LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2025/7/1 17:35:32)

現在データベースには 367 件のデータが登録されています。

feed BLUE GIANT (2023/4/18 14:59:46)

みなさま、こんにちは〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY ひろでございますおねがい


大変ご無沙汰してます。

いろいろ大変な状態は継続中ですが、

少しずつ良い方向には進んでいますチョキ


ここんところ、みなさまのブログにはお伺いできてないですね。

ほんとごめんなさい ショボーン


もうしばらくが頑張りどころだと思っています。


そんな最中、

ちょっとゆっくりしなさいよ

と言わんばかりのブツが届きました。


予約していたLPレコードです。

BLUE GIANT

オリジナルサウンドトラックです。


先にCD版の方は発売されて入手していましたが、LP版は遅れての発売でした。


漫画家は岳の作者の石塚真一さんです。

BLUE GIANTも岳に負けずに面白い展開になっています。


まだLP版は聞いてないのですけど、CD版はちょっと残念な感じでしたてへぺろ


とはいえ、

仕事が終わったら久しぶりにレコードの音を聞いてみたいと思います。

我が家の音楽室に入るのも久しぶりです。


プレーヤーはDENON DP-37F

カートリッジはDENON DL-65

スピーカーはYAMAHA NS-10M

音出るかなチュー


feed 雨ですね〜 (2023/4/7 17:22:26)

みなさま、こんばんは〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY ひろでございますウインク


わたしのブログを読んでくださっているみなさま

いつもありがとうございますおねがい


無線機や受信機のメンテ記事については、何かのお役に立てばという思いで書いています。

記事を参考に無線機をメンテした方がいらっしゃれば嬉しいですね。


わたしもamebloで言えば、気まぐれ天使さんやじんけいさんなど大先輩の記事をいつも参考にさせていただいております。

ありがとうございますラブ


そんな前振りをしましたが、

今日はただの日記ですチュー


いやぁ雨ですね〜あめ

明日は晴れるかなはてなマーク


雨、晴れに関わらず、毎日日曜の両親達

パターセットを買って与えてみましたチュー

さっそくうさぎコーチが指導に来ましたね爆笑


楽しく遊んでてちょうだい

わたしは、自分の部屋でいつものようにテレワーク


そんな雨の金曜日でございます。


feed ほけーん (2023/4/5 22:42:13)

みなさま、こんばんは〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY ひろでございますおねがい


今までこういうのは無頓着だったのですが、入ることにしました。


雷事故補償保険と傷害補償保険

明日雨が止んだらポストに入れに行きますウインク


前回はアンテナ第三者賠償責任保険でしたね。

歳とったせいかなチュー


トントン


feed 今日の癒し (2023/3/30 22:49:48)

みなさま、こんばんわ〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY  ひろでございますおねがい


先日発生したプロジェクトの問題ですが、

いろいろ根が深くうちのソフトだけでは修正が困難な感じショボーン

明日顧客と最終調整を行なって方針を決めます。


そんな毎日を過ごしておりまして、胃腸薬が手放せないのですが、

胃腸薬よりも効き目のある癒し


お昼は、うさぎさんに癒していただきます。

よしよし

よしよし


これはどっちが癒されているんだはてなマーク

まぁいいか


よしよし


そして夜の癒しはこれ。


師匠にクリスマスプレゼントでいただいたHOゲージのEF65 500番台特急色

もったいなくて、手摺とか全然つけてないです。

ヘッドマークはマグネット式


わぁカッコいい〜ラブ

とうやさんのレイアウトで走らせたいですね〜ウインク


そして久しぶり登場 八重洲 FRG-7700

ラックからおろして愛でますチュー

今夜はFRG-7700で北京放送を流しています。


ラジオとは明らかに違う性能

選択度も安定度もアマチュア無線機と互角の性能を持っています。


でも無線機とは違う雰囲気が漂っています。

触っていて何かワクワクするんですよね。


あ〜癒されるぅ照れ


feed おひとり様アマチュア無線 (2023/3/28 11:58:00)

皆様、こんにちわ〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY ひろですおねがい


おひとり様アマチュア無線


WebSDRで自局の電波を聞きます。

ただそれだけチュー


ちなみに、WebSDRとは、

PCやスマホなどの端末から世界各地に設置されているSDR受信機へアクセスしてリモート受信する仕組みのことです。


世界中のWebSDRのまとめサイトはいくつかありますが、例えばココ


こんな感じで世界各地のWebSDRが登録されています。


ちなみにFT8をされている方であれば、PSK reporterで自局の信号が何処の局で受信されているのかわかりますよね。

その手動版のような感じですウインク


仕事もトラブル続きで気持ちも沈みがちですので、

電波だけでも常夏の島へ飛んでいけ〜!


というわけで今回は、ハワイ マウイ島のカハクロアのSDRへアクセスし、はたして自局の信号が届いているのかを確認してみますウインク


無線機は、TRIO TS-830S を使ってみます。

時刻は、3月28日午前0:22


聞こえているのはWebSDRから流れている音です。

深いQSBがありますが自局の信号が確認できますね。

(WebSDRですのでタイムラグがあります)


同じようにカルフォルニアのSDRでも自局の信号を確認しました。


カルフォルニアの爽やかな空気の中を

JI2OEYの「ピー」が届きましたチュー

気持ちもスッキリビックリマーク


まぁSDRがどれほどの受信性能があるかはわからないので、あくまで参考程度ですね。


WebSDRを使った おひとり様アマチュア無線

・電波の伝搬実験

・アンテナや送信機の調整確認

などなど活用できると思います。


feed 矢先とはこんな時に使うんでしょうね! (2023/3/27 12:55:09)

皆様様、こんにちわ〜音譜

アマチュア無線局JI2OEY ひろでございますおねがい


先日の日記で、「プロマネの苦悩」なんていう記事を書きました。


そんな矢先、この週末に実機環境を使ったシステム試験があったのですが、なんと試験中にシステムがダウンしてしまいましたガーン


現在原因究明中ですが、おそらくソフトのメモリ制御部分にバグがありシステムをダウンさせてしまった感じですショボーン


あかん胃が痛い。。。

めっちゃ胃が痛い。。。

その巻き返しで地獄の1週間となる見込み汗 汗 汗


とはいえ、こういった問題発生時、プロマネはプロジェクトリーダーやシステムエンジニアなどのプロジェクトメンバに対し

「胃が痛い」なんて姿は見せてはダメですね。

胃が痛いのは、メンバだって同じですからね。


今から各ステークフォルダへの謝罪と巻き返し計画の報告が待っていますが、どんな時でもプロジェクトメンバへの労いの気持ちは忘れてはいけません。


「起こったことは仕方がない。大切なのは、起こったことを真摯に受け止め今からどうするかを考えること。こういった問題を成長のチャンスと捉えよう」とメンバへ伝えています。

まぁ自分への言葉でもありますね。


泰然自若(たいぜんじじゃく)

慌てず、騒がず、落ち着いて


実は以前、他の方からプロジェクトメンバの声として

「ひろさんがプロマネで良かった。ひろさんを目標として自分達も成長していきたい」と言っていたと伝えてもらったことがあります。


正直泣いてしまいました。

わたしもみんながメンバで良かったビックリマーク


今から各ステークフォルダへの謝罪や巻き返し計画の報告等待っていますが、今回のプロジェクトもそんな良いプロジェクトとして終結できるよう頑張りますウインク


なので、しばらく忙しいよぉってお話しでした。


feed プロジェクトマネージャーの苦悩 (2023/3/23 22:05:21)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEYひろでございますおねがい


とにかく忙しいんですあせる

いろんなプロジェクトで連鎖的に問題が発生していて火消しに大わらわですあせる あせる あせる


ブロ友さんの中にもプロジェクトマネージャーを職業とされている方みえますかね?


ちなみにプロジェクトとは、業務本来の組織とは別に、目的を達成するために臨時で構成される組織や業務のことです。


最近有名なプロジェクトとしては、H3ロケットのプロジェクトがありますね。

様々なセクションや企業から技術者が集まってプロジェクトが構成されています。


わたしは自動車のソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを職業としています。

大抵は開発するクルマごとにプロジェクトが立ち上がります。


会社の組織では課長ですが、プロジェクトの中ではプロジェクトマネージャーとなります。


H3ロケットのプロジェクトのプロジェクトマネージャーの岡田さん

https://www.rocket.jaxa.jp/column/pickupInterview/h3_interview.html


規模は全然違いますが同じプロジェクトマネージャーとして尊敬しています。

ちなみに岡田さんはローカルの知立市出身なんですよね。

今はすごく大変とは思いますが、とにかくお身体には気をつけていただきたいと思います。


偉そうなことは言えませんが、プロジェクトマネージャーのスキルって教科書を読むだけでは向上しません。

様々なトラブルを実際に経験しそれを乗り越えることでスキルアップされると思っています。


わたしが担当しているプロジェクトも問題ばかりですが、前向きにスキルアップさせてもらっていると受け止めるようにしています。

逆に、そう思わないとやってられない笑い泣き

後輩のプロジェクトリーダー(プロジェクトマネージャーの一つ下)にもそのような気持ちで立ち向かえと日々叱咤激励しています。


そんなストレス満載のプロジェクトマネージャー業

その反動がこれですビックリマーク


今までフライトシミュレーター用だった右側のPC机をアマチュア無線に開放しました。

ここにFT-102を設置しましたチョキ


次のストレス発散用に買う無線機を選んでおかねばチュー

八重洲に手を出したついでにFT-980、FT-ONEあたりが欲しいなぁ爆笑


そしてフライトシミュレーターは、鉄道模型用の部屋に設置しました。

こっちもいずれは再開しますウインク


feed 今日の晩御飯 (2023/3/17 22:14:31)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEYひろでございますウインク


今日は中京競馬場駅前の赤ちょうちんで晩御飯

場末感漂う焼き鳥屋さん

わたしはこんなお店が大好きですウインク


何度か通ってますけど、毎回この屋台席で気さくな大将とお話しながら美味しい焼き鳥やおでんをいただいています。

ただし今日は事情があってお酒は飲めないので、可愛くオレンジジュース


うーん残念あせる

屋台席に集まる常連のお客さんとの絡みも楽しいですね。


〆のラーメンを食べに行きたい感じ爆笑


feed アンテナのお話 (2023/3/16 16:21:51)

各局様、こんにちわ〜音譜

JI2OEYひろでございますおねがい

 

いい天気晴れ

仕事なんて勿体ないですね 汗

 

いつもOLD無線機の話題が多いので、たまにはアンテナの話をしますねウインク

 

(実はつい先日、部品取り用でKENWOOD TS-940Sをもう一台

ポチっとしてしまったのでありますてへぺろ

お天気の話をする際にちょいちょい映している常置場所のアンテナ群

 

その中でバンザイしているアンテナ

HF用のクリエートの730Vです。

 

とってもメジャーなアンテナですね〜ウインク

3.5MHz対応の330Vも含めると使われている局長さん多いですね。

QSOの中で「同じアンテナですね〜」って事もしばしば

 

わたしのは50MHz用のエレメントと7MHzバンド拡張整合器BS41が付いていて

型式は730V-2AWとなります。

 

こちらが7MHzバンド拡張整合器BS41のコントローラです。

メモで貼り付けた周波数で同調が取れるようになっています。

 

取説抜粋

SWRのイメージはこんな感じ

 

実際に測ると7036kHzのSWRで1.05くらいですね。

 

屋根、ベランダと垂直の位置関係になるように回転させた状態でSWRが一番下がります。
ベランダは南向きですので8の字の指向性は東西に向きます。
 
屋根、ベランダと並行に回転すると。。。

SWR 1.25まで悪化します。

屋根までの距離が短いので影響受けてますショボーン

 

 

無線やってない時の原位置はこの状態にしていますね。

 

7MHzで国内QSOする分には十分な性能のアンテナとだ思います。

今まで使った感じでは、飛びは良い印象です。

今日も7MHzでちょっとパイルになっていた神奈川県の記念局も

一発でコールいただきました。

 

うちはお庭が広くなくワイヤーダイポールを張るにはちょっと長さが足りないんですよね。

そんな住宅事情でも730V-2(7、21、28)であればエレメント長が8.3mと

比較的コンパクトなので助かります。

90度のV型にすれば回転半径もそれだけ小さくなります。

なんとかベランダから出す事もできます。

 

というわけで

730Vおすすめですよチョキ

 


feed 大人買い (2023/3/14 15:54:39)

罪悪感しかないチュー




« [1] 8 9 10 11 12 (13) 14 15 16 17 18 [37] » 

execution time : 0.036 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...