ホーム >> 無線ブログ集 >> とうきょうSS44はまたまた遊んでる

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link とうきょうSS44はまたまた遊んでる とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/5/7 2:35:44)

現在データベースには 246 件のデータが登録されています。

feed 8/21(日)の第76回山岳ロールコール@ハムヘアの予定について (2022/8/19 5:23:44)

image

※今回は11:30の時間で打ち切りとなります。時間が限られてますのでコールサインのみとなる事スミマセン。


毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 


尚、当日はハムフェア2日目。

私は土曜日、日曜日共に会場へ伺う予定です。

1日目はPOTAブース、CBCNブースを中心に会場と周辺徘徊。

2日目はCBCNブース、POTAブースを中心に会場と周辺徘徊。

、、、って変わらないじゃん!(笑)

 

    第76回山岳ロールコール

2022年08月21日(日) 10:00~11:30 ※時間で終了

●場所:

某ホテルスイート又はCBCNブース

●band:

特小単信

 (L03アナウンス→他ch)

デジコミ

 (呼出chアナウンス→他ch)

 

●天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。

●随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。

https://twitter.com/tokyoSS44


feed 8/11(木祝) 奥多摩無線環境改善業務 & セルフ遊び (2022/8/17 18:49:10)

七ツ石小屋、三条の湯を繋ぐ無線

奥多摩の安全と情報共有でDCR

その後はフリーダム(^^)

この日はかねてからお話があった 既設無線設備の改善
元々七ツ石小屋と三条の湯にはデジタル簡易無線設備があり、双方モービルホイップとGPが上がってます。しかしどうやら不安定で交信できるのは30%程度らしい。今回は「安定した交信環境構築の調査と準備」を目的に七ツ石小屋へ。午後時間があれば雲取山辺りで無線運用も目論みます。

8/11(木祝)は「山の日」でもありますので相当な混雑もありえます。

けどこの酷暑の時期は奥多摩は人少なく、もっと標高高い山へ皆さん行かれるのでどうなるやら。

 

前日の23時に小袖の丹波山村営駐車場。

七ッ石小屋とこの奥多摩界隈でボランティアされている方、そしてJH1AJA局と合流。それぞれ車内で就寝して翌朝4:00過ぎに起床。準備して出発します。

この日は通常の登山口ではなくて林道先の途中から。

ビール等積載していざ入山。

堂所。

もう出だしから暑くて堪りません。

真夏の奥多摩の洗礼ですね。

まぁ急ぐ必要もないので3人で休憩取りながらゆっくり行きます。

七ッ石小屋下分岐。

日陰で風に吹かれると心地良いのですがやっぱり暑い^^;

七ッ石小屋到着。

早速小屋番の方と常連の方にご挨拶。

まずはDCRのアンテナを見せて頂き「これかー!」感。

一旦休憩タイムに入りましょう。

小屋裏のテン場から小屋と富士山。

色々グッズも売ってますよー(^^)

で、これですよね!

迷わず・・・

漢は黙ってコーク!!!

数年前に新設したトイレ。

綺麗だ。

小屋裏からの富士山も夏です。

DCRアンテナは三条の湯方向へはちょうど小屋の影になっており、もしかしたらこれが原因で不安定なのか?いずれにしても三条の湯側との交信試験する必要があります。

七ッ石小屋からの可視マップ。

北方向は石尾根が接近しているので見通しはありませんが南東~南西へは開けてます。

JH1AJA局と色々協議して私は三条の湯と確実に交信できるポイントへ移動して中継役となります。JH1AJA局は小屋でアンテナ再設置と調整役。

七ツ石山の巻き道上段は雰囲気良くて好き(^^)

七ッ石尾根ポイントで七ッ石小屋と三条の湯の交信中継とサポート。

既設状態だとやはり3割打者だ。

アンテナを変えたり、位置を変えたりして試行錯誤した結果100%ポイント確保。安定した交信が出来るようになりました。さすがJH1AJA局(^^)

では、私はお役御免となりフリータイム突入します。

せっかくここまで来ているので雲取山へイッてみましょう。

今日はSOTA日本支部長が来山されている由、タイミング合えばお会いできるかと期待します。

 

ブナ坂。

いつもの真夏の風景ですね。

ここからは石尾根歩きで心地良いのですが、日陰も少なくこの時期は然程気持ち良くない^^;

イイねぇー!

イイよねー!!

小雲取下。

夏だ・・・

登りきった所からの定点観測。

うーん、やっぱ気持ち良いです(^^)

所謂ビクトリーロード。

雲取山定点観測。

いやほんと、真夏の景色だ。

では早速SOTA局探しにウロウロ・・・

・・・無線家らしき方はお見かけできず。

石尾根の何処かですれ違って行き違いになったようです。残念^^;

気を取り直してPOTA&SOTA活動!

 POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

 SOTA JA/TK-001 雲取山

SSBで 40m -> 6m -> 2m

CWで 2m -> 6m -> 40m

その後は市民ラジオでも遊びましょう。

いい加減、17:00になったので下山しますかね。

もう誰もいない。

避難小屋泊のハイカーのみです。

さ、下ります!

途中の杉林に入ってからは暗くなると思うのでヘッドランプ準備し出発。

終始良い天気に恵まれて久しぶりの直射日光浴びまくりました^^;

あの七ツ石山の向こう側の小屋ではAJA局がマターリ楽しんでるんだろうーなー、いいなぁ。。。

ブナ坂まで戻ってきました。

帰りは小屋へ寄らないので巻き道下段にて。

いつもの滝ポイントで顔でも洗おうかと思いましたが、勢い激しく近づくと全身ずぶ濡れに(笑)ま、歩いてれば乾くでしょう。

七ッ小屋下分岐。

通過。

杉林に入って直ぐに暗くなりましたのでヘッドランプ点灯し手持ちで駆け下り。登り時と同じポイントへ今日は下り立ちます。

ここからしばらく林道歩きで下山完了。

帰宅と相成りました。

 

この日は午前中を七ッ石小屋の無線環境改善対応、午後は自分の無線運用と忙しい1日でした。

七ッ石小屋関係者の皆様、JH1AJA局、お世話になりました。

また、交信頂きました皆様ありがとうございました。

 

2022年08月11日(木祝)

雲取山(2,017m)

東京都埼玉県山梨県都県境(運用地は東京都という事で^^;)

 

    POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

40m SSB 1局

6m SSB 12局

2m SSB 7局

2m CW 1局

6m CW 1局

40m CW 5局

 

    SOTA JA/TK-001 雲取山

40m SSB 1局

6m SSB 12局

2m SSB 7局

2m CW 1局

6m CW 1局

40m CW 5局

 

    ライセンスフリーラジオ

とうきょうKM228局 CB 55/54

おおさと59局 CB 53/53

とうきょうMS25局 CB 57/57


feed 7/29(金)-31(日) タバコ探しの旅 in SV2022&POTA (2022/8/5 17:10:12)

1,000km激走タバコ探し旅

SV2022とPOTAの合せ技

石川御大で腹パン(^^)

SV2022は連年通り富士山山頂オールナイト野ざらし運用の予定でしたが、天気に不安があり無念の断念。転戦も考えますがどこへ行っても天候イマイチ。短時間遊ぶならいっその事、どこか一箇所でやらずに移動しながらSV2022を楽しむことに致しましょう。折角なので一緒にPOTA運用もやっちゃおう。

 

じゃ、まずは準備で タバコを買いに 、、、と、家を7/29(金) 20:00に家出。

うーん、ないなぁ。

と買い求めてどんどん家から離れていくのでありました。。。

埼玉入りして圏央道、関越を通り下仁田で下りて体調不良、というか頭痛に悩まされ始めます。

そして21:30過ぎて 急激に酷い頭痛 。偏頭痛持ちはツライ。

投薬しても収まる気配なく、これは 気圧の急降下 と思いつつもこれ以上運転出来ないまでの状態となり、22:00頃に近くにあった道の駅しもにたで停車。と同時に豪雨となります。

1時間ほど横になって雨も頭痛も収まりました。

さ、 タバコ探しに再出発。

 

    JA-0115 妙義荒船佐久高原国定公園

いつの間にか長野県入りしました。ちょうどPOTA公園エリア内になりましたのでActしましょう。

深夜なのでFT8メインですね。

無事コンプしたので タバコ探しの旅は続く。

00:30-01:15

40m FT8 6局

80m FT8 5局

 

    JA-1344 駒場公園

たまたま通りかかった公園がPOTA登録公園だったのでActしておきましょう。

ここの駐車場は24hオープンで助かりますね。
ヒンヤリ空気の中で無事コンプ。
タバコ探しの旅は続く。

01:25-02:00

40m FT8 5局

80m FT8 4局

40m CW 2局

 

    JA-1346 風越公園

ないないと探しているうちに、またしてもPOTA公園を発見したのでAct。

ここで始めてFT4運用。シーケンスの速さにビックリです(^^)今後はFT4もありですね!

早々にコンプ。

タバコ探しの旅は続く。

02:30-03:00

40m FT8 5局

80m FT8 5局

40m FT4 4局

 

    JA-0012 上信越高原国立公園

更にタバコを捜索していると、いつの間にか国立公園内。せっかくなのでActしましょう。

ここでは深夜のため良い場所が見つからず超ショート運用にてコンプ。

タバコ探しの旅は続く。

03:20-04:00

40m FT8 5局

80m FT8 3局

40m FT4 1局

40m CW 3局

 

    JA-1345 若里公園

タバコ探しの旅もいつの間にかすっかり明るくなりました。困りましたがないものは仕方ありません。見つけるまで探すのみ。

とまたしてもPOTA公園にたどり着いたので念のためAct!

 

市街地内の公園なのでロケーション、地形的にも厳しい中ですが、JG0AWE局に大いに助けられてコンプ。

バコ探しの旅は続く。

05:20-06:15

40m FT8 3局

80m FT8 2局

0.7m FM 1局

2m FM 1局

40m CW 3局

 

    JA-1347 長野運動公園

すっかり陽が高くなり強い日差しの下、タバコを探しながらどんどん北西へ進んでいるとまたまたPOTA公園発見。

車内運用にはキツイですがActしましょう。

 

郊外にある運動公園で駐車場も広いですが、若人達の大会?練習?でちょっと恥ずかしい(笑)

早々にコンプ。

タバコ探しの旅は続く。

06:40-07:00

40m FT8 11局

 

    JA-0013 妙高戸隠連山国立公園

あれよあれよという間にこんなところまで来てしまいました。

何と妙高戸隠連山国立公園!

ん?「国立公園」?

POTA公園じゃん!!

Actしておきましょう(^^)

 

 

 

森の駅、という人影少ない灼熱のアスファルト上でサウナ状態の車内からコンプ。

だって巨大アブがバンバン車を叩くんだもん(T_T)

タバコ探しの旅は続く。

07:45-08:50

40m FT8 11局

80m FT8 1局

17m FT8 1局

40m CW 7局

 

さて、一向に見つけられませんよ、「タバコ」が。

我慢ならぬのでもうこうなったら意地でも見つけるまで進撃します。

うーん、戸隠の里(^^)

まさか今日こんな景色を見ることになろうとはなぁ。近所へ行くだけだったのに。

あれ?

海??

停車してよく見てみると日本海らしいです。

どうやらタバコを買いにご近所へ、と思ってたら日本海まで来てしまいました。

イイねを連打したいこの日本の風景。

嗚呼、タバコ買いに外出して良かったと。

熱風吹きつけますがそれも心地よい。

最高の気分に浸りますが、頭の中の日本地図のこの位置を想像すると・・・(笑)

 

    JA-1385 碁石ケ峰県立自然公園

富山県を通り遂に石川県入り。

せっかくここまで来たのだからやっぱりいしかわ4137局と会わねばなりません。またたまたまこちらへ来ていると風の便りで聞いたギフAA365局とも落ち合ってっと。

 

駐車場着。

ここでいしかわ4137局、ギフAA365局、更に白山の雄、いしかわJR900局ともお会いして感無量。

では山頂へ向かましょうか。

 

 

ふむふむ、なかなかの眺め。

遠く日本海を望み中能登の良い風景が身にしみます。

 

デジコミ運用はボーズ。

市民ラジオは渡道しているいわてB73局と交信。

しばらく滞在していましたが暑くて敵いません。

駐車場へ下りてしばし雑談、後にPOTA運用すべく解散となりました。

いしかわJR900局、またお会い致しましょう!

さてさて4137局とAA365局は近隣のもう一つのPOTA公園へいかれましたので、当方はここでAct。

無事コンプした後はPOTA未登録の地、だるま鮨へ進撃!

タバコ探しの旅は続く。

15:50-17:00

40m FT8 24局

80m FT8 2局

40m CW 4局

 

    JA-9999 宴

あれか!

あれなのか!!

当地を訪れる強者達が必ず面通しすると言われる関所。

誰もが知る方々がここで舌鼓を打ち愛してやまない彼の地「だるま鮨」

 

ジジイ2名様が吸い込まれていきます。

当然この後私も吸い込まれました。

座敷で久々に靴脱いで3名でリラックス!

もう何が出てきて食べられるのかワクワクが止まりません!

まずキタァー!

クジラの刺身付き!!

お次にキタァー!!

巨大天然岩牡蠣!!!

更にキタァー!!!

厚揚げぇ~(^^)

にぎりキタァー!!!!

どれもこれも旨い!旨すぎる!!

〆遂にキタァー!!!!!

これがオールスターだ!(^^)

楽しい宴も終わり外へ出ると真っ暗。

石川の夜は暗いです^^;

いしかわ4137局からジャパンのお土産頂戴しました。

あざーっす!

道の駅へ戻りお茶して解散となりました。

私はまずタバコを探さねばなりませんので移動開始。

ギフAA365局はしばし休憩。

いしかわ4137局はご帰宅。

皆様楽しい時間と旨い魚をありがとうございました。

またお会い致しましょう!

タバコ探しの旅は続く。

 

    JA-0120 能登半島国定公園

さてさてそういえば近くに国立公園があったな、とタバコ探しついでにAct。

 

真っ暗の海沿いでしばし運用し無事コンプ。

スマホでも天の川が薄っすら映るキレイな空。

いつまでもここでノンビリしたい気持ちに踏ん切りつけてっと。

では出発。

タバコ探しの旅は続く。

22:40-00:10

40m FT8 17局

80m FT8 7局

40m CW 8局

 

安房トンネル経由で長野県入り。

この道程が一番辛かったかも。

松本市の標識見た時には「ああ家の近くまで戻ってきたな」と感慨深いのはかなり感覚がおかしい証拠ですね(笑)

メッチャ眩しい真正面!

 

結局走り通りてもタバコが見つからないので、流石に関東へグルっと舵を切ります。 しかしこのまま家に帰っては本来の目的「タバコを買う」が果たせません ので、ちょっと寄り道して捜索する事とします。

向かうは富士山麓!

タバコ探しの旅は続く。

 

    JA-0016 富士箱根伊豆国立公園

本来、昨日今日は富士山頂オールナイト野晒し運用予定だったのですが、悪天予報で断念。そのはずなんですがいい天気^^;

ま、こればかりは仕方なし。とある情報だと昨晩は悪天との事で、結局無理だったことでしょうね。

にしてもいい天気、いい富士。

富士山麓北西部標高1,760m付近までタバコ捜索の為に着陣したら、同志がいました。

ながのDF58局、やまなしFK909局。

合流。

タバコじゃなくてお肉をたらふくご自走になっちゃいました。

あざーっす!

のんびりと SV2022 参加しつつ POTA もしつつマターリ過ごします。ここまで慌ただしかったので時間が過ぎるのもマターリです(^^)

 

ああ陽が暮れる・・・

 

11:10-20:00

40m FT8 33局

2m FT8 21局

40m CW 19局

80m CW 4局

 

陽も沈みいい加減 タバコ捜索も痛恨の断念 か、と思い始めました。

これまで 東京、埼玉、群馬、長野、富山、石川、岐阜、山梨 と渡り歩き捜索してきましたが見つかりませんでした。

夜の帳も下りてすっかり暗くなった時に・・・

・・・あっ!

ウソッ!

そんなまさか!!!

ホタルブクロの根本に何と何と自生しているではありませんか!

遂に、遂にタバコを買うでもなく収穫することに成功しました!

やりました、これで家に帰れます。

もし手に入らねば北進か西進か悩んでおりました。

 

20:30頃、遂に私のタバコ買い出しの旅に終止符を打つべく帰宅の途につきました。

帰路は都留まで高速と並走する一般道、そこから秋山を経由して相模湖、そこから甲州街道で23:00帰宅と相成りました。

東京、埼玉、群馬、長野、富山、石川、岐阜、長野、山梨、神奈川、東京と 1都8県1,000kmタバコ買い出しの旅 でした。

おしまい。

 

2022年07月29日(金)~31日(日)

 

SPTHX

ぎふAA365局

いしかわ4137局

いしかわJR900局

ながのDF58局

やまなしFK909局

 

SV2022

さっぽろMJ11局 DCR

とやまHM678局 DCR

いしかわKA39局 DCR

ながのMA205局 DCR

いしかわ4137局 DCR

ぎふAA365局 DCR

いわてB73局 CB 53/53

いしかわAL52局 DCR

しずおかAO321局 DCR

やまなしFK909局 DCR

やまなしTA152局 CB 55/53

なごやAB449局 CB 53/53

おおさと59局 CB 57/55

 

POTA(Parks on the Air)

JA-0115 妙義荒船佐久高原国定公園
00:30-01:15
40m FT8 6局
80m FT8 5局

JA-1344 駒場公園
01:25-02:00
40m FT8 5局
80m FT8 4局
40m CW 2局

JA-1346 風越公園
02:30-03:00
40m FT8 5局
80m FT8 5局
40m FT4 4局

JA-1345 若里公園
05:20-06:15
40m FT8 3局
80m FT8 2局
0.7m FM 1局
2m FM 1局
40m CW 3局

JA-1347 長野運動公園
06:40-07:00
40m FT8 11局

JA-0013 妙高戸隠連山国立公園
07:45-08:50
40m FT8 11局
80m FT8 1局
17m FT8 1局
40m CW 7局

JA-1385 碁石ケ峰県立自然公園
15:50-17:00
40m FT8 24局
80m FT8 2局
40m CW 4局

JA-0120 能登半島国定公園
22:40-00:10
40m FT8 17局
80m FT8 7局
40m CW 8局

JA-0016 富士箱根伊豆国立公園
11:10-20:00
40m FT8 33局
2m FT8 21局
40m CW 19局
80m CW 4局

JA-9999 だるま鮨宴
Real VOICE 3局

 


feed SV2022(7/30-31)の特小臨時RPT、山岳RC、POTA、SOTAについて (2022/7/26 17:02:32)

SV2022

( 7/30(土)21:00~7/31(日)15:00)

さて果たして今年は…

※7/26更新 行動ルートを富士宮ルートから御殿場ルートへ変更。

 

----------

いよいよSummerVacation2022ですね!

  ※気が早いって(^_^;)

7/30(土) 21:00 ~ 7/31(日) 15:00

今年も富士山山頂オールナイト寝ずの番運用予定。

特小臨時RPT、二回の山岳ロールコールも行います。

 

何か毎年同じ事書いてる気がしますが…。

去年に続き今年も好天に恵まれて欲しい!

 

---2021年---

7/24(土)〜25(日) 富士山でSummerVacation2021と山岳RC

---2020年---

8/1(土) 第42回山岳ロールコール(全国一斉RC)@日の出山

SV2020、第40回&第41回山岳RC@皇鈴山

---2019年---

9/14(土)〜9/15(日) 秋オン&山岳ロールコール@富士山

【中止】8/3(土)-8/4(日)の勝手にSV@富士山オールナイトは中止

更新【SV断念と勝手にSV】今週末の富士山山頂オールナイト運用@SV2019断念からの勝手にSV

---2018年---

8/4(土)~5(日) 勝手にSV&山岳RC&全国一斉RC(富士山山頂オールナイト運用)

SV2018富士山オールナイト運用は中止、で、勝手にSV?

---2017年---

SV2017(7/30) 奥多摩周遊道路駐車場移動運用

SV2017(7/29-7/30) (中止)富士山山頂山岳移動運用予定(中止)

---2016年---

SV2016 7/30(土)~7/31(日) 富士山オールナイト野宿山岳移動運用

---2015年---

7/25(土)~7/26(日) SV2015 富士山山頂山岳移動運用

 

毎年の事ですが、極寒と爆風の中の耐寒訓練、忍耐を試されますが、今年はどうなるやら・・・。

 

----------

 

=運用場所=

富士山山頂北側

※経路:御殿場口ルート または富士宮口ルート(可能なら途中で御殿場口ルート)

 

=運用時間=

7/30(土) 18:00頃(遅くても21:00頃)山頂運用開始

7/31(日) 13:00頃運用終了、撤収

原則オールナイト寝ずの番夜通し運用

運用途中疲労困憊時は休憩

※登山道の混雑度合いにより時間は前後する可能性があります。

 

=運用形態=

◆特小富士山臨時レピータ

◇Band

特小 3A L12-34

◇設置時間(予定)

7/30(土) 19:00前後 ~ 7/31(日) 13:00前後

山岳ロールコール開催中は抑圧防止で特小富士山臨時RPTを停波します。

 

◆山岳ロールコール

混信の少ない時間帯で2回開催致します。

交信局数が多くなる事を想定し、また限られた時間よりショートQSO(コールサイン、運用地のみ)になる事ご容赦下さい

◇Band

特小単信(L03アナウンス後L04又はL05等へQSY)

◇開催時間

1回目:7/30(土) 21:00~

2回目:7/31(日) 06:00~

 

◆POTA (Parks on the Air)

JA-0016 富士箱根伊豆国立公園

40mSSB

15mSSB

10mFM/AM

6mSSB/AM

2mSSB

 

◆SOTA (Summit On the Air)

JA/SO-001 富士山

0.7mFM(1W)

2mFM(1W)(状況によりSSB等々)

 

◆各Band随時運用

①特小臨時レピータ(3A L12-34)

②特小単信 DJ-P24L使用

③デジタル小電力コミュニティ無線

④市民ラジオ ICB-870T使用予定

⑤DCR(デジタル簡易無線) ハンディホイップ DPR-6使用(予備バッテリー☓2 計3本)

⑥D-STAR(山中湖430予定)

⑦2mFM(145.00待機)

⑧430FM(433.00待機)

 

各Band共に以下のような運用を考えております。

●特小富士山臨時RPTは山頂滞在時間常時稼動予定(ただし山岳RC中除く)

●他バンドへのQSY大歓迎(^^)

●スケジュールQSO大歓迎(^^)

●その他リクエスト等大大歓迎(^^)

●特小単信のリクエストがあれば事前当日含めてお申し付け下さい。

●特小単信はL03でCQの後、他のチャンネルへQSY予定(L05あたりか)

●デジタル小電力コミュニティ無線(デジコミ)は呼出chでCQの後、他のチャンネルへQSY

●市民ラジオは3ch近辺を使用予定(現場での状況により変更有り)

●DCR12エレ八木はDXチャレンジ等あれば担ぎ上げます。無ければ車残置。

●DCRは原則秘話コード使用予定

●DCRは基本1W運用。必要に応じて5W運用切り替え。

●DCRは呼出chでCQの後、サブchへQSY

●D-STAR(山中湖430予定)及び145.00は常時ワッチ

----------

例年同様夜通し運用となる為、体調不良や体力低下、疲労や気象条件、伝搬&ノイズ等々諸条件によりショートQSOとなるかもしれません。出来るだけやれればと思いますがその際には何卒ご容赦下さい。

また、登山道の激しい混雑・渋滞が予想されます。激しく憂鬱ですが・・・。ですので運用時間は前後するかもしれません。こちらもご容赦下さいませ。

 

尚、天候、体調等々により予定を変更する際や、当日の状況についてはTwitterで。

https://twitter.com/tokyoSS44

 

※確か富士山山頂付近は携帯電話の電波が入った気が・・・

 

=★スケジュール表★=

※あくまで予定想定なのでこの通りにはままなりませんが^^;

7/30(土)

1800 設置等

1900 休憩

2000 市民ラジオ

2100 山岳RC①

7/31(日)

0000 休憩

0100 特小DX他

0200 特小DX他

0300 2mSSB

0500 市民ラジオTIME

0600 山岳RC②

0900 画像伝送

1000 各band随時運用

1300 市民ラジオ

1400 下山開始?

 


feed 7/23(土)-24(日) 2mSSB夏の祭典参戦@富士山麓とPOTA活 (2022/7/26 16:48:11)

2mSSB夏の祭典、POTA活動

富士山麓標高1,700mOverは寒い&暑い

2日間の無線三昧

7/23(土)~24(日)は「全国2mSSB夏の祭典」
昨年はSummerVacation2021と同日だったので富士山山頂から参戦しましたが、今年は1週間前なので富士山麓標高1,700mちょいのポイントより参戦しました。

 

7/23(土)の深夜に家出。
林道富士線の北東から西に行けそうなポイントに向けて進軍しますが、途中吉田口ルートのヘッドランプ行列がよく見えます。いやいや、この中に参戦は絶対に嫌ですね。

各号目の小屋灯りが明るすぎますね^^;

北東から西、南西に開けている場所に暗いうちに着陣。

徐々に明るくなってきましたので早々にアンテナ準備し運用に備えます。

すっかり夜も開けて運用開始。

メインは2mSSBですが、他各Band各Modeでもたくさん遊びましょう。

 

 

昼頃になりいよいよ暑い!

朝は寒くて上着きてましたが半袖でも車内は暑い。全窓に防虫ネット装備させておりまだましだとは思いますが。

 

 

 

 

 

と、昼頃にやまなしAB98局とやまなしFK909局ご登場。

FKさんからは何とうな丼、ABさんからは冷たーいお茶とお菓子の差し入れ!

あざーっす!

まさかココでそんな歓待を受けるとは思いも寄りませんでした(^^)

そうそう、FKさんにはCQ誌とHAM WORLDまで買ってきて頂き感謝m(_ _)m

 

夕方になりABさんは一足先に撤収、お疲れ様でした!

陽も落ちてたまたま市民ラジオのみが電源入っている状態で「とうきょうSS44局聞いてますかー!」と入感。超絶ビックリして応答すると、何とたまたま近くにいてこちらへ向かっているとうきょうHN203局ではないですか。市民ラジオでピンポイント呼び出しとは恐れ入りました(^^)

無事に合流しリポDの差し入れ感謝!

同好の志との語らいはつきませんが、21:00頃になるので私は無線再開。

 

暫く運用しますが睡魔に敵わずウトウト、、、。

HNさん、FKさんは23:00過ぎに撤収されていきます。

今回もありがとうございました!

その後は割り切って寝袋へ入って就寝(つ∀-)オヤスミー

 

翌朝は4:00に起床。

朝飯食べて運用開始。

やはり土曜日よりも日曜日の方が沢山の方が運用されてますね。2mSSBも然り。

存分に遊びますが諸事情により昼に前倒しで撤収。

下道で帰路につきます。

 

林道途中からの富士山は流石に昼過ぎなので雲湧いて見えませんね。そのまま都留市から県道35号で東進し秋山地区の谷あいの里をのんびり眺めながら相模湖、甲州街道で帰宅と相成りました。

 

今回はこの「全国2mSSB夏の祭典」に参戦させて頂き、また各局交信頂きありがとうございました。

主催取りまとめ等々頂きました JJ2ONH局 には感謝申し上げます。お陰様で楽しいばかりの二日間を過ごせました。また参戦いたしますし、2mSSBの運用もこれからも入魂致しますm(_ _)m

 

 

    2mSSB夏の祭典、POTA JA-0016 富士箱根伊豆国立公園

林道富士線標高1,760m付近(山梨県南都留郡鳴沢村)

--UTC 7/22(金)

17m FT8 2局

17m CW 1局

2m SSB 6局

2m CW 1局

2m FT8 3局

40m CW 3局

40m FT8 20局

80m FT8 1局

--UTC 7/23(土)

15m FT8 3局

17m CW 1局

2m SSB 22局

2m CW 2局

2m FT8 7局

40m CW 12局

40m SSB 5局

40m FT8 24局

--UTC 7/24(日)

2m SSB 15局

40m CW 6局

40m FT8 19局

 

    その他

帰路途中

ふくいTW305局 DCR 富士山山頂

やまなしAB98局 DCR 河口湖


feed 7/23(土)-24(日)の全国2mSSB夏の祭典参戦予定について (2022/7/22 13:32:47)


※写真は昨年の2mSSB夏の祭典@富士山山頂


7/23(土)-24(日)は「全国2mSSB夏の祭典」 ですね。昨年私もライセンスフリーラジオの一大イベントSummerVacationとこのイベントの日程重なった時に、 富士山山頂からCQ1発で2時間半呼ばれ続け、恐れおののいた記憶 が甦ります。

今年は日程重ならなかったので、出来るだけ標高あるロケそこそこ良さそうな富士山山麓にて参戦する事にしました。


勝負する武器は 「DP-NR22L」 といったモノバンドモビホのみ。果たして撃沈するのかそこそこ楽しめるのか…。

他Bandは5mワイヤー等々。


○スケジュール

7/22(金)

  深夜に家出発し夜中着陣

7/23(土)

  朝から運用開始

7/24(日)

  昼過ぎまで運用して適当に撤収


○Band/Mode

2mSSB中心に

1.8/1.9〜2m

SSB/CW/FT8/FM


○他

市民ラジオ、DCR、デジコミも運用

悪天候等諸事情にて転戦や早期撤収の可能性あり


feed 7/17(日) 第75回山岳ロールコール@妙見ノ頭、SOTA/POTA (2022/7/19 18:45:32)

大人気の大菩薩界隈

悪天候続き陽射しはいつの日か

意図せず夜間行動が定着

どうも梅雨明け以降雨空が続きますが月日は流れていくわけです。7月も山岳RCの第三日曜日がやってきますがどうにも天気が・・・。雨の日の定番であるあきる野市の金比羅山下東屋が安牌ですが、せっかくなので久々に大菩薩界隈へ行くこととします。大菩薩峠、大菩薩嶺等界隈は半観光地化しておりハイカーがたーくさんいますので、これまた私の定番地である「妙見ノ頭」と決まりました。
 

当日はハイカーが上がってくる前の早朝にJA/YN-024大菩薩嶺でSOTAを行うために早出とします。いつも通り寝坊して30分遅れの01:30家出発。中央道勝沼ICで下りて国道411号を北上、途中右折し塩山停車場大菩薩嶺線へ。

 

ロッヂ長兵衛のある上日川峠に03:30過ぎに到着し準備し出発。

時折降る雨が気になりますがそのうち止むでしょう。

福ちゃん荘。

いつも山道ではなくアスファルト道を歩きます。気を使わなくて良いので(^^)

用もないので通過。

さてココからは山道。今日はまず大菩薩嶺へいち早く行ってSOTAりますので唐松尾根ルートにて。急ではありますがそう長い距離ではないので雨風にヤられようが何とかなるでしょう。ユックリ行きます。

なんて言ってたら強烈にヤられましたよ、土砂降りに☔

標高上げるとどんどん風が強くなってきますが想定内。

あ、稜線出た。雷岩。

めっちゃ鹿。

鹿害が言われて久しいですが、こうやってボリボリ食べ散らかしますし繁殖力も旺盛で人里や貴重な草花はヤられますね。ちなみにこんな背伸びして貪り食ってる姿は始めて見ました^^;鹿を見てても鹿たないのでとっとと山頂へいきましょう(笑)

 

 

大菩薩嶺。

いやー降ってます^^;しかも寒いです。

アンダー2枚、ウインドブレーカー、レインウェアと4枚着てますが寒い。

10℃

一服、おにぎり食べたらSOTAりましょう。

2つ常備しているシートを1枚ひいてザック安置。

この天気だとIC-705を出す訳にも行かないのでID-51にて430FM運用。

SOTAとPOTAへSpot入れて05:30運用開始。

こんな早朝にも関わらず沢山交信頂きただただビックリ(^^)

Spotしたからなのか、それとも430メイン聞いている方が多いのか、両方なのか。2.5W+SRH36ですが良く飛んでるみたい。やるな大菩薩嶺( ̄ー ̄)ニヤリ

24局交信し撃ち方終了。雨の中しばらく山頂をウロウロしますが何もないし何も見えないし何もやる事ないので、10時から開始する山岳RC運用地である妙見ノ頭へ行きますかね。けどこの雨だと木立がない頭はキツイな。

雷岩へ戻ると強風吹き荒れてる。何か最近はこんなんばっかだなぁ。ひとまず行ってみますかね。

 

妙見ノ頭。

稜線歩いてても周囲視界は数十mで何も見えず先も見えず。急に現れた賽の河原のケルン群でおっとっとと思いルートから外れてガレた斜面を左折して登り到着。うん当然誰もいない。

何か新しい標識くっついてる。

それにしても風が強く小雨。

 

やはりココでもこの天候だとIC-705を出す訳にもいかないので今日は山中おあずけ。705本体やATU、PDバッテリー等々単なるお荷物となりました^^;

周りも見えませんので10時までココで待機しましょう。

 

今後の行動を決めるために雨雲や予報確認すると、12時過ぎからかなり強烈な雨雲と降雨予報。こりゃ山岳RC終わったら無線やってる場合ではなく早急に引き上げて車へ戻った方が得策。

10:00、山岳ロールコール特小開始。

雨が降ったり止んだりで予告通り交信はショートにて。けど段々自分から喋っちゃってた気がしますが(笑)

この濃いガスと小雨の中なので厳しいかと思ってましたが沢山の交信ありがとうございます!東方面は近距離だと周囲の山が邪魔になり厳しいですが、そこそこ離れている方がと交信OK(^^)若干の混信もあったかもしれませんが何とかなってひと安心です。

10:45、終了。

 

11:00、山岳ロールコールデジコミ開始。

こちらは当然混信もなく安定して運用でき沢山お声がけいただき感謝!終始寒いのですがそれでも気温が上がってきて虫が活発活動、リグやメモ帳持つ手や顔にブヨ等留まるのを払い除けるので挙動不審スミマセンm(_ _)m

11:57、全て終了。

 

本日のメインを無事終了。

さて、当初予定から変更しとっとと引き上げましょう。

12:30ちょい前に下山開始。濡れた急坂は嫌なので帰りは大菩薩峠経由で行きましょう。

登山道に降り立つとそこそこハイカーが行き交ってますね。こんな天気なのに流石人気の大菩薩(^^)

駆け下って大菩薩峠。

お、結構いる。丁度お昼時なので皆さん腰おろして昼食。良いなぁ楽しそうだなぁ(^^)大菩薩峠の標識で写真撮影はお約束でみんな並んで撮ってます。私は用がないので通過。

福ちゃん荘。

ここもハイカーが休憩中。テン場も5~6張り。楽しそうだなぁ。何か食べるつもりでしたがお腹空いてないので止む無く通過。

ロッヂ長兵衛。

色々販売もしていますが今日は立ち寄らずに車へ直行。

おぉ、やっぱり一杯になってる。

13:00前に下山完了。

着替えて休憩一服したらすぐにPOTA運用地へ。

 

ここは以前5/15にもPOTAった場所で、そこそこ遊べるはず。

いつもの6m竿+5mワイヤー、スクリュードライバ、それと2mモノバンドモビホDP-NR22Lを設置して車内へ。たまに陽が指しますが然程暑くはならなくて助かります。

今日はカミさんへは「夕飯いらない、帰り遅くなる」と言ってありますので、暗くなるまで各Band各Modeで遊ばせて頂きます。流石に20時近くなってきて、今日中には家につきたいと思い撤収開始。

20:00、帰路につきます。

 

帰路は国道411号は使わずに国道20号、上野原で左折し北上、檜原村上川乗交差点右折し檜原街道、武蔵五日市駅交差点を経由し帰宅と相成りました。

 

交信頂きました皆様ありがとうございました!

 

2022年07月17日(日)

 

    第75回山岳ロールコール@妙見ノ頭

妙見ノ頭(1,870m)

山梨県甲州市

特小単信 10:00-10:45

とうきょうAR705局 南平

やまなしFK909局 ふるさと公園

さいたまOG314局 川越市

さいたまAA100局 幸手市

さいたまJU926局 機動隊P

あさかTE124局 志木市

さいたまHH101局 志木市

さいたまYT220局 機動隊P

とうきょうAE115局 志木市

かわごえYH258局 川越市

やまなしAB98局 甲府市

はちおうじRS248局 八王子市

ちばYS104局 印旛沼公園

よこはまAA377局 横浜市瀬谷区

ちばTM71局 稲毛区

いたばしAY621局 機動隊P

さいたまGT122局 桜山展望台

さいたまAR623局 志木市

とうきょうXV510局 志木市

はままつHP910局 横浜市青葉区

よこはまHY807局 横浜市

いばらきYY24局 常総市

やまなしTA152局 フルーツ公園

やまなしJB239局 南アルプス市

とうきょうTK285局 立川市

さいたまMG585局 志木市

デジコミ 11:00-11:57

とうきょうAR705局 51km 南平

さいたまJU926局 67km 機動隊P

かながわZ489局 71km 戸塚区

とうきょうMH160局 47km 六道山公園

さいたまNC140局 51km 日高市

やまなしFK909局 24km ふるさと公園

かわごえYH258局 60km 川越市

さいたまYT220局 67km 機動隊P

よこはまHY807局 69km 横浜市

さいたまK351局 子授け地蔵

かぬまHM120局 144km 勝雲山

とうきょうTK285局 53km 立川市

ちばTM71局 115km 稲毛区

ちばYS104局 121km 印旛沼公園

としまYS81局 78km 豊島区

はちおうじRS248局 43km 八王子市

いばらきYY24局 108km 常総市

ながのTS612局 32km 金ヶ岳

とちぎMS205局

さいたまOG314局 60km 川越市

ちばCB713局 千葉市

ながのBN6局 88km ポータブルローメン

さいたまDF68局 75km さいたま市南区

かながわTM628局 68km 藤沢市

いちかわAB12局 96km 市川市

やまなしJB239局 18km フルーツ公園

かわごえAK61局 17km 浅間尾根駐車場

さいたまBX71局 88km 越谷市

しぶや4989局 51km 狭山市

ちば13811局 102km 柏市

やまなしAB98局 30km 甲府市

あだちMO21局 足立区

さいたまGB940局 53km 鶴ヶ島市

よこはまGT999局 64km

よこはまKU411局 79km

 

    POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

UTC 7/16 大菩薩嶺

0.7m FM 24局

UTC 7/17 最菩薩初鹿野線

40m FT8 28局

40m SSB 1局

40m CW 7局

12m FT8 1局

17m FT8 1局

2m FT8 9局

2m SSB 5局

2m CW 1局

80m FT8 4局

 

    SOTA JA/YN-024 大菩薩嶺

大菩薩嶺(2,057m)

UTC 7/16

0.7m FM 24局

 


feed 7/17(日)の第75回山岳ロールコール@妙見ノ頭、SOTA、POTAについて (2022/7/11 21:27:48)

image

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 

    第75回山岳ロールコール

2022年07月17日(日) 10:00~12:00

●場所:

妙見ノ頭(1,980m)

山梨県甲州市

●band:

特小単信

 (L03アナウンス→他ch)

デジコミ

 (呼出chアナウンス→他ch)

 

    SOTA(Summit on the Air)

2022年07月17日(日) 山岳RC終了後

●場所:

JA/YN-024 大菩薩嶺

大菩薩嶺(2,057m)

山梨県甲州市

●band:

2m SSB/CW

6m SSB/CW

10m FM/SSB/CW

40m SSB/CW

 

    POTA(Parks on the Air)

2022年07月17日(日) 山岳RC終了後

●場所:

JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

●band(予定)

2m SSB/CW/FT8

6m SSB/CW/FT8

10m FM/SSB/CW/FT8

40m SSB/CW/FT8

80m CW/FT8

※下山後も時間許す限りPOTA予定(^^)

※山中はFT8以外

 

●天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。

●随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。

https://twitter.com/tokyoSS44


feed 7/10(日) 大人の深夜〜早朝無線山歩@鷹ノ巣山 (2022/7/11 20:21:28)

深夜の山歩でSOTA/POTA活動

降雨、強風で意気消沈

下山後もPOTAするも睡魔激烈

image

毎週末一人で遊び歩いて、更にはこの先毎週末イベント続き。

とはいっても家でジッとしていられない性。

では家族寝静まる深夜から早朝にかけて少し遊ばせていただきましょう、という事でご近所の好ロケ地で行程も短い鷹ノ巣山へ久しぶりに奥集落より行ってまいりました。ここはSOTA指定地でもありますので、SOTA及びPOTA活動、そして当然ライセンスフリーラジオで遊ぶこととします。

がしかし・・・

 

家を22:00過ぎにでて食料調達しつつ奥多摩方面へ。

走行中にも雨がポツポツ。

奥多摩湖沿いの道を進んで峰谷橋を右折し奥集落へ到着。

あ、「奥」とは地名です(^^)

 

00:00ちょい前に登山口着。

とっとと準備して入山と思ってたらあっという間に雨。しかも本降り。

山中で歩いている途中でや山頂で降られるのは想定内でしたが、歩き出し時点で本降りは流石に萎えますね。ご近所でいつでも行ける山だけにそこまで執着せずとも、、、と雨が弱まるか止むまでしばし車内待機。

00:50、雨脚が弱まり序盤の杉林で雨具なしでも歩けそうなので出発。また、この天候なので回復は望めないとIC-705とその周辺設備は残置。ハンディID-51でVUのみとします。

浅間神社奥宮の立派な鳥居。

いくつかある社に参拝して真っ暗闇をどんどん進みましょう。

 

やがて杉林が終わって自然林に変わると尾根上を沿って歩く道になりますが、如何せん真っ暗闇なので写真もなし。周囲の動物の気配を感じながら進みます。今回もデジコミラジオはとにかく優秀でした。

 

で、今回何が難儀したかって「蛾」「羽虫」ですね。

毎回ナイトハイクはそうなのですが、夏場は特に多くてヘッドランプに誘われてまとわり付くことこの上ありません。手で払ってもHITさせるのは至難の業。対処方法は唯一つ、「 消灯 」のみです。 当然真っ暗になり足元は愚か目の前の自分の手すら認識できない暗闇。何かが鳴く声と風の音、実はすぐ目の前に何かが居ても気が付かない環境。 それを何十回も繰り返して疲れました^^;

鷹ノ巣山避難小屋。

ラジオつけながら到着したからか小屋の中でヘッドランプが右往左往してます。スミマセン!とっとと通過して離れましょう。

ここからは石尾根の天空漫歩なのですが、いよいよ風に吹き曝されて寒い!爆汗も一気に引っ込んでたくし上げてた袖を伸ばして進みます。

 

日中なら強烈な陽射しと絶景を眺めながらペース落としてのんびり歩きたい所です。今日はなーんにもなし。

あ、山頂着いた。

 

鷹ノ巣山。

標高1,736mで某KM117局から「奥多摩四天王」と言わしめる好ロケ地。全く同意です。何度も何度も来ていますが、この時間は初めてかも。やはり風が強くて雨脚が徐々に強くなってきた気がしないでもない。

 

まずはせっかく来たからSOTAで JA/TK-003 をコンプしておきましょう。

ID-51を出して430で遊ばせていただきます。

こんな深夜3時というおかしな時間にも関わらず、POTA各局からの応答、その他からの応答頂き感激(^^)

そのあと2mFMと特小単信、デジコミをやろうとしておりましたが、雨と風が強くなり断腸の思いで断念。

 

予定を変更して切り上げ早々に下山開始。

東の空が何となく黎明してきていた気がしますが、当地の上空はダメ。残念ですがまたにしましょう。

 

避難小屋は今度は真っ暗のまま。そそくさと通過。

駆け下って来ているうちに空が明るくなってきました。まだライトは点灯していますが時間の問題。ここで人と会ったらビックリするだろうなぁと思いながら登って下りてきましたが、結局山中で人類と遭遇せず。

自然林の尾根道が終わり、杉の九十九折。

この辺りでヘッドランプ消灯。退屈な時間です^^;

浅間神社奥宮へ再度の参拝を済ませて鳥居まで戻ってきました。ココまでくればもう車はすぐそこです。

いやぁー単調で退屈。

 

車道に下り立つ直前の所から遠望で最奥に三頭山。

ん?深夜の三頭山も悪くなさそうですね。入山は鶴峠がダメなので深山橋からか。

下山完了。約1時間でした。

さて、アンテナ設置し着替えてひと休みしたら当地で JA-0014 POTA活動開始。

途中猛烈な睡魔で気がついたら寝落ちしてましたが各Band各Modeで10:00頃まで遊び終了。

・・・こんな天気予報だったっけかな?・・・

帰路途中、車の車検が間近に迫っっておりタイヤ交換が必要になりそうなので羽村と昭島のオートバックス立ち寄り現品及び各調査。ふむふむ、205/60/15で工賃込み6~7万円は必要そうです。

既に眠気もどこかへ行ってしまいましたが帰宅と相成りました。

 

交信頂きました皆様ありがとうございました!!

 

2022年07月10日(日)

 

    SOTA (Summits on the Air) JA/TK-003 鷹ノ巣山

鷹ノ巣山(1,736m) 東京都西多摩郡奥多摩町

UTC 2022/07/09

0.7m FM 7局

 

    POTA (Parks on the Air) JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

東京都西多摩郡奥多摩町 奥集落

UTC 2022/07/09

0.7m FM 7局

40m FT8 4局

80m FT8 2局
40m CW 7局
40m SSB 1局

2m FT8 6局

UTC 2022/07/10

40m FT8 6局
2m FT8 4局
40m CW 5局
 

feed 6/24(金) 南アルプス北岳山岳移動運用、POTA、SOTA、ライセンスフリー遊びづくし (2022/6/25 13:47:29)

暴風爆風何のその

見事なガスワンダーはおまけ

開通初日の敢行

6/24(金)は南アルプススーパー林道の冬季閉鎖解除と共にマイカー規制開始。合わせてジャンボタクシーとバスの乗り入れも始まり 、いよいよ南アルプスもシーズンインの雰囲気です。

例年、北岳へはシーズン真っ盛りの土曜日又は日曜日に行くことが多いですが、今年は うっかり「6/24(金)乗り入れ開始」情報をキャッチ してしまい、 うっかり有給休暇まで取得 。もうこりゃ行くしかないでしょう。開通初日は今回が初。

しかしどうにも天気予報、気象条件が芳しくない。

ずっと付いてた雨マークは明け方のみになりましたが、今度は風が・・・風というより 暴風爆風セレナーデ(T_T) まぁ身の危険を感じるようなら引き返すことにしましょう。という事で行ってきました。

 

平日なので芦安第二駐車場が満車になるようなことはありませんが、早めに行って現地で仮眠します。

中央道八王子ICから甲府昭和IC、南アルプス街道で芦安着。

芦安第二駐車場。

意外に停まってますね。7割程度か。

受付、ジャンボタクシー停車場眼の前の定位置に駐車し仮眠(-_-)zzz

夜中の3:00頃に目覚めます。

いつもはこのくらいの時間からザックを受付付近じゃまにならない所に1列にして順番取りますが、今回はヒドイ。

前日夜から車通行の邪魔になりそうな所にキャンプ道具?のようなクーラーボックス等々並ばれており、しかも2列になってしまってる。登山者のザックは隅っこに置かれてますが、そのキャンプやらザックやらがヒドイ。登山者ザックの全面の車道側に置かれてる。何だかなぁ、もう少し考えて、節度ある行動って大切ですね。

 

今回私は前日に芦安観光タクシーへ電話し24日のジャンボタクシー運用確認した際、

「予約しますか?」

と聞かれて

「予約を始めたんですか?1人でも予約とれるんですか?」

「去年から始めました。複数の会社が乗り入れてましたが弊社1社になったので可能になりました。1人でもOK!」

「予約オネシャスm(_ _)m」

「キャンセル時は当日04:50までにオネシャス」

「相わかった!」

という事で初めてジャンボタクシー予約。

列はどんどん伸びていきますが、予約した私は余裕綽々(^^)

けど何処へ行けばよいやらなので毎年毎回お世話になってる見た事のある運転手の方へ聞いたら「予約車はトイレの前に来るかそっち乗ってね」と教えていただきます。(この方、他の社員からは”専務”って言われてました。専務なの?)

予告通りトイレ前にきた予約車に指名告げて乗り込み。どうも初日ってのは釣り師が多いのか。半数以上釣り師。

今回私はいつもの運転席後ろ席ではなくて、最後部左側席に着陣。発車を待ちます。

ジャンボタクシーも出揃いました。

予約車2台、自由車3台の計5台。

最盛期や土日は10台前後なのでかなり少ないです。それでも当日は溢れてバスへ流れる方多数。ほとんど今日は小屋泊かテン泊ですね。

 

05:10に芦安出発、夜叉神ゲートが05:30オープンで南アルプススーパー林道へ進入。

 

広河原着。

降車速攻で「野呂川広河原インフォメーションセンター」のトイレへ駆け込み。

無事に事が済んだのでいざ出発。

野呂川の工事は進んでるのか停滞しているかよく分かりませんが相変わらず絶賛工事中。

川を渡る橋を渡って現世におさらば。天気良ければ見える北岳は雲の中。

大樺沢ルートは度重なる橋流失と雪渓、沢不安定で通行不可。白根御池ルートで参ります。ってか苦手なんですよねこのルート。大樺沢も急登ですが、白根御池へもガッツリ急登。苦手だ・・・。

大樺沢ルートと白根御池ルートの分岐点。

張り紙とトラロープ張ってあります。

諦めて右の白根御池を目指します。

途中パラパラ雨が降ってきましたが雨具出すまでもない程度。

標高上げるとここでも結構な強い風。稜線上が思いやられます。

後はもう頭ん中スッカラカンにして黙々とユックリペースで歩きます。やっぱ苦手^^;

うーん、予報通り天気良くない。まぁ快晴で強烈な陽射しに炙られるのも辛いですが。

白根御池小屋。

格闘の末に到着。いや何度でも言いますが苦手です。

小屋はオープンしており水も汲めます。

持ってきた水道水と入れ替えます。冷たーーい!

標高2,500m以上が雲の中かな?

何れにせよ望むべくもなく。

いつ見ても「御池?」

さて、パンを食べたので草すべりに取り掛かりましょう。

草すべり中間部に残雪。 ルートは脇についており雪は踏む必要なし 。だいぶ空気がヒンヤリしてきました。

振り返って鳳凰三山。

あっちは雲かかってない。そっちにすればとも一瞬思いましたがこの前行ったし。

池山吊尾根。

谷筋にまだまだ雪があります。

稜線方面見上げても無駄。何も見える訳なし^^;

二俣分岐。

通過。

すっかり森林限界越えてもうすぐ稜線。

かなり寒くなってきて風も強い。朝着てたウインドブレーカー装着し爆風に備えましょうか。

稜線出た。

や、やばい爆風!

左へ進んで分岐点まで上がります。

夏最盛期直前まで残る雪。

この上部を歩いて分岐点へ。 アイゼン等滑り止め不要

小太郎尾根分岐。

はこの上なのですがあまりの爆風で写真取らなかった^^;

尾根陰でおにぎり1個投入。

さて天空絶景尾根歩きです!

 

どうですか!この南アルプスの稜線は!美しい、美しすぎる!

ちなみに爆風過ぎて飛ばされ防止紐付けてても外れて帽子が飛ばされてしまうので、首元の服の中にしまってフード被ります。耳が猛烈に痛いしガスってても頭皮を陽にヤられるし踏んだり蹴ったり。ウインドブレーカーもフードもフィット扨せててもバタバタ大暴れ(笑)

か、、、北岳肩の小屋、、、だな?

 

絶賛増築中です。

数年前の小屋から既に増築され、更なる増築で相当快適になるようですね。是非とも泊まってみたいです。

爆風でなかなか一服できませんでしたので、小屋陰で風避けられる場所にて一服。止まるとかなり寒いですが至極幸せ(^^)

再出発して山頂方面。

何がなんだかさっぱりですね^^;

 

山頂直下。

いよいよ風が強い!

まっすぐ歩けない時もあり、またヨロケそうにもなります。突風時は流石に岩に掴まる必要あり。

 

北岳。3,193m。

風下の東側へ回って風よけつつ無線運用開始。

まずはPOTA/SOTA。

430FMにて交信し両コンプ。

ID-51でRH770、5W運用でした。

続いてデジコミ。

ロッドアンテナ持ってくるの忘れたのでショートぷにぷに。

最後に特小単信。

電源ONと同時にちば4126局入感し交信。お互いびっくり(笑)

一瞬の青空もホントに一瞬で即ガスの中。

12:30になったので下山開始しましょう。この爆風下では何もできません。

ちょっとガスが薄くなったかな?

肩の小屋背後より。

晴れてれば大好物の稜線景色なんだけどなぁ^^;

まぁ脳裏に焼き付きまくってるので構いません。

小太郎尾根分岐で一瞬ガスが、、、。

富士山も見えましたが一瞬でした。

けど標高下げるとどんどんガスが取れて晴れ間も。

 

 

小太郎尾根分岐直前の残雪状況。

お、富士山。

とっとと稜線離れて平穏地帯へ下ります。

草すべり上部から鳳凰方面。

あっちは天気悪くなさそうですね。恨めしい^^;

白根御池小屋まで下りてきた。

ツアーなのか分かりませんが大集団。下山時に何グループかとすれ違いましたが、この悪条件の中を経験少なそうな方やかなりの年配の方、更には既に疲弊しきってる方を引き連れて進むのはちょっと心配しちゃいます。人のこと言えませんが^^;

白根御池ルートの休憩ポイントからパシャ。

終日鳳凰は悪くなかったみたい。用もないので通過。

 

ジャンジャカジャンジャカ下りますが、もう飽き飽き!急下りも飽きました。

 

大樺沢と白根御池分岐まで戻ってきた。

広河原山荘はクローズ。

山荘奥の敷地にキャンプの方々。朝の例のやつはこれだったか。ここでキャンプもいいですね。無線的には✕でしょうけど^^;

現世へ戻る橋。下山完了。

さて、ジャンボタクシーの待機車入れば乗車して早々に駐車場へ戻れる、かな。

待機車あったので運転手の方へお声がけ。

が!

既に満車とのこと。更に悪い知らせでこれが最終便になる由。うそーん!何でも今からこの車で芦安へ行ってここに戻るのに16:30に間に合わないから。それと戻ってきても乗る乗客がほとんどいないとのこと。そんなのありなのか?と多々疑問あるも仕方なし。16:40初のバス最終便とします。駐車場戻ってからのPOTAる時間が減るな。

新館前のバス停前(と言っても地面)に座って1時間待機。ちょうと良い、Twitterリプライ攻撃だぜ!

初めてバスに乗ります。なぜなら車酔いがハゲしくてバスは特に即ダウン。不安だ・・・。

16:00過ぎにバス到着。乗車開始は16:30、16:40出発。

17:30過ぎに芦安着。

幸いにして運転が非常にマイルドで車酔いせず。けど道は終始凸凹でガッコンガッコンですが^^;

 

着替えて家へ連絡し、さてこれからどうしようか思案。

元々はここだけでと思ってましたがもうちょい。フルーツ公園も行きましょうか。

 

    JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

18:30-19:30 運用。

芦安第二駐車場でそのまま。

終わって次へ移動。

 

    JA-1906 笛吹川フルーツ公園

 

20:50-22:30

最奥に駐車して運用。

意外に人多かったですが時間追う毎に帰宅されて最終的には人少し。

各Band各Mode一通り遊んだのでいい加減帰りましょう。

桂川ウェルネスパークも行きたかったがまた今度。

 

帰りは下道でと思ってましたが面倒になり勝沼から高速で帰宅と相成りました。

家についたら00:30。

遊びました(^^)

 

2022年06月24日(金)

 

    POTA JA-0019 南アルプス国立公園/SOTA JA/YN-001 北岳

北岳(3,193m)

0.7m FM 22局

 

    POTA JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

芦安第二駐車場

40m FT8 9局

80m FT8 3局

40m CW 1局

 

    POTA JA-1906 笛吹川フルーツ公園

40m FT8 14局

80m FT8 3局

40m CW 2局

2m FT8 4局

2m CW 2局

 

    ライセンスフリーラジオ

北岳(3,193m)

デジコミ

やまなしTA152局 25km

特小単信

ちば4126局 千葉県

 


« [1] 4 5 6 7 8 (9) 10 11 12 13 14 [25] » 

execution time : 0.099 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...