無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/11/23 23:35:34)
現在データベースには 253 件のデータが登録されています。
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
第65回山岳ロールコール@麻生山
日時:
2021年11月21日(日) 10:00〜
場所:
麻生山(794m)
東京都あきる野市
band:
特小単信
(L03アナウンス→他ch)
デジコミ
(呼出chアナウンス→他ch)
POTA(Parks On The Air)
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
7〜430mhz
SSB/FM/AM
前日にうっかり買ってしまった 2代目「PETZL ACTIK CORE」と予備のリチュームイオンバッテリー「CORE」 。
初代(赤白)は3年前の2018年に買って、予備のリチュームイオンバッテリーの「CORE」もすぐに追加。この「ACTIK」シリーズは専用バッテリーと単4アルカリ乾電池両方使用できますが、乾電池は光量が徐々に落ちてくる。専用バッテリーは光量は最後まで一定で、終わる時は一気に落ちる。けど終わっても弱くは光る。 何時間も真っ暗闇で行動する時は光量は一定であって欲しい もんです。
夜間行動が多いので登山をはじめてからいろいろなヘッドランプを使ってきましたが、 絶対の信頼性が一番。第二に投光時間と光量 。大きな不満もなし。今回アップデートされた同じモノを買ったのは最大光量のUPもさる事ながら投光時間が若干伸びたから。最大光量で使用する事は殆どなく、中光量で行動するのが99%。旧タイプは7時間、新タイプは8時間。
…は建前で、これが使いたかったから。
「ノクティライト」
ヘッドランプを収納するとランタンにもなる収納ケース 。これ良い!
いや、PETALは他にも何個も持っててそれも使えますが、、、専用バッテリーで使えるACTIKで使いたかったから。当日の夜に使用しましたが、コンパクトなランタン同様非常に調子が良かったです。ヘッドランプは小光量で車内利用でしたが頭に装着したヘッドランプと併用で支障なし。バッテリーも共用出来るので安心です。
専用バッテリーも4個となりPETZLライフがより充実しました(笑)
さて、ヘッドランプネタはここまでにして。
2:00には家を出るつもりが結局3:00家を出発
奥多摩を経由して国道411号通称「大菩薩ライン」を進みます。 一ノ瀬林道は奥多摩川は未だ通行止め 。塩山側から入ります。5:00過ぎに民宿みはらしの駐車場到着。既に2台停まっておりどちらも人が居ます。隣の車からはカップルなのか男性がやたら気さくに話しかけてきますが、今日は早く下山したいので早々に出発し入山。それにしても寒い、氷点下。
登山口。
林道もここもまだ真っ暗なので紅葉の状況はさっぱり分かりませんが、この感じだと想定通りもう初冬。
途中で東の空が黎明して美しいです。気温も低くて空気が張り詰めてやっぱり冬っぽいですん。
牛王院下で七ツ石尾根へ左折しひたすら登り。結構急登。熊笹が背丈以上ある所も。蜘蛛の巣地獄です(笑)
だいぶ東の空が明るくなってきましたね。ヘッドランプ消灯。
周りがよく見えてきました。すっかり冬の様相。葉も落ちて見通しが良くなり気持ちが良いです。
急登も終わってなだらかになると、そこは高原風至福の地。ホントここ好き。
お、朝日ですね。陽が出るとやっぱり暖かい。身体も目覚めます。
ふと振り返ると・・・
ん?
んんん!
おー!富士山よく見えてる(^^)
11/13(土)は久々の和名倉山。
下山後は飽きるまでPOTA運用予定。
和名倉山(2,036m)
埼玉県秩父市
行動中はDCR呼出、デジコミ呼出、430メインワッチ。
POTA
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
1.8/1.9 〜 430
SSB/FM/FT8
運用時はツイート予定(携帯圏内なら)
この日はさすがに 家族サービスを施さないと我が身の自由が確保しづらい 。
カミさんからも「外へ連れてけ」とプレッシャーに負けました。
当初はご近所で良いとのことで六道山あたりでシート広げてマッタリと思ってましたが、せっかくなのでどこか・・・あ、クロワッサン(^^)
中央自動車道は岡谷までしかイッたことがありませんが、その先の 未踏の地である伊那 へイクこととしました。
事前にTwitterで信州各局からのご指導 を頂き、伊那初心者の私に良きルートにて巡りましょう。
6:00に家を出発。
コンビニ等でなんだかんだで6:30頃に中央道八王子ICから。おぅ、既に相模湖付近は混雑。車も非常に多いですね。
いつもの八ヶ岳PAでいつものパンをGet。
中央道途中で JR0IVN 局と430にてラグチュー。今日の信州信濃紀行アドバイスを受けます。
その後に ながのAE120 局ともDCRにて交信。
ひたすら高速で伊那方面へ進んでまず目指すはBigMountain!じゃなくて伊那栗使ったモンブラン!
9:30頃到着。
「大きいからシェアしても良し」と ながのBN6 局さんより道中DCRで教えていただきましたが結局それぞれ注文。
カミさんは3点盛り的なのを欲してましたが残念ながらそれは10:00からの品とのことでした。
けどさっぱりしたお味と口の中で分かる栗の風味が美味い!美味すぎます!
朝市の甘味で満足したら、お隣の道の駅へ。
これを目にしたら買わないわけには行きません。
大好物の「くるみゆべし」。
いろいろな種類の林檎があり悩みましたが、我が家のチョイスは「シナノゴールド」。
家に帰って食べましたが、すっごくジューシーで甘く美味しいです。
ではモンブランを後にして次はゆるキャンで有名になった「光前寺」へ。
あ、道中で ながのSS360 同志をDCRでGet(笑)
光前寺前の広い駐車場に停めます。
周囲にいくつもの駐車場があり、春等繁忙時の盛況が伺えますね。
この日は無線運用、POTA活動と決めて何処かへ移動運用と思ってましたが、どうにも家でダラダラしがち。けど8時も過ぎてせっかくの好天日なので意を決して外出。
最初は羽村市にある「羽村市郷土博物館」へ赴きます。
しかし、これまではハイカーも利用していた駐車場も怪しい雰囲気。河川敷までイッてみますが、どうも気になって気持ちよく運用できません。はい転戦。
近くでのんびり気兼ねなく無線運用できる場所、、、あ、滝山公園!
滝山観光駐車場。
好天の日曜日なので満車も覚悟しておりましたが2/3程度の駐車率。余裕のよっちゃんで駐車完了して準備し出発。
すぐ東側の細い道を左折して丘陵へ上がります。最初の登りは急登(笑)
少し行くとなだらかになります。
うーん、このあたりは紅葉ピークはもうちょい先のようですね。
千畳敷。
いつもの椅子とテーブルはたくさんのちびっこと親御さん。何かのイベントかな?
仕方ないので西寄りのベンチとその前で開店しましょう。
今日の兵器は先日発売された第一電波工業の「RHM12」。
この前、野山北・六道山公園にて試運転して調子が良かったので、今日はこいつ一本で。
前回同様地面に直近させてのアンテナ設置で各バンド楽しみます。
途中から持ってきたパソコンを出してFT8運用。
40m等またしても回り込みか、パソコンとのUSB接続切断やリグの受信停止等トラブル発生し萎えます(*_*)
せっかく持ってきたので延長コイルも使ってみましょう!
JG1RBB局さんより「チャレンジしてみましょう!」と有り難いお誘いを受けて160m(1.8/1.9mhz)でFT8チャレンジ!
おぉー!Get!!
見えるけど届かずでしたが、カウンターポイズを追加して交信成功。
※最初は5m×3本線、追加で5mメジャー
次回は160mのPhoneでということで閉店。
この日のPOTAは満足感の中で撤収、帰宅と相成りました。
交信頂きました皆様ありがとうございました!
2021年11月6日(土)
滝山公園
東京都八王子市
POTA(Parks on the Air)
JA-1204 都立滝山自然公園
JA-1270 滝山公園
※2-fer
21mhz(15m) SSB 2局
7mhz(40m) SSB 1局
7mhz(40m) FT8 9局
1.8mhz(160m) FT8 1局
11月3日(水祝)は全国一斉OAD!
便乗して第64回山岳RCもPOTAもやってしまおうかと。
日の出から夕方までライセンスフリーラジオとアマチュア無線で一日遊ぶ予定。
全国一斉OAD
日時:
2021年11月3日(水祝) 9:00〜15:00
DCR、特小、デジコミ、市民ラジオ
場所:
景信山(727m)
東京都八王子市
第64回山岳ロールコール@景信山
日時:
2021年11月3日(水祝) 8:00〜
場所:
景信山(727m)
東京都八王子市
band:
特小単信
(L03アナウンス→他ch)
POTA(Parks On The Air)
日時:
2021年11月3日(水祝) 7:00〜15:00
JA-1205 都立高尾陣馬自然公園
JA-1290 都立陣馬相模湖自然公園
HF〜1200
SSB/AM/FM/FT8
景信山の見通し
0:00起床し準備、1:00に家を出発。
いつものルートで奥多摩へ。
雲取山だけなら小袖からですが、今日は雲取山から飛龍山へ周回し天平尾根で下山してくるので登り口と下り口が違う。なのでいつもの所畑の駐車ポイントへ。2:45頃到着。
3:00、所畑から出発し小袖へ30分の車道歩きです。デジコミラジオは相変わらず素晴らしい性能です(^^)
小袖の雲取山登山口。
体も暖まってきました。いざ入山!
まぁ、雲取山へはいつもの道で何十回も歩いているので新鮮味はありませんが、久々のナイト歩行なのでちょっとだけワクワク。
今日は歩き出しが早かったのでここで一服タイム。まだまだ真っ暗闇の中です。
堂所。
今日は通過です。
ここら辺りから急に冷え込んできます。西からの谷風が冷え冷えです。
七ッ石小屋下分岐。
いやぁー、キツかった。何がキツイって 猛烈な睡魔 が!今日は十分3時間は寝たはずなのですが、どうにもこうにも眠くて堪りません。いっつもいっつもこのダラダラ登りときたら!
さて、もうヘッドランプは不要となったのでザックへしまい、2個めのおにぎり開封し食べながら進みます。
分岐先の橋は今日も健在です。
またこの橋が落ちないことを祈ります。
あっ、日の出。
やっとこ睡魔も去り気分良く歩けます。一部紅葉も始まってますがまだまだ緑濃い。
本日のルートになる獲物視認。
あのセンターが飛龍山、尾根伝いの左が前飛龍。ああ、今日もあそこを「通過」するのか。
ブナ坂。
うーん、予想に反して紅葉が・・・アレ?アレレ??まだなんですか???
石尾根はさすがに紅葉も始まって、、、ますよね?
ヒンヤリ空気が心地よい!今日は来て良かったと確信します(^^)
もう季節はこんな感じです(笑)
豪雨強風寒気の日
山は冬へ一直線上
登山ゼロで欲求不満
10/17(日)の第63回山岳ロールコール@高水山の結果です。交信ログは最下段となります。
急に寒くなる、寒気が入るとの予報もありましたが、何といっても天気予報的に悪い。
元々予定ではいつもの雲取山 でしたが、さすがに 降雨ではメモが取れません。 無線やらない、目も取らないなら大概の悪天でも山歩き出来ます。また通常の登山メインとは違って山岳ロールコールやるに長行程や過酷な山へは行きづらいですが、さすがにこの悪天ではテンションも下がりますね。
さてどうするか。。。
雨凌げて長時間無線運用しつつ紙メモが取れる場所の候補は
あきる野市林道
日の出山
関八州見晴台
皇鈴山
。。。あ、まだやってない高水山!
高水山は奥多摩縦走入門の「高水三山」の一角。
山頂近くに常福院があり近くまで林道で上がれます。林道終点から徒歩10分程度で山頂へ行けます。また山頂付近に東屋もありますので、こんな天気の日にはうってつけ。登山要素は消滅しましたが致し方なし。
決まりました。
またここは「秩父多摩甲斐国立公園」内なのでPOTA(Parks On The Air)もやっちゃいましょう。
当日は早めの3:30起床。
睡眠は程々取れましたがなんだか眠いです。
5:00頃に家出発。食料調達して現地登山口へ向かいます。
6:00過ぎに東京都青梅市成木の林道終点到着。
・・・めっちゃ豪雨。
一瞬でも車外へ出るのも憚れる程の降雨でしばらく車内ラジオタイムも、意を決して車外で出てワイヤーアンテナ設置しそそくさと戻ります。
では山岳ロールコール前の9:00までの間はPOTA活動と致しましょう!
PhoneとFT8で規定の10局を超えたので一安心。
9:30になったので雨具装備しいざ出発。
今日はザックも持ってきましたが使用せず、意外に容量のあるウエストバッグに折りたたみ椅子、防寒ダウン、飲み物、特小&デジコミ、グローブ、タオル、測量野帳等々を入れて向かいます。
高水山常福院への階段。
常福院。
敷地は開放されておりベンチもある。流石にこの天気この時間では誰もいませんね。ここはいつも落ち着ける場所です。
ではすぐ上の東屋へ向かいましょう。
高水山東屋。
この存在をすっかり忘れていた訳ですが、意外に快適です(^^)
若干木立が密の方角がありますが何となりそう。
ひとまず特小で各チャンネルワッチしてみると・・・
あれ?業務局すら何も聞こえない・・・
やばい・・・
これまでの経験則で、悪天候&濃密なガスの時は飛ばない。受けれない。 交信できないがお約束です。完全にドツボにハマった感はありますが今日はヤルしかありません。
10:00、山岳ロールコール特小開始。
おっ!意外に皆さんからお声がけ頂き感謝!!
近隣の方がメインとなりご待機頂くも交信成らずの方々には申し訳ありませんでした。
10:33終了
10:40、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらも皆様よりお声がけ頂きありがとうございます。
流石に特小と違い遠方からも頂戴し、このロケとこの天候下で感謝しか御座いません。
11:42すべて終了
安堵の一服をしたらすぐそこの山頂へ偵察。
うーん、ロケ悪くないのですが木に囲まれてるのとやはり雨は凌げない。
週末はハイカーがたくさん訪れるので東屋とここで日中無線はやり辛いな。
なんとも味のある・・・
強い雨は変わらずで体も冷えてきましたのでとっとと車へ戻ることとします。
車内に入ると・・・暖かい!
特にエンジン掛けているわけではありませんが人心地です。
予定ではこのまま再度車内より無線でもと考えていましたが、山岳ロールコール前に一通りやってちょっと満足しちゃいましたので、せっかくなので八王子市片倉つどいの森で行われているイベントへ行ってみようかな、、、。
時間が既に12時をすっかり回ってますので、これからアンテナ撤収して急行してイベント終了15時までに行けるのか?そもそも誰かいるのか?不安を他所にダメ元で向かいましょう!
DCR、430メイン、D☆聞きながらAPRSで自位置晒しながら。
八王子市片倉つどいの森。
何とか14時過ぎに西側駐車場到着。満車と聞いておりましたがイベントも終盤なので5台ほど空いてました。
会場へ急行するも既に皆さん撤収片付けの真っ最中。やはり遅かったか。。。
そんな中でも見知った方々を見つけてご挨拶。
屋内会場に入ろうとすると・・・あ、高尾会長とすれ違い(笑)
会場は既にブース撤収後。
ほぼ片付けも終盤ですが、知り合い見つけて談笑しつつ気になる物発見!
第一電波工業の新作アンテナだ!
別売の延長コイルでHF160mから0.7mまで対応できるスクリュードライバー!
従来の「RHM10」の後継か?詳細は聞けませんでしたので分かりませんが近日中に発売とのこと。調整コイル下部がプラスチックから金属製になっており、また目安のメモリが分かりやすくなってます。
これは・・・買うなきっと(笑)
ってか買う。
その後はまだ残っていたライセンスフリー各局と談笑させて頂き満足。
来た甲斐がありました。
片倉つどいの森は大変ロケが良く、またノイズも無いとの事でそのうちマッタリ無線でもしに来てみましょう。
ブラザー発見(笑)
POTA、山岳ロールコール、イベントと盛りだくさんのうちに帰宅と相成りました。
当日は悪天候で運用地なかなか定まらずスミマセンでした。
またロケと天候の影響で交信出来なかった皆様、懲りずにまたタイミング合いましたらお付き合い頂けると幸いですm(_ _)m
交信いただきました皆様ありがとうございました!
2021年10月17日(日)
高水山(759m)
東京都青梅市
第63回山岳ロールコール
特小単信
かわさきCH101局 花桃の丘
とうきょうAR705局 調布市
さいたまJU926局 機動隊ポイント
さいたまGB940局 鶴ヶ島市
とうきょうMH160局 八王子市片倉つどいの森
しずおかAL330局 八王子市片倉つどいの森
みずほKN504局 瑞穂町
とうきょうTK285局 立川市
よこはまMH72局 花桃の丘
はままつHP910局 花桃の丘
ながのTK361局 花桃の丘
うらわRD38局 さいたま市
はちおうじRS248局 八王子市
とうきょうXV510局 機動隊ポイント
にしたまJL12局 羽村市
デジコミ
よこはまBF35局 戸塚区
とうきょうAR705局 調布市
はちおうじRS248局 八王子市
とうきょうTJ634局 国分寺市 29km
とうきょうMT106局 三鷹市 38km
ながのTK361局 花桃の丘 42km
よこはまAG47局 磯子区
みずほKN504局 瑞穂町 16km
さむかわSA326局 寒川町
さいたまAD966局 立川市モービル 23km
しぶや4989局 八王子市片倉つどいの森
さいたまGB940局 鶴ヶ島市 21km
とうきょうMH160局 八王子市片倉つどいの森 25km
とうきょうTK285局 立川市 26km
ぐんまXT59局 栃木市 77km
やまなしFK909局 小菅村松姫峠 24km
いばらきNT23局 茨城県足尾山 99km
とうきょうMI218局 八王子市片倉つどいの森 25km
やまなしAB98局 小菅村松姫峠 24km
としまYY5局 八王子市片倉つどいの森 25km
しずおかAL330局 八王子市片倉つどいの森 25km
よこはまぴかちゅー局 八王子市片倉つどいの森 25km
むさしのAM634局 日野市 25km
さいたまOG314局 福生市 18km
にしたまJL12局 羽村市 12km
かまくらGG130局 鎌倉市 63km
とうきょうHM61局 八王子市片倉つどいの森 25km
山岳ロールコール以外
青梅市
JH1AJA D☆ モービル
片倉向けモービル移動中
とうきょうAE115局 DCR 八王子市モービル
とうきょうKZ103局 DCR 八王子市モービル
帰路
JH1AJA D☆ 福生市モービル
EB SPTHX