ホーム >> 無線ブログ集 >> ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/11/22 10:05:38)

現在データベースには 346 件のデータが登録されています。

feed 雨の月曜 (2022/6/6 12:00:50)

各局様、おはようございます

音譜
JI2OEY ひろでございますウインク

今日は常置場所の半田乙川です。

雨が降ってます雨
そろそろ東海地方も梅雨入りですかねはてなマーク

しっとりとした月曜日

雨の音とJAZZを聴きながら、会議用の報告資料を作成しています。
なーんて言うとカッコいいですねチュー

さてさて、
この土日は、セカンドハウスのグリーンハウスで過ごしました。

先週に引き続きアンテナ工事の続きをしながらHFハイバンドをワッチしてました。
Eスポ祭りでしたね爆笑

夜は、つる師匠から「今すぐメーテレ(地元名古屋テレビ)に周波数を合わせろ」と指令がびっくり

ナニコレ珍百景はてなマーク

の、次の番組でした。

長崎県のポツンと一軒家

おおお〜ビックリマーク
山の中にタワーが2基

わたし、変な嗜好があって、巨大な構造物を見るとワクワクするんです爆笑

例えば、ダムとか、でっかい鉄塔とか、自衛隊の艦船とか

そういった方面の嗜好か、でっかいアンテナタワーも憧れちゃいます(笑)

雨の月曜から話題が外れてるあせる

外れついでに
「移動しない局」の免許申請の審査が終了しましたクラッカー
返信封筒送ったので、今週中には免許状届くかなはてなマーク

そんな雨の月曜ですチュー

feed 緑区だからグリーンハウス (2022/5/30 15:22:15)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEY/2 ひろでございますウインク


ポータブル2 名古屋市緑区ですクローバー

JCCコードは200114

今までは「みなとく」だったので頭が混乱して言い間違いしそうですあせる


緑区、港区を地図で場所を示すと。。。

「四つ葉のクローバー」マークのところが緑区のグリーンハウス

「船」マークが港区の港ハウスです。



ちなみに、もう少し地図を広げると、

「お家」マークが常置場所の半田市乙川のOEYラボ

「お城」マークが師匠の高浜のメルヘンハウス

こんな位置関係になっておりますニヤリ


そして、この週末は緑区の グリーンハウスのシャックを作りました。

とりあえず持ってきた無線機は、この子達です。
ICOM  IC-741
ICOM  IC-705
ICOM ID-51 plus2
SONY ICF-2001


アマチュア無線には全然関係ないのですけど、

パソコンに貼ってるステッカー

HYSTERIC GLAMOUR

名古屋の栄にあるブティックなんですけど、店長さんが友達なので、宣伝しときますウインク


https://style.hystericglamour.jp/style/5670.html



さてさてビックリマーク

受信だけでもしようと、日曜日はアンテナを仮設置してみましたグッド!


久しぶりのバンザイアンテナ

お庭がグリーンハウスチュー


しかし、暑かったですね〜あせる

ベランダの板がちんちこちん(注 名古屋弁ですビックリマーク


まずは標準のバンザイスタイル

港ハウスのときは、鉄筋のビルだったので、その影響か、7MHzは、SWR高く信号がまともに運用できませんでしたが、今回は、まぁまぁ良さそうです。


が、28MHzのSWRが、上手いこと下がらなくて、バンザイスタイルではなく、GPスタイルも挑戦

まだSWR高めだけど、こっちの方がいいみたい。
とりあえず、このGPスタイルで行くことにします。

日にち変わって今日月曜日
グリーンハウスで在宅ワークしながら、空き時間に10mFMをワッチ

北海道紋別郡遠軽町の局が強力に入感ビックリマーク
深いQSBがありますがピークで59+20dB

コールしたら、一発でピックアップしていただきました。
相手局からもレポート59をいただきました。

実は10mFM ファーストQSOでしたチュー

このIC-741+バンザイアンテナのペアは、去年、港ハウスで18MHz初QSOしたペアでしたね〜。

縁起がいい組み合わせですウインク

今は仮設置ですが、UVも含めて本設置どうするか悩みますね〜

いずれにせよ、このシーズン、グリーンハウスからHFハイバンドを思いっきり楽しみたいと思います音譜



feed Nゲージ TOMIX EF71(2127) (2022/5/26 18:28:43)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますウインク

アマチュア無線をされている方って、鉄道や鉄道模型が好きだという方が多いように思われますが、どうでしょうかはてなマーク

わたしも実はそのひとりなのですが。。。
まぁ、わたしの場合、いろんなモノに手を出しすぎて、その全てが中途半端になっちゃってますけどあせる

という事で、今日はNゲージネタです電車

古い機関車ですが、TOMIXのEF71
TOMIXの型式は2127
どれくらい前のモデルかなはてなマーク
20年以上前 のモデルです。
これをちょっとだけ、グレードアップします。

連結器を交換します。
Nゲージされてる方であればご存知と思いますが、従来、M型カプラーという連結器が主流でした。
これですね。

M型カプラーは扱いやすいのですが、デザインや大きさが実機とかけ離れているので、最近ではリアルな連結器に変わりつつあります。

我がHIRO鉄道の主力機関車であるEF71-9号機の連結器を、オプションの密自連形TNカプラーに交換してみようと買ってみました。
Nゲージの部品は小さいビックリマーク

本体から動力台車を外して、スノーブロウとアーノルドMカプラーを外します。

むむむ
TNカプラーの写真撮り忘れたびっくり

いきなり装着後の写真
なんとなく、わかりますはてなマーク

でっかいやつが小さくなったでしょはてなマーク はてなマーク はてなマーク
ううううビックリマーク
機関車カッコいい〜チュー チュー チュー

ちなみにEF71-9号機の実機

最近知ったのですが、
EF71は1次形と2次形があって、TOMIXのEF71(2127)は2次型をモデルにしたんですってびっくり

見た目の大きな違いは、前面の通風口の有る無し

9号機は1次形。。。(通風口有り)
2次形は14、15号機

てことはナンバー間違えとるやんけーチュー
ま、いっか(笑)

こちらがHIRO鉄道の作りかけのレイアウト
かれこれ、何ヶ月も工事が止まってます。
てか、だんだん邪魔になってきた(ボソッ

向こうにグリーンハウス行きの無線機も転がってますチュー

今までも、レイアウトは、作っては壊し、作っては壊しの繰り返しでしたが、皆さんもそんなもんですよねはてなマーク

なんとか配線だけは終わらせて動かせる状態にしたいです。

ちなみに、先日新しい機関車も手に入れましたウインク
TOMIXのEF81-500番台 貨物色
これがまたカッコ良いんですラブ

ただ、グリーンハウスに忘れてきてしまって。。。
今度持って帰ってきて、またブログに書きますビックリマーク


feed アマチュア無線機器歴史資料館 長崎県雲仙市 (2022/5/23 23:26:45)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますウインク


長崎県雲仙市にアマチュア無線機器歴史資料館がオープンしたんですねビックリマーク


https://news.yahoo.co.jp/articles/146d3908342d7c14b112b8c5573ba87aad7d251f


https://www.hamlife.jp/2022/03/25/amamusen-rekishikan-photo/


どストライクビックリマーク

直球ど真ん中!!


行きたーいおーっ! おーっ! おーっ!




常置場所 乙川のシャック


歴史資料館に負けないくらい頑張って集めて、無線機BARでもしようかなチュー


そうそう、80〜90年代無線機のカタログもいろいろ持ってますよ音譜

これはほんの一部です けど、こんなのをお店に出して 昼は喫茶店、夜はBARでどう はてなマーク


う〜ん。。。

若い子、来ないな笑い泣き


feed 移動運用だっ! (2022/5/22 2:47:40)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますおねがい

今日は、つる師匠と一緒に移動運用&ブロ友とうやさんとのアイボールQSOの旅に出かけましたウインク

朝、名鉄鳴海駅でつる師匠と待ち合わせ
残念ながら天気は、小雨ですね汗

行き先は、滋賀県彦根市

名古屋市緑区からは名古屋高速〜名神高速で約1時間30分

移動運用先は、鳥居本公園

水も滴るいい男
相棒のメルちゃんも雨に濡れております雨

ベンチに屋根があって良かったぁ
アンテナはつる師匠から借りたC型クランプとRHM10
今日は、ハイバンドのコンディションが良かったですね〜ビックリマーク

10mFMも賑やかでしたニコニコ
市民ラジオも青森県の局が聴こえてましたね〜。

18MHzで、記念館8J1ITU局とCWで交信できましたビックリマーク わーい爆笑
これが噂の小型パドル

が、これは使ってませんあせる
IC-705のメモリーキーヤーを師匠にセットしてもらって、またまた手取り足取りチュー

その他、SSB5Wで新宿の局とQSO
コールしたら「ひろさんですよね?」って言っていただけてビックリ
以前40mで交信いただいた局長さんでしたドキドキ

時間の関係もあって、交信できた局数は少なかったですけど、すごく楽しかったですおねがい

さてさて
もう一つの目的、ブロ友とうやさんとのアイボールQSO

直接お会いするのは初めてだったのですが、想像通りの気の良さそうなお優しいお方でしたおねがい
こんな感じで、彦根駅が見える喫茶店でアイボールQSO

最近、お仕事が大変忙しくアマチュア無線もブログもしばらくお休みされていますが、お元気そうでしたおねがい
ここんところお休みがほんと取れないようで、お体だけはお気をつけくださいね。

とうやさんとのアイボールQSOの後は、ひこにゃんの彦根城までつる師匠と散歩

もう閉館の時間ですが、せっかく彦根に来たのであれば見とかないとね〜にやり
なるほどぉ
ひこにゃんはずっと居るわけじゃないんですね。
今度来る時は、ひこにゃんの時間に合わせ来よっとチョキ
遠くに天守閣が見えます。

この後、つる師匠は、次の移動先の福井へ

福井では、同じくブロ友のJA9-2580さんとお会いされます。
わたしは、翌日用事があるので、寂しく名古屋へ戻りました。
JA9-2580さん、今度行きますからね〜ウインク

行きと同じく名神高速〜名古屋高速で渋滞もなく1時間30分で緑区のグリーンハウスに無事着きましたニコニコ

移動運用、楽しかったぁおねがい


feed 無線従事者免許証届きました! (2022/5/14 0:23:58)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますおねがい

先日、待ちに待った無線従事者免許証が届きました爆笑

ジャーンビックリマーク
結構早く届きましたウインク


無線従事者免許証といえば、生まれて初めての免許証がこちら
中学1年生の時ですね。
そしてJI2OEYが開局されました。

この時、仲間内で無線が流行っていて、同じ学校の同じ学年で6人くらいがアマチュア無線やCB無線をやってました。


さてさて、次は免許状の申請ですが、
とりあえず、10WですけどIC-705で10MHzと14MHz出れるように電子申請で変更申請を出しておきました。




feed FT-101Bで新スプリアス規制クリア作戦! (2022/5/9 22:43:34)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますウインク


JARDのスプリアス確認保証可能リストから漏れている無線機で、スプリアス規制をクリアできたビックリマーク という記事をちょいちょい見かけます。


ポイントは、BPFやアンテナチューナーの追加とのこと


アメブロのブロガーさんの7K3DWN局もFT-102+純正のアンテナチューナーFC-102のセットをJARDに持ち込んで測定し無事クリアしたという記事をHAM World の2022年3月号に掲載されてます。


記事の中で、帯域通過特性を持つπ型アンテナチューナーが良いと書かれていました。

純正のFC-102もπ型とのことですが、その他にTRIOのAT-200も良いと。。。

おっ ビックリマーク わたしが持ってるやつじゃん ウインク


また他の局長さんですが、YouTubeでもFT-101にアンテナチューナーを付けてスプリアスを減少させて免許を取得したという動画もアップされています。


おおおお〜ビックリマーク

我が局の永久保存機FT-101Bも行けるかなはてなマーク

というわけで、実験してみました。


久しぶりにFT-101Bに火を入れました。

大丈夫かなはてなマーク

と心配しましたが、とりあえず大丈夫そう。。。

100W出てます。


Anritsuの無線機テスターMS8604Aのスペアナ機能で測定します。

キャリブレーションが出来なくなってしまったのであくまでも参考程度のデータです。


入力が100mWなので30dBのアッテネーターを使用します。

50W用ですけどあせる


では、測定

まずは、アンテナチューナースルーだと。。。

横軸1目盛が3MHzです。

左側にある大きな山が基本派の7MHz

次の大きな山が第2高調波、その次の第3高調波もちょっと見えます。

ざっくりですが、第2高調波は40dBc程度なので不適合ですね。


チューナーを通すと。。。

第2高調波は、約60dBcでクリアな感じです


アンテナチューナー通すとこんなにスプリアスが減少するんですね〜びっくり


これならFT-101Bでもいけるかもですねチョキ

俄然ヤル気が出てきました。


FT-101B復活プロジェクト

こんな実験をもうちょっとやっていきたいと思います。



feed 港ハウス アンテナ撤去 (2022/5/7 8:13:24)
各局様、おはようございます音譜
JI2OEY/2 ひろでございますおねがい

港ハウスのアンテナ撤去完了しました
撤去したアンテナです。
無線運用のために選んだセカンドハウス
港ハウスでの約1年間をまとめてみました。

最初はモービルアンテナで運用開始
初QSOは、3月7日
メイン無線機は八重洲のFT-726
1週間後の3月14日につる師匠とQSOおねがい
この時につる師匠に呼んでいただけなければ、今のわたしは居なかったと思います。

ベランダから市民無線「なごやAB36」も運用しましたおねがい
ICF-2001でBCLもしました。

その後アンテナをグレードアップ
バンザイアンテナCHV5αと共用アンテナ
共用アンテナで2m SSBの面白さを経験しました。
またバンザイアンテナでは18MHzでの初QSOもできました。

この頃の無線機はICOM軍団が占領



そして念願のローテーター設置
工事開始は21年10月31日

港ハウス最終形態
無線機はKENWOOD TS-790SとICOM IC-705
1200MHzの初QSO
というわけで、港ハウスありがとう〜ドキドキ

次は、緑区のグリーンハウスクローバー ですね。
アンテナ設置やシャック作りが待ってます。
楽しみですウインク


feed 旅行行ってきました((o(^∇^)o)) (2022/5/6 22:00:56)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますおねがい


このGWは、久しぶりゴルフ旅行に出かけてきましたウインク


ゴルフは、滋賀県の皇子山カントリークラブ

琵琶湖が眼下に広がってて、とても良い景色でしたニコニコ

アマチュア無線の移動運用にも良さそうです(笑)

うわっ!
どスライスチュー
半年ぶりなので(笑)

ゴルフ終わって1日目の宿泊地の京都へ向かいました。
夜は、先斗町をぶらぶら

翌日は、お寺へ行きました。
竹の寺 地蔵院
静かな雰囲気でとても素敵でした。

次は正法寺
こちらのお寺もGWとは思えないほど静かで素敵でした。
こんなお庭欲しいですねチュー
心が清らかになったところで、
次の宿泊地の大阪へ向かいました。
先斗町の賑わいとは違う雰囲気の賑わい
大阪も良いですね〜
あべのハルカスの隣のホテルに泊まりました。
最終日、ハルカス300の展望台へ

エレベーターは、滑走路をイメージしたイルミネーションが綺麗でした。
あべのべあ
他の高層ビルが低い!
大阪城わかります?
こ、怖い!


feed KENWOOD TS-940V 1年点検 (2022/4/30 19:31:27)

各局様、こんにちわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますウインク

さてさて、今日からお休みに入りましたチョキ

とは言っても、港ハウスで引っ越しの準備をしないといけないので、そんなにゆっくりしてられないんですけどねあせる

今日は、 TS-940Vの定期メンテナンスをしました。
前回メンテナンスしてから1年くらい経ってます。
なるほどぉ、
TS-940Vは、GWの連休の時期に定期メンテナンスするようにしましょうかねチョキ

今回やりたかったのは、AVRユニットの電圧調整とCARユニット、IFユニットのIF  AMPの調整です。

まずはAVRユニットの出力調整から
定格の28.5V±0.5Vジャストに調整

電圧調整用のVR1の劣化などが原因で、直接42Vがファイナルユニットに流れちゃうと終段のMR422が昇天しちゃいます笑い泣き
このトラブルが結構あるようです。

次にCARユニット行きまーす。
CARユニット出すのにフロントパネルを倒します。

TS-940V「グヘッおーっ!

そしてCARユニットをアクロバティックに出しますてへぺろ
右上の黒いフラットケーブルの基盤がCARユニットです。

さらに、本体裏側のIFユニットにアクセスするために、この状況から横に立てます。

TS-940V「ウゴゴゴおーっ!

CAR1
CARユニットのTC1 TC2を調整し、各モードで周波数を合わせます。

測定ポイントはIFユニットのココ
USB 453.5KHz
LSB 456.5KHz
CW 454.3KHz
CW NAR 455.0KHz
AM、FM 455.0KHz
FSK 457.2KHz


調整完了

次は、CAR2
測定ポイントはココ
CWで9.285MHzになるようにTC3を調整します。

CAR3
写真撮ってないですが、サービスマニュアルに従って調整していきます。

CAR4
測定ポイントはココ
IFユニットのQ14のE側

電圧が最大になるように、すぐ上のL18を調整します。
CARユニットの調整はこんな感じです。

IFユニットのTX  IF  AMPの調整は、写真撮ってないですが、ALCメーター最大になるようにIFユニットのL40〜42、L44〜46を調整します。

最後に、最近気になってきた電源用ファンの異音
モーターのブラケットとモーターの間とブラケットとヒートシンクの間にゴムのシートを挟んでモーターの振動を吸収するようにしました。
気にならないくらいにはなりましたが、次はモーター交換した方がいいかもです。
ファイナル側は大丈夫なんですけどね〜ショボーン
さてさて、これで今回やりたかったメンテナンスが一通り完了しました。
TS-940V
カッコいいなぁラブ
これからもずっと使っていきたいと思います。

ちょっと前の日記にも書きましたが、KENWOOD頑張ってほしいですね〜。
TS-990S、もう在庫ないっぽいです。
復活生産されることを祈ってますウインク


« [1] 17 18 19 20 21 (22) 23 24 25 26 27 [35] » 

execution time : 0.058 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
187 人のユーザが現在オンラインです。 (86 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 187

もっと...