無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/11/23 20:35:39)
現在データベースには 253 件のデータが登録されています。
悪天候で転戦
雨本降りの低山で遊ぶ
寒いもんは寒い
1/21(日)の第99回山岳ロールコール@金比羅山の結果です。交信ログは最下段となります。
今回は当初は奥多摩町の鷹ノ巣山を開催予定としてましたが生憎の悪天予報。
前日から降雪予報でそれなりの積雪になりそう。
雲取山では60cm予報なのでこりゃ奥多摩の一般道も危ういと思い、あきる野市の金比羅山下の展望台からの開催としました。
いつもの山行なら真夜中から移動して入山が常ですが、今日はMAX1時間の行程なのでノンビリモードです。しかもあきる野市なのでこんな悪天候の日はいかようにもなるので便利。
朝05:00過ぎに家出。
一路あきる野市の星竹林道の状況偵察しましょう。ここを上がれれば運用地まで最短でイケます。
武蔵五日市駅前のセブンイレブンで肉まんとカレーパン買ってかぶりついて「うまー!」。セブンのカレーパン美味しくて大好き(^^)
けど雨は本降りでテンション下がります(-_-;)
こりゃー当分止みそうもない。
星竹林道の駐車ポイントは問題なし。
ただし最高点から西側へはまた通行止めになってます。
この空地も再び工事設備や資材置き場に。
星竹林道に問題ないことが確認できたので、しばしPOTAりに十里木へ着陣。
こんな山間谷間なのにV/UもCWで交信可能の不思議。
ひと通り遊んだので8:30頃に出発。
星竹林道いつもの駐車ポイントから山道10分弱。
上下雨具+傘をさしてノンビリ歩きましょう。
当然足元は泥だらけ(-_-;)
金比羅山下の緑地にある琴平神社。
神社サイドにある東屋と奥にトイレ。
可視マップ的にはここが一番見通し良いのですが、如何せん木に囲まれてる。一度は荷物下ろして準備を始めましたがとても特小は飛ぶ気がしなかったのでいつもの展望台へ移動しましょう。
すぐ下の展望台。
ここなら関東平野が見通せる好適地。
まだまだ雨は本降りですが、東屋下で店開きし準備しましょう。
10:00、山岳ロールコール特小単信開始。
こんな悪天候なので、条件の良い場所でないとなかなか交信出来ない特小は数局で終わるかと思いましたがまさかのパイル(笑)
皆さんお好きですね~(^^)
感謝感激<(_ _)>
10:25、特小終了。
10:40、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらは比較的安定して交信出来ますね。
こんな日にわざわざ交信頂きありがとうございます<(_ _)>
11:25、この日の山岳ロールコール全て終了。
いつしか雨も小降りになり早々に引き上げます。
直ぐに車まで戻ってきますが、一切汗をかいてません。
なので山スタイルのままPOTA運用地へ移動しましょう。
当初は再び十里木へと思いましたが、降雪も大丈夫そうなので檜原都民の森へ向かってみます。
檜原都民の森。
こんな天気の日でしかも奥多摩周遊道路が通行止めという事もあり、駐車場に車がとにかく少ない。ハイカーも少ないので閑散としており好都合(^^)
檜原都民の森から先は通行止め。
では始めましょう。
CM-144W7、SG7900で勝負!
ガスが立ち込めたり、少しだけ明るくなったりを繰り返してますが、概ね悪天候。
そんな中で にしたまJL12局 さんと とうきょうOU165局 さんが、わざわざご来訪。
甘い食料も差し入れ頂きありがとうございます!
同好の志が集まれば無線談義に没頭するのは必然。
しばらく雑談して引き上げていかれました。
またお会いしましょう(^^)/
駐車場の閉門が17:00なので、16:30過ぎに撤収開始して帰路につきました。
今回の山岳ロールコールで99回を終えました。
いよいよ次回2月開催で100回目となります。
100回目は始まりの地である 雲取山 を予定してます。
その際には
雲取山特小臨時レピータ(3A L12-34)
を設置予定です。
尚、それ以降については思案中ですが、仕事が超絶繁忙となる事となりそうで、毎月の開催は難しいかもしれません。4半期に1回または不定期となる可能性もあります。
またあらためてブログ等で書きますが、山と仕事と無線のリバランスを考えます。
...とにかく仕事がヤバイ......イヤだな。
交信頂きました皆様ありがとうございました。
2024年01月21日
第99回山岳ロールコール@金比羅山下
金比羅山下(430m)
東京都あきる野市
特小単信 10:00-10:25
さいたまKM117局 所沢市
さいたまHN209局 浦和区
とうきょうMH160局 瑞穂町
とうきょうAR705局 永福町
うらわRD38局 さいたま市
とうきょうTK285局 立川市
はちおうじRS248局 八王子市
ちばYS104局 八千代市
むさしのAM634局 昭島市
さいたまAD966局 狭山公園
よこはまAM56局 花桃の丘
さいたまDF68局 さいたま市
デジコミ 10:40-11:25
あかばねF23局 北区
とうきょうKE28局 19km 狭山湖
さいたまNC140局 22km 狭山市
さいたまDF68局 43km さいたま市
とうきょうTK285局 21km 立川市
はちおうじRS248局 14km 八王子市
とうきょうYU815局 41km 杉並区
とうきょうAR705局 32km 調布市
にしたまJL12局 9.3km 羽村市
ちばYS104局 63km 市川市
とうきょうOU165局 14km 瑞穂町
かながわYS41局 52km 港南区
さいたまYT220局 38km 機動隊P
むさしのSK14局 4.4km あきる野市
さいたまAD966局 21km 狭山公園
としまYS81局 46km 豊島区
しぶや4989局 25km 狭山市
さいたまNY210局 64km
よこはまAM56局 36km 青葉区
よこはまHY807局 41km 横浜市
いたばしAY621局 38km 機動隊P
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
1/20Z あきる野市十里木
40m CW 14qso
2m CW 11qso
0.7m CW 3qso
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園/JA-1947 檜原都民の森
1/21Z 西多摩郡檜原村檜原都民の森
40m FT8 25qso
17m FT8 1qso
15m FT8 3qso
40m CW 21qso
6m CW 2qso
2m CW 12qso
0.7m CW 10qso
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
第99回山岳ロールコール@鷹ノ巣山
日時:
2024年01月21日(日) 10:00〜
場所:
鷹ノ巣山(1,737m)
東京都西多摩郡奥多摩町
※悪天時
金比羅山(468m)
東京都あきる野市
band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)
SOTA JA/TK-003 鷹ノ巣山
鷹ノ巣山(1,737m)
東京都西多摩郡奥多摩町
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
下山後に余裕あれば奥集落より運用。
東京都西多摩郡奥多摩町奥
80m~0.7m、CW/SSB/FT8
まさに狂気の沙汰
けど今回は短時間運用?
武闘派悶絶系山岳無線家集団「クモトラー」一派構成員の勤めを果たす
1/3(水)の第98回山岳ロールコール謹賀新年版@雲取山の結果です。交信ログは最下段となります。
新年あけましておめでとうございます。
本年も引き続き宜しくお願い致します。
さて、 「1月3日は初日の出見に雲取山」 は毎年の恒例行事として決まっております。
また 武闘派悶絶系山岳無線家集団「クモトラー」一派 の初詣でもありますので、否が応でも参拝せねばなりません。
1月3日に雲取山へ行き始めたのはいつだっけ?と振り返ってみると。
---
2016年 1/3(日) 新春雲取山山岳移動運用 山頂滞在9時間(単独)
2017年 1/3(火) 雲取山山岳移動運用 山頂滞在8時間(単独)
2018年 1/3(火) 雲取山山岳移動運用 山頂滞在7時間(単独)
2019年 1/3(木) 山岳ロールコール特別版@雲取山 山頂滞在9時間(しんじゅくIC26局同伴)
2020年 1/3(金) 山岳ロールコール謹賀新年SP版@雲取山&特小臨時RPT&430DV画像伝送実験 山頂滞在9時間(しんじゅくIC26局同伴)
2021年 第49回山岳ロールコール謹賀新年SP@雲取山 山頂滞在8時間(しんじゅくIC26局同伴)
2022年 1/3(月祝) 第67回山岳ロールコール新春SP@雲取山、画像伝送実験、POTA 山頂滞在9時間(とうきょうTK285局同伴)
2023年 1/3(火) 第82回山岳ロールコール謹賀新年版@雲取山、SOTA&POTA 山頂滞在9時間(とうきょうTK285局同伴、途中さいたまKM117局参戦)
---
... 狂気の沙汰 です。
ネットで意味を調べると 「狂った振る舞い」 らしい。
普通は山頂に滞在しても30分、長くても1時間。
雲取山は基本的に1泊で往復する山。行程も往復20kmなので山頂で休むのもそう長くはないのは通例です。
そこへ、夜明け前から夕方まで居続けて遊ぶとはあまりに滑稽、いや違うあまりに...いやいやこれはやったものだけが知る快楽か。
前日1/2は毎年の事ですがカミさん実家へ挨拶回り。
カミさんと娘を置いて独りで早々に逃走して帰宅し準備、出発。
今回も参戦表明された とうきょうTK285局 と00:00に青梅のコンビニで合流。
小袖の丹波山村駐車場に1:00頃着。
それぞれマッタリしてたら怪しい黒い軽が目の前通過。
やまなしFK909局 がわざわざ来ていただいて缶ジュースの「おしるこ」差し入れありがとうございます!
TKさんと一気飲みしていざ1:50頃出発。
意外にキツイ寒さも風もないので歩き始めて早々に暑くなりウインドシェル脱衣。
今回はとうきょうTK285局という 共犯者 同伴者 がいるので飽きずに歩けますね。
けど夜間行動は楽しみがない。
一番退屈な序盤戦を終えて七ツ石小屋下分岐まできた。
全然夜。
今日も橋は健在です。
ふざけてジャンプし揺らして怖がらせようと思いましたが、落ちる時は自分も一緒なので自粛しました。
巻道下段を通ってブナ坂。
全くもって無風。気温はそれなりに低いのですがガタガタ震える様な事もなく 「もしかして日中は超快適天国なんじゃないか」 と二人してポジティブシンキングします。全くもって裏切られますが。
山頂で日の出待ちで長い時間立ってるのはキツイのでここまで時計見ながら時間調整しつつゆっくり歩いてきましたが、それでもまだ早すぎる。
小雲取から東の空が燃えるように赤い。
日の出までまだ1時間弱ありますが黎明期に入りました。
で、佇むとうきょうTK285局。
まだ暗いけど山頂避難小屋付近がオレンジ色に。
お、富士山見えてるじゃん。
今日は終日曇天でお目にかかれないと思ってた。
TKさんに盗撮されてた(笑)
何か お尻がお漏らし状態 じゃん。
雲取山山頂。
他の登山者は避難小屋や山頂標識にいるのか誰もいない。
石尾根の先の東の地上から太陽待ちで取り急ぎ無線運用地へ荷物を置いて上を着増ししてリターン。
まぁ日の出と言えばこうなる訳です。
TKさんもこれを撮る為に同伴したと言っても過言ではない、と申しておりました(笑)
折角なのでカッチョイイとうきょうTK285局。
何だよ、私のこの感じの写真も撮っておけば良かったぜ。
スッカリ陽も上がり上空の蜘蛛に差し掛かってますね。
富士山も良く見える。
(市民ラジオ運用し応答なく悲しみに暮れるSS44 とうきょうTK285局撮影)
さて初日の出も拝めましたので定番無線運用地へ。
この時点でまだ大した風もないですが寒いもんは寒い。
熱湯沸かしてオッサン二人でカップラーメンで内から温めましょう。
食べ終わったら熱いコーヒーで一服。
ナニコレ最高(^^)
徐々に風が出てきたぞ。
う、くっそ寒いぞ!
山岳RC開始の10:00までまだかなり時間があるので、私はEFHW設営とQCX-miniセットアップしてから市民ラジオ運用。
...1局交信してジエンド。
ウーン、こんなもんだっけ?
時間が早いからなのかな…。
TKさんはDCRとデジコミで大盛況みたいだ。よしよし(^^)
それにしてもだ。
朝は太陽が出ており陽射しがあって風もほぼ無風で「コリャ快適」と思ってましたが、打って変わって太陽は雲で見えなくなり風が強まってきた。これでは長時間はとても耐えられません。だって全身の震えが止まりませんよ(>_<)
そんな中で、10:00までの間でSOTA/POTA運用をと430FMをやろうとしましたが「絶対追われませんよここで声出したら」とTKさんからも忠告があり、9:00から40mCWで運用開始。
ぬはっ!ドパイル!!
馴染の方、初めての方含めて沢山ありがとうございます。
準備までのギリギリまで遊ばせて頂きました。
10:00、山岳ロールコール特小単信開始。
太陽はすっかり厚い雲に隠れて陽射しなく、いよいよ風が吹きつけてとてもベストポジションでは耐えられないので、少し下がった写真の所で。また 天気厳しい為交信はショートでお願いして開始 。
まだ1月3日なので東京や関東を離れている方も多く、またご家族御親戚と共に過ごされている方多いので交信は然程多くはな...
グハッ!
今までにないパイル!!
11:05に終了。
58交信は驚愕(^^;)
11:20、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらも特小同様にたくさんありがとうございます。
冒頭~終盤までパイルで音声復調も表示もされない状態が続いて大変お待たせいたしました。
60交信で12:40、山岳ロールコール全て終了。
最大のミッションを終えて熱いコーヒーを二人すすって一服。
いよいよ風も強く、もうこれ以上無線運用をやるような状況でもメンタルでもなくなったので、広げた荷物を片付けましょう。
13:40、下山開始。
直ぐには雨も降りそうもないので、まぁノンビリ下りましょう。
って正直身体動かしてないと寒くてかないません。
The 石尾根
写真に撮ると青空っぽいけど全然違うのよ。
あ、また盗撮されてる。
ゴミ袋ぶら下げてホームレスっぽい。
ブナ坂定点観測。
ここからも写真では青空っぽいが全然違う曇天寒空。
下山完了。
明るいうちに下りてこられるとは二人共想定外。
まぁたまには良いでしょう。
今回はショートに山頂滞在7時間。
...やっぱり狂ってる。
アノ寒空に7時間ジッとしてるなんて狂気の沙汰だな。
さて着替えて諸々準備し終えたらTKさんは帰路につく由。
私はまだ遊び足りないので奥多摩湖ダムサイトに近い大麦代駐車場でPOTAりましょう。
とうきょうTK285局、1日遊んで頂きありがとうございました!
また!!
大麦代駐車場。
HFからVUまでのアンテナ準備して各Band各Mode。
しばらくして大雨に見舞われて意気消沈、早めの19時過ぎに出発して帰宅と相成りました。
2024年1発目の山岳ロールコールでは沢山の方々から交信頂き感謝致します。
またハゲましのお言葉やご挨拶もありがとうございました。
今月1月の定期開催を経て、2月18日(日)の定期開催が第100回目となる予定です。
その後は今までのスタイルを継続するか、それとも頻度やバンド等を変えるかは考えている所です。
最後に、夜中から終日お付き合い頂きました とうきょうTK285局 ありがとうございました。
交信頂きました皆様ありがとうございました。
2024年01月03日(水)
第98回山岳ロールコール謹賀新年@雲取山
特小単信 10:00-11:05
やまなしFK909局
かぬまHM120局
あさかTE124局
つくばKB927局
さいたまFT727局
かながわTM628局
さいたまJU926局
ぐんまTK429局
さいたまMG585局
よこはまAA377局
はちおうじRS248局
さいたまUG100局
うわらRD38局
ちばDF81局
めぐろHD607局
さいたまTH426局
さいたまHH101局
さやまAR350局
ふくしまFT349局
ちばAT357局
ふくしまME71局
とうきょうAR705局
にしたまJL12局
とちぎTH927局
おおたAA232局
ふくしまFD55局
さいたまNC140局
ちばYS104局
さいたまAA100局
よこはまGT999局
とうきょうMT106局
よこはまHY807局
いばらきYY24局
よこはまHN510局
ちばKF728局
いずNM167局
さいたまAT110局
かながわHI173局
むさしのAM634局
さいたまAB960局
ちばCB713局
ちばTM71局
ちばMR21局
とうきょうC520局
とうきょうMS87局
ちばKS165局
さむかわSA326局
しぶや4989局
とちぎTI185局
としまYY5局
とうきょうTK285局
ふくしまSP302局
よこはまUQ3局
とうきょうIM357局
とちぎLI603局
やまなしAB98局
さいたまGB940局
ならしのKA361局
デジコミ 11:20-12:40
ふくしまSP302局
かながわHI173局
よこはまGT999局
とうきょうAR705局
しぶや4989局
はちおうじRS248局
ちばKS165局
とうきょうMT106局
とうきょうMS87局
とちぎLI603局
あさかTE124局
さやまAR350局
さいたまNC140局
とうきょうOU165局
とちぎTH927局
いずNM167局
ふくしまFD55局
にしたまJL12局
むさしのAM634局
あかばねF23局
さいたまK351局
ふくしまJM700局
ふなばしSS230局
かながわHL320局
とうきょうYU815局
かぬまHM120局
さいたまYR564局
とうきょうAB518局
めぐろHD607局
さいたまGB940局
いばらきTJ713局
さいたまJU926局
ちばMR21局
ふくしまME71局
さいたまFT727局
ふんまTK429局
こがYU46局
さいたまUR2局
かわさきKS917局
ちばYS104局
とうきょうYM137局
やまなしAB98局
かながわAW54局
ちばAT357局
さいたまDF68局
よこはまHY807局
ちばTM71局
ちばCB713局
あだちMO21局
みやぎFS43局
よこはまAM56局
かわさきCH101局
いばらきGV78局
かながわRA310局
いばらきYY24局
やまなしK610局
とうきょうC520局
いばらきKC101局
とうきょうTK285局
やまなしFK909局
SOTA JA/TK-001 雲取山
40m CW 28qso
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
雲取山
40m CW 28qso
大麦代駐車場
40m CW 5qso
2m CW 4qso
0.7m CW 3qso
40m FT8 1qso
80m FT8 3qso
その他
さいたまMG585局 DCR
よこはまLS45局 CB 53/55
新年一発目、1/3恒例の謹賀新年版となります。
深夜入山、雲取山山頂にて初日の出、夕方に下山開始、暗い時間に下山完了の 「氷点下山頂9時間滞在耐寒耐久訓練」 予定。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
第98回山岳ロールコール謹賀新年版@雲取山
日時:
2024年01月03日(水) 10:00〜
場所:
雲取山(2,017m)
東京山梨埼玉都県境(東京都西多摩郡奥多摩町)
band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)
SOTA JA/TK-001 雲取山
2,017m
東京都西多摩郡奥多摩町
40m CW
0.7m FM
2m FM
※運用Bandは変更の可能性あり
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
・雲取山(2,017m)
東京都西多摩郡奥多摩町
40m CW
0.7m FM
2m FM
※運用Bandは変更の可能性あり
・下山後に奥多摩町のどこかからモービル半固定
80m~0.7m CW/SSB/FT8
今年もそんな時期になりました。
2023年の山岳移動、山岳移動運用、移動運用を振り返ってみます。
第82回~第97回山岳ロールコール
今年も無事に予定通り開催出来ました。
9/16(土)第92回、9/17(日)第93回山岳ロールコール@美ヶ原高原
山岳ロールコールの開催地はどうしても 行程が短くてアクセスが良い場所 になってしまいますね。遠方の行程長い山へも行きたいですが、絶対に10時開始は無理。また 山頂で2時間以上滞在して無線運用 となる為に、 慣れない山域で夜間行動は出来れば避けたい ところです。
痛恨のSV2023
既に既報だがSummer Vacation 2023は例年通り富士山山頂で徹夜運用予定だったが、 悪夢の御殿場ルートにて超重量運搬業務に沈みました 。
7/29-30 SummerVacation2023とPOTA
我が不徳の致すところ。
まさかの事態に無念の極みでしたが、まぁこんな事もあるでしょうと 仲間の集まる地へ転戦して以降は楽しいばっかり でした。
来年は富士宮ルートで荷物ももう少し軽量化しようと心に誓った1日でした。
ただし、結局 野晒しで一夜を過ごすので重荷になる んだよなー...。
POTA(Parks on the air)/SOTA(Summit on the air)
大体山岳ロールコールとセットでPOTAやSOTA運用も行っています。
山頂や山中(SOTA/POTA)だったり登山の前後(POTA)だったり。
山岳ロールコールとは別運用は...。
1/29(日) 本仁田山、川乗山SOTA&POTA山岳移動運用
5/28(日) POTA(JA-0019SZ&NN)、SOTA(JA/SO-009)攻略
思いで深いのはやはり 5/28の小河内岳でのSOTA/POTA 。
SOTA的にはレア山、POTA的には難攻不落のJA-0019静岡県 。山的にも想像以上の絶景で若干の雪はありましたが最高の山運用でした。何よりも 南ア南部で人も少なく山深いので孤独感満載の地 。また行きたいです。登山口までが遠すぎますが...。
総評
今年もそれなりには山へ行きましたが、その 回数頻度が激減 しているのは否めません。
また在宅勤務や加齢の影響もあり、 体力低下と気力低下 も。
山岳ロールコールは毎月1度とはいえPOTAやSOTA、また 無線とは切り離した山行をしたくてもなかなか出来ない数年が続いている状況 。どれか1Bandに絞るか、頻度を減らすか、ボーズでもお構いなしに時間も場所も好き勝手にするか...。
けど折角の特小単信、デジコミの交信機会を結果的に減らすのも…。
と悩みは尽きませんが、 もう少し自分本位(自分勝手とも言う(^^;))でも良いのかなと思う次第 です。
単純に「山歩き」を楽しみたい 、と思う今日この頃です。
今年も1年間、皆様には大変お世話になりました。
また来年も引き続き山歩きに山岳移動運用、山岳移動、そして移動運用と遊びまくると思います。タイミング合いましたらどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
クモトラー一派の聖地
構成員のお務め山行
年内最後の山歩き
金曜日に有給休暇取得し直前に取り下げ。もう何度目か分からないがが今週も金曜日に有給休暇予定。前日夜に取り下げるかと悩むが、今回は大丈夫とそのまま挙行。折角なので近場の何処かへ山歩きと思うも 仕事で極悪非道を被りテンションダウン↓
憤りを感じつつも「まぁ一先ず朝起きて考えよう」と。
行く場所も櫛形山、ラニヘッドトレイルで日の出山、と考えますが、どこも気が進まない。
そうだ、 1/3に山岳ロールコール謹賀新年版として深夜から陽が落ちるまで雲取山を予定しているので、ちょっと寒さを体感しておこうか。 予定は決まった。
更に、クモトラー一派構成員としては年の最後はここ総本山であり聖地でもある雲取山へ行って1年を締め括らねばなるまい。
金曜日03:00起床。
ま、とりあえず着替えて装備準備して外に出ようと家出。
結局そのまま山頂へ行く事になった。
いつもの山梨県丹波山村村営小袖駐車場。
今日は平日なので空いてますね。
もうここからは100回以上イッてますので大した準備もなく出発。
明るい時間にこの登山口を見るのは年々ぶりかすら思い出せません。
では行きましょうか。飽きたら引き返します。
朝日を浴びた登山道って気持ち良いとつくづく思いますね。
やっぱりこうあるべきだよなー、とニンマリしながら進みましょう。
金風呂、と名付けられた場所でいつもの一服。
いつもなら真っ暗の中で寒さと獣の気配に震えながら ですが、今日は至極気持ちが良い(^^)
堂所は通過。
いつものだらだら登る睡眠エリアも昨晩十分な睡眠がとれたので寝はしませんね。それでもあくびと若干の睡魔は襲ってきますが。やっぱり鬼門だな。
七ツ石小屋下分岐。
オニギリ一つ頬張って下段巻道へ進みましょうか。
大雪の度に落ちてしまう橋は今日も健在。
急峻な谷筋から石がカラカラ音立てて落ちてくるので、そのうち大物が直撃するのではといつも心配になります。
その橋を渡ってすぐの登山道の景色は大好きポジション。
急峻な斜面について登山道と太陽に向かって歩く感じが良いね。
上段巻道との合流点。
ここのちょっと手前から道は北向きになり、左(西)からの寒風が吹きつけるので特に寒い(>_<)当然ながら陽射しも少ない。
ブナ坂定点観測。
まだこの時期は雪も氷もありませんね。あっても直ぐに溶けちゃう。
うーん、心躍る石尾根天空漫歩。左に富士山、丹沢山地、奥多摩前衛の山々、前方に飛龍山を見ながら陽射し浴びて歩ける幸せ。
寒いですが(-_-;)
百人平ヘリポート。
闇テンはいませんでしたが時期に旧奥多摩小屋跡地にテン場が出来るとの事。
小雲取急登定点観測。
二重にしたグローブでも手が痛い。
急登登り切った所からの定点観測。
最高だね!
ビクトリーロード。
何だかんだと来ちゃった(笑)
雲取山2,017m。
いつもの景色がいつもと変わらずあるのは安心しますね。
山行時はX(旧Twitter)はメンションされたポストをチラ見しかできずコメント返せません が、そんな中に 「docomoの電波を探せ」とさいたまKM117局からの指令 を見てしまったからには探さねばなるまい。
山頂周辺をスマホを掲げてあっちウロウロこっちウロウロして他のハイカーから訝しい視線を感じますが気にしません。
30分徘徊してやっと見つけた。
山頂から三峰側に少し下ったこの「鳥獣保護区」看板周り。ここで機内モードから復帰させると3回に1回はdocomoの電波を掴みます。掴んだらあらかじめ準備してたXポストを空かさずポスツッ!!
デジコミとアマ430FMで一発CQing。
お馴染みの局、初めましての局、ご無沙汰の局と年末の御挨拶が出来ました。
30分程遊んだので今日は早々に下山しましょう。
さぁ一気に下りるぜ!
うーん、今日は来て良かった。とっても良い気分転換になりました。そりゃそうですこんな道を歩くんですから(^^)/
いつも下山時に一服する堂所も通過。
ライセンスフリー
雲取山(2,017m)
SOTA JA/TK-001 雲取山
雲取山(2,017m)
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
雲取山(2,017m)
今年最後の山岳RC
低温爆風で萎える
夜間の車内も凍り付く
12/17(日)の第97回山岳ロールコール@天狗棚山の結果です。交信ログは最下段となります。
最近は山歩き頻度が極端に少なくなってます。
数年の在宅勤務と加齢とが相まって体重増加と体力低下著しくやや意気消沈。
まぁ焦る必要は全くありませんので、今回は晴天も寒気が入ってくるので近場行程短距離の程々の山で、という事で天狗棚山と相成りました。
登山口まで行ってしまえば歩くのは1時間ちょいなのでゆっくり行きましょう。
02:30、家出。
中央高速で大月までワープして、そこからは下道で小屋平まで。
途中の道の駅甲斐大和にて定常業務は完遂しスッキリ(^^)/
小屋平では予定通り早めに到着しましたので07:30頃までPOTA活動。
準備して出発。
入山早々、まだ稜線までだいぶ手前なのでかなりの強風。
堪らずグローブを換装して痛い手を守りましょう。
途中一度林道へ出ます。
この林道、やけに地面が平らなので車が入れるのかな?
カーブ先のロケーションはなかなか良くて、富士山や大菩薩湖、南アルプスが一望です。
数十m先で再び山道へ。
登山口からここまでそれなりの急登ですが、目的地まで距離も短いのでまぁ良いでしょう。
全般自然林なので明るくて気分上々です。
けど強風は変わらず。。。
なだらかになってくると石丸峠も近い。
稜線に近くなり風は益々強まるばかりで、テンションが下がってきます(^^;)
石丸峠手前まできた。
大菩薩界隈の醍醐味、この稜線の笹原と展望は最高ですね。
快晴強風ですが(-_-;)
石丸峠。
左手に熊沢山、右手に天狗棚山や小金沢山方面へ行く道に分かれている最高に気持ちの良い峠。奥秩父の峠はこういった開けた峠が多くて良いですね。
牛ノ寝通りと分ける分岐。
もう天狗棚山はすぐそこです。
ちょっと上がって......
天狗棚山。
南の小金沢山への連嶺で富士山は見えませんが360度開けている好展望地。勿論無線運用適地。
がしかし、陽射し遮るものなく強風避けるものもないので、真夏も真冬も長時間滞在はなかなか厳しい。
そして想像通りの強風、いや爆風。
ハードシェルやダウンを着増ししても痛い。
風上を背にして東を向いての運用を考えて、急な斜面を東側へ少しだけ下りて運用する事に。また交信も基本的にコールサインのみでショートQSOとしましょう。
10:00、山岳ロールコール特小単信開始。
今回も沢山お呼び頂きありがとうございます!
猛烈なパイルで重なってしまいピックアップ出来ずお手数おかけしました。
また若干混信もあったような...。
10:40、特小終了
10:50、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらは混信の心配なく運用出来ますが、どうしても重なると復調も表示もされずに傘マークだけがピロピロ。
それでも沢山ありがとうございます!
11:40、今年の山岳ロールコールはこれにて全て終了。
オニギリ一つ食べて早々に撤収!
早く標高下げて谷合に入り風を避けたい一心で駆け下ります。
石丸峠を通過して、朝の霜柱が太陽に陽射しでドロドロに溶けたグッチャマンを避けつつ。
富士山を見やるとやはり西風が強いようです。
絶対あそこには居たくない。。。
あっという間に下山完了。
早々に着替えてPOTA活動へ切り替えます。
いつもの県道運用ポイントへ移動しPOTA運用開始。
HFもVUもそこそこ楽しめます。
けどやっぱりここも時折強風突風吹き付けて、屋根上のモビホが不安。
まぁ大丈夫でしたが。
あぁ陽が沈む。
太陽傾くと一気に気温が下がって、外に出るのが嫌になります。
陽が落ちて暗くなるといよいよ寒い。
車内で電気毛布を使用しましたが、かなり冷え込んでる。
18:00をまわったので引き上げましょう。
屋根上モビホ2本を片付けて、後部座席整理し運転席へ移動。
エンジン始動し室内灯点けて前を見ると.........
「うおぉっっ!!!」
フ、フ、フロントガラス割れた??
割れたにしては変な割れ方?!
噓でしょ!
これどうやって運転して帰るの?
いや運転できるの??
まじまじとフロントガラスを見て何の気なしに擦ってみると、、、、あ、取れた。
え?ナニコレ??
外気温マイナス10℃、車内も氷点下で人の湿気で凍り付いたようです。
それにしても魔訶不識な凍り方をしました。
いやービックリしました。
エアコン全開で程なく跡形もなく消えて出発。
帰路は国道20号、大月の先で左折し国道139号で小菅、奥多摩湖経由で帰宅と相成りました。
交信頂きました皆様ありがとうございました。
今年も1年大変お世話になりました。
山岳ロールコールも今回で97回となり、このまま予定通り進むと2月の定期開催(2/18(日))で第100回となる予定です。
ここ数年の登山がこの山岳ロールコール等に引っ張られて、思うような登山が出来ていない。 また山岳ロールコールを行う為にどうしても行程、ロケ、滞在時間等制限が多く、どうしたもんかと悩む事が多くなってきました。
来年はどういう形とするか思案中ですが、いずれにしても無線自体は継続しますので引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
2023年12月17日(日)
第97回山岳ロールコール@天狗棚山
天狗棚山(1,957m)
山梨県甲州市
特小単信 10:00-10:40
めぐろHD607局
あさかTE124局
さいたまMG585局
よこはまAA377局
ちばCB713局
さやまAR350局
ちばMR21局
はちおうじRS248局
とうきょうAR705局
さいたまAA100局
いたばしAY621局
いちかわAB113局
とうきょうXV510局
さいたまFT727局
とうきょうMH160局
むさしのAM634局
かながわTM628局
さいたまNC140局
としまYS81局
さいたまYT220局
いばらきYY24局
ちばGY38局
よこはまHN510局
さいたまSR380局
やまなしAB98局
さいたまJU926局
さいたまK7245局
さいたまGT122局
すいたIN046局
とうきょうMH102局
ちばTM71局
ひがしおおさかZZ541局
かわさきST072局
さいたまDF68局
やまなしFK909局
デジコミ 10:50-11:40
さいたまYT220局
とうきょうAR705局
さいたまDS586局
めぐろHD607局
さやまAR350局
ちばMR21局
さいたまGT122局
かながわZ489局
としまYS81局
とうきょうMH160局
すいたIN046局
はちおうじRS248局
いちかわAB113局
さいたまNC140局
かながわCH728局
やまなしWK42局
かながわTM628局
よこはまGT999局
あかばねF23局
やまなしFK909局
ふくしまME71局
ちばTM71局
うらわRD38局
やまなしAB98局
さいたまDF68局
よこはまSH531局
さいたまTB380局
いばらきYY24局
ふじみのAM24局
とうきょうTK285局
かながわAW54局
さいたまHN209局
かながわAC734局
とうきょうOU165局
さいたまBB85局
とうきょうJC619局
としまFZ52局
さいたまAB960局
さいたまSR380局
かながわYS41局
よこはまAB158局
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
山梨県甲州市
県道218号標高1,620m付近
12/16Z
0.7m CW 1qso
2m CW 1qso
40m FT8 8qso
40m CW 3qso
12/17Z
40m CW 23qso
15m CW 1qso
2m CW 3qso
0.7m CW 6qso
40m FT8 27qso
0.7m FT8 8qso
2m FT8 6qso
15m FT8 3qso
10m FT8 2qso
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
第97回山岳ロールコール@天狗棚山
日時:
2023年12月17日(日) 10:00〜
爆風からの静穏
快晴下で極上の山域
グッチャマン急降下は要注意
11/19(日)の第96回山岳ロールコール@小金沢山の結果です。交信ログは最下段となります。
今シーズンも2エリアの 「UHF-CB オンエアミーティング」 との共同開催の時期がやってまいりました。また他各地でも共同開催が予定されており、当日は恐らく天候に恵まれて盛況だったことでしょう。
私は通年開催しており、さて今回は?と毎度悩みますが、ここしばらく行ってない小金沢くんがHITしました。
小金沢山は雲取山と引けを取らない好ロケーション。
更に雲取山にはない「西向けロケ」が得られますので、無線家的には尚良。
林道通行止め、路面凍結の場合の転戦を想定して早めに03:30家出。
行きは中央高速利用して勝沼ICで下り県道219号へ。
延々と林道焼山沢真木線を走行して途中で湯ノ沢峠方面へ右折。
げげっ!こんなに路面て悪かったっけ??
2019年4月29日の山岳ロールコール@親不知ノ頭で湯ノ沢峠から大菩薩峠まで行きましたが全く記憶に御座いません。
4/28(日) 山岳ロールコール臨時版@親不知ノ頭 ソラ友合同開催 | とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (ameblo.jp)
05:30、湯ノ沢峠駐車場、避難小屋。
車は1台もなく避難小屋に人の気配なし。
外に出ると稜線からの爆風でゴーゴー音が聞こえます。
嫌だ、嫌すぎる。
6時過ぎに出発する事にしてしばし車内でマッタリ。
06:15、諦めて出発。
東の空は夜が明けてきて快晴なれど風強し。
湯ノ沢峠を左折して稜線沿いに北上。
途中から朝日に照らされる富嶽が美しい
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
第96回山岳ロールコール@小金沢山
日時:
2023年11月19日(日) 10:00〜
場所:
小金沢山(2,014m)
山梨県甲州市
※悪天時
金比羅山(468m)
東京都あきる野市
band:
特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
下山後 に余裕あれば県道218号線途中より運用。
※小金沢山エリアはPOTAエリア外
山梨県甲州市塩山