ホーム >> 無線ブログ集 >> とうきょうSS44はまたまた遊んでる

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link とうきょうSS44はまたまた遊んでる とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/11/23 20:35:39)

現在データベースには 253 件のデータが登録されています。

feed 3/28(土) 尺丈山訪問記 (2020/3/29 22:01:15)
こんなご時世なのですが、外へ出る事がめっきり少ない我が娘と共に、マスク手洗い厳にして車移動。向かうは「尺丈山」。
2016年GW一斉OADにて思いつき移動しましたので今回で2度目の訪問です。

もうかれこれ何年になるだろう。
2013年8月11日、3歳児だった娘との御岳山散歩の時が記録上初交信である「 みやぎKI529局 」。
数多の無線交信、ネット上や人づてにてやり取りはありましたが、なかなかお会いするタイミングが合わずすれ違いの年月が過ぎ・・・。
最近では新技適に関してチーム北関東にてプロジェクト推進されており、注目されております。
とある筋の情報よりある部品が不足している旨のタレコミがあり(嘘です)、それを何としてでもお届けするミッションを命じられて急遽北関東有志の集いの場である尺丈山へ暇を持て余す娘を連れて伺う事となりました。
行きは下道でまったりゆっくり娘との会話を楽しみながら、帰りは高速道路で爆睡娘を乗せて帰宅する算段。

7:00に家を出るべく5:00に起床しますが何だかんだで7:30出発。
コンビニ等々寄り寄り川越を通過した辺りでふと忘れ物に気付いてしまいます。
「…マジか!名刺持ってねぇ!お、おまえSwitch忘れてるじゃねぇか!」
痛恨の忘れ物リターン!
どうも最近必ず何かを忘れるのは何かの予兆なのか?それとも…あれなのか?

1時間かけて自宅へ戻り忘れ物回収して再出発。既に10:30を過ぎております。こうなったらやむを得まい。行きは高速道路を使ってなる早で現地へ向かうと致しましょう。
何と面倒な事に中央道八王子ICから一路都内首都高で箱崎経由常磐道へ。大回りだなぁ。

道々デジコミポチポチ、気まぐれでDCR声を出しながらひたすら北上。 とうきょうYU815局とはデジコミ、いばらきW24局ととちぎAR99局とはDCRにて交信頂きます。 AR99局とは後程お会いする事を約して。
昼飯は友部SAにて。娘リクエストで美味しそうなパンを買って車内で頂きます。お前、俺に似てパン好きだな。流石フランス人の血が流れる我が家系だ。(嘘です)
うっかり下りるICを通過してしまいそうになりますがギリギリで水戸スマートICで下道へ。バーが上がるのがやけに遅いICでフニャフニャバーと接触してしまったのは秘密です。(なんて、インターフォンで事情説明しすぐ横のプレハブに居た係員の方にお話しして事なきを得ました)

さて、下道をズンズン進んでみやぎKI529局と交信。既に現着しております。
いよいよ林道に入って工事現場通過してこちらも遂に現着。
ああ、ここ至るまでコンビニ等で焼き鳥皮タレ、貝ひも等オヤジが好むモノばかりをバクついてきた娘は上機嫌ですが、流石に緊張の面持ち。
車は停まってますが人影なし。さては上にある山小屋にいるな。DCRにて連絡を取って上がります。
こんにちはー!
山小屋というよりも豪華な東屋、休憩所で扉もあり最高の立地条件と設備。
中に入るととちぎSA41局、とちぎOS36局、とちぎAR99局、そしてみやぎKI529局がいらっしゃいました。 遂に念願のみやぎKI529局と会うことができガッチリ抱擁、じゃなく握手! その後に皆様と名刺交換。
程なくして娘は車へ戻ってSwitch三昧。こちらは心置きなく無線談議に花を咲かせます(^^)
ちなみに、とちぎSA41局とは2013年8月4日雲取山初交信しその後数度のEB。とちぎOS36局とは2017年11月4日やはり雲取山で初交信で今回初EB。とちぎAR99局とは今回が初交信、初EBとなりますね!

ここ尺丈山に関する話題、ライセンスフリー関連話題やアマチュア無線関連、そして噂に聞く北関東プロジェクト、新技適ICB−707は驚愕の出来、
そしてそして何といってもとちぎOS36局が行なった新技適RJ−410!機能追加はありませんが何といってもこのサイズと堅牢性、定評のある受信性能、いーすっぽも可能なポテンシャルと愛好家も多い機種がこれからも使い続けられるとあってはテンションもうなぎ上りです。何より新品同様に美しい!
超絶嬉しいお申し出もあり内1台を手元に置き、今後は山岳移動を中心に使い倒してみたいと思います。
とちぎOS36局、誠にありがとうございますm(_ _)m
さて、話も尽きませんが16:00を回ってお開きとなります。小屋から下の駐車場へ戻って荷物整理し解散。名残惜し過ぎますがそろそろ帰路に着かないと下道でいつ家に着くやらなので、既にこの世に存在しない後ろ髪ひかれますが自宅へ向けて出発。
本当に、本当に今日はありがとうございました!

帰路は下道としており宇都宮経由で国道4号バイパスをひた走りますが雨脚強く車線が見えねぇ。 そんな中でとちぎMH44局との DCR交信ありがとうございます!仰る通りの時間で帰宅が出来ましたσ(^_^;)
家に電話するとカミさんより」「夕飯は各々にて」との事なのでリクエスを聞くと「マック一択」との事。途中のマックに立ち寄り無事帰宅と相成りました。

外出は控えるべしとの状況ではありましたが、ずっと引きこもらざるを得ない娘と出来るだけ車内で楽しく過ごす事を主眼にの移動でした。勿論細心の注意をしながら。
そして 念願のみやぎKI529局とのEB、初交信&初EBとなった若手とちぎAR99局、相変わらずお元気そうなとちぎSA41局、そしてそして410新技適化の先駆者であるとちぎOS36局 とお会い出来て何よりでした。
またお会い致しましょう!

2020年3月28日(土)
尺丈山

道々
JI1DZU D☆
JH1AJA D☆
JJ1VAG D☆

首都高
とうきょうYU815局 デジコミ

常磐道
とちぎAR99局 DCR
いばはきW24局 DCR

下道
みやぎKI529局 DCR

帰路国道4号バイパス
とちぎMH44局 DCR

EBSPTNX
みやぎKI529局
とちぎSA41局
とちぎOS36局
とちぎAR99局


feed 3/20(金祝) 春オン & 山岳RC & 特小臨時RPT & 画像伝送 (2020/3/22 7:04:47)
24時間戦えますか?
春オン、山岳RC、画層伝送
締めは荒幡山岳会パトロール
いよいよ最近春めいて暖かい日も増えてきました。で春オンです。

今回の春オンでは以下のミッションを課しました。
・特小臨時レピータ
・山岳ロールコール ドM変態運用
  特小は「NT- 202M」使用
  デジコミは「第一電波工業 SRHF140D」使用
・アマ430DV画像伝送実験
・元気なら荒幡山岳会パトロール
うーん、これは前日夜半に起床して翌春オン日の深夜に帰宅コースなのでは…。
しかも天気予報が!
晴天ですが寒気を伴う強い冬型となるらしく風が尋常ではない。 雲取山の予想は風速23m/s。 最悪は何もせずに撤収もあり前提で敢行する事に。

前日3/19はもう我慢が出来ずに仕事を15:00に切り上げます。早々に帰宅して夕飯&入浴を済ませていざ寝床へ。
はい眠れません。いつもの事です。
23:30起床。

準備して家を出発しいつもの鴨沢、小袖の丹波山村村営駐車場、いつもの入り口付近へ駐車し暫し休憩後にヘッドランプ点灯出発。駐車場でも風があり先が思いやられます。
3:30過ぎに入山。忘れ物に気付いて一旦リターンし再入山σ(^_^;)
今日は7:30頃に山頂へ到着すれば良くまったりゆっくり行きましょう。もうこの道は何回、いや何十回、もしかしたら百何十回歩いた事でしょうか。月に1〜2回行くとして年間10回は行っている計算。となると10年で100回か。よくも飽きずに来ているもんです。
いつもの堂所を無休憩通過。
やっぱりきた睡魔!七ツ石小屋下分岐へのダラダラ道は悪魔の誘いです。辛抱の時間が過ぎていく…。途中で消灯。



七ツ石小屋下分岐。
橋が復旧した巻道へ入りますが、ちょっとゆっくりし過ぎたので急ぎ目に歩きます。この巻道の後半がいつも風強く気温が急降下。しっかし雪も凍結もありませんね。例年だと結構残ってるのですが。




お、やっと日が昇る。
オレンジ世界がうつくひー(^^)
ブナ坂。石尾根。
やはり風が強い!一気に寒くなるのでウインドブレーカ装備。フードも被って先へ進みます。石尾根にもほぼ雪凍結なし。気温も意外と高いです。



小雲取山登り定点観測。
登り終わって見返り定点観測。

ビクトリーロード
山頂直前。うーん、天気抜群に良いのですがやはり風強し!
それにしても雪ねぇな。
定点観測。山頂避難小屋サイドから。
雲取山山頂。
まだ登山者は少なく独占。避難小屋上から定点観測したらそそくさと無線運用定位置へ。


久しぶりに山頂標識見た(笑)

まずは特小臨時RPT設置します。
さて、告知した通り8:00となりますので例の物「NT−202M」を4台中1台取り出して山岳ロールコールの変態特小版開始準備。

8:00山岳ロールコール変態特小版開始。
いつもならコールが重なり取りきれない(>_<)となるのですが何も聞こえず。NT−202Mを色々な位置に動かしてやっと千葉の方1局受信。 これはいかん! すぐに終わってしまう。追加で1局交信して終了。想像以上に難しい。引き続きデジコミショートアンテナ変態版へ移行します。

8:20山岳ロールコール変態デジコミ版開始。
こちらはそこそこ交信出来ますね。 そんな中「10:00からの山岳RC楽しみにしてます」と複数の方よりお話があり、もしかして今日のRCは8:00開始という件が浸透出来ておらずいつも通りの10:00と思われておりこの結果なのかと危惧 します。デジコミで交信頂きましたむさしのAM634局へTwitterへ「山岳ロールコール変態版10:00再チャレンジ」の告知を依頼。確か9:00頃に一旦終了し10:00再チャレンジとします。
仁科峠のかながわYS41局とのショートvs純正ショートはなかなかでした(笑)

熱いコーヒー、一服、パンを食べて市民ラジオ等日頃運用出来ないbandを楽しみます。

10:30頃に設置した特小臨時RPT、朝8:00から1mWとしてましたが、どうも交信に至るシーンが少ないように思われて、ここで10mWへ出力切替。その後はいつも通り使われ……たかな?

朝から強く吹きつけていた風もだいぶおさまってきて運用日和。
10:00山岳ロールコール変態特小版再チャレンジ開始。
果たして複数の方よりお声がけ頂きます。しかし難しい、厳しい事には変わりなく、あちらこちらへ動いて何とかキャッチを試みます。 それはもう数cmの世界。「ビクッ」とわずかに動いただけでも途切れてしまいここまでシビアな運用は久しぶりでシビれました(^^)
まぁ、 傍から見たらやはり200%変態ですね。変態 of 変態。

続いて山岳ロールコール変態デジコミ版再チャレンジ開始。
こちらはいつものロッドアンテナからショートアンテナとなっただけなので大きな違和感なし。それでもいつもなら余裕ある交信のところが復調しなかったりで無音となるシーンが多いように感じます。
12:00頃に全て終了。
交信チェックイン頂きました皆様ありがとうございました。
さて、次なるミッションの前に少々市民ラジオを嗜み、13:00からのつアマでの実験準備。430DVモードでの画像伝送実験です。
(設備)
icom ID-51 Plus2、第一電波工業 RH770、第一電波工業 MCRⅡBNC型ユニバーサルクリップベース、終始5W送信、433.33MHz DVモード

開始よりだいぶ前には設備接続完了し予備バッテリー換装、所定周波数で待機しておりましたがDVモードにてコール指定お呼び出し頂きます。ありがとうございます!

さて13:00となりましたので画像伝送実験開始!
朝に撮り貯めておいた画像と設備画像の計3枚を伝送。
(レポート)
JH1AJA局 羽村市
3枚共100%デコード完了
JL7KHN局 日光市
一部(3コマ程度)欠落あるもほぼデコード完了
JJ1DBH局 富津市
ピロピロ音受信
画像伝送実験成功です。
ただし、満充電バッテリー換装して使用後には既に2/3程度減っており、アマハンディ機5W利用の長時間運用は難しいと再認識。解っちゃいるが…。

さぁ、全てのミッションが終わりフリーダムな時間となりましたので、市民ラジオ、特小臨時RPT等春オン終盤戦を楽しみます。
結局この頃には無風、弱風となり、また日射しも終始あって非常に心地よい!
15:00となり雲取山特小臨時RPT停波、撤収。
荷物をザックへ詰め込み15:30頃下山開始。

うーん、最高の天気だったぜ!顔も赤くなってるあことでしょう(>_<)


ブナ坂定点観測。
小袖まで下りてきました。下山完了。
ちょうど陽が山の向こうへ…。
駐車場まで10分手前位からデジコミでサーチされており「ああ、間違いなく来ているな」と思って駐車場到着下山完了。

やはり、やまなしFK909局、とうきょうRA711局の襲撃に遭います(^^)わざわざ来て頂きありがとうございます!お土産までm(_ _)m

無線談議等花が咲きますが、私はこの後に荒幡山岳会パトロール予定。RAさんも是非お会いしたい、FKさんも是非現地へ行きたいとの事で3人でパトロールへ臨むべく現地へ向かいます。
あれ?いつの間にか「元気があれば行く」ではなくなっている…。
3台ランデブー走行で荒幡富士へいざ!

途中のコンビニでおトイレタイムと思い駐車場へ停車すると、 車から出る間も無く近く怪しい影。隣の車オーナーが因縁付けに来たのか怖いなぁ、と思ったら何と!とうきょうHN203局登場(^^)
荒幡山岳会パトロールへ地域パトロール結果報告準備中との事でした。お久しぶり!と会話も弾みます。

荒幡山岳会パトロール。
20:30頃に現地へついてみると、 既にさいたまQBM254局、さいたまUJ120局、さいたまAD966局が先着しており誘導されます。その後本日2山目の荒幡富士登頂!

21:00荒幡山岳会パトロール開始!
強い風が吹き付ける荒幡富士に男6人がひしめきながら皆さんからのパトロール結果報告を受けます。私は何故かDCR担当。

22:00となりパトロール終了。
下山して暫し談笑し解散。
遂に私は帰宅の途につきました。
23:30帰宅完了、24時間戦えました(笑)

まとめ
山岳ロールコール変態版
NT-202Mはかなりの難易度。雲取山からでそうなのだから平野部や障害物ある場所では至難の業。しかし千葉県とは問題なく交信できており、また相手が高所や見晴らし良好はポジションでスケルチオープン完全復調でした。特小の特徴が顕著。
デジコミショートアンテナSRHF140Dはロングアンテナやロッドアンテナと比べれば当然明らかに弱い。それでも仁科峠、御亭山、日光市丸山等々遠距離交信できている。総じてロケが要因と思われます。
雲取山特小臨時RPT
8:00から10:30まで1mW、10:30から15:00までは10mWの出力としましたが、やはりと言うか当然と言うか1mWは厳しい(>_<)レピータに関して言えば1mWは無いな。設置するなら10mW出力。今後はリクエストない限りは今まで通り10mW出力運用とします。
430DV画像伝送実験
以前実験した際に出力落とすと伝送欠損する事多く今回は終始5W。近距離の羽村市では100%伝送成功。日光市とは1枚当り3コマ程度の欠損。それでもまずまずの成果だろう。今年のSV2020では富士山山頂よりスケジュールし画像伝送実験やるか。

2020年3月20日(金祝)
春の一斉OAD & 山岳ロールコール

山岳ロールコール変態版
あり得んドM特小版
(NT−202M使用)
ちばYT834局
とうきょうMH160局
ねりまTN39局 しまほ屋上
いちかわAB113局 市川市
みずほKN504局 瑞穂町
ちばIT405局 美浜区
とうきょうHN203局 関八(321使用)
ちばKF728局  富津港公園
えどがわAN121局 大田区つばさ公園
むさしのAM634局 浅間岳(321使用)
さいたまUR2局 所沢市

山岳ロールコール変態版
短小もたまには良いよね版
(アンテナSRHF140D使用)
ねりまTN39局 50km しまほ屋上
むさしのAM634局 34km 浅間岳(あきる野市)
よこはまTH90局 66km 横浜市都筑区
かながわYS41局 仁科峠
とちぎSA41局 155km 御亭山
とうきょうMS87局 65km 板橋区
さいたまBB85局 88km 大平山
とうきょうRA711局 16km 御前山
さいたまJI555局 63km さいたま市
とうきょうTK285局 6.8km 鷹ノ巣山
ぐんまTK429局 72km 桐生市
むさしのAM634局 34km 浅間岳
よこはまBF35局 80km 鎌倉市
よこはまKR251局 80km 横浜市さえずりの丘公園
いばらきSO47局 筑波山
ちばKF728局 99km  富津港公園
かながわ5760 63km 金時山
さいたまUR2局 41km ぶどう峠
ちばMR21局 105km 稲毛海浜公園
ひょうごAB337局 54 km
ふくしまVF302局 155km 御亭山
みやぎKI529局 日光市丸山
ちばAT357局 92km 市川市
さいたまKM117局 49km 所沢市
まいはまTS118局 155km 御亭山
とちぎTK290局 155km 御亭山
せたがやAY240局 71km 箱根町駒ヶ岳
さいたまCV41局 39km 小川町
とちぎSA41局 155km 御亭山
おおさと59局 62km さいたま市ソニックビル

山岳ロールコール以外での交信
つくばKB927局 DCR モービル
さいたまEP227局 CB 55/54 堂平山
つくばAM680局 CB 51/55 筑波山中腹
つくばKB927局 CB 55/53 弓立山
かながわYS41局 CB 41/53 仁科峠
にいがたAA462局 CB 51/52  福島県方園山
とうきょうHX125局 特小臨時RPT 府中市
さやまAR350局 特小短信 天覧山
かながわZX9局 CB 51/53 天城山
とうきょうMH160局 デジコミ 羽村市
としまYY5局 デジコミ 羽村市
とうきょうMH160局 特小臨時RPT 羽村市
としまYY5局 特小臨時RPT 羽村市
ちばKF728局 CB 55/57  富津港公園
かながわZX9 CB 53/55  天城山
さいたまUG100局 CB 55/56 堂平山
いたばしAY621局 CB 53/52 舎人公園
ふくおかOC68局 CB 55/56 さいたま市西区荒川河川敷
とうきょうB71局 CB 53/51 舎人公園
さいたまMS118局 CB 53/56 日高市
とうきょうAB625局 CB 53/53 昭和記念公園
ちばYT834局 CB 51/56 美浜区
ちばIT405局 CB 53/55 美浜区
ちばMR21局 CB 53/54 美浜区
あだちSU217局 CB 53/53 舎人公園
さいたまAK120局 CB 53/55 城山湖
よこはまKZ123局 CB 51/52 保土ヶ谷区橘の丘公園
かわさきCH101局 CB 53/53 都筑区
さいたまCV41局 CB 55/55
さいたまK7245局 CB 51/51  草加市
よこはまCC39局 CB 53/52 厚木市
みとBB501局 CB 51/54 常陸市
とうきょうE8823局 CB 51/51
さいたまAB553局 CB 51/51 越生町
みえJSG530局 CB 53/55 子授け地蔵
とうきょうMS87局 特小臨時RPT  板橋区

アマチュア
JL7KHN 430DV(433.33)、画像伝送
JJ1DBH 430DV(433.33)、画像伝送
JH1AJA 430DV(433.33)、画像伝送


feed 3/15(日) 第34回山岳ロールコール@妙見ノ頭 (2020/3/16 22:16:19)
前日降雪で彷徨う
開始遅れ回避の転進
嗚呼今回も独り捨て置かれ
3/15(日)の第34回山岳ロールコール@妙見ノ頭結果です。 交信ログは最下段となります。

前日3/14(土)は怪しい天候、遂には結構な雪になり「ああこりゃ山はそれなりに積もるな」。 山岳RC定刻開催第一優先 とし、さてどうするか悩みます。

東の小菅側から入って牛ノ寝通り、石丸峠、熊沢山、大菩薩峠経由で大菩薩嶺
予定通り丸川峠分岐駐車場から丸川峠経由北斜面で大菩薩嶺周回
同じ丸川峠分岐駐車場から通行止め車道で上日川峠、大菩薩峠経由で大菩薩嶺

①はそもそも小菅まで車で行けるか怪しく情報もない為却下。
②は当初予定ですが、駐車場に着いて出発直前まで散々悩むも、私より前に進入した方おらず一発目だと難儀し予想外に時間かかり定刻開始が微妙な為無念の却下。
で③なのですが、1時間以上車道を歩き上日川峠からも退屈な歩きが保証されている。イヤだ、気分が全くのらない!ここは「今日は無線の為に上がるのだ」と自らに言い聞かせていざ出発とします。
丸川峠分岐駐車場。
いつもはこの入り口が完全凍結、場内も凍結して私のような軟弱ノーマルタイヤ車は寄せ付けませんが今年は違いますね。
塩山停車場大菩薩嶺線。
昨年の台風の爪痕が各所に。 数カ所が崩落 してました。こりゃ時間かかります。
昨日降った雪もそれなりに積もってますが最初はせいぜい足首辺り。後半は場所によりスネ辺り。代わり映え無い景色と平坦な道にすぐに飽きます。そんな時は デジコミでラジオ です(^^)
歩く…。
歩く……………。
と、標高上がってきてデジコミ入感!こんな朝早くから誰だ?と思ったら笛吹市移動やまなしFK909局さん(^^)後程の交信を約して先へ進みます。
あ、上日川峠到着。
ロッジ長兵衛もひっそりとしてます。
ここに来て「あれ?残り時間なくないか?10:00ギリじゃないのか??」と我に返ります。ヤバイ、いつも通り何も無ければ余裕だが、今日はギリかも。早めに出発したので車道歩きで汗かかないようにかなりゆっくり歩き過ぎました(>_<)
ここからかなりペースアップ!
上日川峠からはいつもは車道で福ちゃん荘まで行くのですが、今日はもう車道飽き飽きなので登山道へ。
ウ~ンイイ天気(^^)
けどすぐに面倒臭くなり結局車道へ。時間もこっちの方が掛からない!
福ちゃん荘。
同じ駐車場から先発した若者4人グループが休憩中。休むの早っ(^_^;)
私は挨拶だけして先へ進みます。
福ちゃん荘先からは急な箇所もなくスゴく整備されてますので足の置き場とかも何も考えずに歩けます。やはり退屈。けど急ぐ!
あ、稜線出た。大菩薩商店街。通過。
大菩薩峠。
ここに来る誰もが撮るカットですね。今日は周りに誰もいません。まだ風が弱くて助かるなぁ。写真だけ撮って通過。
奥多摩、北東方面はガッツリ雲海。
甲府盆地と南アルプス。雲が多いですね。
富士山もよく見えるのですが既に半分以上雲隠れ。
親不知ノ頭付近から妙見ノ頭(右の峰)と雷岩付近(左の峰)。大菩薩嶺は左の峰の更に先。
この辺りで9:00。
果たして嶺まで10:00までに着くのかな? といよいよ怪しくなります。思いの外足取られてベースが上がらないです。
賽の河原。
判断すべき時がやつてきました。

山岳RCの10:00定刻開始を確実にするのは?
気合で大菩薩嶺へ向かう。山岳RCなければ別に雪が深かろうが行くのはなんて事ない。けどこれまでの状況とここから先の状態を想像すると間に合いそうにないな。ここまでNO休憩なので流石に休憩もしたい。そもそも山頂は木々に囲まれて飛びの保証も無し。
ふと右を見ると見慣れたいつもの妙見ノ頭。たとえ吹き溜まってて深かろうが何とかなるな。運用のし易さも実績有り。
という事で、「山岳RC定刻開始」を最優先とし妙見ノ頭開催に変更致しました。
いけいけぇー!
元々妙見ノ頭への道はあるんだかないんだよく分からない。山頂目掛けて直登あるのみです(^^)
妙見ノ頭。
シーズン中ですら滅多に登山者訪れない上、この時期この状況では無人も当然。
早速ザック下ろして着増しして持ってきた熱いコーヒー飲んで一服。うまぁー!
時折強く風が吹きますが陽射しもあり割と快適、と思ってたら速攻で末端痛くなります。さ、寒い!
まだ天気いいな。
東方面。
雲が増えており全方位怪しい雰囲気。
奥多摩方面。すっかり雲に覆われたな。
雲取山方面。

さて、10:00となりますので3月の山岳ロールコール開始致します!

10:00山岳ロールコール特小版
今回も皆様交信チェックインありがとうございますm(_ _)m寒さも忘れて皆様と熱い交信を行います。
そんな中、下よりこちらへ上がってくる人間発見。ここに来るのか奇特な変人がいたもんだな、と思い眺めてると、、、
…ん?……何かあのシルエットは見覚えあるな……
きたぁー!
さいたまKM117局来場!
もしや来るかな?とは思ってましたがホントに来ると嬉しさ倍増テンションMAX(^^)ガッチリ握手してお互いの健闘を讃えます。
小菅から来たとの事で状況聞くとやはり車道は積雪。登山道も先行者なく大変だったとの事。あぶねぇ、小菅行ってたら間に合うどころか開催自体出来なかったかも。
いわゆるKMさんにサポートされつつ滞り無く11:45終了。15分休憩し引き続き……

12:00山岳ロールコールデジコミ版
こちらでも皆様と熱い交信をさせて頂きます。
傍らではKMさんが絶賛CB運用してパイル浴びてます。
「サミィーサミィー!」
とお互い叫びながら。陽射しなく風強く想像以上に寒いです(>_<)
(私を捨て置いて立ち去るKMさん)
13:30頃になり KMさんが荷物整理してる。 ま、まさか、まさかね。まさかまたしても私を捨て置いて先に下りるなんて。
「あんた凄いよ、付き合いきれない」
やっぱり下りるんですね(^^)来た道戻るのも難儀、お気をつけて!また!!!

14:18山岳ロールコールデジコミ版終わり全て終了。
今回も無事に開催出来て安堵のコーヒーと一服。ああ来て良かったなと感慨もひとしおです。
さて14:30、下山開始としましょう。
すっかり雪雲。というか雪降ってますし。
ガァーっと下りてきました。
大菩薩稜線からの大菩薩湖。雲が低く暗雲立ち込めてます。

大菩薩峠まで戻ってきました。午前中の陽射しでだいぶ溶けて途中はグッチャマン。雪も減りました。
退屈な道を下り福ちゃん荘まで来ました。
上日川峠のロッジ長兵衛まで来た。雪の降り方が強くなってきて目が開けられない。ビーニーから帽子に換装して下向きながら歩きます。
ここから車道ではなく山道へ行ってみますが、やはり面倒臭くなり途中から車道復帰(^^)
ますます雪は降り続きますが…。暇だ。退屈過ぎてどうにかなってしまいそう(>_<)
途中から
降雪エリアを抜けて道も半分乾いてる所まで下りてきました。山の上はまだまだ降り続いてます。
一番厄介な崩落箇所。こりゃ厳しい(>_<)

16:30前に駐車場到着。
到着前よりデジコミがピコピコ。ん?誰かが私を探してサーチかけてるな(^^)見てみると……やまなしFK909と表示されてます。距離も数百m。こりゃ間違いなく駐車場にいるな!という事で無事EB!わざわざ来て頂きお土産までありがとうございますm(_ _)m
尽きぬ話も家族待つ当方により打ち切り。また今度ゆっくりお話しましょうね!って割とよく会っている気もしますが(^_^;)

途中までランデブー走行&ラグチューしながら帰路につきお別れ。また!!!
帰りは中央道定番渋滞も回避するのに山越えはリスク有りなのでやむなく渋滞突入、通過し帰宅と相成りました。

交信頂きました皆様ありがとうございました!
次回は春オン3/20(金祝)の山岳RC臨時版@雲取山、4月定期開催は4/19(日)となります。

2020年3月15日(日)
妙見ノ頭(1,980m)
山梨県甲州市

○山岳ロールコール特小版
ねりまTN39局 上奥富公園
ひょうごAB337局 新座市
よこはまGR765局 南アルプス市
やまなしFK909局 笛吹市
やまなしAB98局 南アルプス市
さいたまEZ790局 春日部市
かながわYS41局 千葉県鋸山
いばらきHT44局 小貝川河川敷
ちばYS104局 千葉県鋸山
さやまAR350局 稲荷山展望台
とうきょうMS87局 板橋区
とうきょうBR363局 府中市
ちばIT405局 稲毛海浜公園
すいたIN046局 スイポ
ちばTM71局 稲毛海浜公園
ちばMR21局 袖ヶ浦海浜公園
ちばKF728局 金田さざなみ公園
とうきょうRA711局 岩茸石山
いたばしAB303局 鎌倉市
とうきょうAR705局 川崎市多摩区
よこはまHN510局 横浜市緑区
とうきょうXV510局 志木市
とうきょうYU815局 志木市
とうきょうMF29局 北区
いばらきYY24局 常総市
さいたまF886局 坂戸市
ふくおかOC68局 さいたま市西区
さいたまMG585局 志木市
とうきょうHN203局 志木市
さいたまFT727局 志木市
かわさきCH101局 横浜市都筑区
はままつHP910局 横浜市青葉区
あさかTE124局 志木市
さいたまAR623局 志木市
さいたまAD966局 銚子ポートタワー
さいたまUG100局 西東京市
つくばCB400局 常総市
えどがわAN121局 江戸川区
ちば4126局 南房総市御殿山
とうきょうHX125局 国分寺市
とうきょうOT173局 大田区
さいたまK7245局 草加市
やまなしJB239局 山梨市
さいたまKM117局 妙見ノ頭
○山岳ロールコールデジコミ版
とうきょうOT173局 大田区 76km
すいたIN046局 スイポ 68km
せたがやAY240局 大田区 76km
ぐんまXT59局 足利市大岩山 87km
みずほKN504局 瑞穂町 45km
やまなしJB239局 山梨市 15km
とちぎSA41局 足利市大岩山 87km
やまなしAB98局 南アルプス市 40km
やまなしFK909局 笛吹市 24km
とこはまBF35局 戸塚区 71km
とうきょうAR705局 川崎市多摩区 66km
ひょうごAB337局 東久留米市 63km
かわごえAK41局 黒山展望台 41km
かながわYS41局 鋸山 110km
とうきょうAB505局 足利市大岩山 87km
ちばKF728局 金田さざなみ公園 104km
さやまAR350局 稲荷山展望台 51km
とうきょうRA711局 高水山 32km
かながわCO512局 三浦郡葉山町 85km
にしたまJL12局 西多摩郡 47km
とうきょうMH160局 狭山 49km
ちばMR21局 袖ヶ浦海浜公園 105km
あだちKK491局 足立区 86km
さいたまBX71局 越谷市 88km
さいたまK7245局 草加市 90km
ねりまTN39局 狭山 49km
さいたまUR2局 狭山 49km
とうきょうAB382局 狭山湖 51km
つくばKB927局 筑波山中腹 127km
とうきょうYU815局 スイポ 68km
とうきょうHN203局 スイポ 68km
よこはまSH531局 三浦郡葉山町 88km
いたばしAB303局 横浜市こぶた山 74km
つくばAM680局 茨城県守谷市 103km
とうきょうMT106局 三鷹市 66km
ふなばしSS230局 習志野市 104km
かながわTR134局 城山湖 41km
ぐんまTK429局 渡瀬遊水池 94km
かながわHL320局 多摩区 64km
ねやがわCZ18局 墨田区
とうきょうMS87局 さいたま市桜区 68km
ふくおかOC68局 68km
さいたまJZX100局 狭山市
しょうなんSA326局 茅ヶ崎市 66km
いばらきYY24局 常総市 108km
さいたまF886局 坂戸市 61km
さいたまCV41局 行田市 73km
さいたまIT179局 霧降高原
よこはまJN68局 保土ヶ谷区 72km
さいたまAS731局 戸田市 76km
よこはまAB158局 横浜市中区 83km
よこはまKZ123局 保土ヶ谷区 72km
ちばYS1104局 木更津海浜公園
とうきょうHM61局 桜山展望台 45km
さいたまJI555局 さいたま市 75km
さいたまTB380局 飯能市 47km
さいたまDF68局 さいたま市南区 75km
とうきょうMI218局 八王子市七草公園 45km
いちかわAB113局 市川市
さいたまAK120局  桜山展望台
ちばBG92局 鴨川市

○山岳ロールコール以外
JH1AJA D☆
JJ1RUK  D☆
JH1AJA  EchoLink
JJ1LAG  EchoLink
やまなしFK909局 デジコミ


« [1] 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 (26) 

execution time : 0.058 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
122 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 122

もっと...