m)
第97回 2023.12.17(日)10:00- 麻生山(794m)
第98回 2024.01.03(水祝)10:00- 雲取山(2,017m) ※謹賀新年版
第99回 2024.01.21(日)10:00- 麻生山(794m)
第100回 2024.02.18(日)10:00- 雲取山(2,017m)
-----

予定通りに進むと、年明けて2024年2月の定期開催時が第100回となります。

100回目運用地は始まりの地 「雲取山」 で確定ですね。

天候体調他用事等で日程変更や場所変更の可能性もありますので、

「これで確実に」ではありませんが、概ね来年2月前後です。

楽しみでもあるし、今後どういう形とするか悩み中……。

 


feed 9/16(土)第92回、17(日)第93回山岳ロールコール@物見石山、POTAについて (2023/9/10 15:17:14)

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 

9/16(土)21:00-9/17(日)15:00は

「秋の一斉オンエアデー」

ですね。

ロケは微妙ですが下記地より 山岳RCは2回運用予定 です。

 

尚、OADの間はPOTA運用も並行実施予定(JA-0123) ※最下段

 

    第92回山岳ロールコール

日時:
2023年09月16日(土) 21:00〜
 

場所:

物見石山(1,985m)

長野県上田市

 

band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)

 

    第93回山岳ロールコール

日時:
2023年09月17日(日) 10:00〜
 

場所:

物見石山(1,985m)

長野県上田市

 

band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)

 

※(参考)可視マップ

https://www.heywhatsthat.com/?view=K6XKKV2C

 

    POTA JA-0123 八ヶ岳中信高原国定公園

160m~0.7m

CW/SSB/FT8/FT4/FM

 


feed 9/16(土)第92回、17(日)第93回山岳ロールコール@物見石山について (2023/9/10 13:47:19)

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 

9/16(土)21:00-9/17(日)15:00は

「秋の一斉オンエアデー」

ですね。

ロケは微妙ですが下記地より 山岳RCは2回運用予定 です。

 

    第92回山岳ロールコール

日時:
2023年09月16日(土) 21:00〜
 

場所:

物見石山(1,985m)

長野県上田市

 

band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)

 

    第93回山岳ロールコール

日時:
2023年09月17日(日) 10:00〜
 

場所:

物見石山(1,985m)

長野県上田市

 

band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)

 

※(参考)可視マップ

https://www.heywhatsthat.com/?view=K6XKKV2C


feed 9/2(土) 南ア鳳凰三山観音岳山岳移動運用 (2023/9/4 15:11:30)

ご無沙汰鳳凰!

南アの深林味わい尽くす

履きなれた靴でズレズレダメージ大

毎年1~2回は訪れる南アルプスの鳳凰三山が一角「観音岳」。

決まってルートは夜叉神の森 から

東側の御座石鉱泉や青木鉱泉からも良いのですが、静かに森を歩くならこの夜叉神ルートと決めてます。

いつも無線機をいくつも持ってきてはいますが飛びはイマイチ。

まぁ良いでしょう。この日は 山歩きメインかつSOTA/POTA としました。

 

金曜日23:30起床。

ここ数年はどうせ家では眠れないので先に現地登山口へ赴いてそこで仮眠。

すると大体は数時間睡眠が取れますが、今回は久々に家でゆっくり寝てからの出立としました。

...しましたが...やっぱり眠れませんでした。1時間弱の仮眠で出発。

 

02:30頃に夜叉神の森登山口到着。

駐車場は2割程度で非常に空いてます。

既にハイシーズンは過ぎて秋の紅葉シーズンの谷間。

 

夜叉神の森登山口。

03:00も過ぎたので適当に出発入山。

夜叉神峠までの途中から甲府盆地。

この辺りでも POTA JA-0019 南アルプス国立公園 運用可能ですね。

 

夜叉神峠。

南ア主脈展望地ですがガッツリガスの中。

夜なら肩の小屋の灯が見えるはず。

 

既にこの時点でシューズに異変。

履きなれてるはずなのにつま先、親指付け根等が痛い。

当たってるのかズレてるのか一度脱いで確認するも目立った外傷無し。

まぁ何度も靴擦れは経験しておりどんなに痛くても行動不能には至らせない根性だけはあるので先へ進みましょう。

 

途中の木の間から少し下界と富士山展望地。

あそこにTK285さんが今日はいる。

先へ進みましょう。

私的最大の難所、大崩頭山を巻くようにつけられた区間。

流石にろくに寝てないので毎度の様に猛烈な睡魔が…。

得意の半眠半歩の睡眠歩行でも太刀打ちできずに、

秘儀「完眠惰性歩行」

を繰り出しての牛歩で何とか通過。

スマホでそのまま写真撮ると上の写真ですが...

実際にはまだこの位の暗さ。

杖立峠。

苦手区間を踏破したので気分よく通過。

 

焼け跡(山火事跡)。

いつもここで大休止して一服と南アを眺めて「ああ今日も来て良かった」と気持ちリフレッシュ!

何なら 無線運用はここで全然OK 。山頂でやる必要なければここに店開いて終日遊ぶのも悪くありませんね。

今度やってみましょう。

 

焼け跡から苺平の間は岩ゴロゴロの前半急登、後半なだらかなナイスエリア。

南アの甘い香りを堪能 しながら歩くのは至福です。

なだらかになるとこれまた最高な気分で歩調緩めて。

折角来てるんだから楽しまなきゃね(^^♪

苺平。

今日も苺はありませんでした。通過。

 

苺平から南御室小屋までの間も良い森です。

 

携帯電波良好受信ポイント。奥秩父の展望地です。

 

南御室小屋。

土曜日の早朝なのでテント数張り。

ここで一服と朝飯替わりのおにぎり。

靴擦れは登り時はまだ大丈夫。下り時はかなりの痛み。コリャ試練の一日になる予感...。

もちろん小屋裏の 「モノホンの南アルプス天然水」 を持参の水道水と入れ替えて給水。

メチャメチャ冷たーい!(>_<)

手ですくってがぶ飲みしたのは言うまでもない。

さてここからがラストスパート、稜線へ向かってGo!

 

 

小屋から稜線の間も急登箇所多々ありますが兎に角良い森で最高の気分。ペース何て気にしないで楽しむべし!

あっ。。。

 

 

砂払岳手前の稜線に出ました。

ここからは鳳凰三山の稜線 天空漫歩。

富士山方面はだいぶ雲が湧いてきましたね。

砂払岳から薬師岳小屋、薬師岳、奥に目的地の観音岳。

八ヶ岳方面も良い天気だ。

 

薬師岳小屋。

数年前に建て替えてキレイ。個室もあるそうなので一度は泊まってみたい。深夜に小屋発し薬師岳で星天見ながら無線とラジオなんて最高じゃないか!

薬師岳。

団体さんがずっと山頂標識に陣取ってて近づけないので通過...。

これだよこれこれ!

初めてここを訪れた時はここを歩きたい一心で登ってきました。

それから数え切れない程来てますが、今をもってしても一番テンション上がり気持ちの良い稜線歩きです。

左を見れば南ア主脈。

あちらも沢山のハイカーがいるんでしょうね。

写真左へずっと見渡せる南ア南部も良く見えます。

歩いて進むのが勿体ない。この砂地に腰下ろしてボケーッとするのも一興。

八ヶ岳、ガハハもバッチリ。

観音岳。

気温は低いが強烈な陽射しで適温。

山頂裏のいつもの岩棚。

無線がなければここに寝っ転がって昼寝は最高です。

深い眠りに落ちて転がったらお陀仏ですが(>_<)

 

 

岩棚から360度どこを見ても絶景。

何時間でもここにいられます。

 

八ヶ岳とガハハ。

秋オンはあの辺でノンビリ過ごそうかな。

嗚呼、富士山が雲隠れ...。

 

さて、人が立ち寄る山頂直下の以前運用したポジションへ移動して本日も目的の一つ

SOTA JA/YN-007 観音岳

POTA JA-0019(YN) 南アルプス国立公園

の運用開始です。

まずは430FM。

今日はNewアイテム 「サガ電子 SUPER ROD-7」 初投入初運用。

性能、使い勝手共に非常に良好です。

特筆すべきはハンディ機とのバランス 。性能は恐らくRH770の方が上ですが如何せんハンディ機とセットだと重い。その点、このアンテナは 軽くて根元がフレキシブルで手持ち運用 にもってこいです。

おっと!デジコミから富士山移動とうきょうTK285局さんの声が!

これは逃すまいと急遽お声がけし交信。

phoneの運用後は40mCW。

ガスが上がってきて甚だ不安定極まりないですがやれるだけやりましょう。

が!

最初は(tr)uSDXを使用しCQingするも応答なし。

うそでしょ?

なんで??

暫くCQingも「こりゃリグがおかしいか?それとも出力音量の問題か??」と疑心悪鬼になり、ファイナル放熱板が外れてしまってるQCX-miniに入れ替え。こちらで何とか数局交信するも想像を遥かに下回る受信状態。こっちもなのか??

急いで設置したこのアンテナのせいなのか??

もう何も信用できなくなってきました。。。

ガスがいよいよ稜線を覆うようになってきたので、本格的に崩れる前に稜線を離れましょう。雷なんて目も当てられない。

 

 

この日の運用風景。

片付けて撤収、下山開始です。

 

 

景色見えませんが稜線上はまだ大丈夫なのでゆっくり愛でながら。

それにしても例の靴擦れです。

かなり痛い。声が出るほど痛い。何度もワイヤーを調整したりするも改善無し。

 

ここで一晩過ごせと言われてもちょっとキッツイ(>_<)

 

 

一気に南御室小屋まで戻ってきた。

流石にテン場は10張りを超えてますね。

ハイシーズンはほぼ隙間なくテントで埋まる。。。

下山中は沢山のハイカーとすれ違います。

苺平でも各所パーティが休憩してたりで皆さん楽しそう。ってか苦しそう(笑)

 

焼け跡まで戻ってきた。

最後の休憩地なので一服してしばらくノンビリボーッとしましょうか。

自重乗せないとまだ楽な靴擦れですが、いつまでもそうはいかないので根性見せて下山しましょう。

それでも時々「うっ!」「い”だだだっ!!」と声が出る始末(>_<)

杖立峠で堪らず足止めて座って足の状態チェック。

特に出血も爪剥げもないがとにかく痛い。

 

夜叉神峠。

ここまでくればあと少し。大股でスローペースにするとまだ堪えられる事を発見。今更感あり(>_<)

 

下山完了。

車に戻ってとにもかくにもシューズ抜いて着替え。

足を確認すると親指側面水膨れ、付け根皮がむけてる。指先はダメージなさそうだが結構痛みあり。

家に電話してから下山後のPOTA活動へ。

夜叉神の森登山口から少し下った適地にて。

22:00も過ぎたので高速で帰宅と相成りました。

 

今回はとにかく靴擦れにヤられた。

履きなれてて程良い余裕があるシューズなのになぜこうなったか謎。

前回履いた時から体重等は変わっておらず、急に足形が替わる訳も無し。

しかし事実かなりのダメージを受けてしまったので当分これは履けない。

いやもう履けないかも。

サロモンのシューズを当分は履くようにしよう。

...ショック(-_-;)

高かったのにな。

 

交信頂きました皆様ありがとうございました。
 
2023年09月02日(土)

 

    SOTA JA/YN-007 観音岳

観音岳(2,840m)

山梨県南アルプス市

0.7m FM 26qso

40m CW 4qso
 

    POTA JA-0019(YN) 南アルプス国立公園

観音岳(2,840m)

山梨県南アルプス市

0.7m FM 26qso

40m CW 4qso

 

    POTA JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

山梨県南アルプス市

40m CW 10qso

40m FT8 20qso
2m CW 5qso
2m FT8 8qso
80m CW 4qso
80m FT8 7qso

feed 8/20(日) 第91回山岳ロールコール@ハムフェアとハムフェア2023 (2023/8/21 19:11:57)

今年も米部屋借用

隣には鬼がいた!

POTA、CBCNブース大盛況

8/20(日)の第91回山岳ロールコール@ハムフェアの結果です。交信ログは最下段となります。

 

無線界最大級のイベント「ハムフェア2023」。

今年も 第三日曜日という事もあり山岳ロールコールはハムフェア会場近隣で執り行う事 としました。毎度会場屋上付近か近隣ホテル宿泊者にお願いしてベランダをお借りするか逡巡するところですが、 昨年に続き今年も 「ぎふAA365(JH2XEM)」局、通称ゴメさん又は金さん より快諾頂き、宿泊ホテル一室をお借り して行いました。

また今年もPOTA日本有志の会としてブース出展する事となり、その構成員として準備設営そして当日と、存分にハムフェアを楽しむに至ります。

 

<0日目>

ハムフェア前日、POTAブース設営の為に私の車を搬入出車としてビッグサイトへ向かいましょう。

途中ご近所のとうきょうMH160(JH1AJA)さんをピックアップする前にちょっとだけPOTA活。

 

腹が減ってはナンチャラなのですが、有明付近にはコンビニが少ない。

と、近くにローソン発見して無事食料調達。

お店で作るカツカレーうまー!

ここで更にさいたまJI555(JI1ORE)さん合流して荷物受領。

 

無事に会場へ車で荷物搬入。

出展方々皆さん鋭意設営してます。

 

あ、Adminサボってる(笑)

 

はい、設営完了。

とっても満足げのお二人とハイテンションの奥の人、そして今年も出展中心人物。

このAward貼り付けが一番の難関です。

なんせ皆さん続々とAwardゲットされるので数が多い!

さぁ、明日からの本番二日間が楽しみですねと引き上げます。

裏手には馴染のCBCNブース。

もう古株なので設営段取り全てに余裕があり御見それいたします。

なのでちょいちょい邪魔しに(笑)

前日にはびーななさんもいらっしゃり早々にコールブックを頂戴しました。

今年も作成、配布ありがとうございます<(_ _)>

 
<1日目>

ハムフェア1日目。

この日は夜の飲み会もあり電車で向かいましょう。

好天吉日です☀

明らかに早く着き過ぎた(笑)

お決まりの。

にしても殺人的に暑いです(-_-;)

楽しそうですね(笑)

 

さぁ行こう!

出展者が続々と集結してブース設営し入場者を待ち構えます。

何とPOTAブースにポタ一郎先生がわざわざ足を運んで頂きました。

貴重なお写真ありがとうございます!

...いや、さいたまAD966(JO1LNK)さんだし。

10:00の開場と共にAKCブースの行列に参戦し欲しい物+αをGET。

そして今年は北陸石川能登の御大、いしかわ4137局とも会う事が出来て非常に嬉しかった!いもも頂戴しました。

また行きますね能登。

長野の御大、ながのAA601(JR0IVN)さんに「ちょっとタバコ吸いに行こう」と誘われて気軽に憑いていったら、最遠の駐車場まで連行されました(笑)灼熱炎天下での一服は当分忘れません。

 

その後は1日目終了まで会場内徘徊。

終了後はPOTA飲み会→CBCN飲み会と渡り歩いて皆様と親睦を深めさせて頂きました。

全てが終わったら昨年同様にゴメさんのホテル一室へ移動して二次会。

お隣の山鬼さん(とうきょうCT73)、さっぽろTP7さんとも合流して、短時間ですが楽しい時間を過ごさせて頂きました。

終電で01:00前帰宅。

 

<2日目>

02:30に寝て、疲れてるのに03:30起床。

まさかの1時間睡眠ですが元気なので、ちょっと早く家を出てハムフェア会場近くの公園で朝イチPOTA活。

 

JA-2070 晴海ふ頭公園。

1時間500円の有料駐車場しかありませんので、06:00到着早々に40mCW一本勝負!

急いで40mモノバンドセンターローディングモビホを屋根に立てて始めますが...。

......全然呼ばれない!

ATUでしっかりSWRを何度も落として問題ないのですが、多少聞こえはすれで全く呼ばれません。必死の形相でCQingしますが何とか1qsoのみ。こりゃAct出来ずに時間切れだなと半ばあきらめかけて、最後に無理を承知で2mCWをやろうと屋根上モビホ換装する為に外したらメッチャ違和感。

...

......

これ2mモノバンドモビホじゃねーか!

あろう事か2mモビホで40m発射してました。

慌てて40mモビホに換装してCQingすれば馴染の方々から応答。

無事にAct致しました。

皆様大変お手数、お待ち頂き大感謝<(_ _)>

とてもキレイなトイレ完備。

駐車可能台数は多くないです。

搬出車待機所へ入庫しようとしたら

「08:00にならないと人が来ないから並ばないで、アッチ行け」

と正直不快極まる対応されてしばし別場で待機。

08:00に無事入場。

ここは前日に連行された会場から一番遠い駐車場です(-_-;)

開場まで歩きますが屋内へ入る扉は全て閉鎖、炎天下を延々と歩かされました。

正直遭難するって!

一旦ブースに立ち寄り、山岳RCデジコミで使用するロッドアンテナをピックアップ。

既に何名かが到着しており雑談して直ぐにゴメさん部屋へ再移動。

 

ぎふAA365(JH2XEM)さんのホテル一室到着。

汗も乾かぬ間に山岳ロールコールだ!

10:00、第91回山岳ロールコール特小単信開始。

会場および会場外から沢山交信ありがとうございます!

馴染の方、東京外よりの方々、日頃交信難しい方々とも交信出来て良かったです。

そんな中、どうも無線機からか肉声なのか分からない応答があり「ん?」と思いベランダから隣を覗いたら とうきょうCT73局山鬼さん がこちらを覗いてて大爆笑(笑)

10:20、終了。

10:25、デジコミ開始。

こちらも沢山ありがとうございます!

10:50、山岳ロールコール全て終了。

今回はホテルチェックアウトの時刻もありコールサインのみとなりました。

そんな中でもわざわざ特小とデジコミで交信頂きありがとうございました。

 

ロケはこんな感じ( ´∀`)bグッ!

 

AA365局と一緒にハムフェア会場へ行ってPOTA及びCBCNブースで存分に楽しみました。

私は15:00に会場を後にして搬出車の移動開始。

16:00閉幕と同時に車を会場内へ進入させるべく待機。

POTAスタッフが荷物整理、後片付け頂いてたお陰で搬出もスムーズに終わりました。

車に持つ満載し振り返ると夢の跡。

ちょっと寂しいですね...。

ここで電車組とはお別れ。

まぁ無線では繋がってますから!

その後は会場外で次の「東海ハムの祭典」への出展者へ荷物と共にバトンタッチし帰宅と相成りました。

 

ハムフェア二日間でお会いしご挨拶させて頂きました皆様ありがとうございました。

POTAブースにてPOTAについて興味好奇心を持って頂いた皆様ありがとうございました。

そして最後になりましたがPOTA日本有志の会としてブース出展の御尽力頂いた皆様ありがとうございました。

私はというと碌に何もせずにほっつき歩いててたまにPOTA紹介という無能っぷり炸裂させてしまいました(-_-;)

今回初めてお会いできた方、なかなかお会い出来なく今回会えた方、そして馴染の方とこれがイベントの醍醐味なんだろうなとかみしめた二日間でした。

最後になりましたが、昨年に引き続きハムフェアPOTAブース出展を中心となって調整、推進頂きました JI1ORE局 ありがとうございました&大変お疲れ様でした<(_ _)>

 

交信頂きました皆様ありがとうございました。

 

    第91回山岳ロールコール@ハムフェア

特小単信 10:00〜10:20

しずおかMM316局

よこはまAM56局

さっぽろTP7局

いばらきAA697局

やまなしFK909局

とうきょうCT73局

とうきょうMH160局

うらわRD38局

とやまN230局

とやまAL52局

いしかりAD416局

しずおかAB635局

とうきょうAR705局

よこはまLS870局

よこはまぴかちゅー

やまぐちFS703局

こおりやまRS015局

いしかりAD521局

いわてAA169局

みなとK93局

いずNM167局

かわさきKS917局

わかやまTW25局

かまがりAA793局

デジコミ 10:25〜10:50

とうきょうMH160局

わかやまTW25局

こおりやまRS015局

あさかTE124局

うらわRD38局

いしかりAD416局

さっぽろAM39局

よこはまぴかちゅー

かわさきKS917局

かまがりAA793局

いわてAA169局

とうきょうAR705局

さいたまK7245局

いずNM167局

よこはまLS870局

こしがやSR423局

ふなばしSS230局

やまなしFK909局

えどがわTK416局

やまぐちFS703局

あいちEP606局

とうきょうAA909局

 

    POTA JA-1271 玉川上水緑道

40m CW 36qso

0.7m FM 3qso

 

    POTA JA-2070 晴海ふ頭公園

40m CW 16qo

 

それ以外

JG7NIF 0.7m FM 59/59

JO1LNK 0.7m FM 59/59

JI1TAC 0.7m FM 51/51

 


feed 8/20(日)の第91回山岳ロールコール@ハムヘアについて (2023/8/13 15:32:38)

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 

※今回はハムヘア会場近辺からの運用となります。

 私もPOTAブース店番、CBCNブース等々二日間徘徊予定。

 

    第91回山岳ロールコール

日時:
2023年08月20日(日) 10:00〜
 

場所:

ハムフェア会場付近
東京都江東区有明

※近隣ホテルベランダ、又は会場屋上

 詳細はまた告知予定

 

band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)

 

★注意★

当日は時間がありませんのでコールサインのみでお願いします。

交信もコールサイン、メリット交換のみのショートとなります。

 


feed 8/5(土) 第90回山岳ロールコール@陣馬山/SOTA/POTA (2023/8/6 17:52:18)

深夜大人の山岳RC

同時にSOTA&POTA

人気の山も深夜はボッチ(^^)

先週のSummerVacation2023が不完全燃焼だったので、今回 「夜の大人の」 と称して夜間帯に山岳ロールコールを行う事としました。

また数年前にえひめCA34局が提唱した「全国一斉ロールコール」が毎年SVの翌週におこなわれます。一昨年は日の出山、昨年は不参加でしたので今年は参加しましょう。

先週の顛末がありどうもガッツリ山歩きに気乗りしないので軽めの所が良い。

一昨年同様日の出山も考えましたが、よりラクチンに上がれて未だ無線運用したこともなく、更に SOTA/POTAと遊べる陣馬山 としました。

 

としましたが、その後当日はアマチュア無線の「フィールドデーコンテスト」の日と知り、こりゃコンテスト参加無線家が陣馬山に陣取ってる可能性が高いか?と不安。万が一バッティングしたら仕方なし、急ぎ転戦して茅丸で時間繰り下げて開催としましょう。

 

20:00ちょい前に家出。

国道16号、陣馬街道を走って和田峠へ。

 

和田峠に到着して周囲見回して止まってる車が1台もないことを確認。

こりゃ山頂ももしかしたら無人か?とちょっと期待しますが、期待外れた時のショックが大きいので考えない事にします。

今日は標準CTでも30分なので、登山等のザックではなくてIC-705やAH-705を収納しているカメラザックで。

※後で気が付きましたがもし茅丸転戦となった場合は登山用ザックが必要だった。持ってくるの忘れてた(^^;)

 

色々カメラザックへ収納し準備したら出発。

 

 

山頂が見えてきて人がいる雰囲気が…ないか??

急いで上がって15分か20分位で陣馬山山頂到着。

誰もいなかった。

色々考えてましたが全て杞憂に終わりました。

22:00の山岳RC開始まで30分程ありますので、終わった後のSOTA/POTA活動準備でもしておきましょう。

それにしても東京の夜景が美しい...。

そして風が強い!

お陰で羽虫等虫に襲われる事なく過ごせますが、ちょっと寒いです。

 

22:00、山岳ロールコール特小単信開始。

夜間帯にもかかわらず沢山交信頂きありがとうございます。

特小ゆえにわざわざ屋外へ出て交信頂いた方が多かったと思います。

一部部屋からという至極羨ましい方もいましたが(笑)

22:35、終了。

 

22:45、山岳ロールコールデジコミ開始。

こちらも日中開催と思うようなお声がけありがとうございます。

ビックリしました。

23:45、山岳ロールコール全て終了。

本日のメインミッションを完遂したので一服休憩。

一息ついたので早速SOTA/POTA活動に勤しみましょう!

本日のメインアイテムはPockeTech AKC(@ja6irk)さん作の

「Pocke Paddle S」

日中の試運転でスクィーズ操作時に短点が入らない事象がありましたが、たわみ防止用イモネジ調整で無事解消。私の場合はマグネットで固定はせずに、本体を左手で握って持ちペンを持っている右手で打つべし戦法。非常に打ちやすくてこれから常用します。

予備にもう一つ欲しいくらいです(^^)

 

 

40m、2m、6m、0.7mとCW/SSB/FMで遊ばせて頂きました。

 

ひと通りやって02:30頃になりましたので、そろそろ引き上げましょう。

いちを家族には明るくなる頃までには帰宅すると言ってありますので(^^;)

片付け完了。

このLoweproのカメラザックはIC-705+AH-705他積載してwalkingPOTA用に買ったもの。カメラザックなので中の仕切りや+αの収納がなかなか優秀でお気に入りです。ついでにPC収納のスリーブもあります。

詳細は以前ブログにしたためてましたね。

2/13(日) 多摩湖狭山湖外周周回POTA散歩 | とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (ameblo.jp)

 

ダッシュで下山!

ハイ下山完了。

あっという間です。

装備解除して今日は真っすぐ帰宅と相成りました。

 

今回は久々の夜間開催でした。

山岳ロールコールは特小単信メインでデジコミも併せて行っておりますが、それ故に日中昼前後以外だとお相手が少ない可能性が高いです。しかしこんな時間帯にもかかわらず交信頂き感謝いたします。

ここ陣馬山だと車から30分以内で山頂へ行く事が出来て、定期的に同地で行う事も可能ですね。ただし!早朝や日中は人気の山なのでハイカー多数、周りへの迷惑や山頂のお茶屋さんへも配慮する必要があります。

それ故に 私がここで無線運用を行うのは夜間深夜に限って と思います。

 

交信頂きました皆様ありがとうございました。

 

2023年08月05日(土)

 

    第90回山岳ロールコール@陣馬山

特小単信 22:00-22:35

よこはまAA377局 瀬谷区

さいたまUR2局 入間市

とうきょうMH160局 立川市

はちおうじRS248局 八王子市

かながわYZ400局 相模原市

さいたまHN209局 さいたま市

めぐろHD607局 大田区

としまYY5局 国分寺市

とうきょうTK285局 立川市

とうきょうMT106局 三鷹市

とうきょうHM61局 羽村市

さいたまUG100局 西東京市

ちばEF81局 木更津市

とうきょうAR705局 世田谷区

デジコミ 22:45-23:45

とうきょうAB563局 50km 板橋区

よこはまGT999局 34km 瀬谷区

むさしのAM634局 21km 立川市

とうきょうMH160局 23km 立川市

さいたまGB940局 39km 鶴ヶ島市

はちおうじRS248局 14km 八王子市

とうきょうTK285局 26km 立川市

めぐろHD607局 46km 大田区

としまYY5局 30km 東村山市

さいたまUR2局 28km 入間市

さいたまHM46局 47km 東松山市

おおたAA232局 52km 大田区

とうきょうMT106局 36km 三鷹市

ようきょうYU815局 杉並区

さむかわSA326局 37km 寒川町

とうきょうAA373局 34km

とうきょうBS73局 27km 狭山湖

しずおかAL330局 八王子市

とうきょうHM61局 19km 羽村市

よこはまKU411局 49km 鶴見区

いばらきAA697局 筑西市

かながわAW54局 28km 相模原市

とうきょうAR705局 41km 杉並区

とうきょうTJ634局 48km 東松山市

さいたまAD504局 34km

とうきょうMI218局 16km 町田市

 

    SOTA JA/KN-028 陣馬山

40m CW 4qso

2m CW 2qso

2m SSB 9qso

6m SSB 3qso

6m CW 2qso

0.7m FM 3qso

 

    POTA JA-1290 陣馬相模湖県立自然公園

40m CW 4qso

2m CW 2qso

2m SSB 9qso

6m SSB 3qso

6m CW 2qso

0.7m FM 3qso

 


feed 8/5(土)深夜大人の第90回山岳ロールコール@陣馬山、POTA、SOTAについて (2023/8/2 14:25:56)

手頃で人気の山なので臨時に深夜行ってみます。

ご無理ない範囲でタイミング合いましたら宜しくお願い致します。

 

    第90回山岳ロールコール@陣馬山

日時:
2023年08月05日(土) 22:00〜
 

場所:

陣馬山(855m)

神奈川県相模原市

※悪天時
金比羅山(468m)
  東京都あきる野市

 

band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)

 

    SOTA JA/KN-028 陣馬山

神奈川県相模原市

 0.7mFM、2mSSB、2mCW、40mCW、他

 ※IC-705から予定

 

    POTA JA-1290 陣馬相模湖県立自然公園

神奈川県相模原市

 0.7mFM、2mSSB、2mCW、40mCW

 ※IC-705から予定

 

★陣馬山可視マップ

https://www.heywhatsthat.com/?view=VT745WFE

 

 


feed 7/29-30 SummerVacation2023とPOTA (2023/8/1 16:57:58)

痛恨の撤退不甲斐なし

我が不覚の致すところ

その後はいつも通り

ライセンスフリー無線最大のイベントといっても過言ではない「SummerVacation」

今年はどうやら好天に恵まれそう。

SVでは富士山へ上がって特小臨時RPTや色々やりたいので、1日目に入山してそのまま徹夜運用しつつ2日目昼過ぎに下山するルーチン。ここ数年は天候等条件整わなかったので久しぶり感。

 

いつもは水ヶ塚駐車場に車を停めて、バスで富士宮口五合目。富士宮ルートで(場合により途中から御殿場ルートトラバース)山頂へ上がってますが、今年は相当な混雑と聞き及んでおります。

なので、未体験ゾーンの最初から御殿場ルートにて参戦致しましょう。

 

毎度の事ですが、各種無線設備や2日分の食料に加えて富士山山頂越冬装備もあり超重量級ザック。

鈍足ですがコースタイム前後では上がれる算段でした......。

SV2023前日の金曜日は無駄に有給休暇取ってたので、準備して早めの夕方家出。

八王子から大月までを高速利用して、大月からは下道で御殿場方面へ進軍。

途中、道の駅富士吉田でトイレ休憩。

19:30頃に御殿場口五合目駐車場着。

第二駐車場はまだまだ空きが沢山ですが、土曜日になると満車になる事でしょう。

駐車場からは富士山はあまりよく見えず上部のみですが、富士宮ルート上にある小屋明かりが目視出来ます。

さてPOTAでも!と思ったら何と此処はJA-0016エリア外。残念ですが夕飯食ってラジオでも聞いて過ごしましょう。

結構冷え込んでいつしか寝袋に入ってましたが、03:00過ぎに一旦起床。

04:00に出発予定でしたがうだうだして1時間繰り下げて05:00出発。

超快晴☀

容量こそ35Lですがいちいち重いものがギッチリ満載。水も大量に積載しております。縦にものーびのびです。肩に食い込む(>_<)

やっぱり朝には満車なのね。

日も出て気持ちも盛り上がってまいりました(^^)/

初めて御殿場口から富士山を望みましたが......やっぱり遥か遠いな。

協力金を払ったら記念品もらった。

裏に自分で2つのスタンプ押印。

 

うっ、、、何とも言えない景色。。。

遠い。

何よりもこれが例の「無限の景色」「砂地獄」か。

けどこの辺りはまだまだ序の口であることを後に知ります。

写真で見ると近そうですね(笑)

ダッシュで30分で着きそう。

二ツ塚(双子山)の低い方(第二丘下塚)。

こちらで無線運用も楽しそうですね。近いし。

二ツ塚(双子山)。

1時間程で行けるので良いですね。

 

振り返ると既になかなかの景色。

雲海から西方面の丹沢山地等が浮かんでます。

途中から「JA-0016 富士箱根伊豆国立公園」内へ。

 

 

背後の景色は最高なのですが...

前を見ると全く景色が変わってない。。。

次郎坊(五合五勺)。

想像以上に砂地に足を取られて体力消耗&足を使ってますが、 出発からたかがCT1時間半 、いくら重量物背負っててもこの時点で まさかCTより遅れてるとは想像もしてなかった...。実は既に2時間経過。

 

時間の経過と共に標高と気温が上がってきて雲もわき始めました。

登山道の砂地はいよいよフカフカズルズルで4歩歩いても2歩分しか進まない始末。

ましては重量物+自重でかなりのズルズル。足場全く安定せず。

雪道のように蹴り込むとその1歩は安定しますが体力消耗します。

※おそらくこの辺りで既にかなりの体力を消耗し足も使い切ってる状態だったのでしょう。

馬の背には宝永山へのハイカー。

あちらも人気で沢山ですね。

 

この辺りで430メインから

「JJ1RUI聞いてますか?、JO1GIL」

と当方を呼ぶ同志の荒い息遣い。富士宮ルートから這い上がっている さいたまKM117局

予定通り富士宮ルートから御殿場ルートへトラバースして赤岩八合館付近との由。

KMさんも思いの他時間がかかっててかなりの消耗度合いで、私の方が自分より既に上にいるだろうと想像しての連絡でしたが、

「こちらはまだ一つ目の小屋手前。荷物重く砂地獄に体力削られて想像以上に時間がかかってます、ヤバイです。」

と双方情報共有業務連絡実施。

何せこちらは富士宮ルート出発地点の五合目の標高にようやく到達して過ぎた辺り。

かなり 足を使ってしまい体力消耗も激しくペースを上げるどころか足が止まってしまう。ついでに頭痛と胃の気持ち悪さも徐々にエスカレートしてきて、あろう事かザックを下ろして休憩も度々。信じられない状況に陥ってます。

お互い山屋歴もそれなりにあるので「安全第一無理せずいきましょう」と通信終了。

バファリンプレミアムも投入、ゼリー飲料、おにぎり半分食べて再出発。

 

 

 

六合目小屋半蔵坊。(新六合目)

09:00到着予定のところを何と12:20到着という現実に愕然。

完全にソンビ化し足を使い切ってしまった実感が身に染みる。

ここまで根性で上がってくるも、頭痛と気持ち悪い感は変わらず。

思わず1本550円のコーラを2本購入。計1,100円のお支払い。

2本一気飲みしようと試みますが、1本の半分までしか喉通らず。

一服と食べ残しのおにぎり半分を無理やり腹に入れて再出発。

結局山行中はこの分割して無理やり胃に入れたおにぎり1つのみ。

十分休憩したにもかかわらず、数百メートル歩いた時点で既に足が止まる始末。

体調もありますが足を使い切ってしまうとは、もう自分の何もかもが信じられない。

 

 

歩く足場はだいぶマシになりましたが、時折現る砂地に度々足を取られて更に追い打ち消耗。

陽射しは強烈ですが流石に標高上がってきて空気はやや冷たいので心地良い。

ザック下ろして座ると爽快で至極気持ちが良いです(^^)

 

 

 

七合目、半壊している日の出館通過。

このすぐ上に営業中のわらじ館ですね。

 

直ぐ上に見えているわらじ館の直前で完全にストップ。

堪らずザック下ろして岩に座って休憩。

足を使い切ったこの状態、体調も頭痛と吐き気が増すばかり でこの重荷を背負って登っていくのは、見上げると山頂までまだ先がありCT3時間は恐らく大幅に超える。

この時点で既に16:20。

この調子で先へ進むこと自体は可能かもしれませんが、行くと間違いなく山頂運用ポイントへ到達するのは20:00か21:00にはなりそう。

足は一晩過ごせば復活して支障はないと思うが、それまでの時間は消耗し尽くして無線運用もどうなるやら。そして明日の体調もどうなるやら。山頂長時間滞在は身体への負担が大きい。

下山していくハイカーを見ながらglo一服しまくり進退を30分自問自答。

...

......

........................

痛恨の下山決意。

特小臨時RPT、山岳移動局との交信、富士山移動局との交信、そして山岳ロールコールを楽しみにしてた方々へは申し訳なさでいっぱい。苦渋の選択ではありますが此処で心が折れました。

恐らく今からの下山自体は大丈夫。下りは我が得意とするところ。仮に日没迎えてもルートと装備に問題なし。

最後にもう一服して、そうと決まればいざ下山!!

一気にハイカー達を追い抜いて大砂走りへ。

 

 

一気に駆け下りながら徐々に気温が上がるのを体感します。

周りのハイカーは足ガクガクでズリッと滑りながら限界ヨロシク頑張って歩いてます(^^;)

 

これが大砂走りかぁーー!と調子良く駆け下ってますが段々飽きてきますね(笑)

 

相変わらず馬の背には多くのハイカーが行列して歩いてますね。

ツアーかな。

 

 

日も陰ってきて富士山上部も遠くなった。

KMさんは無事に山頂で無線運用されているのだろうか等と考えながらひたすら下山。

※その後、KMさんも体調不良で御殿場口頂上から直ぐに富士宮口山頂へ周り九合五勺の小屋へ入ったと知りました。

 

 

下山完了。

...下りてきてしまった。

鳥居直前で追い抜いた若者グループから「写真お願いしても良いですか?」の申し出に快く引き受けてパシャ!

みんな良い笑顔で良い思い出になった事でしょう(^^)

 

御殿場口五合目第二駐車場へ到着し自車へ。

装備解除し身体を拭いて着替えし家への連絡完了。

私「体調悪くて途中下山してきちゃった。」

妻「あら、大丈夫?それじゃこれから休憩して家に帰ってくるのね。」

私「いや、富士山麓の仲間がいる場所へ行って明日日曜日深夜に帰る。」

妻「...結局帰ってこないのね。」

とカミさんとの仲睦まじいやり取りを終えて、スマホでTwitterみると大量のコメント!これは大変と一つ一つにリプしてから移動開始。

 

事前情報でフジリン移動隊をキャッチしてましたのでそちらへ移動開始。

連絡すると「XXXを買ってきてくれ」と小間使いも頂戴して現着。

酒池肉林を思うがまま味わい感謝感激<(_ _)>

腹パンにもなり0時頃に全員就寝。。。

けど 日曜日早朝日の出前後は ふくおかAB182局の石鎚山 と富士山山頂との恒例GWDX交信があるので、標高下がったとしてもスルーする訳にはいきません。03:00起床しこちら標高1,800m地点で西方面に睨みを効かせて市民ラジオで参戦 します。

 

 

日曜日、03:00過ぎに起床。

04:00前に外へ出て市民ラジオでチャンネルグルグル。

そしてあの富士山山頂三島岳にはさいたまKM117局が必ず布陣しているはずだ。

いつしかながのAA601局が起きて参戦。

一緒に各バンドワッチ体制確立します。

いるのか?あそこにKMさんはいるのか??

一向に誰の声も聞こえない。

ふくおかAB182局の声は聞こえずともさいたまKM117局の声は確実に聞こえるはずだ。

持てる手段を尽くしてチャンネル、発砲情報等をやり取りしますが、どうやら富士山山頂でも聞こえていないとの事。こちらも耳かっぽじって各機種ワッチするもキャリアすら感じられない。

無念也。

富士山山頂のKMさん側からも必死に石鎚山のふくおかAB182局を呼ぶも応答がないようだ。

それよりもKMさんが酸欠状態と吐き気でしゃべるのが限界を迎えようとしている。

 

その最中に八ヶ岳連峰編笠山移動のしずおかAR96局が市民ラジオでCQingされてるのでお声がけ。携帯圏外で情報がないとの事でしたのでこちらよりチャンネルをお知らせしARさんも無事GWDX参戦!

 

石鎚山と富士山、編笠山のGWDXは今回は成功ならずで終止符。

最後にKMさんへ労いのお声がけして当方も終了。

その後にしずおかAR96局さんと特小単信で交信して双方の健闘を称えて、下山帰路もお気をつけてと交信終了。

朝の無線運用が一段落したので飯じゃ飯じゃ!

昨晩から引き続き色々な食材が煮たり焼いたり炊いたり(^^)

更に AA601局がとりかわぐるぐる巻を持ってきてくれて賞味し絶品!

これ最高じゃないっすか!!

我が夏季武器。

リチュームバッテリーを背面に装着して全力全開で半日もちました。弱風にすれば1日もちますね。見た目も良くてこれおススメ。

 

 

スッカリ日も上がり気温は30度以下なのに陽射しが強くて灼熱。吹き出る汗が止まりません。定位置は無風なので風が通る場所へ椅子を持ってきてマターーーーリ(^^)/

これ最高!

 

14:00頃から片付けして15:00にながのAA601局は帰路へ。

15:30頃にはながのDF58局、やまなしFK909局撤収。

またお会いしましょう!

少し西寄りのところへ移動して独りでPOTA開始。

19:30に無線運用終了し帰路につきます。

 

林道で東側へ廻ってくると吉田ルートの小屋明かり。

きっと沢山のハイカーがいるんでしょうね。

 

帰りは道志みちでALL下道帰宅と相成りました。

 

~後記~

今年のSummerVacationは想定外の事態となりました。

富士山寝ずの番運用、何度も何度もやってますがその辛さはよく承知してます。その為に何が必要でどういう装備が良いかは把握して準備もしています。それでも今回は途中撤退の憂き目にあいました。

今年の敗因は以下の通り。

 

超重量物と化したザック を背負って 富士山最長ルートで砂地獄の御殿場ルートを選択したミス 。何よりも 序盤の砂地獄で体力消耗し足を使い切ってしまった。

体調不良(頭痛、吐き気)を登山途中でリカバリ出来なかった。 これも序盤で体力消耗してしまい余裕喪失が原因。

・スケジュールや時間的余裕はかなり取って問題なかったが、その 想定を遥かに超える状態 に陥ってしまった。

・そして加齢による体力低下...

 

大荷物で御殿場ルートは避けるべきでしたね。さいたまKM117局が事前に通常装備で御殿場ルートを歩いて「重量物の時はここはない」と言われてた事を実証する事になってしまいました。

次回以降、重量物運搬業務ではこれまで通り富士宮ルートで上がる事にしましょう。混雑してても。

最後に。

期待して頂いた皆さま今回はスミマセンでした<(_ _)>

 

2023年07月29日~30日

 

交信頂きました皆様ありがとうございました。

 

    SummerVacation2023

ひょうごAB337局 DCR M5/M5

さいたまKM117局 CB 59/59 富士山三島岳

しずおかAR96局 CB 55/55 編笠山

わかやまRB27局 CB 53/53

しずおかAR96局 特小単信 M5/M5 編笠山

ふくしまFD55局 CB 59/59 富士山白山岳

ふくしまSP302局 特小単信 M5/M5 富士山白山岳

さいたまMS118局 CB 53/53

ながのAE120局 DCR M5/M5 霧ヶ峰

やまなしAB98局 特小単信 M5/M5

 

    POTA JA-0016 富士箱根伊豆国立公園

7/29

0.7m FM 2qso

2m CW 2qso

40m CW 10qso

7/30

40m CW 11qsp

80m CW 1qso

40m FT8 36qso

80m FT8 6qso

 

 

 


« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [25] » 

execution time : 0.094 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
30 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

もっと...