無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/11/23 23:35:34)
現在データベースには 253 件のデータが登録されています。
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
第68回山岳ロールコール
2022年01月16日(月祝) 10 :00〜
場所:
六ッ石山(1,478m)
東京都西多摩郡奥多摩町
band:
特小単信
(L03アナウンス→他ch)
デジコミ
(呼出chアナウンス→他ch)
POTA(Parks On The Air)
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
7~430mhz
SSB/FM/AM
※6mSSBと10mFM辺りをメインに。
※気象条件良ければ山頂で、そして下山後も運用予定。
POTAツアー in 山梨県 第二弾
4公園巡ってまともな休憩なし
移動も運用もいと楽し(^^)
※現場の状況を共有するため写真多めです(^_^;)
今回もPOTAにて山梨県内4つの公園を巡ってまいりました。
JA-1333 富士川クラフトパーク
JA-1326
四尾連湖県立自然公園
JA-1332 山梨県立フラワーセンターハイジの村
JA-1334 富士北麓公園
& JA-0016 富士箱根伊豆国立公園
寝坊して04:00起床。準備し05:00出発。中央道と中部横断道で下部温泉ICへ向かいましょう。
おー、南アもよく見えてますね(^^)
快晴無風で良い一日になりそうです。
JA-1333 富士川クラフトパーク
特に支障なく07:30現着。とっとと準備して07:45運用開始。
昨年に家族と身延ドライブで立ち寄りカキ氷食べた場所なので駐車場の雰囲気はなんとなく覚えてます。まだ時間も早いしオフシーズンなので閑散としてます。地元の方のお散歩くらいか。
既に明るい時間ですが、40mFT8、80mFT8と交信頂き9:00過ぎに終了。
09:30に次なる地へ移動開始!
JA-1326 四尾連湖県立自然公園
林道ちっくな細い道で標高を上げて四尾連湖方面へ進みますが、途中で中央道を城山湖向け移動中のながのAA601局を430で捕捉!他の方を呼び出していましたがお声がけ。
10:30現着しましたが、山と森に囲まれて極めて環境悪し(*_*)
しばらく40mFT8で頑張りましたが明らかにデコード数が少なく応答もなしなので、公園エリア内にある「大門碑林公園」へ転戦致しましょう。
11:00転戦移動開始。
転戦道中からの山並み。向こう側に見える南アは白い頂。
11:30大門碑林公園到着。
速攻で40mモビホとV/Uモビホを屋根上に掲げて運用開始!
…開始するも応答が芳しくありません。ここも運用不適地かHFは奮いません。あと1局でコンプまで来たところで北杜市某局お呼び出し(笑)タイミング良く聞いていたようで応答頂き何とかコンプ(^^)ありがとうございました!
こんな場所なのね。
12:30に次なる地へ移動開始。
JA-1332 山梨県立フラワーセンターハイジの村
13:40現着。
相変わらず良い天気で風もなく最高の無線運用日和。
ここでは竿&ロングワイヤー設置。
八ヶ岳連峰も丸見え。
甲斐駒ヶ岳も。
鳳凰三山も。
40mFT8、2mFT8、6mSSBと楽しんで無事コンプ。ハイシーズンはきっと人がたくさんの当地も今日は閑散。
15:30終了し最後の地へ移動開始。
JA-1334 富士北麓公園 & JA-0016 富士箱根伊豆国立公園
韮崎から一宮御坂まで高速、そこからは下道の御坂みちにて16:50現着し、17:05運用開始。
ここでは80mFT8を中心に2mでも遊ばせて頂きます。
17:40に無事コンプ。今日のミッションを全てコンプリートして一安心です。
あ、18:00頃に坊主仲間も現着合流(笑)
色々当地や当エリアについてご教授頂き感謝!
あとは時間の許す限り無線を楽しむのみ!
6mFT8で頑張ったのですがやはり厳しく2mFT8へ。泣きそうでした(笑)
すっかり陽も落ちておかしな車が2台(^^)
駐車場も広くイベントが無い限りは一杯になるような事もないようですね。
20:25に当地40局交信となり店仕舞いとします。
21:00に当地出発し家路につきましょう。
大月までは下道、そこからNo渋滞の高速で帰宅と相成りました。
わざわざ現地へ来てくれた やまなしFK909局 さん、ありがとうございました!
交信頂きました皆様ありがとうございました!
2022年01月09日(日)
POTA(Parks On The Air)
○JA-1333 富士川クラフトパーク
40m FT8 12局
80m FT8 2局
○JA-1326 四尾連湖県立自然公園
80m FT8 7局
2m FT8 2局
0.7m FM 1局
○JA-1332 山梨県立フラワーセンターハイジの村
40m
FT8 10局
2m FT8 5局
2m FM 1局
6m SSB 1局
○JA-1334 富士北麓公園 & JA-0016 富士箱根伊豆国立公園
80m FT8 33局
2m FT8 5局
6m FT8 1局
0.7m FM 1局
POTA以外
アマチュア無線
JR0IVN 0.7m 59/59 中央道須玉付近
JQ1AFJ 0.7m 59/59
7N2XKD 0.7m 59/59
ライセンスフリー
やまなしHY614局 DCR
かながわCG61局 DCR
やまなしAC358局 DCR
ながのDF58局 DCR
驚愕の長時間山頂運用
今回もやってしまった
帰る間際に一声CQing
1/3(月祝)の第67回山岳ロールコール新春SP@雲取山の結果です。交信ログは最下段となります。
新年あけましておめでとうございます。
本年もまた引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
さて、毎年1月3日は夜中から入山して雲取山山頂から日の出を拝むのが恒例。そのまま無線運用して15時頃に撤収し下山は既に暗い時間も恒例。今年もその日がやってまいりました。
ここ数年は しんじゅくIC26局 さんとご一緒しておりましたが、今回は都合合わず断念。
けど今回は何と とうきょうTK285局 さんがご同行するとのお申し出!Welcome!!
TKさんも無線そして登山もこなす山岳系無線家なので、装備もあり冬の雲取山如きは何の問題もございませんね。
問題は山頂長時間滞在無線運用に飽きないか心配ですが…。
前日2日は毎年カミさん実家へ挨拶。朝から江戸川区へ赴いて夜に軽く刺し身等口にしたら布団で横になり20時過ぎに退散。そのまま高速で自宅へ「独り」帰還します。登山と無線の準備をしてちょっと遅れて23:30頃に家出発。TKさんと待ち合わせの古里交差点コンビニへ急行します。結局終日一睡もせずの行動となる。
30分程遅れて待ち合わせ場所到着。す、すみません!!
早々に小袖の丹波山村村営駐車場へ向けて出発。
で、01:00頃到着。
1時間程それぞれの車内でマターリし、02:00頃出発。いつもの鴨沢ルートです。
TKさんと二人でくっちゃべりながら歩くのは楽しいですね。真っ暗闇ですが(笑)いつもは一人ぼっちですが今日は2人なので睡魔も襲ってこないし寂しくない!と思ってました。
七ツ石小屋下分岐。
寂しくはないのですが、激烈な眠気に襲われます。「眠いっす眠いっす!」とTKさんへ連発して訴えますが50過ぎのオッサンの訴えは夜の闇に消えていきます(笑)
分岐先にあるいつも水が滴る場所が凍りついてます。氷瀑みたい(^^)カッチンカチン!帰りに明るい中でもう一度見てみましょう。
ブナ坂。
まだ真っ暗闇。
ここで強風に吹かれるか心配してましたが全然。もしや今日は無風、弱風で快適か?
結局、小雲取手前から強風に曝されました(-。-;やっぱり風強いのね・・・。猛烈に手が痛くなり2人して厚手グローブへ換装。
小雲取。定点観測。
最高の天気なれど風強し。
ビクトリーロード。
TKさんとは終始ニヤニヤしながら石尾根歩きます。
雲取山、山頂。
例年通りの日の出を拝んで、今年1年の各種繁栄祈願
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
なのですが、今回は2022年一発目の 新春SPで不定期開催、時間早めて8:00から開始 します。 例年1/3は夜から雲取山へ上がりますので、折角上がるならと毎年の開催。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
第67回山岳ロールコール
2022年01月03日(月祝)
08:00〜
場所:
雲取山(2,017m)
東京山梨埼玉都県堺
band:
特小単信
(L03アナウンス→他ch)
デジコミ
(呼出chアナウンス→他ch)
POTA(Parks On The Air)
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
7~430mhz
SSB/FM/AM
※6mSSBと10mFM辺りをメインに遊びたいな。
2021年山岳移動総括
総括する時期になりましたね。
今年も引き続き新型コロナウイルスの感染予防に対処しつつも、配慮できる範囲で行動をしてまいりました。
当然ながら人混みや混雑するような場所を避けて。
今年を振り返ると、
- 山岳ロールコール継続
- 例年通り年始は1/3の山岳RC@雲取山
- ここ数年の悪天候から脱出してSV2021富士山オールナイト寝ずの番
- 全国一斉ロールコール
ですかね。
山岳移動を中心に整理すると・・・
2021年01月03日 第49回山岳ロールコール@雲取山
2021年01月17日 第50回山岳ロールコール@麻生山
2021年02月05日 笹尾根三頭山山岳移動
2021年02月21日 第51回山岳ロールコール@天目山
2021年03月20日 第52回山岳ロールコール@檜原村(春オン)
2021年03月21日 第53回山岳ロールコール@金比羅山
2021年03月30日 和名倉山山岳移動
2021年04月11日 奥多摩三山+御岳山山岳移動
2021年04月18日 第54回山岳ロールコール@草花丘陵(ハムらde無線フェア)
2021年04月24日 南アルプス鳳凰三山山岳移動
2021年05月01日 ご近所高台山岳移動
2021年05月03日 檜原村移動運用(GW一斉OAD)
2021年05月04日 檜原村移動運用(GW一斉OAD)
2021年05月09日 雲取山、飛龍山周回山岳移動
2021年05月16日 第55回山岳ロールコール@金比羅山
2021年05月28日 八ヶ岳連峰山岳移動
2021年06月12日 古礼山、水晶山山岳移動
2021年06月20日 第56回山岳ロールコール@雁坂嶺
2021年07月18日 第57回山岳ロールコール@雲取山
2021年07月24日 第58回山岳ロールコール@富士山(SV2021)
2021年07月25日 第59回山岳ロールコール@富士山(SV2021)
2021年08月08日 第60回山岳ロールコール@日ノ出山(全国一斉RC)
2021年08月15日 第61回山岳ロールコール@皇鈴山
2021年08月28日 南アルプス北岳山岳移動
2021年09月19日 第62回山岳ロールコール@物見石山(秋オン)
2021年09月20日 美しガハハ移動運用(秋オン)
2021年09月22日 大菩薩嶺山岳移動
2021年10月10日 高ボッチ移動運用
2021年10月17日 第63回山岳ロールコール@高水山
2021年10月24日 雲取山、飛龍山周回山岳移動
2021年11月03日 第64回山岳ロールコール@景信山(全国一斉OAD)
2021年11月13日 和名倉山山岳移動
2021年11月21日 第65回山岳ロールコール@麻生山
2021年11月23日 奥多摩移動運用
2021年12月19日 第66回山岳ロールコール@天目山
と、遠方は少ないですがそれなりに動いてますね^^;
近場の山が多いのは仕方ないにしても同じ場所ばかりで芸がないのは相変わらずです。
他にもPOTAや移動運用は沢山しておりますが、山関連ではこんなもんか。
新型コロナウイルス対策もあり、移動方法や移動場所、山での基本行動は言わずもがな。
いくつか。
山岳ロールコール
2018年2月25日に第1回 を行ってから早66回。来年2月で4年が経つんですね。無線運用時間最優先なのでどうしても山奥や行きたい山へと言う訳にはいきませんが、それなりに開催出来たかな?
来年も引き続き特小とデジコミで行っていきたいと思います。
新たにショートアンテナや1mW出力での開催も計画中。。。
山岳移動運用
基本的に山岳RC以外は行きたい山へ行くのですが、無線持参するとどうしても欲張りさんになりがち。持参無線機を厳選し減らして山歩きに集中するのも必要な気がしますね。同じ山へ繰り返し登る事が多いので、たまには新天地開拓しないと。北関東、東北、北陸、東海・・・。
POTA(Parks on the Air)
登る山がPOTAエリアの場合は大体アマ機、ほぼIC-705と付随するアンテナ設備等々を持参しています。お陰で荷物が多いし重い。けどヤりたいBandを考えると・・・。
山登り以外でのPOTA運用は公園移動かモービル半固定。これはこれで楽しいので良し!
今後はAward狙いも有りかもね(^^)
また来年も引き続き同じスタイルを貫く所存でありますm(_ _)m
山梨県内POTAツアー
転線転線正に徘徊
1日5ヶ所巡れるかな
以前から考えてたPOTAツアー。
手始めはPOTA公園登録数の少な目の山梨県を制覇すべく甲府盆地内を巡る算段。
本来は9:00からスタートしたかったのですが、初ツアーなので国内交信メインでより時間確保する為、夜明け前からと致しました。また、短時間運用の繰り返しになる為にモードはFT8が中心に。
巡る予定の公園は以下の通り。
○JA-1330 甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園
駐車場 24h
○JA-1331 御勅使南公園
6:30-19:00
○JA-1328 小瀬スポーツ公園
8:00-22:00
○JA-1329 山梨県立愛宕山こどもの国
こどもの国駐車場 9:00-17:00
○JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
千代田湖、和田峠 駐車は周辺に
それぞれ駐車場の開門時間の関係で盆地内を行ったり来たりはやむを得ず。上記順番で巡る事とします。
設備は以下の通り。
・6m竿に5mワイヤー(7〜50mhz)
・第一電波工業 RHM12+拡張コイル(3.5mhz)
・7mhzモノバンドモビホ
・50mhzモノバンドモビホ
・AH-705
・IC-705
・モバイルバッテリー
(anker 25600mAh 60W/25600mAh 87W)
※87Wの方は結局使わず
・FT8用PC
夜中2:00起床、作戦行動開始。
3:30頃に家を出発、中央道にて甲府南IC。
JA-1330 曽根丘陵公園
まずは JA-1330 曽根丘陵公園 。
一番手、まだ夜の帳が下りる5:30着陣し運用開始。
40mは海外タイム。しばらくヤルも芳しくない為80mFT8へ。
やっと明るくなってきた。この公園はかなり広く駐車場もいくつか。一番広そうな、高そうな所で楽しみます。トイレと自販機あり。
6:30過ぎに何とかコンプし7:00前に撤収完了、次なる地へ移動開始。
尚、本地と次への道中にて トイレカウント2+1で計3 。
JA-1331 御勅使南公園
二番手は JA-1331 御勅使南公園 。
何と走り慣れた南アルプス街道に近く行き慣れた芦安手前でした。
7:30過ぎに着陣し7:50運用開始。
ココもいくつか駐車場がありますが、東側はグラウンドが近くて利用者も多そうなので施設少ない西側駐車場にて。
予想通り地元の方くらいしか来ませんね。
40mFT8で8:50コンプし9:20に次の地へ移動開始。
道中2回コンビニ立ち寄り トイレカウント+2で計5 。
ああ、来た道戻って無駄な気もしますが駐車場開門時間の関係で仕方なし。
JA-1328 小瀬スポーツ公園
三番手の JA-1328 小瀬スポーツ公園 。
想像以上に広くてビックリ。
何よりも強風に愕然。
9:50着陣し10:05運用開始。
ふと遠くを見ると…タイヤ&ホイール換装してる。しかもカップル。この寒空&爆風の中で大変だな(笑)
もはや爆風の中、竿のワイヤーアンテナ見ると竿は極度に煽られ曲がりワイヤーは弧を描いてる。RHM12もヤバイかな…と思ってたら案の定「バァーン!」。屋根上で吹っ飛びました。幸いアンテナは破損無し。屋根は…何も言うまい。
コチラでも40mFT8で11:00コンプし11:10に次の地へ移動開始。
尚、道中にてコンビニ立ち寄り トイレカウント+1で計6 。
JA-1329 山梨県立愛宕山こどもの国
四番手の JA-1329 山梨県立愛宕山こどもの国 。
12:10着陣し12:20より運用開始。
奥のメインとなる駐車場へ向かうも満車なので手前の尾根上の駐車場。逆にここの方が風もなく良かったようです。
ワイヤーと6mモビホ設置し40mFT8。
途中で想定内の襲撃(笑)
小瀬かここで来るかな?と想定してたので今回は残念でした(^^♪コーヒーご馳走様です!
長野の某601局が厳しそうなので40mモビホに換装し交信成功。6mは全くダメ。
40mFT8&SSBにて13:40にコンプ、13:50に次の地へ移動開始。
FKさんとはココでさよーなら。また!
道中にて トイレカウント+1で計7 。
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
五番手にして最終地点の JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園 の千代田湖。
何とココも強風に曝される地だった(-_-;)
運用ポイント探すもトイレサイドが良さそうなので駐車します。流石に強風でココではワイヤーアンテナは諦めて40mモビホと6mモビホ。
14:10着陣し、14:20運用開始。
40mFT8に終始し15:00に規定局数コンプ!
これで所定の予定行動は成功しました。
少しだけ6mがやりたくて…
…がしかし、6mFT8とSSBは不発に終わり切り上げます。6mFT8のこの写真、耐えられませんでした(笑)
さてさて予定は全て消化したので帰宅の途につきます。
尚、ココでの トイレカウント+2で計9 。
16:00帰宅開始。
DCR呼出、430メイン、D☆聞きながら。
途中でうっかり通り過ぎた和田峠立ち寄り。
夕日に照らされる富士山見ながら一日を振り返る…余裕は私の膀胱にはありませんでした。さっきしたばかりなのに(T_T)
市街地へ入りコンビニ掛け込み トイレカウント+1で計10 。
帰路は国道20号甲州街道を進み途中大月で小菅奥多摩方面へ抜けて、19:30帰宅と相成りました。
今回は初めて1日に複数公園を巡ってみました。POTAにおいてはUTC基準なので、日本時間だとAM9:00からが1日の始まり。冒頭でも書きましたが時間確保でまず今回はたくさん回って感覚を掴む為にあえてUTC的には2日間に跨ぎました。
感想としては、5公園は割と効率良く回れました。ただし今回の5公園はそれぞれ近い距離にあり移動時間が約30分程度だった事が幸いしていると思います。公園間に距離がある場合は移動時間が嵩んで効率が落ちそうですね。
早朝は80mFT8が途中からコンディション良くバッチリ。
以降は40mFT8中心に。
6mはFT8では何も見えず。SSBもCQingするもNM。残念無念。
0.7mは430メインワッチしていると度々CQが聞こえてきますがほぼ山梨県内局。
トイレカウントについて。
とにかく早朝からトイレ小が近かった!何度行っても行き足りません。寒さもありますがコーヒーの利尿効果が絶大でどうにも止まらず合計10回も駆け込む始末。
当日交信、EB頂きました皆様ありがとうございました!
また!
POTA(Parks on the Air)
○JA-1330 甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園
80m FT8 13局 RHM12+拡張コイル
○JA-1331 御勅使南公園
40m FT8 11局 5mワイヤーアンテナ
○JA-1328 小瀬スポーツ公園
40m FT8 12局 5mワイヤーアンテナ
○JA-1329 山梨県立愛宕山こどもの国
40m FT8 11局 5mワイヤーアンテナ
40m SSB 3局 5mワイヤーアンテナ
○JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
40m FT8 12局 モビホ
道中
小瀬スポーツ公園
まなしAB98局 DCR
かながわCG61局 DCR
帰路
やまなしJB239局 DCR
JN1MDI 0.7m 59/59 南アルプス市
かながわCG61局 DCR モービル
はちおうじRS248局 DCR 八王子市
天目山は三ツドッケ
前半穏やか後半強風
今年最後を締めくくる
12/19(日)の第66回山岳ロールコール@天目山の結果です。交信ログは最下段となります。
週末金曜日夜から土曜日にかけては荒天。各地で大雪と低温予報です。
先日も中央高速自動車道大月付近にて路面凍結で多重事故も発生しており不安感満載です。降雪と低温で林道も凍結の可能性が高く、予定していた牛奥ノ雁ヶ腹摺山をどうするか悩みますが、向かって登山口に辿り着けないのは何としても避けたい。ましてや事故なんて以ての外。
今回は残念ですが奥多摩の天目山(三ツドッケ)へ転戦と致しました。
前日の土曜日は年末の買い出しで家庭奉仕。終わった夕方に書店にて定番となっているCQ誌付きの2022年手帳購入(^^)2021年版から入れ替えましょう。
…表表紙と裏表紙を数年前に買ったカバーに入れると何かたわむんですケド。
サイズではなくて厚みがましてジャストフィットしない。取りあえずは裏表紙をカバーから外してお茶を濁します。
さて、日曜日。
天目山となったので然程早出せずとも良くなりちょっと楽ちん(^^)
2:00起床し3:30に家を出発。奥多摩駅先を右折して日原街道を進みます。
特に凍結等はなく難なく東日原駐車場到着。まだ5時前。さぶい。
東日原は山間部の谷間、とてもじゃないけど無線は・・・と思ったらD☆は意外に行けることが判明。すぐ近くの東京御岳山430はNGだけど、立川/西東京/川越が繋がります。と思ってたら430メインもよく聞こえてた(笑)
暖かい車内でヌクヌク遊んでたらあっという間に5:30なので急いで準備出発。
入山。
基本的に急登(^_^;)
奥多摩にありがちな九十九折りで急登は苦手です(^_^;)
真っ暗なので耐えるのみですが、まだ冬に身体が慣れてないせいかとにかく寒い。そして行動開始15分20分程で暑い!ソフトシェルを脱いで行動再開。
支尾根に乗りましたがまだまだ急登。けどここからは半分自然林なので気分良く歩けますね。
けど右を見ると木の合間から東の空が見えてきて日の出も間近。
ヘッドランプ消灯。
あ、日の出。
地面にはおそらく前日降った雪が若干。パリパリに凍ってますね。
左に90度左折して尾根に乗る。ここからは自然林の東面なので朝日をいっぱい浴びて歩ける喜びで心踊ります。
きたきたー!
この道、大好物なんですよね。尾根上ではなくて巻きがちではありますが、太陽の陽射しを浴びて心躍り中(^^)たまらず足を止めて持ってきた熱いコーヒー飲みながら一服タイム。
気持ちいいー!
最高かよ!
痩せ尾根から見る西方面の長沢背稜。
快晴で一見絶好の無線運用日和、登山日和なのですが、稜線上の風が気になります。
7:30前からDCR呼出chワッチ、7:30にさいたまMG585局のアナウンスをキャッチしQSY後無事交信。
以降はラジオそら友を聞きながら先へ進みます(^^)
雪凍結もこんなもんかい。
何だ、こんなもんかい。
一杯水避難小屋到着。
2006年にあった「リアル山賊」事件。
金品目的と聞いているがもう出所しているはずで、まさか戻ってきてないよなと小心炸裂させながら・・・。
誰もいない。
まぁどこにでも不埒者はいるが山中で襲われるのは勘弁願いたいです。
小屋裏から三ツドッケ(天目山)を辿りましょう。
一ドッケ。木立の中なので通過。
若干の着雪なのですが北面で凍結しており面倒ポイント。いつも冬はそうです。ココだけの為にチェーンアイゼン装着するのが面倒なのでそのまま木を掴みながら下りてから振り返りパシャ
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
第66回山岳ロールコール
2021年12月19日(日) 10:00〜
場所:
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1,990m)
山梨県大月市と甲州市の境
※状況により小金沢山
band:
特小単信
(L03アナウンス→他ch)
デジコミ
(呼出chアナウンス→他ch)
POTA(Parks On The Air)
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
7~430mhz
SSB/FM/AM
季節は冬
今年も残るは後1回
来年への豊富考える
歩いて10分程度の所が 南西方面が伐採 されてて見晴らし抜群になってました。
こりゃいい!
伐採されすぎて崩れないか心配になりますが、まぁ考えてのことでしょう。夕方の日が沈む時間が良さそうなのでまたいつか狙って来たい。
西方面。
来た道を振り返って南東方面。疎林なのでVUもイケそう。
南方面。
このあたりは基本的には杉林なのですが、雑木林ゾーンもあり紅葉してます。朝のヒンヤリ空気が心地よいです。
某局向けの例のアレ(笑)
おっと、途中で7:30を迎えて そら友 開始ですね。
一番槍Get(^^)
最近のお気に入りDCRアンテナはこの「 SRH350D 」。
大ヒット商品のSRH350DHもありますが、ザックサイドに刺すと再度のコンプレッションハーネスに挟み込むためひん曲がってしまいます。かといってそれをしないとビヨンビヨン動いてぶつかりビヨンセになるのでコレが丁度よいし性能も良い。
星竹から麻生山のルートは細かいアップダウンはありますが比較的なだらかでとっても歩きやすいハイキング道。景色見ながら気分良く進めます。
麻生山への登り分岐。
今日はルート外のプチバリルートで直登。
流石に急登直登して汗かきますが短時間なので無問題。あ、山頂ついた。
麻生山山頂。
東面がキレイに刈り払われてますね。有り難い!
この山頂からは北から東、南南東までほぼ180度開けてます。ここ同様展望抜群の人気低山日ノ出山や神社のある御岳山が近くにあり、メインルートからも外れておりますので訪れるハイカーも少ないので無線運用地としては抜群です。
今日は2人組のハイカーが4組程度と10人位の高齢グループが休憩で立ち寄ったくらいでした。あの集団にはまいったな・・・。何か知らんが広い山頂の端っこにいたのに私の周囲に大半の方が座り込まれました^^;何故に…。
寒くて装着早々に途中で脱いだウインドブレーカー、雨具、そして冬用ダウンを着込んで既に上は6枚。これから先が思いやられます(*_*)
10:00、山岳ロールコール特小単信開始。
今回もたくさんの交信チェックインありがとうございます!
せっかく皆さんお持ちの特小機、もっと活躍の場を作りたいのですがそうすると他のヤりたい事が出来なくなるというジレンマ。やはり自分的には月一回がちょうど良さそうです。
11:15に特小版終了。
象印に入れて持ってきた熱いコーヒーと一服の至福。
11:30、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらのたくさんありがとうございます!
特小では混信やノイズとの戦いですが、デジコミはそれらがないので安心し落ち着いて遊べますね。といつも思います(^^)
12:53にすべて終了。
しばらく一息つきますが、空を見るとかなり怪しい。
既に太陽が隠れて久しく陽射しは望むべくもないですが、黒い雲と動きが早くなってきており降雨も時間の問題。市民ラジオ運用は断念して POTA活動 致します。
(途中まで撤収してから撮影^^;)
今回も IC-705+RHM12+AH-705の組み合わせ 。山ではコレ最強。
40m(7mhz)をワッチするも最近流行りのハゲしいノイズ。
今日は6m(50mhz)に専念することとします。
CQing一発で予想外のパイルアップでビックリ魂消ました。聞いてる方は聞いてますね。6mは特にお好きな方も多くて歓喜します。
風がなければこんな貧弱な簡易三脚へ取り付けてパパッと運用できます。風がある時は脚に石なり重しを乗せて。お相手頂いた各局から良好なレポートを頂けて一安心。
実は最初はAH-705のATUは付けずにIC-705とRHM12だけでスクリュードライバーのコイル上下運動調整してたのですが、なかなかSWRが落ちず時間がないので安直にATU利用。荷物は減らしたいのでATUは持って行きたくない。けど多バンドに出る為に調整時間は出来る限り無くしたい。山岳移動運用のこれまたジレンマ。
さて、いい加減お空真っ黒でポツポツ来てる…様な気がしますので慌てて撤収し下山開始。
所々の紅葉を愛でながら猛ダッシュ(笑)
あ、林道到着。
ここまで来て普通に雨が降ってきました。ギリセーフ!
着替えてから無線運用しようと思ってましたが中止して真っ直ぐ帰宅と相成りました。
ちょっと新型コロナ対策で今回思ったこと。
基本的に人がまばら又はいない山中での対策は不要と思ってます。
けど今回出会った集団のハイカーグループ。それはイイのですが・・・。集団内での対策は特になし。そしてグループ外の人達への配慮も皆無。私の周囲に群がるのはちょっと閉口しました。広い山頂なので間隔取るとか集団で密集時にだけマスク装着、グループ外の周りの人達とは距離を取る等の配慮はあっても良いのかなと思いました。私自身それほど神経質な方ではなく、どちらかというと無頓着なのですが流石に「いくら山の中とはいえこれは・・・」と思った次第です。今回は最初から元々端っこの隅で他のハイカーの邪魔にならないようにしてましたが、このお陰で更に嫌味にならぬよう茂みの中へ入り込んで藪と一体化して怪しさ満点でした(笑)
交信頂きました皆様ありがとうございました!
2021年11月21日(日)
麻生山(794m)
第65回山岳ロールコール
特小単信
とうきょうHM61局 羽村市
とうきょうAR705局 日野市南平
よこはまA29局 花桃の丘
とうきょうXV510局 志木市
さいたまOG314局 川越市
とちぎLI603局 栃木県小山市渡良瀬遊水地
ちばMR21局 千葉県市原市米沢の森
いたばしAY621局 すいたポイント
さいたまAR623局 志木市
うらわRD38局 さいたま市
とうきょうTK285局 横浜市
さいたまHN209局 那須岳
よこはまHN510局 横浜市
あさかTE124局 志木市
ぐんまTK429局 群馬県太田市金山
おおさと59局 埼玉県比企郡川島町
さいたまMG585局 志木市
さいたまFT727局 志木市
はちおうじRS248局 八王子市
さいたまAA100局 幸手市
さいたまDF68局 さいたま市南区
さいたまGB940局 鶴ヶ島市
とうきょうMH160局 六道山公園
とうきょうHN203局 西東京市
とうきょうMS87局 板橋区
とうきょうGO520局 陣馬山
さいたまEZ790局 さいたま市
さいたまAB960局 埼玉県比企郡川島町
さいたまAT110局 鴻巣市
さいたまNC140局 日高市
としまYS81局 北区荒川河川敷
ねりまYM130局 川口市
デジコミ
ちばMR21局 97km 米沢の森
さいたまOG314局 31km 川越市
とうきょうMH160局 16km 六道山公園
はちおうじRS248局 18km 八王子市
さいたまDF68局 45km さいたま市南区
とちぎLI603局 71km 渡良瀬遊水地
とうきょうAR705局 24km 南平
さいたまBX71局 58km 越谷市
いたばしAY621局 すいたポイント
とうきょうMS87局 43km 板橋区
ぐんまTK429局 63km 群馬県金山
とちぎSA41局 108km 宇都宮市古賀志山
としまYS81局 50km 北区
よこはまTM100局 39km 横浜市青葉区
つくばGT38局 82km つくば市小貝川
かしまKH197局 131km 茨城県鹿島市
しずおかAL330局 20km 片倉つどいの森
みなみたまFN533局 20km 城山湖
やまなしFK909局 56km 滝沢林道
とうきょうTK285局 45km 横浜市都筑区
とうきょうGO520局 13km 陣馬山
やぎさわWA23局 35km 西東京市
いばらきYY24局 78km 茨城県常総市
さやまAR350局 22km 狭山市
やまなしAB98局 56km 滝沢林道
としまYY5局 34km 関越道東松山付近
とうきょうMT106局 37km 三鷹市
かわごえYH258局 31km 川越市
さいたまAB128局 21km 越生町野張見晴台
ちばBG92局 103km 鴨川市
かながわYS41局 56km 横浜市
ちばYS104局 66km 渡良瀬遊水地
山岳ロールコール以外
麻生山手前(あきる野市)
さいたまMG585局 DCR 志木市(そら友)
麻生山下山途中(あきる野市)
とちぎLI603局 DCR 大平山
アマチュア無線
POTA(Parks on the Air)
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
6m SSB 21交信
POTA以外
麻生山
JH1AJA D☆ 六道山公園
帰路
JH1AJA D☆ 六道山公園
JH1AJA EchoLink 六道山公園
JI1HOA D☆ 町田市モービル