LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2025/7/1 18:05:43)

現在データベースには 367 件のデータが登録されています。

feed SONY ICF-6800 その1 (2022/2/3 16:36:28)

みなさま、こんにちわ〜音譜

JI2OEY ひろでございまーすおねがい


とうとう、買うことができましたチュー

SONY  ICF-6800

わたしの中でキングオブBCLラジオ

カッコいいですね〜ラブ

ちょっとだけ開封の儀
購入時のコメント通り分解歴は無さそうです。

ということは、
この個体にとって、わたしが最初の分解者。。。
いいのだろうか。。。
頑張りますグッド!

外観軽く清掃しましたが、程度は良いほうだと思います。
多少のスレやキズがある程度で、スイッチやツマミ類の欠品もなくいい感じですウインク
例のごとく、短波帯は受信できず、カウンターも正常表示できない状態です。
あと、FMも感度が悪くSメーターが振れないですね。

シリアルNoは18400番台でした。
ロッドアンテナは、折れはないですが、若干渋いところがあります。

時間がある時に、修理始めたいと思います。

ジャーンビックリマーク
SONYのBCLラジオを並べてみました。

こうやってみると、ICF-6700のLEDは、電球色に変えた方が良いですねあせる

いやぁ
とにかくカッコいいですビックリマーク
しばらくは、これ眺めながらお酒呑みますチュー

feed にぎにぎヽ(´▽`)/ (2022/1/29 14:44:43)

みなさま、こんにちわ〜音譜

JI2OEYひろでございまーす爆笑

今日は、久しぶりにゆっくりとしたお休みを過ごしていますウインク
15時から歯医者さんなので、そろそろお出かけですけどね。

ちょっと前に、会社の帰りに寄ったハードオフでAVアンプのジャンク品を買ったんです。
ONKYO TX-DS494というアンプでした。

オーディオのことは詳しくないので、どんなアンプなのか知らないのですが、型式の数字からしてエントリー機っぽいですね。
症状は、スピーカーリレーの接触不良で、音が出ない時があるとのことでした。

外観は比較的綺麗で取扱説明書とリモコンが付属していて¥3000だったので、特にアンプ欲しいわけじゃないけど、手ブラで帰るのもなぁってことで買って帰りました。

リレーはALA2F24という型式でした。
音響用リレーとしては定番なんですかね?

秋月電子さんで互換品が100円で売っていたので注文しておきました。

で、今日久しぶりに、はんだコテを にぎにぎ したという訳です爆笑

前回の にぎにぎ はいつだたのかもう忘れてしまいました(笑)

開封の儀。。。
リアパネルも外して。。。
リレーはここについてます
Aチャンネル、Bチャンネルで2個
外して。。。
ポンっビックリマーク
接触不良解消されました爆笑

無線機にしろ、いつもメンテナンスしてて思うんですけど、リレー接点の接触不良ってまぁメジャーな不良じゃないですか。
接触が悪くなって手放しちゃう人も多い気がします。
電池交換並みとは言わないけど、もっと簡単に交換できるようになってるといいのにね。

というわけで、歯医者行ってきまーす

feed ハイソニックテクニカル (2022/1/29 8:36:42)

みなさま、おはようございまーす音譜

JI2OEY ひろでございますおねがい


hamlife.jpの記事で今朝知りました。

修理工房ハイソニックテクニカルのOMさんが亡くなられてしまったんですね。


我が局のCB無線機 ICB-R5もOMにメンテナンスして頂きました。

何年か前でしたが、その時にお電話で何度かお話しさせていただきました。

とってもお優しい声だったのを覚えています。


OMがメンテナンスしてくださった名機をこれからも大事に使っていきたいと思います。

ありがとうございました。


当局としては、珍しく移動運用もしましたチュー



御冥福をお祈りいたします。



feed えらいこっちゃ! (2022/1/14 12:04:19)

みなさま、こんにちわ〜おねがい


ご無沙汰しております。
JI2OEY ひろでございます音譜

近況報告させてくださいね〜おねがい

つまらない会社の話で恐縮なのですが、
昨年の年末から、隣りの課の課長がメンタル不調で会社を休んでしまっていますショボーン

その課長がわたしの後輩ということもあり、その課の面倒をわたしが掛け持ちでみることにしました。
自分の課だけでも、持て余し気味だったのですが、二つの課を見るのは、まぁ毎日がお祭り状態ですチュー

その影響により、なかなか休みが取れない状況でして、アマチュア無線はもとよりブログの更新もできない状況でございます。

みなさまのブログにお邪魔できなくて、ごめんなさいねショボーン
残念ながら、しばらくはこの状況が続きそうです

とはいうものの、
ストレスを癒すことは欠かさず行っていますチョキ

つる師匠の弟子としては、アマチュア無線の他にこれはやっておかないとねビックリマーク



子供の頃からのレールとか出してきて、在宅ワークしながら遊んでます爆笑
ほんとうは、ジオラマにしてレイアウトをきちんと作りたいんですけどね〜ニヤリ

ではでは
近況報告でした〜照れ

feed 今年は、お世話になりましたm(*_ _)m (2021/12/31 23:53:21)

各局さま、こんばんわ〜

ニコニコ
JI2OEY ひろです音譜

今の時刻23:45
書いている間に、年越しちゃうかなあせる
急いで書かないとビックリマーク

今年は、いっぱい絡んで頂きありがとうございました。
ブログの記事に「いいね」や「コメント」をいっぱい頂いてすごく嬉しかったですニコニコ ニコニコ ニコニコ

つるさんとの交信がきっかけで、みなさまとお知り合いになることができたんですね。
つるさんにも感謝ですし、みなさまにも感謝です。

今年は、仕事もプライベートもとっても忙しく、ドタバタでしたけど、ある意味幸せな1年でした。
きっと来年も、こんな感じなんでしょうねにっこり
来年もみなさまよろしくお願いします。


feed 親知らずの出産 (2021/12/18 21:25:20)
みなさま、こんばんわ〜にっこり
JI2OEYひろでございます飛び出すハート

左奥の下の親知らずが虫歯になってしまって、ちょっと前から痛み出していたんです驚き

やっとの思いで歯医者さんに行きまして、
すご〜く優しそうなおじさん先生が
「抜いてもいいはてなマーク 」って

凝視 凝視 凝視

「へはてなマーク  そりゃ抜いて欲しいですけどはてなマーク はてなマーク はてなマーク
どうやら、抜くと2、3日はかなり痛くなる可能性があるので念の為に確認してくれたみたい。

わたくし、歯を抜いた記憶がなくて、どんな感じなのか想像もできないんですけど、
まぁ今の段階でかなり痛いので、もうなんでもいいです。
好きにしてビックリマーク

「今日は詰め物だけしとくので、今度抜きましょうね〜」

と、その「今度」が今日でした。
予約15:30
ちょっと早めに着く

待合室のTVがお笑いの番組がやってて、待合室にいた知らないおばちゃんと笑いなが観てました。

治療してる時もお笑いTV観ながらならいいのになぁ と我ながらアホなことを考えていると
「ひろさ〜ん」
と呼ばれ治療室へ

すご〜い優しそうなおじさん先生
また今日も
「今日抜くけどいいはてなマーク 」って

「どんだけぇ〜」って言いそうにならなかったけどニコニコ

麻酔打って、それからが難産
あまりにも痛くて、追い麻酔煽り

怖くて目を開けれなかったけど、
てか、ビビって目を固く閉じてました
頭の中の想像では、ラジオペンチみたいなやつで歯を挟んでグリグリしてるような

かなりわたくしの親知らずくんも頑張っているようで、すご〜く優しそうなおじさん先生も頑張っているようで、
いやいや、わたくしも頑張っております。
「だいぶ抜けてきたからね〜 ごめんね〜」

出産かよ驚き

てか、なんでごめんはてなマーク はてなマーク はてなマーク

歯も痛いけど、顎がめっちゃ痛い
抜く方向だけじゃなく、押す方向にもすごく力がかかってくるので、顎外れるんじゃないかと思うくらい。

なんだかんだで、抜けました魂が抜ける

うがいしたら、真っ赤
おぇ〜ネガティブ

自分の口から出た真っ赤な血で失神しそうになったところに、血だらけの抜けた歯を
「これ、根っこが3つあった」
って、優しそうなおじさん先生がニコニコしながら見せてきました。
無気力 無気力 無気力

とりあえず、抜けて良かったニコニコ

注意事項を丁寧に教えてくれて、無事帰宅

無事なのかなはてなマーク
薬飲んで、寝てちょい前に起きました。

お腹すいたけど、食べるの怖いなぁ

feed KENWOOD KT-5020 (2021/12/10 0:34:00)

みなさま、こんばんわ〜おねがい

JI2OEY ひろでございます音譜


今回は、オーディオのチューナーのお話ですウインク

KENWOODのKT-5020です。

我が家のKT-5020ですが、FMの周波数ズレが気になってました。
約100KHz下にズレてしまってます。
80.7MHzのFM AICHIが80.6MHzでジャストで受信されてます。
80.7MHzにチューニングすると、センターメーターがこのようにズレて表示されます。

というわけで、周波数ズレ調整をします。

基板をみて驚いたのですが、各ブロックが判るように名称が書かれていました。

すごいですね〜びっくり

街の電気屋さんの為ですかねはてなマーク

とにかく、親切な設計だなぁと感心しました。


で、周波数ズレはL19で調整します。

多くのKT-5020が周波数ズレを起こしてるようですね。


調整できたので、スキャンさせて確認します。

下から77.8MHzのZIP-FM 78.9MHzのFM三重 80.7MHzのFM AICHI 82.5MHzのNHK-FM

きちんと受信できるようになりましたおねがい

みんな大好き、つボイノリオさんの局も、このとおりファイブナインプラスで入感してますビックリマーク


AMのアンテナはこちら

つる師匠から頂いたループアンテナ爆笑

というわけで、BGMを聴きながらテレワークに励んでますチュー

オーディオネタは、その他には
YAMAHA  NS-10Mのターミナルを交換しましたよチョキ
また、オンキョーのミニコンポのスピーカーD-062Aのスピーカーエッジの交換もしました。
ちょい接着剤がはみ出してますけどてへぺろ
次回予告


Flight Simulator 2020 すごいビックリマーク
です爆笑

feed 届いちゃった(⌒-⌒; ) (2021/11/25 1:45:29)
みなさま、こんばんわ〜おねがい
JI2OEY ひろでございます音譜
 
今日のネタはアマチュア無線ではありません。
 
常置場所の実家に戻ったら、注文していたやつが届いてました。
こちらです!!

 

Microsoftのフライトシミュレーターの最新版ですおねがい

前回のバージョン(FSX)がリリースされたのが2006年なので、かれこれ15年ぶりびっくり
もうMicrosoftからは出ないのかと思ってました。
 
フライトシミュレーターといえば。。。
思い出のソフトがこちら!!
パソコンってほんと凄いなぁって思ったソフトでした。
 
その後Microsoftのフライトシミュレーターを買い始め、FS4、FS5、FS2004、FSXと買っていきました。
 
一番遊んだのは、前バージョンのFSXです。

インターネットを使って、同じ仮想空間上(擬似地球)で世界中のプレイヤーと一緒に飛ぶことができるんです。

 
その仮想空間には、管制官もいて、インターネットで交信しながら飛ぶんです。
勝手に飛ぶと怒られてしまいます。
 
かなりリアルで、めっちゃ楽しかったですね。
上の写真 手前の飛行機がひろ機長が操縦しているANAのB767
奥がわたしのフライトシミュレーターの師匠のふな機長が操縦しているB777ですおねがい
 
下に見える空港はセントレアです。
この機体はJALのB767です。
 
セントレアを離陸して、羽田に向かっています。
下には渥美半島が見えます。
 
FSXもこのようにかなりリアルなのですが、今度のFS2020は、格段にレベルが上がったとのこと
それに伴い、パソコンのスペックも相当なものが必要です。
快適にプレイするには、Corei9 10900K グラボは、RTX3080くらいが必要かも。。。

なので、タイトルの「届いちゃった」になるわけです。
どうせ高スペックなパソコン必要だから、もっと後でもよかったんですよ(笑)
うーん、パソコン買わなきゃ・・・あせる
 
というわけで、
久しぶりにFSXを立ち上げてみました。
またまた大好きなB767です。

ジョイスティックなのがダメですねショボーン
エアバスならいいけどね。。。
ちなみにエアバスだとこんな感じです。
ANAのA319
かわいいですねおねがい

コックピットパネルやオーバーヘッドコンソールの各計器やボタンも、ほぼ実機と同じように機能します。

FMCも機能して、フライトプランを入力することができます。


このパソコンのスペックは、
CPU Core i7-2600K 3.4-3.7GHz
グラボ GTX960


セントレアのランウェイ36から離陸してみますウインク


FS2020やるには、やっぱりパソコン買い替えなきゃね〜


feed テナコート塗りました((o(^∇^)o)) (2021/11/23 14:32:00)

各局様、こんにちわ〜ニコニコ

JI2OEY/2 名古屋市港区 ひろでございます音譜


本日の港ハウスからの景色

まずまずのお天気ですね〜晴れ


アンテナが向いてる方向、真東からちょい南側

UFOみたいな、日本ガイシスポーツプラザの屋根が見えます。

今日、明日でTHE RAMPAGEのライブがあるみたいです。

先日も浜崎あゆみさんのコンサートがありました。

生活が徐々に以前に戻ってきてる感じですね〜ニコニコ


と言いながら、本日、わたくしはつる師匠と同じく、勤労に感謝しつつテレワーク中でございますPC


で、本日のタイトルに話を戻して。。。

ブロ友の24652さんにアドバイス頂きまして、先日の土曜日にテナコートの塗布を行いました。

用意して。。。

アンテナを90度にそれぞれ向けて

塗り塗り

取り付けステーやローテーター周りも塗り塗り

結構大変ですねあせる


という感じで、塗り終わりました照れ

透明なので、よくわかりませんね。

かなりムラムラな感じガーン

定期的に塗った方がいいでしょうね。

しょうじさんからアドバイス頂いたように、細かいところは、クリア塗装のラッカーでやっておきます。

feed 38年振りの交信!Σ(゚ω゚ノ)ノ (2021/11/18 22:33:22)

各局様、こんばんわ〜爆笑

JI2OEY ひろでございます音譜


ちょい前のネタになってしまいますが、

東海マラソンコンテストの時の出来事。。。


1200MHzでCQを出されている局にサービスしようと、TS-790Sのダイヤルをグリグリ


ガーンと強力に豊田市移動の局が入感してきました。


同じJI2コールの局でした。


わたしのハムログでは1stQSOと出てきたので、

「お初ですね〜音譜 今後ともよろしくお願いしま〜すウインク

とマイクをお返ししたところ

「いや。お初じゃないようです。。。」


38年前に6mのSSBで何度か交信してるとのことびっくり

えええええビックリマーク


38年前と言えば、中学1年生の開局した時です。

相手の局長さんも、同じ年に開局して、当時は高校生だったそうですおねがい


どうやら、当時のログブックが何冊か残っていてハムログに入れてあるとのこと

そのおかげで38年振りの再開となりました爆笑


もちろんお互い、当時のことは覚えてはないのですが、コンテストそっちのけで、懐かしい話題で盛り上がりましたおねがい


こんなこともあるんですね〜


で、翌日。。。


その豊田市でゴルフでございましたゴルフ

ゴルフのスコアは置いといてw
天気良くて、紅葉も綺麗で最高でした爆笑

« [1] 22 23 24 25 26 (27) 28 29 30 31 32 [37] » 

execution time : 0.049 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
19 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...