ホーム >> 無線ブログ集 >> ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/11/22 16:05:53)

現在データベースには 346 件のデータが登録されています。

feed 毎月、免許の変更申請出してます(;^ω^) (2021/9/1 22:20:00)

みなさま、こんばんわ〜ニコニコ

JI2OEYひろです。


師匠のつるさんのところからICOM IC-705がやってまいりましたウインク
何度かつるさんのメルヘンハウスで触らせて貰ってましたが、あらためて我が家で見てみると、めっちゃ小さいビックリマーク
本体はどこはてなマーク はてなマーク はてなマーク
って、くらい小さいですビックリマーク

IC-705で驚いてると「今更はてなマーク 」って言われそうですけどあせる
でも、これでHF~430までカバーしてるAllモード機なんですよね。
バンドスコープもヌルヌル動くし、D-STAR対応だし、画像も送信できるし、しかもこの状態でバッテリー内蔵だしビックリマーク

やっぱりすごいです爆笑

IC-705の人気の高さもうなづけますね。

で、今回のタイトルですが。。。
ココンところ毎月変更申請出してます。

平成31年に出した免許申請は、長らく閉局していたOEY局の復活の申請です。
令和2年にFT8のための変更申請してます。

で、令和3年の6月から毎月連続で4回、変更申請出してます。
今申請中なのが、このIC-705の申請ですね。

ちなみに、8月分はこの前ご紹介したTS-790Sの申請です。
無事通りましたウインク

交信より更新の方が多いJI2OEYでしたチュー チュー チュー

feed ブロ友のとうやさんとファーストQSO! (2021/8/21 21:11:00)

各局様、こんばんわ〜おねがい

JI2OEY/2 名古屋市港区移動のひろで〜す音譜


先ほど、ブロ友のとうやさんとファーストQSOしちゃいましたチュー

とっても嬉しかったですおねがい

ブログとアマチュア無線の融合
素敵ですよねビックリマーク
先日は、同じくブロ友のm itohさんとも、実はQSOしてたってことが判明いたしましてチュー

お互いRS43で、厳しいコンディションでしたけど、とっても楽しくお話出来ました。
とうやさん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますおねがい


さてさて
今朝、港ハウスにやって来たときのこと

アンテナのチェックビックリマーク

異常なし照れ
はてなマーク

なにかおるぞはてなマーク
トンボが休憩してました爆笑

秋が近づいて来てますね〜

feed 近況報告でございますm(_ _)m (2021/8/19 18:53:41)
各局様、こんにちわ〜おねがい
JI2OEYひろです音譜

前回ブログを書いたのが8月5日
ちょっと間あいちゃいましたね。

この間、アマチュア無線のことをいろいろ考えてたんですけど、なかなかうまくまとまらなくて時が経ってしまいました。

シャックをどうしようかとか、アンテナをどうしたらいいかとか。。。

基本的には、
地上高のある港ハウスは、VHF、UHF中心の運用
実家乙川OEYラボは、HF中心の運用
なんでしょうけどね。

そんなこと思いながら、無線機やアンテナをちょいちょい揃えだしてたんです。

で、無線機はこれを買いました。
IC-9700を買うか、ほんと悩みましたチュー
とりあえず今回は(も)80年代無線機ですドキドキ
KENWOODのTS-790Sです。
1200MHzのユニットも入っています。
例のごとくJARDさんの保証確認中ですウインク

そしてアンテナは、
430MHzの10エレ2本
つるさんから売って貰っていただいたものとメルカリで買ったもの
つるさんからスタックケーブルを売っていただく予定で、スタックにして使用したいと思っています。

で、ローテータがこちら
ローテーターとマストベアリング
エモテーターの105TSです。

もともとは、実家乙川OEYラボにハシゴタワーを設置しようと考えてたので、ハシゴ用の金具も買ってありました。
ロケット アマチュア無線本館さんから出ている金具です。ローテーターとマストベアリング用に2個買いました。

TS-790Sを買ったので、1200MHzのアンテナも買っておきました。
まだ箱からも出してないんですけど、ナガラ電子工業さんと岐阜の無線機屋さんのコラボ商品で12エレの八木アンテナです。

430と共に港ハウスのベランダに設置ですね。
でも限られたスペースのベランダにどう設置するか。。。どうせなら回したいし。。。でも東側だけだけど。。。悩みますね〜ショボーン

そして50MHzのHB9CV
何となく買っちゃいましたあせる
箱ボロボロですてへぺろ

そして
7MHz用のツェップアンテナです。
そのほか、実家OEYラボには、クリエイトさんの730Vくらいの逆Vアンテナを設置できたらいいなって思ってますけどね〜。

こんな感じで、あれやこれや、いろいろ買ったり考えたりしてたんですけど、まったくまとまらず、結局何もできてないという始末ですあせる

あービックリマーク やったと言えば。。。
TS-940にデジタル通信用のインターフェースをつけました。
以前は、IC-706でFT8やってたのですけど、港ハウスのシャックに持って行ってしまったので、実家OEYラボ用にTS-940のインターフェースを用意しました。
これでまたFT8がやれるようになりましたウインク

てか、CWの練習しないとあせる あせる あせる

以上、近況報告でしたチュー

feed 続 山岳回折???山岳反射??? (2021/8/5 23:55:39)

各局様、こんばんわ〜

おねがい
たくさんのコメントありがとうございました。

そういえば!
と今日になって思い出したことがありまして。。。
港ハウスと呼んでいる名古屋市港区のアパートですが、今年の3月に住み始めました。
その時にベランダから中央アルプスや南アルプスが見えていたのを思い出したんですびっくり
昨日ブログ書いている時に思い出せよって話ですけどあせる

これがその時(3月11日)のベランダからの景色です。
方角としては写真の左側が北北東
右側が東北東です。

北北東方向に見えるのが、おそらく御嶽山です。

北東方角に見えるのが、木曽駒ヶ岳がある中央アルプス

東北東くらいでしょうか?
ここに見えるのが、おそらく今回疑惑の(笑)南アルプス
写真ではよくわかんないんですけど、富士山らしい形の山も見えてました。

山岳回折であれば、これらの山を狙えばいいのかもですね。

で、下の写真は、つい先日八木アンテナを設置した時の写真です。
ベランダにほぼ90度でつけてますので、方向は真東です。
南アルプス狙いならもう少し左に振りたいところです。
南伊豆町と繋がったことを考えるともう少し右に振りたい(笑)

やっぱり、ビームアンテナには、ローテーター必要ですね。

feed 山岳回折???山岳反射??? (2021/8/5 1:18:57)

各局様、こんばんわ〜チュー

JI2OEYひろです。


先日ブログにあげたように、港ハウスから144MHzで、山梨県笛吹市、埼玉県川越市や東京都世田谷区と繋がりました。

実はその前にも南伊豆とも繋がっています。


もちろん嬉しいんですけど、電波がどのように伝搬したのか、不思議なんですよね〜うーん


144MHzの特性について知識が乏しくて。。。あせる


断面図で見てみます。

名古屋市港区と川越市を地図で結んでみます。


地形図で見てみるとこんな感じ
これが断面図です。


途中3000m級の南アルプスを挟んでます。

拡大すると赤石岳辺り

間違いなく直線波ではないですよね。
これって港アルプスの山岳回折でしょうかはてなマーク

それか富士山による山岳反射ですかねはてなマーク
断面図は、こんな感じ


うーむうーん

どうなんでしょう〜はてなマーク はてなマーク はてなマーク


feed 港ハウスから2m SSB運用(^-^) (2021/7/31 16:07:29)

各局様、こんにちわ〜

おねがい
JI2OEY/2名古屋市港区です船

今日は、メンテナンス中のIC-271のテストを兼ねて港ハウスから2m SSBで運用しました。

IC-271ですが、メーターのLED化も完了しハンサムになりましたラブ

スプリアスも問題無さそうですねニコニコ


で、港ハウスへ移動です。


実は、今日は実家でゆっくりまったりする予定だったのですが、外壁の塗装工事するからクルマどかしてって。。。

ということ、港ハウスまで逃げ込んできたというのが本音ですけどねあせる


港ハウスのアンテナですが、こんな感じになってます。

つるさんから売っていただいたダイアモンドのA1430S7がニョキと出ています。

ほぼ真東に向けて固定してます。

ある程度でも振れるといいんですけどね〜うーん



朝10時半からCQを出し始めました。

一番最初に呼ばれたのが山梨県笛吹市の局

54のレポートをいただきましたチュー

こちらからも54

幸先いい感じですね〜

直線距離 約169km

あんな山に囲まれたところまでどんなふうに伝搬してるんでしょうね〜はてなマーク


それから数局交信した後に

埼玉県川越市の局からコールいただきました。

相手局からは59のレポート爆笑

こちらからは54

直線距離 約251km

おおお〜ビックリマーク

2m SSBめっちゃ楽しい〜音譜


それから10局くらい交信した後、ちょっと休憩

12時くらいから再開して5局くらいお相手いただいたあと、1エリアのコールが

信号弱かったのですが、なんとかコールは聞き取れました。

なんと都内世田谷区の局ラブ

相手からは55のレポート

徐々にコンディション良くなってきて最終的にはこちらから53のレポート

直線距離 約257km


1時間半くらい運用して18局

大満足な結果でしたぁおねがい


「ひろ!俺を使え!」(謎)とわたしの心に訴えてきたIC-271と3エレアンテナ

まだまだ現役ですね〜ビックリマーク


2m SSBに一気にハマりましたね

これが俗に言う沼ですね。

2m沼

深そうです。


そしてお昼ご飯はこれ

名古屋といえば。

スガキヤラーメンラーメ


うまうま


完全手抜きですあせる あせる あせる


feed 大好きな80年代 ラジオの製作編 (2021/7/31 0:54:35)
みなさま、こんばんわ〜おねがい
JI2OEY QRAはひろですチョキ

80年代の無線機が大好きなんですけど、そもそもわたしが無線、BCL、オーディオ、パソコンなどに興味を持ち出したのが80年代なんですよね。

電話級の従免を取ったのが83年。

その時中学生だったのですが、学校の図書館にあったラジオの製作をよく読んでましたね〜。


82年9月号の中を見て見ると。。

JI2OEYの現役無線機がたくさん広告に乗ってます。
ICOM IC-720AS
これは、中学2年生の時にお父さんにねだって買ってもらった思い出いっぱいの無線機ですウインク
学校から帰ったあと、お父さんと一緒に碧南市のフジ計器通信機まで買いに行きました。
今でも現役で動いてますおねがい
一生手放さないでしょうね〜。

ICOM  IC-505
IC-505は、最近手に入れた無線機で、前回の変更申請の時に増設しました。
部品取りのドナー機も手に入れ、ファイナルのトランジスタ交換などなど 、フルメンテナンスし現役機として復活しましたチョキ

TRIO  TS-660
当時すごく欲しかった無線機で、こちらも最近になって手に入れました。IC-505と同じく変更申請の時に増設しました。
絶賛メンテナンス中です。
来年のEスポシーズンには間に合うかなはてなマーク チュー

中学の時、このあたりの無線機を目を輝かせて見てたせいで、80年代の無線機は今でも特別な思いで見てしまうのでしょうね。

そして、ラジオの製作と言えば。。。
CB無線の記事も載っていました。
メグロE55 皆川隆行さん
CB界の神様ですビックリマーク
今頃天国で本当に神様になってるんじゃないでしょうかね〜。

その当時憧れだったSONYのICB-R5とICB-770を所有しています。
このICB-R5は、ハイソニックテクニカルさんでメンテナンスしていただきました。

CBの神が出たのであれば、BCLの神ですよね。
山田耕嗣さんです。
すごくわかりやすく解説してくれて、中学のわたしもとたんにBCLの魅力に引き込まれていきました。
BCL全盛期ですね〜おねがい
日本語放送がわんさかビックリマーク
VOICE of JAPANのキャッチフレーズで登場したSONY ICF-2001
このラジオは中学1年生の時のお年玉で買いましたウインク

その他の広告は、こんな感じ
AUREXのカセットデッキ
TOSHIBAのオーディオブランドですね。

右のページのツクモの広告はパソコンですね。
当時はパソコンという言い方ではなくマイコンって言ってましたね。
NECのPC-8001やPC-6001の時代。
パソコン系は、また機会を作ってじっくりと紹介したいです。
所有しているビンテージパソコンの一部チュー

置き場所無くて山積み状態。。。

パソコンもピコピコしてる80年代が大好きなんですビックリマーク

おお
もうこんな時間ですね。
大好きな80年代シリーズ
またお会いしましょう(笑)



feed ICOM IC-271 その1 (2021/7/28 0:07:18)

各局様、こんばんわ〜ウインク

JI2OEYです。

今回は、久しぶりの無線機メンテナンスネタです。
今回は2m ALLMODE機のICOM IC-271をメンテナンスしていきます。
このIC-271は、15年くらい前にジャンク品ということでヤフオクで落札しました。
簡単な調整だけした後、幼なじみのローカル局とのラグチューに何回か使用したくらいで、それ以降は活躍する場もなく、ほとんど放置してました。

なかなか置き場所が定まらなかったIC-271ですが、今回メンテナンスして港ハウスに持って行くことにしましたウインク

まずはVCOの周波数の調整をします。

VCOの調整は、HPLユニットで行います。
無線機の裏側ですね。

例のアホになるRAMボードが載っているLOGICボードの下にあります。
ちなみにバックアップバッテリーの電圧は3.285Vで合格おねがい
定期的にチェックが必要ですね。

コレがHPLユニットです。
周波数カウンターでVCO周波数をモニターしながら134.250MHzになるようC78で調整します。
ピッタリ合いましたチョキ
あ、無線機の周波数は145.000にしておきます。

VCOがセットできたら次はBFOです。

BFOの周波数の調整は、無線機の表側にあるMAINユニットで行います。
MODEごとに合わせていきます。

LSBは10.7515MHz
CW transmitは10.7493MHz
USBは10.7485MHz
CW receiveは10.7485MHz
最後FMは10.7500MHz
これで周波数調整は完了です。

次に受信部分の調整を行います。

FMの感度調整は、SSGで-107dBmの信号を入力させ、感度最高になるようにRF-YGRユニットのL10〜13、MAINユニットのL11,12,16を調整します。
USBの感度調整は、MAINユニットのL9,14,15を調整します。


最後にSメーターの振れを調整します。
まずはFMモードで-97dBmの入力で9を指すようにR 149で調整します。
次に-67dBmの入力で9+60dBを指すようにR162で調整します。
次はUSBモードです。
1μVの入力で5を指すようにR160、1mVの入力で5を指すようにR164を調整します。
一発では上手いこと合わないので、何度か繰り返して調整していきます。


ううう、眠くなってきましたぐぅぐぅ
とりあえず今日はここまでにします。
おやすみなさーいzzz




feed 名古屋港♡ (2021/7/21 9:35:00)

みなさま、こんばんわ〜

おねがい

 
先日の日曜日はデートでしたビックリマーク
ぷぷぷ(*´艸`*)
 
せっかく港区に住んでるんだし、とりあえず海を見ようってことになって、適当にクルマで走ってると。。。
 
 
「フラワーガーデンなんてあるんだね〜」
「行ってみようか〜」
 
駐車場にクルマを停めてフラワーガーデンの中に入ってみると。。。
 
「水上バスなんてあるんだね〜」
「乗ってみようか〜」
 
と、言うことで乗り場へ。。。
 
15分くらい待ったら水上バスがやってきました。
カップルが2人乗ってるだけあせる
しかもそのカップル、ここののりばで降りてしまったので、わたしたちの貸切状態。
声の主は、わたしくの相方さんですてへぺろ
 
ここが1階の船内
エアコンかかってて涼しい〜照れ
 
出港です音譜

なんか船ってめっちゃテンションあがりますチュー

 

写真真ん中のちょっと左側に我が家があるアパート郡が見えます。
伊勢湾岸道のトリトンの下をくぐりました。
 
で、どこまで行ったのかと言うと。。。
運航図の❺から❻までのブルーボネットから金城ふ頭まで。
 
金城ふ頭でちょっとブラブラして、また同じルートで帰ってきました。
ほんとプチデートでした。
 
ちなみに帰りも貸切。
コロナの影響なのかなはてなマーク
 
もっと名古屋観光盛り上げればいいのにねぇ
まぁ地元のくせにクルーズ名古屋のことを知らなかったわたしが偉そうに言えませんてへぺろ
 

feed 2エリア6mAMロールコール初チェックイン (2021/7/17 22:39:56)
各局様、こんばんわ〜おねがい
JI2OEYポータブル2名古屋市港区で〜す音譜

先週に引き続き初ものですウインク

2エリア6mAMロールコール
50.600MHz
8J2T7K/2豊田市根引峠

初チェックインしましたチョキ
愛知県豊田市根引峠までは、ほぼ真東
ベランダ方向でFBです音譜
この写真は先週撮った写真ですが、向こうに見えている山の辺りですかね?
IC-706SのSメーター9+60dbで振り切ってますねびっくり

つるさん情報ではFT-891MでAMの送信出力40Wで運用してるとか。

ちなみに、下のIC-371が433.020MHzで受信してるのは、8J2OLYMPIC/2記念局ですおねがい

« [1] 22 23 24 25 26 (27) 28 29 30 31 32 [35] » 

execution time : 0.053 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
256 人のユーザが現在オンラインです。 (161 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 256

もっと...